【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ホンダの26年3月期、純利益70%減 カナダEV工場は2年延期へ [少考さん★]





1: 2025/05/13(火) 15:58:46.08 ID:FYcUdk+D9.net
決算:ホンダの26年3月期、純利益70%減 カナダEV工場は2年延期へ – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG12BWU0S5A510C2000000/

2025年5月13日 15:44 (2025年5月13日 15:52更新) [会員限定記事]

ホンダは13日、2026年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比70%減の2500億円になりそうだと発表した。事前の市場予想(QUICKコンセンサス、9774億円)に届かなかった。米トランプ政権の輸入車に対する関税政策や円高が重荷となる。

あわせて、カナダの電気自動車(EV)工場の建設計画を2年程度延期すると同日発表した。当初は2028年の稼働を予定していたが、30年以降にずれ込む。EV需要…

残り488文字



3: 2025/05/13(火) 16:00:47.05 ID:s/KlWfFa0.net
日産とくっ付いたら共倒れもあったかもね(´・ω・`)



5: 2025/05/13(火) 16:01:56.15 ID:SsWzAvyW0.net
日産「一緒やで」



8: 2025/05/13(火) 16:04:40.47 ID:+Yt44Ip00.net
エンジン捨てるなよw



11: 2025/05/13(火) 16:06:56.35 ID:0T0/XIky0.net
>>6
ホンダも絶好調なのは2輪部門で
4輪部門は低空飛行だからな



12: 2025/05/13(火) 16:07:17.00 ID:/ea1qgdf0.net
デザイナーどうにかしろ



13: 2025/05/13(火) 16:07:59.09 ID:vqgp6lVn0.net
F1復帰やばいなw



14: 2025/05/13(火) 16:08:39.76 ID:PVpW32Qa0.net
Nトラ作ろうぜ



15: 2025/05/13(火) 16:08:47.44 ID:hXD1cSIS0.net
HONDAもなかなかだな
日産を笑ってられない



16: 2025/05/13(火) 16:09:12.78 ID:GwFXseGf0.net
エンジン屋のホンダがEVに全振りしちゃ駄目よ





17: 2025/05/13(火) 16:10:16.32 ID:56Iok/P20.net
F1なんかに金使ってる余裕全くないだろ



19: 2025/05/13(火) 16:11:15.32 ID:THbBor4t0.net
EV、、
今後も厳しいなー



24: 2025/05/13(火) 16:13:58.98 ID:TLHrl/En0.net
日産を押し付けられていたら即死だった



38: 2025/05/13(火) 16:32:00.50 ID:JZO61SKz0.net
アメリカ消費依存だとドル安円高やトランプ関税が直撃するし仕方無い



47: 2025/05/13(火) 16:35:09.04 ID:srnGki/T0.net
地味にホンダもヤバかったんだよな
トヨタスズキと明暗分かれた



59: 2025/05/13(火) 16:49:35.58 ID:zEhf79840.net
豊田、鈴木、本田、日産
四天王の内弐天王が逝ったな



60: 2025/05/13(火) 16:50:11.88 ID:ktXDnDic0.net
EVはアメリカ政府の環境に対する姿勢が変化した事で一時的に規模縮小するだけで
世界的需要に変化はないから生産販売し続けるんだってよ
四輪が収益の柱なんだろうけど、ホンダはそれだけが全てじゃないからな。



65: 2025/05/13(火) 16:52:26.16 ID:x6xK7RG/0.net
F1大丈夫?



72: 2025/05/13(火) 16:57:37.30 ID:gPvUl/uB0.net
トヨタの純利益は3兆だと言うのに



73: 2025/05/13(火) 16:59:10.40 ID:QHrH0jov0.net
>>59
まさか自称中小企業が残るとは思わなかったなぁ。






79: 2025/05/13(火) 17:04:39.38 ID:CSiLZfhJ0.net
プレリュードも期待してたがアレやもんな…
そら売れねーだろ



80: 2025/05/13(火) 17:06:21.07 ID:H7L+OKrv0.net
>>79
アメリカ人が買ってくれれば良いんやで…



85: 2025/05/13(火) 17:13:55.28 ID:f35wZxqP0.net
欲しい車がゼロ
マツダの方がマシ



86: 2025/05/13(火) 17:16:01.38 ID:3rrTKn680.net
ホンダのHP見に行ったら車種の少なさに驚いた



87: 2025/05/13(火) 17:18:34.37 ID:XqUwNNj40.net
またまたまた宗一郎草葉陰泣き案件ですか



92: 2025/05/13(火) 17:25:00.54 ID:4HPzr6cP0.net
ホンダでこれかきついな



95: 2025/05/13(火) 17:28:09.69 ID:AvvihSrs0.net
ついに三菱の時代が来たぜ!
まずはギャランΣ、デボネアAMG、スタリオンGSR-VR、エクリプススパイダー、ミニカダンガンで大復活祭りだ!



103: 2025/05/13(火) 17:58:37.76 ID:QHrH0jov0.net
>>95
三菱自働車に限れば日産の下に入ったのは大正解。
そこに挙げた車も御三家から天下った益子のようなのが社長だったら永久に出てこない車。



112: 2025/05/13(火) 18:21:12.16 ID:9+M3MpFh0.net
まあ嫌でも円安になっていくのは確実だから頑張って生き残るしかないな



129: 2025/05/13(火) 19:26:25.59 ID:AgRPL3GW0.net
>カナダの電気自動車(EV)工場の建設計画を2年程度延期すると同日発表した
もうEVを大幅縮小しなよ(´・ω・`)






143: 2025/05/13(火) 21:09:55.66 ID:2z4l+LLC0.net
日産と合併しなくて良か…あれ?







関連記事