【RSS】PCメイン記事上ワイド1

夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」





1: 2017/10/28(土) 09:22:49.97 ID:8Pl1Xs0u0.net
時給1200円だしめっちゃやりたいんやけどアカンの?



2: 2017/10/28(土) 09:23:02.05 ID:w4sdet5g0.net
ハゲるで



4: 2017/10/28(土) 09:23:13.88 ID:F8OgQGzVr.net
やればええやん



6: 2017/10/28(土) 09:23:22.19 ID:HZhQgU3b0.net
頭おかしなるで



7: 2017/10/28(土) 09:23:28.73 ID:8Pl1Xs0u0.net
>>2
ドフサやし少しくらい禿げてもええで



8: 2017/10/28(土) 09:23:31.57 ID:Ay92B1S90.net
1500からやろ



9: 2017/10/28(土) 09:23:38.55 ID:aOxSekUG0.net
早死にする
大体50~60代で死ぬ



10: 2017/10/28(土) 09:23:38.68 ID:QYvP7tVId.net
そうなんだおじさん「そうなんだ」



11: 2017/10/28(土) 09:23:51.50 ID:qVoMGjcQ0.net
蓄積する疲労が確実に体をむしばむで



12: 2017/10/28(土) 09:23:55.29 ID:EOHaqe1p0.net
往生しとるやん!





13: 2017/10/28(土) 09:23:59.44 ID:iiZqFOgK0.net
寿命が短くなる
バイトで短期ならええかもね



14: 2017/10/28(土) 09:24:11.19 ID:qmXDuVsRd.net
でも昼夜逆転ニートなら?



15: 2017/10/28(土) 09:24:32.49 ID:8Pl1Xs0u0.net
言うて60まで生きれたら良くないか?



16: 2017/10/28(土) 09:24:38.50 ID:2IsnKVvr0.net
夜勤だけなら交代制よりはまだまし



17: 2017/10/28(土) 09:24:40.21 ID:F4Sfd0ADM.net
夜勤明けのワイ参上。勤務終わりになるとありとあらゆる人間に憎悪を抱くようになるぞ



18: 2017/10/28(土) 09:24:57.97 ID:I38f/zfvp.net
一生は続かんぞ、体力的にも人付き合い的にも



19: 2017/10/28(土) 09:25:25.40 ID:8Pl1Xs0u0.net
半端なくイライラするってマジ?



21: 2017/10/28(土) 09:25:29.66 ID:s/D2jj/D0.net
土曜夜勤からの月曜6時とか言う狂気



22: 2017/10/28(土) 09:25:42.47 ID:QCLZVSIi0.net
肉体的・精神的健康を激しく害するで
ちな元サーバー屋



23: 2017/10/28(土) 09:25:51.23 ID:X7fh72Jq0.net
三交代やと言うほどダメージは無いで



[ad_fluct2]



24: 2017/10/28(土) 09:25:52.71 ID:v3QOvBr+0.net
寿命削られてくの実感出来るで



25: 2017/10/28(土) 09:25:58.06 ID:5w1CUS/D0.net
昼夜逆転ニート「昼夜逆転してるやつにはちょうどええんや無いのか」



26: 2017/10/28(土) 09:26:10.57 ID:DiwfCI54d.net
寿命が10年縮むらしいで



27: 2017/10/28(土) 09:26:30.52 ID:E0/m+gU7M.net
休みの日にうっきうきな連中とすれちがうのイライラするンゴ



28: 2017/10/28(土) 09:26:45.23 ID:Dp6ZJfBNa.net
隔日勤務のほうがまだ健康的やろ



29: 2017/10/28(土) 09:26:47.27 ID:uivfCu/G0.net
夜勤だけならまだええ
日勤もあるやつはアカン



30: 2017/10/28(土) 09:26:59.65 ID:EYD4yb4Id.net
高校時代は憧れてたけど時給1200円ってくっそ安いよな



31: 2017/10/28(土) 09:27:31.99 ID:OjFurXPl0.net
ワイ氏日勤⇨夜勤⇨日勤の36時間拘束で2万円いかない模様



32: 2017/10/28(土) 09:27:34.47 ID:ZXIjvDE30.net
毎日夜勤はヤバいわ
週に2日まで夜勤ならギリギリセーフ



33: 2017/10/28(土) 09:28:02.48 ID:Rnp/E6GBr.net
夜勤前どんだけ寝ても勤務後にはくっそ眠いよな






34: 2017/10/28(土) 09:28:12.17 ID:iiZqFOgK0.net
>>25
遊んでるわけやないから体の負担段違いよ
夜勤なんてそもそも夜型に向いてないと志望せんやろうに皆無理になってく



35: 2017/10/28(土) 09:28:27.67 ID:krcDtT3c0.net
君ら長生きするつもりなん?



36: 2017/10/28(土) 09:28:51.21 ID:t6NhI1OV0.net
夜勤やってると体調は崩しやすくなるな夜勤してた頃
季節の変わり目とかいっつも風邪引いてたわ



37: 2017/10/28(土) 09:28:58.17 ID:OySeNjHEr.net
>>31
警備員おつ



38: 2017/10/28(土) 09:29:02.22 ID:m7t0WEV60.net
>>16
夜勤のみのがやばいって数字出てる



39: 2017/10/28(土) 09:29:12.20 ID:F8OgQGzVr.net
>>23
一週間毎に勤務時間変わるのしんどいわ
時間調整で土日で家で寝る羽目になるし



40: 2017/10/28(土) 09:29:16.10 ID:rtbf05Gca.net
寿命と引き換えだから言うほど悪くない
100まで生きたいか?
植物状態で



41: 2017/10/28(土) 09:29:24.66 ID:Wp93LUGAa.net
20代なら平気だけど30過ぎると一気にきつくなる
ちな33



42: 2017/10/28(土) 09:29:38.37 ID:gEBc8//z0.net
やればわかるおじさん「やればわかる」



44: 2017/10/28(土) 09:29:59.09 ID:wb5o7bqt0.net
>>27
わかる



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

45: 2017/10/28(土) 09:29:59.11 ID:MOUsV+bdM.net
寝るのも仕事みたいな感じになるし
夜寝るより寝なきゃいけないからしんどいぞ



46: 2017/10/28(土) 09:30:13.03 ID:VceMeKvjp.net
やったことないけど便乗して言ってるで



47: 2017/10/28(土) 09:30:29.98 ID:YCUcuagC0.net
交代制はリズム調整に使う時間を考えるとコスパかなり落ちるわ



48: 2017/10/28(土) 09:30:42.81 ID:AjOACJDg0.net
>>9
これマジなの?



49: 2017/10/28(土) 09:30:43.71 ID:OjFurXPl0.net
>>37
ウォーキングデッドひたすら見てたら終わる



50: 2017/10/28(土) 09:30:55.71 ID:v3QOvBr+0.net
イライラしてるうちはまだまだやわ
思うように体動かんから他のことに頭も気も回らん
他人に干渉したくなくなるし興味無くなる



51: 2017/10/28(土) 09:31:09.22 ID:F8OgQGzVr.net
>>47
ほんとこれ



52: 2017/10/28(土) 09:31:18.77 ID:I5bpnVbza.net
まあ確かに男女共にハゲ率は高かったな



53: 2017/10/28(土) 09:31:49.33 ID:X7fh72Jq0.net
>>39
10年やってたら流石にサイクルにも慣れたわ



54: 2017/10/28(土) 09:32:15.92 ID:t0Sbjc/60.net
金貯めるには期間工と同じくらい溜まるからいいけど両方精神的にくるのがな

金溜まるまでならええんちゃうンゴニキニキ






55: 2017/10/28(土) 09:32:19.56 ID:Y/GEr3cj0.net
夜勤もアカンけどそれよりもアカンのが交代制
健康診断が日勤の人よりも回数多い時点でお察し



56: 2017/10/28(土) 09:32:26.09 ID:TaJeBaX/0.net
自律神経やられるぞおじさん「自律神経やられるぞ」



57: 2017/10/28(土) 09:32:48.37 ID:F8OgQGzVr.net
警備員ええよな
ずっとスマホかテレビ見てるだけやし
ワイが作業中に倒れてても警備員は発見しなさそうや



58: 2017/10/28(土) 09:32:53.09 ID:52L6N5utr.net
期間工来て金貯めろおじさん「期間工来て金貯めろ」



59: 2017/10/28(土) 09:33:07.04 ID:RBv+dHk80.net
うち週毎に日勤と夜勤繰り返すわ
頭おかしなるで



60: 2017/10/28(土) 09:33:23.84 ID:LLOhnXox0.net
>>16
月に1週間夜勤ならええけど
ずっと夜勤より 夜勤と日勤交互はやばい



61: 2017/10/28(土) 09:33:33.33 ID:hPM7d+Ko0.net
20代までならええんとちゃう
30過ぎたらキツい



62: 2017/10/28(土) 09:33:37.47 ID:3TI6wPxer.net
警備員とコンビニだとどっちがキツイんやろ



63: 2017/10/28(土) 09:34:16.20 ID:Wp93LUGAa.net
うちの工場は1ヶ月交代だからまだマシだけど毎週は死ねる



64: 2017/10/28(土) 09:34:30.55 ID:H366z/5Ba.net
ちな鬱病の最大の原因が昼夜逆転やで



65: 2017/10/28(土) 09:34:35.65 ID:kmkGRvRj0.net
早死にしやすくなって給料良いとかメリットだらけやんけ



66: 2017/10/28(土) 09:34:46.06 ID:8Pl1Xs0u0.net
悪い意見しかなくて草
アカンか



67: 2017/10/28(土) 09:34:49.11 ID:F8OgQGzVr.net
>>62
コンビニのがしんどそう
警備員は定期の見回り終わったらあとは自由時間やし



68: 2017/10/28(土) 09:34:53.46 ID:8zj139UY0.net
警備はやめとけおじさん



69: 2017/10/28(土) 09:35:00.77 ID:IyFrGfNZ0.net
>>66
君が草なら僕は花だ…w



70: 2017/10/28(土) 09:35:10.94 ID:t0Sbjc/60.net
>>62
コンビニの方が仕事量多いで
警備員はやることなさすぎて苦痛



71: 2017/10/28(土) 09:35:13.41 ID:Y/GEr3cj0.net
関節バキバキですよ悪魔



72: 2017/10/28(土) 09:35:27.47 ID:OlqWJnvf0.net
そうなんだおじさん「そうなんだ」



73: 2017/10/28(土) 09:35:31.66 ID:KMfA+7OT0.net
夜勤専門ならいいけど昼だったり夜だったりコロコロ変わるとガチで死ぬ



74: 2017/10/28(土) 09:35:32.45 ID:uivfCu/G0.net
夜勤のやつら食生活滅茶苦茶やしみんなタバコ吸ってるし早死にするのは当然やと思う
あれで日勤と寿命が同じのわけがない



75: 2017/10/28(土) 09:35:36.89 ID:bfhtShCOM.net
わかりやすく言うと、普通の人生なら一日に寿命は一日分消費するんだけど、
夜勤は一日に寿命2日分消費と考えればいいよ



76: 2017/10/28(土) 09:35:38.67 ID:7yeXQ6Y50.net
工場夜勤は人生終わった感が凄くて安心感ある



77: 2017/10/28(土) 09:35:42.94 ID:wb5o7bqt0.net
警備員ほんとうらやましい



78: 2017/10/28(土) 09:35:43.27 ID:LLOhnXox0.net
下手な接客業より 工場の方が楽やぞ



79: 2017/10/28(土) 09:36:35.30 ID:hPM7d+Ko0.net
>>62
コンビニなら東南アジアのネーチャンと仲良くなれそうでええな(校長)



80: 2017/10/28(土) 09:36:36.35 ID:aOxSekUG0.net
>>48
実体験だからマジや



81: 2017/10/28(土) 09:36:36.81 ID:5gULHFMCr.net
工場はさすがに辛気臭すぎて頭おかしくなりそう
夜中働くならせめてもう少し賑やかなところがええ



82: 2017/10/28(土) 09:36:46.50 ID:q3m9mf6w0.net
わいも新人のとき基本給20万なのに夜勤手当も20万くらいつく生活してたけど、そのせいで不眠症なって三年くらい棒に振ったからおすすめしない



83: 2017/10/28(土) 09:37:07.01 ID:J1MMdGN/d.net
朝5時からスタートする早番嫌い



84: 2017/10/28(土) 09:37:07.44 ID:X7fh72Jq0.net
>>66
唯一は夜勤明けでこれから出勤の奴らを尻目に酒が飲める事かな



85: 2017/10/28(土) 09:37:48.17 ID:L18vUyQl0.net
長期にやるもんじゃない
寿命を切り売りしてるようなもんやで



86: 2017/10/28(土) 09:38:07.41 ID:LLOhnXox0.net
わいは日勤より夜勤の方がぐっすり寝れるからすこ



87: 2017/10/28(土) 09:38:43.08 ID:J1MMdGN/d.net
通しやるの辛い



88: 2017/10/28(土) 09:38:51.34 ID:3iYT2Ynsa.net
夜勤中やぞ



90: 2017/10/28(土) 09:39:03.44 ID:HlSRPl8BM.net
3交代制本当にヤバイ
まだ2交代制のほうがまし



91: 2017/10/28(土) 09:39:25.10 ID:YCUcuagC0.net
人と関わらない仕事なんてないぞおじさん「人と関わらない仕事なんてないぞ」



92: 2017/10/28(土) 09:39:25.99 ID:NU+bXevYa.net
夜勤明けの解放感よ



96: 2017/10/28(土) 09:39:47.01 ID:8xObyHnk0.net
>>85
あーそれは勘弁して欲しいな



102: 2017/10/28(土) 09:40:29.93 ID:v3QOvBr+0.net
>>84
これ
でも何故か眠れなくなるから最近は控えてる



121: 2017/10/28(土) 09:43:37.92 ID:hSrnvV0EM.net
>>9
それくらいが目安やろ



160: 2017/10/28(土) 09:53:46.51 ID:4yIccgH1r.net
>>80
成仏してクレメンス







関連記事