1: 2025/02/19(水) 21:19:08.05 ID:XNGaLO2h0.net
https://x.com/tweet_tokyo_web/status/1892091491725738284?t=m9YZtWHXI70Yf_GZsPir2w&s=19
国民民主党・榛葉幹事長
「もし維新の会と自民党が手を握って予算案を成立させるようなことがあれば、103万円の壁とガソリン減税を潰した責任は維新の会にもある、ということになる」
国民民主党・榛葉幹事長
「もし維新の会と自民党が手を握って予算案を成立させるようなことがあれば、103万円の壁とガソリン減税を潰した責任は維新の会にもある、ということになる」
5: 2025/02/19(水) 21:21:20.94 ID:e+351sO00.net
自民の子分どうし仲良くしろよ
6: 2025/02/19(水) 21:22:17.21 ID:8qXfoTYYr.net
公明が国民民主に寝返り始めてるからな
9: 2025/02/19(水) 21:23:10.17 ID:0SMngL5q0.net
自民維新と国民公明みたいな構図になってるの草
11: 2025/02/19(水) 21:23:59.07 ID:UhEFHGhid.net
国民民主は悪夢の民主党の系譜ってこと知らないやつ多すぎるな
14: 2025/02/19(水) 21:24:36.70 ID:/rUiJL4a0.net
「政局より政策」とは何だったのか
15: 2025/02/19(水) 21:24:56.13 ID:XNkabGdl0.net
実質そうやな高校無償化とかマジでどうでもええ
16: 2025/02/19(水) 21:25:09.39 ID:zIFSHFn00.net
てか29議席でキャスティングボード握った気になってたのがおかしい
17: 2025/02/19(水) 21:25:33.62 ID:+mlH6+n0r.net
>>11
だから何?
国民民主が政権握るわけでもあるまいに何の問題が?
だから何?
国民民主が政権握るわけでもあるまいに何の問題が?
18: 2025/02/19(水) 21:25:55.91 ID:hcSDPAGR0.net
少数与党のはずの自民党に全野党が振り回される構図
19: 2025/02/19(水) 21:26:06.29 ID:e+351sO00.net
>>16
国民民主党「うちの強みは議席数ではない!民意だ!」
国民民主党「うちの強みは議席数ではない!民意だ!」
20: 2025/02/19(水) 21:26:37.02 ID:ZfULNDXK0.net
これが野党です
21: 2025/02/19(水) 21:27:08.29 ID:9ihSCLb/0.net
榛葉はしゃべりがうますぎる
昭和の政治家みたい
昭和の政治家みたい
23: 2025/02/19(水) 21:27:40.79 ID:r1s2YmrE0.net
でもこれって立憲の立場から見て国民民主が自民に擦り寄ってたのと同じ光景だよね
30: 2025/02/19(水) 21:29:13.57 ID:SzTUaiDar.net
>>16
いや最初は握ってたんだよ
立憲は対立政党、維新も対立政党に近い存在だったんだから
立憲と維新が与党に擦り寄り始めたから話がこじれた
いや最初は握ってたんだよ
立憲は対立政党、維新も対立政党に近い存在だったんだから
立憲と維新が与党に擦り寄り始めたから話がこじれた
31: 2025/02/19(水) 21:29:20.43 ID:SGahNYoo0.net
野党間が揉めて得するのは与党
ほんまに学習せんよな
ほんまに学習せんよな
33: 2025/02/19(水) 21:29:35.46 ID:OadkqyyEr.net
口だけで何も生み出さない国民民主くん
34: 2025/02/19(水) 21:29:42.51 ID:/qCPWpJw0.net
自民の愛人対決は維新の勝ちかあ
37: 2025/02/19(水) 21:30:29.59 ID:89SFf3VA0.net
>>23
でも立憲がおかしすぎてなあ。
紙の保険証とか夫婦別姓なんてどうでもいい。
でも立憲がおかしすぎてなあ。
紙の保険証とか夫婦別姓なんてどうでもいい。
43: 2025/02/19(水) 21:32:18.73 ID:jAFvKBuh0.net
こいつら自民に擦り寄ってると言われて政策を通すためにやってるとかイキってた気がするんだけど
どの口で維新を批判できるんだろうな
どの口で維新を批判できるんだろうな
45: 2025/02/19(水) 21:32:52.51 ID:vOoWU4Sw0.net
なんで維新に向くんや
46: 2025/02/19(水) 21:33:03.44 ID:M9to9mfW0.net
>>37
真面目に税制提案して歳出削減と予算捻出まで出してるの立憲だけやぞ
真面目に税制提案して歳出削減と予算捻出まで出してるの立憲だけやぞ
49: 2025/02/19(水) 21:33:28.81 ID:bI0XVDXd0.net
>>15
そら独身弱男のお前には関係ないやろな
そら独身弱男のお前には関係ないやろな
50: 2025/02/19(水) 21:33:33.59 ID:Yl2Ap9EM0.net
維新もクソ無能だから困るよなあ
本当に終わってるわわーくに
本当に終わってるわわーくに
57: 2025/02/19(水) 21:36:09.36 ID:D48z+EXJ0.net
いや意味分からんわ
維新は最初組もうって言ったのに断ったの国民民主党やんけ
いよいよ化けの皮が剥がれてきたか
維新は最初組もうって言ったのに断ったの国民民主党やんけ
いよいよ化けの皮が剥がれてきたか
67: 2025/02/19(水) 21:39:07.61 ID:89SFf3VA0.net
>>46
でも減税しないなら存在価値ないで。
真面目でも魅力ないから議席減るやろし。
でも減税しないなら存在価値ないで。
真面目でも魅力ないから議席減るやろし。
71: 2025/02/19(水) 21:40:08.75 ID:M9to9mfW0.net
>>67
給付付き税額控除はかなり現実的な実質減税だぞ
富裕層以外は負担が減る
給付付き税額控除はかなり現実的な実質減税だぞ
富裕層以外は負担が減る
75: 2025/02/19(水) 21:41:18.95 ID:pXN+pA0I0.net
維新は子持ち様向け政策だろ確か
国民民主と支持層ちゃうからそりゃ組めんよ減税対象の優先度的な意味で
国民民主と支持層ちゃうからそりゃ組めんよ減税対象の優先度的な意味で
91: 2025/02/19(水) 21:47:28.60 ID:UHQBykQC0.net
ここは折れなくてええ気はする
96: 2025/02/19(水) 21:49:50.36 ID:N4zEi6+b0.net
前原が悪いよ
103: 2025/02/19(水) 21:53:29.00 ID:sSZD0JlL0.net
どうするの維新…
104: 2025/02/19(水) 21:53:56.28 ID:rGWSkPNx0.net
>>103
前原いるから終わるよ
前原いるから終わるよ
106: 2025/02/19(水) 21:54:24.09 ID:SGC4vR100.net
>>30
減税するの嫌々な敵の敵は味方理論の方々
減税するの嫌々な敵の敵は味方理論の方々
113: 2025/02/19(水) 21:56:26.78 ID:q00iUSMqd.net
国民民主は国民民主で責任あるやろ
与党と握って進めるのが政治なのに
通らなかったら自民が悪い、公明が悪い、維新が悪いって
それだと自民が悪い、与党が悪い、果てには権力よこさない国民が悪いとか言い出す山本太郎と同じじゃん
まあ立憲みたくこういう時に空気な政党よりはマシだけど
与党と握って進めるのが政治なのに
通らなかったら自民が悪い、公明が悪い、維新が悪いって
それだと自民が悪い、与党が悪い、果てには権力よこさない国民が悪いとか言い出す山本太郎と同じじゃん
まあ立憲みたくこういう時に空気な政党よりはマシだけど
119: 2025/02/19(水) 21:58:02.66 ID:rGWSkPNx0.net
>>113
幹事長官の三党合意があるだろ
幹事長官の三党合意があるだろ
130: 2025/02/19(水) 22:02:42.55 ID:q00iUSMqd.net
>>119
「目指します!」ってだけの合意な
そんなんだから宮沢にナメたことされるのよ
自民党ってこう言うとアレだけど汚い意味での政治のプロだろ
そんな奴ら信じて「合意したから守れ!」ってやるわけないじゃん
「目指します!」ってだけの合意な
そんなんだから宮沢にナメたことされるのよ
自民党ってこう言うとアレだけど汚い意味での政治のプロだろ
そんな奴ら信じて「合意したから守れ!」ってやるわけないじゃん
133: 2025/02/19(水) 22:05:04.11 ID:KbK/9VEmd.net
なんの成果も挙がらない文句ばっかり言ってパフォーマンスしてるだけの政党だといい加減気づかないとね
140: 2025/02/19(水) 22:08:31.78 ID:iZpqmUFG0.net
>>11
悪夢の民主が〜とか言ってる奴らが持ち上げてる謎
悪夢の民主が〜とか言ってる奴らが持ち上げてる謎
142: 2025/02/19(水) 22:08:46.86 ID:pXN+pA0I0.net
少なくとも20万は壁動かしてるんだよなぁ民民は
149: 2025/02/19(水) 22:12:01.87 ID:rGWSkPNx0.net
>>130
それが国民民主の策略
今の時代誰が嘘ついたかなんて詳らかになるんだし今回のケースは宮沢自民だけが裏切り者ってほとんどの日本国民に知らしめたじゃん
それが国民民主の策略
今の時代誰が嘘ついたかなんて詳らかになるんだし今回のケースは宮沢自民だけが裏切り者ってほとんどの日本国民に知らしめたじゃん
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
160: 2025/02/19(水) 22:16:45.02 ID:q00iUSMqd.net
>>149
それ知らしめるのが国民民主の目的なん?
今年、壁を178万に動かすのが目的じゃないの?もう予算決まっちゃうけど
そのために裏で与党、野党や官僚に根回しをして握るのが政治やろって言ってるんやが
それ知らしめるのが国民民主の目的なん?
今年、壁を178万に動かすのが目的じゃないの?もう予算決まっちゃうけど
そのために裏で与党、野党や官僚に根回しをして握るのが政治やろって言ってるんやが
209: 2025/02/19(水) 22:44:15.12 ID:pt54JrhB0.net
基礎控除はインフレと同時に上げていくべきだとは思うけど自民にすり寄ってもそんなことは無理に決まってるやろ
216: 2025/02/19(水) 22:48:38.19 ID:0SMngL5q0.net
>>209
物価スライド方式の導入は今日の協議で合意したみたいやで
物価スライド方式の導入は今日の協議で合意したみたいやで
219: 2025/02/19(水) 22:51:24.95 ID:xWI86Gbd0.net
>>11
悪夢の民主党の流れを受け継いでるのは立憲民主
それに反発する層が国民民主に集結してるから立憲と国民は水と油だよ
悪夢の民主党の流れを受け継いでるのは立憲民主
それに反発する層が国民民主に集結してるから立憲と国民は水と油だよ
222: 2025/02/19(水) 22:52:56.17 ID:TKhtQp9f0.net
>>209
現状要求してるのが所得制限の撤廃と物価スライド式の導入で後者は合意したっぽい
いま自民と国民公明で揉めてるのが所得制限
現状要求してるのが所得制限の撤廃と物価スライド式の導入で後者は合意したっぽい
いま自民と国民公明で揉めてるのが所得制限
238: 2025/02/19(水) 23:10:39.96 ID:f+4u8WKr0.net
コイツらほんま
241: 2025/02/19(水) 23:14:05.22 ID:J6MgUYUJH.net
また梯子外されてるよ
何度目だよ
何度目だよ
246: 2025/02/19(水) 23:19:35.82 ID:8UDCZCSW0.net
>>142
選挙なかったら103万のままだろうしな、恐ろしいわ
選挙なかったら103万のままだろうしな、恐ろしいわ
326: 2025/02/20(木) 00:08:48.67 ID:jUsNruSA0.net
いやいや散々トリガー条項で予算に賛成しまくってきたのに何言ってるんやこいつら
