【RSS】PCメイン記事上ワイド1

会社「ぼくくん、8時間働いてないのにタイムカード8時間にしてたよね?」飲食勤務ぼく「えっ」





1: 2025/06/04(水) 18:46:35.514 ID:0UsKoM/80.net
会社「勤務改竄はダメだよ?何でしたの?」ぼく「いや片付け早く終わったんで」会社「うん、でも8時間働いてないのに勝手に変えちゃダメだよね」ぼく「いや8時間でうたないと同じ仕事こなしてるのに早退扱いに」会社「じゃあ早く来て8時間以上働くようにすればいいじゃん、次はないよ」ぼく「…」



2: 2025/06/04(水) 18:47:33.777 ID:PH34AfYp0.net
なんで改竄するの?



3: 2025/06/04(水) 18:47:38.489 ID:0UsKoM/80.net
次やったら減給か降格だって…



4: 2025/06/04(水) 18:48:15.407 ID:LUewmWOS0.net
何でバレたんだ



5: 2025/06/04(水) 18:48:23.701 ID:FtYWXl770.net
改行しろよ
読みにくいんだよ



6: 2025/06/04(水) 18:48:44.936 ID:Uo3Pov1t0.net
8時間経つまでゆっくりお茶でも飲んでればよかったね



7: 2025/06/04(水) 18:49:01.624 ID:0UsKoM/80.net
>>2
ちゃんと閉店後の作業終わってても8時間働いてないと早退届書いて給料減らされるから
今まではそうやってきたしそれでいいって言われてきた



9: 2025/06/04(水) 18:49:38.425 ID:d0A9YfzK0.net
当然では?
片付けが早く終わったなら掃除とかするべきことはいくらでもあるでしょ



10: 2025/06/04(水) 18:49:56.079 ID:Va0QzLld0.net
時間で働いてるんだから仕方ない



11: 2025/06/04(水) 18:49:59.731 ID:O5N2PHUg0.net
ゆっくり仕事しないのが悪い
次はないぞ





12: 2025/06/04(水) 18:50:50.244 ID:0UsKoM/80.net
>>4
>>6
カメラを会社の人間が遠隔で確認するようになったらしい
定時で帰るやつ多いから抜き打ちでまず僕のお店が確認された



13: 2025/06/04(水) 18:51:47.075 ID:Uo3Pov1t0.net
ルールが変わったってことか。しゃーない切り替えてこ



14: 2025/06/04(水) 18:51:52.589 ID:s6eb7Vrg0.net
やめて別のとこ行く気はないん?



17: 2025/06/04(水) 18:53:59.214 ID:0UsKoM/80.net
>>9
暇な店だから毎日やってて結構きれいなんだ
監査とかでも基本引っ掛からないで会社内表彰もされたことある



18: 2025/06/04(水) 18:54:03.262 ID:JblFzNh10.net
ぼく君は時間給労働者なのに成果主義だと勘違いしてしまったのか?



19: 2025/06/04(水) 18:54:42.901 ID:0UsKoM/80.net
>>14
結構悩んでる
飲食って正直どこもそんな変わらないよな



20: 2025/06/04(水) 18:55:13.426 ID:LiwymoIwd.net
仕事がないから意味もなく掃除しだす女ども
そんなに仕事ないのならもっと仕事貰いにいけよと



23: 2025/06/04(水) 18:57:01.864 ID:mMLQ/ZOI0.net
>>19
有りやないか?今なら転職しやすいし



24: 2025/06/04(水) 18:59:35.972 ID:M4kAl3/u0.net
よくわかんないけど勤務時間中にタイムカード押して帰ったのならお前が悪い



25: 2025/06/04(水) 19:00:08.196 ID:0UsKoM/80.net
今人件費高いからバイトは早く返せって言われるし片付け後一人で帰るなって言われるし早く出勤すれば残業するなって怒られる
ほんと意味わかんない






26: 2025/06/04(水) 19:00:47.190 ID:E+q9cEXcM.net
>>25
何言ってるかわからん



28: 2025/06/04(水) 19:02:02.182 ID:eFrK7AUo0.net
時間目一杯使ってゆっくり仕事しろって事だよ
成果を出そうとするな時間を掛けろ



29: 2025/06/04(水) 19:02:24.110 ID:0UsKoM/80.net
>>26
ごめんどこがどうわからないかがわからない



32: 2025/06/04(水) 19:03:27.396 ID:Uo3Pov1t0.net
俺は理解できてるから安心していいぞ



33: 2025/06/04(水) 19:04:21.291 ID:0UsKoM/80.net
>>28
片付け後は防犯上一人で帰っちゃいけないことになってるからバイトかパートと帰らなきゃいけない
でも片付け担当と時間までのんびりやってると早く終わらせて帰れって言われる



34: 2025/06/04(水) 19:04:21.952 ID:LsfOXKsC0.net
よく分からないけど頑張って労働してね☺



37: 2025/06/04(水) 19:05:28.418 ID:E+q9cEXcM.net
>>29
始業時間を早めると残業になるのが理解できない
もしかしてはやく出勤したら出勤した時刻にタイムカード押してるの?



38: 2025/06/04(水) 19:06:39.722 ID:eFrK7AUo0.net
>>33
いかにサボりと悟られずにサボるかがバイトに必要なスキルだぞ
頑張ってやってる感だけだして時間掛けるんだよ



40: 2025/06/04(水) 19:07:26.317 ID:0UsKoM/80.net
>>37
当たり前じゃん
そうしないと僕の上司が懲戒受けるからぶちギレられるよ



42: 2025/06/04(水) 19:08:18.887 ID:0UsKoM/80.net
勘違いしてそうだけどぼく正社員だよ






46: 2025/06/04(水) 19:10:55.971 ID:y7GyAwlGr.net
なるほど頑張ると嫌われるのか
難しいな…



50: 2025/06/04(水) 19:19:53.504 ID:eFrK7AUo0.net
>>42
え?正社員なのに時間給なのか?
日給月給なり完全月給の所にした方が良いぞ?



54: 2025/06/04(水) 19:24:25.164 ID:0UsKoM/80.net
>>50
飲食なんてどこもそうでしょ
公休を取って毎日8時間働けば決められた月給もらえて残業代と休日出勤は時間給換算して1分単位でもらう



68: 2025/06/04(水) 19:38:13.169 ID:HYu6+DDT0.net
すげー分かりづらいけど自分ならとりあえず8時間は働くわ
そこに抗おうとする意味がわからない



69: 2025/06/04(水) 19:40:56.509 ID:akKfFaRw0.net
「時給」で働いてるんだろ?
多分その会社かなりホワイトだと思うんだが
平和すぎると今度はこういう馬鹿が争いを産むんだな



72: 2025/06/04(水) 19:43:42.791 ID:0UsKoM/80.net
>>69
月給だよ
規定にそう書いてある



75: 2025/06/04(水) 19:48:23.807 ID:akKfFaRw0.net
>>72
改竄は良しと規定に書いてあんの?
言いたい事はわかるが多分世の中お前が思ってる程甘くないぞ
転職なんてしようものなら必ず後悔する



79: 2025/06/04(水) 20:27:35.130 ID:fZYn0utH0.net
>>33
>バイトやパートと一緒に帰らなきゃならない
これがよく分からない

そんなヤバいところにある店なのか?
夜2時とかまでやってる店?



81: 2025/06/04(水) 21:26:39.206 ID:0UsKoM/80.net
>>79
お金しまう金庫の鍵とか店の鍵とか最後に出るやつがもってるからそれを狙うやつがいる
一人だけだと証人いないし記憶が曖昧になったりするけど二人いれば片方逃げて通報とかできるしな







関連記事