4: 2021/01/02(土) 21:18:48.69 ID:DDE6BLCad.net
武家のご馳走やね
5: 2021/01/02(土) 21:18:56.91 ID:FQ0a1Vl2p.net
出汁のない味噌汁はなあ
6: 2021/01/02(土) 21:19:04.07 ID:crRBPofQ0.net
オートミール持ってって栽培したら天下取れるか?
白米とかゴミやろ
白米とかゴミやろ
19: 2021/01/02(土) 21:23:11.23 ID:adsotrTm0.net
>>6
ジャガイモがええんちゃう
ジャガイモがええんちゃう
7: 2021/01/02(土) 21:19:45.22 ID:g6oDLs3M0.net
言うて現実のお前よりいい飯やろ
10: 2021/01/02(土) 21:20:54.45 ID:oe3wdDhA0.net
朝飯ならこれでいけるやろ
11: 2021/01/02(土) 21:21:23.61 ID:JiU0txXg0.net
ワイらってなんだかんだで過去の世界中のどんな王族よりも美味しいご飯を食べてるんよね
ある意味上級じゃない?
ある意味上級じゃない?
12: 2021/01/02(土) 21:21:31.10 ID:vj2VWwed0.net
外食にしろ
蕎麦とか寿司とか今より手軽に食べられるやろ
蕎麦とか寿司とか今より手軽に食べられるやろ
29: 2021/01/02(土) 21:25:37.10 ID:fYoC2OJR0.net
>>12
寿司とかご馳走というより保存食やろ?
寿司とかご馳走というより保存食やろ?
13: 2021/01/02(土) 21:21:52.72 ID:VC+PQ/BWd.net
ワイ、なろう系で戦国時代にタイムスリップして料理で天下取る話考えた
32: 2021/01/02(土) 21:26:08.88 ID:Nu+AehXmd.net
>>13
信長のシェフとかわりとそんな話ちゃうか
信長のシェフとかわりとそんな話ちゃうか
14: 2021/01/02(土) 21:22:04.15 ID:WnSfRmb+0.net
でも寿司の屋台がファストフード感覚で並んでるんやろ
15: 2021/01/02(土) 21:22:46.41 ID:8Jz4G55D0.net
脚気になるで
17: 2021/01/02(土) 21:22:57.60 ID:4epbh4sT0.net
銀シャリでもまずそう
18: 2021/01/02(土) 21:23:00.92 ID:467d7bzid.net
寿司は寄生虫怖い
20: 2021/01/02(土) 21:23:32.47 ID:ObD4kRSqa.net
蕎麦食え
23: 2021/01/02(土) 21:23:48.36 ID:v7C/T2Q00.net
冬とか寒すぎて辛そう
25: 2021/01/02(土) 21:24:12.23 ID:d4Ln4ntNa.net
米もっと多いやろ
27: 2021/01/02(土) 21:24:34.25 ID:XU51mofar.net
白米がご馳走やもんな
30: 2021/01/02(土) 21:25:37.07 ID:0FZwkYaq0.net
江戸時代って格安SIMあるん?
[ad_fluct2]
31: 2021/01/02(土) 21:25:42.49 ID:Ud4NhaOu0.net
大トロ買い占めろ
33: 2021/01/02(土) 21:26:10.67 ID:VTlN+MIP0.net
>>31
冷蔵庫ないんやで
冷蔵庫ないんやで
36: 2021/01/02(土) 21:26:27.56 ID:cYPvKjiXa.net
タイムスリップした経験があってそんなことしか言えんのか?
38: 2021/01/02(土) 21:26:56.86 ID:bUxZPg4Da.net
250年以上あるんやけどどの辺や?
40: 2021/01/02(土) 21:27:37.64 ID:0nFHJ5f0M.net
江戸時代の庶民の食事やとそれでもええ方やん
>>大トロ買い占めろ
大トロ食べてたからな
保存がきかないから大半が廃棄されてたって話に変わったろアレ
食事は、朝昼が中心だった
普段の晩は、残ったご飯をお茶漬けで流し込む程度
一日5合ほど食べていたという説がある
胡椒とかあったっけ?マヨネーズはないよな。
つうか卵が貴重品なんだっけ?
1の画像は、「おうこはん」って言う、
中国人の教授が勝手に再現した物だからな。
哲学ニュースnwkで何度も記事にしてるが。
※1 >保存がきかないから大半が廃棄されてたって話に変わったろアレ
保存がきかないから、「加熱して食べてた」「生では食べなかった」のを、
馬鹿が集まって「捨ててた」に思い込んだんだ。
そもそも普通の赤身も生じゃ保存がきかないから、醤油漬けにするのが普通だ。
醤油で真っ黒になるから「マグロ」と呼ばれるようになった。
でもトロ部分は脂が多いから醤油が染み込まない。だから生では食えない。
だから加熱して食ってた。食べ物を捨てる訳ないだろって話だ。
まぁレパートリーが無い(肉食も大っぴらじゃないし、洋食中華だのとか異国の食い物ないし)のはツラいかも
けど時代劇でよく出てくる屋台の二八そばとか、理屈抜きでくっそ美味そう
これはタイムスリップエアプ
食事はなんだかんだいって時間が経てば慣れるわ
一番しんどいのはまともな布団がないことだわ
※6
>肉食も大っぴらじゃないし
_
生類憐みの令は「74回」も布告された。それほど庶民は言う事を聞かなかったから。
綱吉が死んだら即日撤廃され、二度と似たような悪法は施行されなかった。
美味しそう
先生、揚げ出し豆腐でございます
大トロ無料でもらえるやろ
まんが日本昔話を見よ!
美味そうだぞ。
昔はどんなに暑くてもアイスもクーラーもないし寒くてもろくな暖房も湯を沸かす火つけるのも一苦労だしな
現代と比べるならうなぎが一番コスパいいんじゃね
米この五倍は食っとるやろ。実際にこんなんだったら全員死んどる。
江戸の遊女(禿)の日記で
漬物と茶漬けばっかり続いてた