1: 2025/01/15(水) 21:54:00.519 ID:Oa+OY+tU0.net
早く正社員なりたい
2: 2025/01/15(水) 21:54:24.224 ID:xQKrYpsg0.net
時代が悪かった
3: 2025/01/15(水) 21:54:47.728 ID:cDqOn/lx0.net
正社員になるだけなら簡単だよ
4: 2025/01/15(水) 21:55:36.746 ID:Oa+OY+tU0.net
技術系とかじゃなくて小売業やから余計怖い
5: 2025/01/15(水) 21:56:04.195 ID:Oa+OY+tU0.net
>>3
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
6: 2025/01/15(水) 21:56:30.499 ID:nYQmsNl/0.net
修士か
頑張れ
頑張れ
7: 2025/01/15(水) 21:58:03.786 ID:Oa+OY+tU0.net
>>6
ありがとう
機械系の修士卒や
ありがとう
機械系の修士卒や
8: 2025/01/15(水) 21:58:25.745 ID:nYQmsNl/0.net
>>7
子供の頃の夢はなんだった?
子供の頃の夢はなんだった?
9: 2025/01/15(水) 21:59:20.734 ID:DAYfGXXo0.net
機械なら理系に転職余裕じゃない?
理系職いやなの?
理系職いやなの?
10: 2025/01/15(水) 22:01:24.472 ID:Oa+OY+tU0.net
>>9
たまたま勉強と研究できただけで、本質的には理系職好きじゃない。
俺自身オタクやからいまアキバでオタクショップの店員してる
たまたま勉強と研究できただけで、本質的には理系職好きじゃない。
俺自身オタクやからいまアキバでオタクショップの店員してる
11: 2025/01/15(水) 22:02:18.302 ID:sN7fQUpp0.net
修士は卒業じゃなくて修了だろうが
12: 2025/01/15(水) 22:02:44.967 ID:nYQmsNl/0.net
稼いだかねでオタク業やりゃいいやん
趣味を極めればいくらでもオタクはできる
オタクショップの店員ではいつまで経っても自由にオタクできんやろ
趣味を極めればいくらでもオタクはできる
オタクショップの店員ではいつまで経っても自由にオタクできんやろ
13: 2025/01/15(水) 22:03:42.753 ID:Oa+OY+tU0.net
>>8
研究者やったけど、上には上がおることを知って挫折した
研究者やったけど、上には上がおることを知って挫折した
15: 2025/01/15(水) 22:05:21.016 ID:nYQmsNl/0.net
>>13
そうか、俺はお前の夢を実現したんか
諦めてよかったんか?
そうか、俺はお前の夢を実現したんか
諦めてよかったんか?
16: 2025/01/15(水) 22:06:26.124 ID:Oa+OY+tU0.net
>>12
オタク業って言うのは自分で店開くってこと?
確かにショップ店員が自由にオタク活動できんのはそうやけど、自分な好きなものに囲まれて、趣味の話できるだけでも幸せや
オタク業って言うのは自分で店開くってこと?
確かにショップ店員が自由にオタク活動できんのはそうやけど、自分な好きなものに囲まれて、趣味の話できるだけでも幸せや
17: 2025/01/15(水) 22:07:19.138 ID:Oa+OY+tU0.net
>>11
おっしゃる通りです
おっしゃる通りです
18: 2025/01/15(水) 22:07:40.475 ID:nYQmsNl/0.net
>>16
ショップ店員のことよく知らんのだけど
どうやってキャリアアップしていくつもり?
自分の店を持つこととか考えてる?
ショップ店員のことよく知らんのだけど
どうやってキャリアアップしていくつもり?
自分の店を持つこととか考えてる?
19: 2025/01/15(水) 22:08:12.287 ID:cvZqIOPD0.net
公務員受けたら
20: 2025/01/15(水) 22:08:44.688 ID:HS8BMr6x0.net
ショップ店員の正社員になりたいんか?
21: 2025/01/15(水) 22:09:36.995 ID:Oa+OY+tU0.net
>>15
研究者の方ですか
尊敬します。自分が所属してた研究室にポスドクが本当に辛そうで、俺も苦しい気持ちになったこと思い出しました。そのポスドク俺よりもずっと優秀なのに。
研究者の方ですか
尊敬します。自分が所属してた研究室にポスドクが本当に辛そうで、俺も苦しい気持ちになったこと思い出しました。そのポスドク俺よりもずっと優秀なのに。
23: 2025/01/15(水) 22:10:47.342 ID:tGQ7hE5y0.net
勉強の能力と研究の能力と就活の能力と仕事の能力は全部別もんだからな
まあ正社員になるだけなら余裕だろ
まあ正社員になるだけなら余裕だろ
24: 2025/01/15(水) 22:12:25.514 ID:Oa+OY+tU0.net
>>18
今は派遣社員やけど、ゆくゆくは正社員なってまず安定を手にしたい。
ある程度金貯まったら自分の店を開いてみたい。
いま一応趣味関連でYoutubeもしてて、再生数は平均5万くらい。そこで自分のお店とか紹介できたらいいなと思ってる
今は派遣社員やけど、ゆくゆくは正社員なってまず安定を手にしたい。
ある程度金貯まったら自分の店を開いてみたい。
いま一応趣味関連でYoutubeもしてて、再生数は平均5万くらい。そこで自分のお店とか紹介できたらいいなと思ってる
26: 2025/01/15(水) 22:13:26.439 ID:Oa+OY+tU0.net
>>19
友人にも言われたなぁ
友人にも言われたなぁ
27: 2025/01/15(水) 22:14:02.178 ID:HS8BMr6x0.net
>>24
派遣社員と契約社員は全然違うだろ
派遣社員と契約社員は全然違うだろ
28: 2025/01/15(水) 22:14:20.806 ID:nYQmsNl/0.net
>>24
それってポスドク→パーマネント→PI
ってキャリアアップする道と全く同じでは?
ポスドクみて辛そうってと思ったのに
オタク業は大丈夫だと思ったんか
まあ、そういうこともあるか
それってポスドク→パーマネント→PI
ってキャリアアップする道と全く同じでは?
ポスドクみて辛そうってと思ったのに
オタク業は大丈夫だと思ったんか
まあ、そういうこともあるか
29: 2025/01/15(水) 22:14:57.117 ID:cvZqIOPD0.net
研究できる奴は仕事もできると思うけどなあ
理系職なら
理系職なら
30: 2025/01/15(水) 22:15:09.676 ID:Oa+OY+tU0.net
>>27
ミスってる契約社員
ごっちゃにしてすまん
ミスってる契約社員
ごっちゃにしてすまん
34: 2025/01/15(水) 22:17:54.797 ID:Oa+OY+tU0.net
>>28
確かにおんなじやな
研究に関しては上には上がいるって感じたけど、今の契約社員ではそういう経験がないから、何も感じてないんかもしれへんな
確かにおんなじやな
研究に関しては上には上がいるって感じたけど、今の契約社員ではそういう経験がないから、何も感じてないんかもしれへんな
37: 2025/01/15(水) 22:19:17.282 ID:Oa+OY+tU0.net
>>29
研究に関しては運の要素がでかかったかも
たまたまいい結果出たおかげでそこそこ学会とか出れたし
努力量で言えば、他の理系大学院生と変わらん気がする
研究に関しては運の要素がでかかったかも
たまたまいい結果出たおかげでそこそこ学会とか出れたし
努力量で言えば、他の理系大学院生と変わらん気がする
38: 2025/01/15(水) 22:20:26.255 ID:nYQmsNl/0.net
>>34
現実的に正社員になるキャリアパスはあるの?
自分の城を持ちたいって求めてるのは悪くはない発想だけど
ある程度金と信用がなきゃどうにもならんと思うが
現実的に正社員になるキャリアパスはあるの?
自分の城を持ちたいって求めてるのは悪くはない発想だけど
ある程度金と信用がなきゃどうにもならんと思うが
39: 2025/01/15(水) 22:23:38.970 ID:nYQmsNl/0.net
口八丁手八丁でうまくやれるやつが
研究でも自営でも成功していくんやで
多くの奴はうまくやれないから、普通に会社員になって
社会の歯車になって会社を動かしていく
自分で世界を動かす覚悟はあるんか?
研究でも自営でも成功していくんやで
多くの奴はうまくやれないから、普通に会社員になって
社会の歯車になって会社を動かしていく
自分で世界を動かす覚悟はあるんか?
40: 2025/01/15(水) 22:24:08.800 ID:Oa+OY+tU0.net
>>38
あると思う。
必須条件として勤続五年って言う条件があるから、まずはそこを達成しないとあかんな。まだ3年ちょいやし。
自分の城に関しては今の夢やから、実現までは程遠い気がする。金に関しても信頼に関しても
あると思う。
必須条件として勤続五年って言う条件があるから、まずはそこを達成しないとあかんな。まだ3年ちょいやし。
自分の城に関しては今の夢やから、実現までは程遠い気がする。金に関しても信頼に関しても
41: 2025/01/15(水) 22:25:34.581 ID:nYQmsNl/0.net
>>40
じゃあ良いじゃん
うまくいくことを祈っとるわ
じゃあ良いじゃん
うまくいくことを祈っとるわ
42: 2025/01/15(水) 22:27:30.258 ID:3HVYwMpI0.net
以下コピペ
伝説の兄貴
まだ上には上がいるからな
20代から司法書士事務所に勤めながら司法書士試験を受け続けたが10年経っても結局合格できず何を思い立ったか大学を目指す。
最初は夜間で2年、そこから4年制大学(2部)に編入し大学生生活を謳歌するが3年から就職活動を始めるも全て撃沈。
仕方がないから大学院へ進むがここまで親の年金と資産を食いつぶしながらニート生活を続ける。趣味のクルマとバイクも原資は親の資産とジャンク品拾ってきてヤフオクで小遣い稼ぎ。
そうして大学院卒業の年になって就職活動再開するが何をトチ狂ったか新卒枠で望むものの周りの予想通りに全て撃沈。
人生折り返しのところまで来て結局知人のツテでフリーターになった男が実在する。
ある日俺のところに金を借たいと相談してきたのでそこで完全にCOした。
その数年前から仕事が忙しくて会わないようにもしてたし引越していたので凸はされなかったけどなw
伝説の兄貴
まだ上には上がいるからな
20代から司法書士事務所に勤めながら司法書士試験を受け続けたが10年経っても結局合格できず何を思い立ったか大学を目指す。
最初は夜間で2年、そこから4年制大学(2部)に編入し大学生生活を謳歌するが3年から就職活動を始めるも全て撃沈。
仕方がないから大学院へ進むがここまで親の年金と資産を食いつぶしながらニート生活を続ける。趣味のクルマとバイクも原資は親の資産とジャンク品拾ってきてヤフオクで小遣い稼ぎ。
そうして大学院卒業の年になって就職活動再開するが何をトチ狂ったか新卒枠で望むものの周りの予想通りに全て撃沈。
人生折り返しのところまで来て結局知人のツテでフリーターになった男が実在する。
ある日俺のところに金を借たいと相談してきたのでそこで完全にCOした。
その数年前から仕事が忙しくて会わないようにもしてたし引越していたので凸はされなかったけどなw
43: 2025/01/15(水) 22:27:54.383 ID:Oa+OY+tU0.net
>>41
ありがとう
頑張ってみるわ
ありがとう
頑張ってみるわ
