【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ニンテンドー64の名作といえば?





1: 2024/02/06(火) 15:03:37.71 ID:j3lLA2pq0.net
これはバンカズ2



2: 2024/02/06(火) 15:03:51.80 ID:3FOEqk+W0.net
ゲッターラブ



3: 2024/02/06(火) 15:04:31.28 ID:dEbzZUL00.net
ドンキーコング64なんだよね



6: 2024/02/06(火) 15:04:58.99 ID:SsU5JRO0a.net
ピカチュウげんきでちゅう



7: 2024/02/06(火) 15:05:00.28 ID:w/yOddnC0.net
マリカかスマブラちゃうの



8: 2024/02/06(火) 15:05:04.21 ID:CYtoS0dP0.net
シレン2



9: 2024/02/06(火) 15:05:07.57 ID:Odf3VPsc0.net
なんかサーフィンみたいなやつ



10: 2024/02/06(火) 15:05:14.45 ID:V4oXnv4s0.net
カスタムロボV2



12: 2024/02/06(火) 15:05:26.37 ID:w/yOddnC0.net
>>9
ウェーブレースか



14: 2024/02/06(火) 15:05:29.78 ID:RnOG3gST0.net
fゼロ





15: 2024/02/06(火) 15:05:31.74 ID:jl6dKldIM.net
ゴールデンアイ



16: 2024/02/06(火) 15:05:57.14 ID:L7PgIrHV0.net
カービィ64



17: 2024/02/06(火) 15:06:01.54 ID:V4oXnv4s0.net
ゴールデンアイばかり語られてパーフェクトダークが語られない理由



19: 2024/02/06(火) 15:06:10.16 ID:xpdTl0CK0.net
エキサイトバイク



20: 2024/02/06(火) 15:06:39.66 ID:NSO8O2t90.net
パーフェクトダーク



21: 2024/02/06(火) 15:06:49.46 ID:BqwyknQ70.net
時のオカリナ



22: 2024/02/06(火) 15:07:17.07 ID:aiJ4bhn80.net
64ゲーは酔う



23: 2024/02/06(火) 15:07:18.20 ID:GEe5hcqx0.net
64ゼルダはおもろかった



24: 2024/02/06(火) 15:07:31.08 ID:Yk2rUwPE0.net
オウガバトル



25: 2024/02/06(火) 15:07:44.72 ID:9uMV6JRyM.net
名作多いけどやっぱりRPGが弱いな
ゼルダはなんか違うし






26: 2024/02/06(火) 15:07:55.76 ID:bJ0S+RQxr.net
>>20
多分、人生初のFPSやった



27: 2024/02/06(火) 15:08:01.46 ID:v7jPi6gQa.net
マリオストーリー



28: 2024/02/06(火) 15:08:22.19 ID:V4oXnv4s0.net
>>25
ゼルダがアカンならマリオストーリーくらいしかRPGの印象ないわな



29: 2024/02/06(火) 15:08:35.34 ID:m4IPXFZn0.net
64ゼルダは時代を作った



30: 2024/02/06(火) 15:08:59.74 ID:H8lXeRY30.net
ポケモンのミニゲームのやつ



32: 2024/02/06(火) 15:09:27.06 ID:BWgmB/+60.net
ドンキー64な



33: 2024/02/06(火) 15:09:41.03 ID:35zrLcdUd.net
ブラストドーザーね



35: 2024/02/06(火) 15:09:52.51 ID:Y0GEH87hd.net
ワイルドトラックス



36: 2024/02/06(火) 15:10:10.83 ID:iODxJQGf0.net
スターフォックス64



37: 2024/02/06(火) 15:10:42.45 ID:3ikTiZ/xM.net
シレンお城建てるの楽しかった🥺






38: 2024/02/06(火) 15:10:52.51 ID:FMqVVBR50.net
バープロ2
プロレスゲームの最高傑作だと思う



39: 2024/02/06(火) 15:11:03.34 ID:9uMV6JRyM.net
>>28
ゼルダはアクションのイメージやわ
FFとかドラクエ的なRPGは結局なかったかなって



40: 2024/02/06(火) 15:11:11.94 ID:6HNycxK60.net
持ってたけど時オカとオウガバトルしかやった記憶がない



41: 2024/02/06(火) 15:11:29.08 ID:0oAVTcP1H.net
ゴールデンアイはようやってたけど何か好きだったのはスノボキッズ?とかいうスノボゲー



42: 2024/02/06(火) 15:11:33.79 ID:mDR6gcr60.net
プロ野球キング1



43: 2024/02/06(火) 15:11:45.44 ID:Q9zbYz5gF.net
がんばれゴエモンなんだよなぁ



44: 2024/02/06(火) 15:12:02.79 ID:D/RQFL0i0.net
ゴエモン桃山



45: 2024/02/06(火) 15:12:06.40 ID:W15KDtxS0.net
ゴエモンでろでろ道中



46: 2024/02/06(火) 15:12:07.65 ID:jB1DbOK1d.net
マリオのサンデーのやつ



48: 2024/02/06(火) 15:13:09.13 ID:lGXzArpxM.net
>>33
バックラッシュとかいうクソ乗り物やめーや



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

52: 2024/02/06(火) 15:14:07.93 ID:Yk2rUwPE0.net
すべての3DアクションゲームはZ注目採用すべきって思うくらい偉大な技術



53: 2024/02/06(火) 15:14:08.24 ID:1JD4/7A30.net
ゴールデンアイ



54: 2024/02/06(火) 15:14:08.90 ID:2QywEjbs0.net
64の頃のマリオテニスは何か好きやった



56: 2024/02/06(火) 15:14:28.16 ID:4uzWn74zd.net
😭



62: 2024/02/06(火) 15:15:36.02 ID:uSD0K7MH0.net
ここまでディディーコングレーシングないとか
なんG終わったな



64: 2024/02/06(火) 15:16:10.73 ID:kmhR6UEV0.net
爆ボンバーマン2



65: 2024/02/06(火) 15:16:25.64 ID:w6DgMHoZ0.net
ぬし釣り64



67: 2024/02/06(火) 15:16:41.96 ID:BGcbA42x0.net
普通にマリオ64



70: 2024/02/06(火) 15:17:37.26 ID:7OQ79FOu0.net
たまごっちのすごろくのやつ



73: 2024/02/06(火) 15:20:09.54 ID:3vtrqTNC0.net
はぁ~(くそデカため息)
ワンダープロジェクトJ2な






74: 2024/02/06(火) 15:20:23.40 ID:w9/SMubpd.net
>>10
これ



76: 2024/02/06(火) 15:22:29.07 ID:55Ew3LCT0.net
スーパーマリオ64は今現在もRTA走者多いの怖い



77: 2024/02/06(火) 15:23:54.62 ID:m4IPXFZn0.net
>>76
前SFCだったかな?偉く進歩して感心した思い出補正ある



79: 2024/02/06(火) 15:25:06.69 ID:wbslzTNf0.net
カスタムロボの二作品は今やっても面白いからすごい



83: 2024/02/06(火) 15:27:04.66 ID:NiJBnLJW0.net
ゴールデンアイ
ワイの初FPSや



84: 2024/02/06(火) 15:27:12.34 ID:JQ8duO9xd.net
ゴールデンアイ
ゴエモンネオ桃山
パワプロシリーズ
はずっとやってた

64はハード売れなかったけどソフトは悪くなかったよな…



85: 2024/02/06(火) 15:27:17.71 ID:WyNrSO3Y0.net
シレン2の持ち込みダンジョンでケンゴウの最上位の奴にラセン風魔+99弾かれた直後にダイレップウに切り刻まれて死んでカブラステギも一緒に無くなってからプレイしてない🥺



86: 2024/02/06(火) 15:27:50.47 ID:JChlxXMh0.net
>>79
ワイ頭平べったい奴で空中から急接近してショットガンぶっぱばかりしてた



87: 2024/02/06(火) 15:29:01.42 ID:bT1PRUyIa.net
ムジュラとかいうゼルダ最高傑作



104: 2024/02/06(火) 15:37:03.86 ID:ii5vNK780.net
>>56
ちゃんと強いラスボスの鑑







関連記事