パワプロで変化球の好きな組み合わせ





1: 2025/03/14(金) 11:51:59.001 ID:kugWQHnF0.net
1人の投手が覚える球種で組み合わせると強いやつ

俺はSFFとフォーク



2: 2025/03/14(金) 11:52:39.614 ID:oUTIMb+v0.net
スローカーブとパーム



3: 2025/03/14(金) 11:52:44.210 ID:OdMXJaan0.net
シンカーとスライダー



4: 2025/03/14(金) 11:52:57.605 ID:6SDzRdl50.net
好きなのは、スライダーとVスライダー

嫌いなのは、カットボールとフォーク



5: 2025/03/14(金) 11:53:05.932 ID:kugWQHnF0.net
>>2
出始め出わかりにくいってこと?



6: 2025/03/14(金) 11:53:26.399 ID:MuNiRI5A0.net
カーブシンカー



7: 2025/03/14(金) 11:53:46.075 ID:kugWQHnF0.net
>>3
ちょっと強みがわからん
球速もまあまあ違うよな



8: 2025/03/14(金) 11:54:11.476 ID:gLZNaGLZ0.net
フォーク7と速くて伸びるストレートだけが抑えてくれる



9: 2025/03/14(金) 11:54:43.767 ID:kugWQHnF0.net
>>4
Vスラって縦回転だから意外とスライダーの見分け付くよな
球速は似てるけど



10: 2025/03/14(金) 11:55:19.282 ID:kugWQHnF0.net
>>6
オーソドックスなハの字ってイメージ





11: 2025/03/14(金) 11:55:39.025 ID:6SDzRdl50.net
>>9
見分けやすいね。ただし、パワプロ2018あたりのオリックス山岡泰輔のVスライダーは打てなかった記憶



12: 2025/03/14(金) 11:56:07.418 ID:kugWQHnF0.net
>>8
フォーク7まで上げるとボールになりすぎない?
調子良かったり特能発動するとストライクにならん



13: 2025/03/14(金) 11:56:32.093 ID:kugWQHnF0.net
>>11
ピンポイントすぎてわからんwww



14: 2025/03/14(金) 11:57:20.608 ID:gLZNaGLZ0.net
>>12
栄冠ナインの自動対戦だと最強



15: 2025/03/14(金) 11:57:56.888 ID:kugWQHnF0.net
>>14
あー なるほど
自動だと実用性無視で変化量しか参照してないのか



16: 2025/03/14(金) 12:01:32.297 ID:vS2SbkI10Pi.net
CPUに効く変化球ってどれ?
チェンジアップはどちらかというと対人向きだよね
ナックルはめっちゃ打たれる



17: 2025/03/14(金) 12:02:19.390 ID:gLZNaGLZ0Pi.net
>>15
球種ごとに被打率変わる
被打率はフォークがダントツ最強
球種増やすとフォーク投げる割合が減る
ストレートとフォークだけにして1番打たれないフォークをいかに投げさせるかが大事
同じく半分は投げるストレートも打たれにくくするために球速とノビが重要



18: 2025/03/14(金) 12:02:29.598 ID:baDCg9HpdPi.net
松坂みたいなやつ



19: 2025/03/14(金) 12:02:36.464 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>16
同じ球種を連続で投げないこと
あとナックルは打たれるけど オリ変にしてキレを上げると急に打たれなくなる



20: 2025/03/14(金) 12:03:21.443 ID:gDdEWxVG0Pi.net
←↙↓ これ






21: 2025/03/14(金) 12:03:31.057 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>17
メタ対策すぎてワロタ
変化球中心も付けたいなそれだと



22: 2025/03/14(金) 12:04:27.854 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>18
どんなだっけ?
シュート フォーク カーブ?



23: 2025/03/14(金) 12:05:06.452 ID:6SDzRdl50Pi.net
パワフェスだとどんな変化球の組み合わせにしても、清本和重とかホームランにしてきやがるからな。ムカつくんだわあの岩みてぇな行き詰まり顔



25: 2025/03/14(金) 12:05:43.173 ID:gDdEWxVG0Pi.net
総変化量超えたらどうたらこうたらってあるんだっけ



27: 2025/03/14(金) 12:05:56.589 ID:R/+lQLv30Pi.net
あばたボール53号



29: 2025/03/14(金) 12:06:01.228 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>20
スライダー方向?



30: 2025/03/14(金) 12:06:43.935 ID:7+4WwFet0Pi.net
スプリットとチェンジアップ



31: 2025/03/14(金) 12:06:58.174 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>23
ボールを投げる限りバットに当たれば飛ぶから ある程度は仕方ない



32: 2025/03/14(金) 12:07:30.281 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>25
継承選手の友情タッグ条件とかならある



33: 2025/03/14(金) 12:07:34.531 ID:gDdEWxVG0Pi.net
>>29
そうそ スライダーカーブフォークがいいな
どっち利きでも






34: 2025/03/14(金) 12:07:56.623 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>30
俺と似た好みだな



35: 2025/03/14(金) 12:08:13.997 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>33
猪狩守と仲良くなれそうだな



36: 2025/03/14(金) 12:12:27.773 ID:vS2SbkI10Pi.net
>>19
キレってギリギリまで変化しない的なことだよな
そういう変化球使うと効くんかな



37: 2025/03/14(金) 12:12:36.250 ID:eIGGkY5J0Pi.net
対人ならチェンジだけでもいいくらい



38: 2025/03/14(金) 12:14:08.215 ID:E+b56Ci70Pi.net
←↘みたいな下変化がないのはなんかソワソワする
←→なんかもう見てられない



39: 2025/03/14(金) 12:14:14.077 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>36
キレはそう

ただフォークとかスプリットとか
元からキレのある球種のキレを上げすぎると ミット手前で曲がるから 曲がり切る前のストライクゾーン通過中に打たれてしまうことがある

コンピュータが見逃す仕組みはよくわからん



41: 2025/03/14(金) 12:14:42.353 ID:ZRJJr7sw0Pi.net
カーブとスライダーは好きだったけどシュートとシンカーはやたら打たれた印象



42: 2025/03/14(金) 12:15:18.271 ID:ax8WJnRa0Pi.net
横と斜め2つ
スラドロップHシンカーみたいな感じ好き



43: 2025/03/14(金) 12:15:19.588 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>38
下変化無しだと空振り取りづらいよな
ただサイドスローの変則投手とか作るならわざとやるかも



44: 2025/03/14(金) 12:15:34.588 ID:E+b56Ci70Pi.net
チェンジアップはリアルでも魔球すぎる
いつもコールドで勝てる相手にチェンジアップ一本で攻められて全国逃したわ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

45: 2025/03/14(金) 12:16:12.984 ID:E+b56Ci70Pi.net
>>43
ミートカーソルの形状から下に落ちてなんぼだしな



46: 2025/03/14(金) 12:16:37.600 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>41
シュートはともかく シンカーは……



47: 2025/03/14(金) 12:17:41.514 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>44
ヤマ張ってても打てないもんなの?



48: 2025/03/14(金) 12:22:34.574 ID:E+b56Ci70Pi.net
>>47
山張っても五分五分だしまあきついよね
外れたら空振りかよくて凡退、当たっても打球速遅いから長打ならんし



50: 2025/03/14(金) 12:24:08.130 ID:xYOWjT0M0Pi.net
ナックルカーブ シュート



51: 2025/03/14(金) 12:25:20.296 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>48
速球のタイミングに合わせて チェンジは見てから対応
だと結局打てないのかもな



52: 2025/03/14(金) 12:26:03.727 ID:kugWQHnF0Pi.net
>>50
ナックルカーブの軌道ちょっとエグくない?







関連記事