【RSS】PCメイン記事上ワイド1

外国人「日本のおでんってムニャムニャな食感が多いし味もしない。なんで食べるの?」 [194767121]





1: 2025/02/08(土) 18:07:24.83 ID:ain0wDbP0●.net BE:194767121-PLT(13001)

■「味がナイ」おでんは謎の料理!?
 続いての冬グルメのWHYは、外国人にはちょっとユニークにも感じる冬の風物詩「おでん」です。

日本在住 ロシア人女性
「ムニャムニャしてるわね。おでんはなぜ(食感が)ムニャムニャの食材が多いの?」

 「その年家庭の食卓にあがった鍋料理」を聞いたアンケートでは、なんと26年連続でトップ。では、外国人がおでんを食べたら、一体どう感じるのでしょうか?

 そこで話を聞いたのは、これまでニッポンの料理に忖度なしの意見を述べてきた、イタリア人・エドアルドさんとその友人たち。おでんには“意外なWHY”があるといいます。

イタリア人 アナさん
「分からないのは…なぜ日本人はそんなに味がしないものをたくさん食べるの?豆腐とかコンニャクとか…」

 どうやらイタリア人の舌には、おでんは味がしない食材に感じるんだそうです。

 そこで、そんな誤解を解くべく、取材班が向かったのは大阪。漫画「美味しんぼ」でも取り上げられた、大阪の人気おでん店「常夜燈」。
自慢の白味噌をたっぷり使ったおだしは故・森繁久彌さんも愛したといいます。

 「常夜燈 豊崎本家」店主の松尾圭司さんによると、「味が薄い」食材にこそ“重要な役割”があるといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/574a376ea9166d300ef12644d4f740699c6d3dbf?page=2



2: 2025/02/08(土) 18:07:51.44 ID:cBdajfc40.net
わかるよ



3: 2025/02/08(土) 18:07:59.06 ID:3cs2/usl0.net
からし醤油ぶちまけてやれ



4: 2025/02/08(土) 18:08:04.53 ID:yzqQ/kCR0.net
ロシアの料理だって良し悪しあるでしょ



5: 2025/02/08(土) 18:08:04.75 ID:TXuA++Qv0.net
舌腐っとんか?



7: 2025/02/08(土) 18:09:02.61 ID:S2kXehQ20.net
わたし日本人のおっさんだけど
おでんはおかずにはならないわよね



8: 2025/02/08(土) 18:09:17.66 ID:6sSa7cFq0.net
じゃあ外国におでんあんのかよ!



9: 2025/02/08(土) 18:09:35.07 ID:1Ip1im2x0.net
日本酒と一緒に食わないと良さはわからない
だから日本の子供はたいていおでんにはがっかりする



14: 2025/02/08(土) 18:10:06.12 ID:e0Mp1hRt0.net
嫌なら食うな!
ってか他国の食生活にケチつけんな!



15: 2025/02/08(土) 18:10:28.91 ID:twTxT/J00.net
え?味するけどね。
舌馬鹿だろ?この外人。





16: 2025/02/08(土) 18:10:35.91 ID:4iA8WVMe0.net
美味しんぼで取り上げられた大阪の店っていうだけで怪しい。
美味しんぼで絶賛されたたこ焼き屋で食べたがクソ不味かった。



17: 2025/02/08(土) 18:10:49.88 ID:EKb9jyT70.net
玉子と大根と厚揚げだけでいい

練り物とこんにゃくが要らん
譲って竹輪まで



18: 2025/02/08(土) 18:11:42.96 ID:ZBmJU7tP0.net
嫌いだとしても、味がしない?



19: 2025/02/08(土) 18:12:12.29 ID:TSteR7Zc0.net
ムニャムニャこそ正義



21: 2025/02/08(土) 18:12:24.21 ID:Ej5uQXCG0.net
味が分からないのを「味がない」って
まずは自分の味覚から



22: 2025/02/08(土) 18:12:25.18 ID:3xXygTvO0.net
出汁の味がわからないなら食うんじゃねえという感想しかない



23: 2025/02/08(土) 18:12:31.02 ID:QSJaIfqP0.net
最近コンビニにおでんなくて辛い



25: 2025/02/08(土) 18:12:42.03 ID:ZiHVVUpJ0.net
>>18
ほら外人は甘いと辛いしかわからないから



26: 2025/02/08(土) 18:12:55.78 ID:giYvwZHe0.net
仕上げにウォッカ一振りすりゃ満足か?



30: 2025/02/08(土) 18:13:13.29 ID:vmhAwgQ00.net
日本人は味覚も嗅覚も世界一優れてるからな






32: 2025/02/08(土) 18:13:18.18 ID:mF8c5FaW0.net
わからんやつは食べなくていい もったいない



34: 2025/02/08(土) 18:13:40.12 ID:ZBVPanuB0.net
味がないとは?



35: 2025/02/08(土) 18:13:59.98 ID:rMp/AGIo0.net
食べなくていいです



39: 2025/02/08(土) 18:14:48.73 ID:HqpuoQQz0.net
練り物は出汁要員
コンニャクは箸休め



41: 2025/02/08(土) 18:16:12.72 ID:/a1wHK5v0.net
辛子たっぷりつけてどうぞ



50: 2025/02/08(土) 18:21:12.43 ID:TSteR7Zc0.net
そんな濃い味付けのものを毎日たべてるのか



72: 2025/02/08(土) 18:26:48.85 ID:YNq/jz730.net
>>17
練りものから味が出るのに



326: 2025/02/08(土) 20:31:13.04 ID:HA6Cc/bZ0.net
>>7
ごはんパンパスタ的なのが無いと食事した気にならないタイプの人にはおでんは家での食事にはあまり選ばないかもね



417: 2025/02/08(土) 21:44:55.75 ID:b0pRCALi0.net
>>21
俺もからしつけて隠し味にして食べるわ
練り物とじゃがいもと貝柱を煮込んで味が出た汁のうまみを楽しむことも出来るっちゃできるけど
こんにゃくとか練り物とかからし抜きだとたくさん食べられないのは確か



434: 2025/02/08(土) 21:58:25.66 ID:lo7LSlI40.net
>>9
酒のつまみ飯だね
子供いるとかシラフで白米と食う一般家庭で喜ぶもんじゃない






649: 2025/02/09(日) 03:35:02.82 ID:G0p3zG4G0.net
辛子つけろよ



702: 2025/02/09(日) 06:43:29.81 ID:G4RIPbnN0.net
お前らは牛丼にタバスコぶっかけて食ってろよ







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/3/05(水) 00:58:40
    • ID:I5MTI5NTE
    • 返信する

    よその国の食文化にケチつけんな