運転中の「音楽」は危険?安全運転のための選曲とは [662593167]





1: 2025/03/23(日) 21:01:15.59 ID:vP8xEAfI0●.net BE:662593167-2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/be38e95e3ca31cd64d10126aeb359a972fa82494

音楽が脳に与える影響は大きい。集中力を高めたり、リラックスさせたりする効果があることは広く知られている。気分を高揚させることもあれば、落ち着かせることもできる。音楽が人間の心理状態を左右する力を持っている以上、運転中のパフォーマンスにも影響を与える可能性は十分に考えられる。

運転中、人間の脳はフル稼働している。車の速度や進行方向を調整しながら、周囲の車両や歩行者の動きを瞬時に読み取り、適切な判断を下さなければならない。脳が活性化していれば反応は速くなり、落ち着いた精神状態を保てれば冷静な運転ができる。音楽がその一助になると考えるのは自然なことだろう。

 オーディオ機器などを製造、販売するハーマンインターナショナル(東京都千代田区)が行った「音楽のチカラに関する意識調査」によると、

「約7割」

の人が、ドライブにおいて音楽は重要な存在だと回答している。さらに運転中の音楽がドライバーの心境にプラスの効果を与えると考える人も7割を超えた。音楽の精神的ヒーリング効果を実感している人も約8割に達しているという。

 運転中に何気なく流している音楽は、実は運転そのものに影響を及ぼしている可能性がある。音楽がドライバーの意識や集中力にどのような変化をもたらしているのかを考えることは、安全運転の観点からも興味深いテーマといえるだろう。



2: 2025/03/23(日) 21:02:01.71 ID:vP8xEAfI0.net BE:662593167-2BP(1000)

■音楽の影響力を自動車に取り込むことの可能性

音楽によってドライバーの気分を誘導し、安全運転を促すという考え方は非常に興味深い。先述の論文では、

「今後、さらに研究を続けることで、運転環境に応じて、音楽を自動的に制御するシステムの開発が可能になるだろう」

と予測している。つまり、将来的には車両が運転状況をリアルタイムで把握し、それに合わせて最適なBGMを流す時代が来る可能性があるということだ。

 すでに自動車はさまざまな情報を収集している。たとえばトヨタの安全技術には、ドライバーの異常を検知する機能がある。車内カメラがドライバーの顔を監視し、眠気や脇見などの兆候を捉えると注意喚起を行い、場合によっては車両の減速や停止をサポートする仕組みだ。こうした技術の延長線上に、音楽を自動選択する機能が搭載される未来は十分に想像できる。

 また、運転中の音楽の重要性が広く認識されれば、カーオーディオ業界の新たな成長も期待できそうだ。これまでは高音質やノイズキャンセリングといった音質向上が主な開発テーマだったが、今後は

・ドライバーの心理状態に働きかける音作り
・運転シーンに応じた自動選曲システム

といった分野にシフトしていくかもしれない。

 音楽配信サービスにもビジネスチャンスが広がる可能性がある。たとえば、ドライバーの生体データや運転状況をリアルタイムで取得し、それに応じたプレイリストを自動生成する仕組みを構築できれば、快適かつ安全な運転環境を提供できるだけでなく、ユーザーの満足度向上や加入者増加にもつながるはずだ。

 こうした動きは、自動車業界だけでなく音楽業界にも新たなビジネスチャンスをもたらすだろう。運転中に流れる音楽がドライバーの安全を支えるだけでなく、経済の活性化にも貢献する可能性を秘めているといえる。音楽とモビリティの関係は、今後ますます注目を集めていくはずだ。

 あなたは車の中で何か音楽をかけているだろうか。



4: 2025/03/23(日) 21:03:30.11 ID:2KoKM1GP0.net
さだまさし 「償い」



5: 2025/03/23(日) 21:03:31.74 ID:fEbr8czb0.net
何だかんだいってテンションが上がる音楽が一番いい
眠気防止にもなるしな



6: 2025/03/23(日) 21:04:03.78 ID:wJvlfLTD0.net
トランス



9: 2025/03/23(日) 21:06:56.23 ID:zzRQ2VAD0.net
ジミヘンのウッドストックを大音量で聴きながら運転すると逝ける



10: 2025/03/23(日) 21:07:49.78 ID:ToJb6oL/0.net
Death Alley Driver / Rainbow



12: 2025/03/23(日) 21:10:17.50 ID:MgZDDDHR0.net
TRUTH/T-SQUARE



14: 2025/03/23(日) 21:14:47.25 ID:z0RCryQm0.net
>>12
安藤正容のMOON OVER THE CASTLE



15: 2025/03/23(日) 21:15:01.29 ID:NGVEdw2m0.net
運転中に音楽聴くのが楽しみ





16: 2025/03/23(日) 21:15:18.72 ID:E3q6p4wR0.net
ワルキューレの騎行とかパンツァーリートとかかな



17: 2025/03/23(日) 21:17:33.06 ID:63QiWrbP0.net
>>4
マジでこれ聴いてるw
なんか知らんけど最初にスマホ買った時にダウンロードしてたらしくて(全然記憶になかった)せっかくだからプレイリストに入れてる
たまに「前の車トロトロ走りやがってうぜぇな」とかイライラした時にこれかかるとやべぇって正気に戻る



18: 2025/03/23(日) 21:19:10.88 ID:bqUDGEjv0.net
デンジャーゾーン
マイティーウイング



21: 2025/03/23(日) 21:21:07.29 ID:wGQxj6hT0.net
頭文字Dサウンドトラック



22: 2025/03/23(日) 21:21:15.12 ID:DN837Ok/0.net
旧作RPGの戦闘BGM



32: 2025/03/23(日) 21:33:21.27 ID:fg1SxzFf0.net
マシンの状態に集中出来ないよね



34: 2025/03/23(日) 21:34:35.51 ID:Qml1MYAZ0.net
色々試したが
打ち込み同期で一定のBPMならジャンル問わずわりとなんでも平気
逆に人の指揮や変調するクラシックやプログレだと全然ダメになる



38: 2025/03/23(日) 21:43:54.39 ID:jEUwEhnH0.net
サブウーファーを付けたら身体中に響く
重低音が心地よくてボリューム上げてしまうな
危険ではある



40: 2025/03/23(日) 21:52:03.06 ID:Y2zg4xt20.net
ラジオ



41: 2025/03/23(日) 21:52:12.78 ID:ZeWtg+ll0.net
でかい音で気持ちよく聴いてるしたまに歌ってる
気分爽快






42: 2025/03/23(日) 21:54:36.56 ID:SnP6wvA3I
眠くならないモノをチョイスしよう
あたりまえだけど



43: 2025/03/23(日) 21:53:09.43 ID:VIOil9mo0.net
ラジオはだめだろ意識がラジオへいく



44: 2025/03/23(日) 21:54:05.19 ID:u24pFGCA0.net
スウェーデン人が西郷隆盛最後の戦いをメタルで歌ってる曲を流してる。
高速でまったく眠くならなくてヨシ。



45: 2025/03/23(日) 21:54:27.26 ID:CBDQ0M3q0.net
頭文字DとMFゴーストのサントラ一択



46: 2025/03/23(日) 21:56:24.78 ID:bVyJ30ES0.net
デスメタル



51: 2025/03/23(日) 22:01:55.64 ID:++qk22oX0.net
レースゲーのBGMとかはヤバいヤバい言われるけど実際は逆に落ち着くと思うわ
こんなもんでスピード上げる奴はそもそも頭おかしい



52: 2025/03/23(日) 22:08:40.36 ID:kf7JLNof0.net
というかスピード出すだけ運転に集中しているからな
危ないのは脇見居眠りスマホのトロトロのヤツ



56: 2025/03/23(日) 22:14:52.05 ID:QTSgKj9l0.net
21世紀の精神異常者を掛けながら運転するのはやばいので避けてた



61: 2025/03/23(日) 22:21:44.68 ID:8loJWvG20.net
スロットのサントラやアニソンが良いな 



62: 2025/03/23(日) 22:23:22.97 ID:4eLnDb1T0.net
歌ってないとイライラするから
歌い続けるよ






63: 2025/03/23(日) 22:23:24.88 ID:cd8sj+3q0.net
ラジオ
ノイズ少ないFM



65: 2025/03/23(日) 22:25:56.84 ID:vzAw8/AW0.net
水樹奈々一択



69: 2025/03/23(日) 22:29:45.33 ID:Je1frTHo0.net
夜の首都高をナイト・バーズ聴きながら流してたあの頃の俺



70: 2025/03/23(日) 22:30:44.52 ID:uigflidh0.net
ラスティネイルを爆音で無限ループしてる



72: 2025/03/23(日) 22:32:05.33 ID:t+PNkXyc0.net
アップテンポな曲はスピード出しすぎる危険性ある



76: 2025/03/23(日) 22:38:26.32 ID:y+60RusZ0.net
>>5
これだな長距離走ってると特に



79: 2025/03/23(日) 22:39:54.82 ID:KzcPsofQ0.net
アスファルト タイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける



84: 2025/03/23(日) 22:43:42.06 ID:XYmAbpoU0.net
>>4
定番ですよね



85: 2025/03/23(日) 22:47:23.73 ID:6DIBKAYl0.net
R4のサントラが最高



86: 2025/03/23(日) 22:48:37.56 ID:cWi6tpDJ0.net
ニッケルバックが一番多いな、30曲以上
まあボーカルの声の好みが大事じゃないかな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

90: 2025/03/23(日) 23:06:25.92 ID:tvimGdF10.net
雪が降ってる時にかまいたちの夜のサントラは良かった







関連記事