1: 2025/04/05(土) 23:13:51.82 ID:v5tAia4t0●.net BE:421685208-2BP(4000)

英ジャガー・ランドローバーは5日、米国のトランプ大統領による関税政策の影響で、英国で生産している自動車の米国向け輸出を一時停止していると明らかにした。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ab4b70c4ab62e6259de8ffc0ead062e8db4be534&preview=auto
2: 2025/04/05(土) 23:14:29.24 ID:H7ziTnrV0.net
イギリスだからな
3: 2025/04/05(土) 23:16:31.50 ID:CbpCXOQt0.net
ジャグァーな
5: 2025/04/05(土) 23:17:44.80 ID:URumcV3h0.net
アホだな
高級車買う層は関税増えたくらいで買い控えなんてしない
欲しいものであれば我慢出来ず買ってしまう
高級車買う層は関税増えたくらいで買い控えなんてしない
欲しいものであれば我慢出来ず買ってしまう
18: 2025/04/05(土) 23:29:19.56 ID:yKXOx1wy0.net
ジャガーってまだあったんだ
22: 2025/04/05(土) 23:31:40.86 ID:g42KxIH90.net
メルツェデスは?
33: 2025/04/05(土) 23:35:58.24 ID:S9xJg2xa0.net
今、イギリス資本の自動車メーカーってあるのか?
38: 2025/04/05(土) 23:37:44.10 ID:p/bBhcIu0.net
値上げはマシで商品自体が消えるんだよな
円安のせいで色んな物がスーパーから消えたように
円安のせいで色んな物がスーパーから消えたように
39: 2025/04/05(土) 23:38:39.97 ID:Yk+y7ibB0.net
>>38
それな
値段上げると売れなくなって
他の商品に代替されて消えていく
それな
値段上げると売れなくなって
他の商品に代替されて消えていく
40: 2025/04/05(土) 23:38:47.24 ID:hEQIFKZU0.net
今日スーパー行ったら台湾の米が5キロ3000円ぐらいだった。
46: 2025/04/05(土) 23:44:29.96 ID:m9r+EDRA0.net
向こうでも高級車扱いで顧客は富裕層なんだから別にそのまま売ればいいのに
47: 2025/04/05(土) 23:44:53.08 ID:Vg8osTQf0.net
もともと売れてないだろ
48: 2025/04/05(土) 23:46:26.68 ID:06LtiCp+0.net
ジャガーと豹は別の動物だと知った
勉強になったわ
勉強になったわ
54: 2025/04/05(土) 23:56:29.01 ID:gEV5ER3Q0.net
>>3
正確にはジャグワーな
正確にはジャグワーな
59: 2025/04/06(日) 00:02:36.00 ID:+ZZLVRZO0.net
XJSが好き
62: 2025/04/06(日) 00:12:57.27 ID:ncDR1xHq0.net
ロゴもダサくなったしな
64: 2025/04/06(日) 00:14:33.10 ID:pu7ciFX80.net
今どんな車作ってるのか見てきたらアイアンマンだった
68: 2025/04/06(日) 00:22:01.60 ID:CRJp95gM0.net
そういやロゴも変えてポリコレ路線になったよな
74: 2025/04/06(日) 00:33:13.45 ID:WaI4Qf2M0.net
>>5
よくしらんけどジャガーってそんな高級車作ってたん?
取り敢えず存在感ないってイメージしかないわw
よくしらんけどジャガーってそんな高級車作ってたん?
取り敢えず存在感ないってイメージしかないわw
77: 2025/04/06(日) 00:52:35.99 ID:Au/rAdDi0.net
どうせ売れないだろ
81: 2025/04/06(日) 01:01:28.46 ID:khJW7Wt70.net
>>74
そうね だいたい1000万~2000万円のセダンがメインだからレクサスの高い方やアウディのA6~A8あたりの価格帯かな
対米輸出はレンジローバーがメインじゃないのかな?彼の国では需要高そうだし、あの手の車
そうね だいたい1000万~2000万円のセダンがメインだからレクサスの高い方やアウディのA6~A8あたりの価格帯かな
対米輸出はレンジローバーがメインじゃないのかな?彼の国では需要高そうだし、あの手の車
86: 2025/04/06(日) 01:18:13.71 ID:Srv2nwrl0.net
英ジャガー(印)
90: 2025/04/06(日) 01:31:14.09 ID:AdrICzz20.net
チャイナリスクからアメリカリスクの時代になったな
他の国に販路開拓しないと
他の国に販路開拓しないと
100: 2025/04/06(日) 01:58:28.10 ID:OtAPYwK10.net
>>3
ジェレミー・クラークソンは
ジャギュアって感じだった
ジェレミー・クラークソンは
ジャギュアって感じだった
124: 2025/04/06(日) 05:05:26.42 ID:QofmzFZ90.net
昔SWCで走ってたジャガーXJR-14がフォードHB積んでたな
もうフォードと関係ないのか
もうフォードと関係ないのか
126: 2025/04/06(日) 05:40:52.66 ID:Govp+vMp0.net
>>124
WSC95というジャガーとポルシェとトム・ウォーキンショーとヨーストのコラボというかキメラ
WSC95というジャガーとポルシェとトム・ウォーキンショーとヨーストのコラボというかキメラ
152: 2025/04/06(日) 08:37:12.94 ID:oe7wALv50.net
インド車だろ
160: 2025/04/06(日) 08:59:52.44 ID:MOpIwRkU0.net
イギリス車はやめとけ
わいの古いエスプリターボずっと修理ばかり
わいの古いエスプリターボずっと修理ばかり
177: 2025/04/06(日) 11:23:43.15 ID:NfPV7zSz0.net
そしたらランドローバーも撤退するん?
182: 2025/04/06(日) 11:41:25.12 ID:oe7wALv50.net
インドローバーはアメ公にも結構よく売れてたから
手を引くのはインドジャガーだけなんかな
ジャキュアってなんだろうね、世界的に売れてない
一時的に売れたけど、以降はさっぱり
手を引くのはインドジャガーだけなんかな
ジャキュアってなんだろうね、世界的に売れてない
一時的に売れたけど、以降はさっぱり
187: 2025/04/06(日) 12:01:56.85 ID:FKkRqyp60.net
アメ車が売れてるアメリカ以外の国ってどこがあるの?
188: 2025/04/06(日) 12:07:56.52 ID:oe7wALv50.net
>>187
カナダかな?
カナダかな?
189: 2025/04/06(日) 12:09:29.19 ID:tccjUKTK0.net
中華ボルボは北欧色を出してジャガーよりうまくいってるイメージ
200: 2025/04/06(日) 15:53:28.04 ID:xBHjEUWq0.net
>>33
モーガンがある
モーガンがある
201: 2025/04/06(日) 16:30:12.19 ID:fNn8rG590.net
>>160
古いからだろ
ジャガー新車から7年15万キロ乗ってるが故障なんかしないぞ
古いからだろ
ジャガー新車から7年15万キロ乗ってるが故障なんかしないぞ
202: 2025/04/06(日) 16:41:47.61 ID:Srv2nwrl0.net
90年代前半くらいは結構乗ってる人多かったよな
話聞くと、セルシオと比べるとどうにもならないがクラウンよりは具合いいって言ってた
話聞くと、セルシオと比べるとどうにもならないがクラウンよりは具合いいって言ってた
203: 2025/04/06(日) 16:42:32.22 ID:oe7wALv50.net
壊れない英国車は不良品の欠陥車だろ
204: 2025/04/06(日) 16:49:04.73 ID:bxDa9+ul0.net
アメ車の方が壊れなそう
205: 2025/04/06(日) 17:38:58.69 ID:Cv5qdH3U0.net
何もせずアメリカ国民が耐えられなくなるのを待つのが正解だよな
