1: 2024/11/23(土) 07:43:55.16 ID:S40k4Zwk9.net
11/23(土) 7:17配信
プレジデントオンライン
10月、パリモーターショーが開催された。現地取材したマーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明さんは「市内を走るタクシーの変化に驚かされた。見た目の印象ではそのうち実に8割程度がトヨタのハイブリッド車なのだ。ここ数年EVシフトを強めてきた欧州メーカーはこれから大変な時期を過ごすことになる」という――。
■パリ市内を走るタクシーの多くがトヨタのハイブリッド車
2024年10月、パリモーターショーが開催されたので久しぶりにパリを訪れた。パリモーターショーを現地で見るのは2014年以来10年ぶりである。
パリの街を歩いていると、ある大きな変化に否応なく驚かされることになる。大都市ではどこでも街の景色の一部となる、タクシーの変化である。
パリのタクシーといえば、かつてはもちろんプジョーやシトロエンといったフランス車がほとんどだったが、今やフランス車のタクシーはほとんど走っていない。では何が多いのかといえば、現在パリ市内で走っているタクシーのほとんど(見た目の印象では8割ほど)はトヨタのハイブリッド車なのである!
フランス車だけでなく、ドイツ車のタクシーも少ない。これは後述するが現在ヨーロッパメーカーが直面する危機を象徴した出来事なのではないか。そして、2021年9月からトヨタの豊田章男会長がまったくぶれずに主張しているマルチパスウェイ戦略の正しさの証左でもある。
■RAV4、カローラ、カムリ、レクサスES……
車種的に最も多く感じられたのはRAV4で、次に目立ったのがカローラツーリング(ワゴン)である。それに続くのがカムリとレクサスESで、特にレクサスESは現地では6万ユーロ(約1000万円)と高価にもかかわらず、かなり頻繁に目にしたのは驚きだった。
トヨタが圧倒的に多いのは最も効率的なハイブリッドシステムを持っているからだと思われる。やはり使い勝手が良く、燃費性能が圧倒的に優れる点がハイブリッドの選ばれる理由だろう。
ガソリンさえ入れれば走れるという意味ではガソリン車と同じだし、燃費が良いのでガソリン補給のインターバルも伸びるし、そもそもガソリン代を節約できる。市内走行が多いタクシーには最適解なのだろう。それに環境に貢献しているというアピールもできる。
パリの大手タクシー会社G7はそのホームページで、車両の85%以上がハイブリッドないしBEVであることを理由にサステイナブルな企業であるとアピールしている。
■パリ市内にはなんと、トヨタMIRAIタクシーが1500台
トヨタの燃料電池車(FCEV)であるMIRAIのタクシーも、かなりの台数を目撃した。MIRAIは東京で見かける頻度より圧倒的に多い印象である。
これはパリオリンピックの公式スポンサーだったトヨタが500台のMIRAIを大会に提供したのだが、そのすべてをパリのタクシーに転用したのも一因である。
それ以前からトヨタは、フランスの水素供給業者と組んでMIRAIのタクシー整備を進めており、現在では1500台のMIRAIタクシーがパリを走っているという。
タクシーは毎日ほぼ同じエリアを走っているので、水素ステーションが使い勝手の良い場所にありさえすれば、水素ステーションの数はさほど問題にはならないのだろう。FCEVには航続距離の問題もなく、燃料補給も短い時間で済む。
■BEVタクシーが少ない当然の理由
ヨーロッパではここ数年、電気自動車(BEV)を普及させようと政府もメーカーも力を入れてきた。タクシーもBEV化を推進したはずなのだが、現在のパリではテスラのタクシーをたまに見かける程度で、BEVタクシーは非常に少ないという印象である。夏に訪れたミュンヘンでもBEVのタクシーはほとんど見なかった。
日本でも2010年に日産リーフが登場した時、国や自治体の補助金もあって東京、大阪、横浜などで相当数のリーフのタクシーが導入されたが、あっという間に淘汰された印象がある。
やはり航続距離に限界があり、充電に時間のかかるBEVはタクシーには向かないのであろう。
国策で強制的にBEV化を進めている北京のタクシーも、ドライバーの間では航続距離が短く充電に時間がかかるため不評だという(日経ビジネス記事)。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2d187b28695faf340ad4b9efaf59373d591803
プレジデントオンライン
10月、パリモーターショーが開催された。現地取材したマーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明さんは「市内を走るタクシーの変化に驚かされた。見た目の印象ではそのうち実に8割程度がトヨタのハイブリッド車なのだ。ここ数年EVシフトを強めてきた欧州メーカーはこれから大変な時期を過ごすことになる」という――。
■パリ市内を走るタクシーの多くがトヨタのハイブリッド車
2024年10月、パリモーターショーが開催されたので久しぶりにパリを訪れた。パリモーターショーを現地で見るのは2014年以来10年ぶりである。
パリの街を歩いていると、ある大きな変化に否応なく驚かされることになる。大都市ではどこでも街の景色の一部となる、タクシーの変化である。
パリのタクシーといえば、かつてはもちろんプジョーやシトロエンといったフランス車がほとんどだったが、今やフランス車のタクシーはほとんど走っていない。では何が多いのかといえば、現在パリ市内で走っているタクシーのほとんど(見た目の印象では8割ほど)はトヨタのハイブリッド車なのである!
フランス車だけでなく、ドイツ車のタクシーも少ない。これは後述するが現在ヨーロッパメーカーが直面する危機を象徴した出来事なのではないか。そして、2021年9月からトヨタの豊田章男会長がまったくぶれずに主張しているマルチパスウェイ戦略の正しさの証左でもある。
■RAV4、カローラ、カムリ、レクサスES……
車種的に最も多く感じられたのはRAV4で、次に目立ったのがカローラツーリング(ワゴン)である。それに続くのがカムリとレクサスESで、特にレクサスESは現地では6万ユーロ(約1000万円)と高価にもかかわらず、かなり頻繁に目にしたのは驚きだった。
トヨタが圧倒的に多いのは最も効率的なハイブリッドシステムを持っているからだと思われる。やはり使い勝手が良く、燃費性能が圧倒的に優れる点がハイブリッドの選ばれる理由だろう。
ガソリンさえ入れれば走れるという意味ではガソリン車と同じだし、燃費が良いのでガソリン補給のインターバルも伸びるし、そもそもガソリン代を節約できる。市内走行が多いタクシーには最適解なのだろう。それに環境に貢献しているというアピールもできる。
パリの大手タクシー会社G7はそのホームページで、車両の85%以上がハイブリッドないしBEVであることを理由にサステイナブルな企業であるとアピールしている。
■パリ市内にはなんと、トヨタMIRAIタクシーが1500台
トヨタの燃料電池車(FCEV)であるMIRAIのタクシーも、かなりの台数を目撃した。MIRAIは東京で見かける頻度より圧倒的に多い印象である。
これはパリオリンピックの公式スポンサーだったトヨタが500台のMIRAIを大会に提供したのだが、そのすべてをパリのタクシーに転用したのも一因である。
それ以前からトヨタは、フランスの水素供給業者と組んでMIRAIのタクシー整備を進めており、現在では1500台のMIRAIタクシーがパリを走っているという。
タクシーは毎日ほぼ同じエリアを走っているので、水素ステーションが使い勝手の良い場所にありさえすれば、水素ステーションの数はさほど問題にはならないのだろう。FCEVには航続距離の問題もなく、燃料補給も短い時間で済む。
■BEVタクシーが少ない当然の理由
ヨーロッパではここ数年、電気自動車(BEV)を普及させようと政府もメーカーも力を入れてきた。タクシーもBEV化を推進したはずなのだが、現在のパリではテスラのタクシーをたまに見かける程度で、BEVタクシーは非常に少ないという印象である。夏に訪れたミュンヘンでもBEVのタクシーはほとんど見なかった。
日本でも2010年に日産リーフが登場した時、国や自治体の補助金もあって東京、大阪、横浜などで相当数のリーフのタクシーが導入されたが、あっという間に淘汰された印象がある。
やはり航続距離に限界があり、充電に時間のかかるBEVはタクシーには向かないのであろう。
国策で強制的にBEV化を進めている北京のタクシーも、ドライバーの間では航続距離が短く充電に時間がかかるため不評だという(日経ビジネス記事)。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a2d187b28695faf340ad4b9efaf59373d591803
8: 2024/11/23(土) 07:46:46.47 ID:+GgZ2Yrf0.net
別に普通の人でも当たり前に考えたらまだまだガソリン車でせいぜいハイブリッド
普通の感覚で考えたら当たり前の結果が出たと言うだけのこと
それだけEVが投資、政治、思想先行で狂っていたということ
普通の感覚で考えたら当たり前の結果が出たと言うだけのこと
それだけEVが投資、政治、思想先行で狂っていたということ
14: 2024/11/23(土) 07:48:30.34 ID:PZyGVID50.net
EV不況くる?
16: 2024/11/23(土) 07:49:12.33 ID:DTW197qu0.net
20年前から日本車タクシーのイメージしかない
プジョーとシトロエンのタクシーなんて有ったのか?
プジョーとシトロエンのタクシーなんて有ったのか?
18: 2024/11/23(土) 07:50:21.89 ID:hLYvWpx00.net
EVに全振りせずに全方位にやっていただけだな
19: 2024/11/23(土) 07:50:31.41 ID:h7xxyUDo0.net
>やはり航続距離に限界があり、充電に時間のかかるBEVはタクシーには向かないのであろう。
今更何言ってんのかと。
今更何言ってんのかと。
21: 2024/11/23(土) 07:50:38.05 ID:Q0lGF9hR0.net
ロンドンは?ベルリンは?
22: 2024/11/23(土) 07:50:54.95 ID:ztsPsvKG0.net
国内で走ってるJPタクシーは運ちゃんには評判悪いらしいな、なら元のシエンタでええやんって
26: 2024/11/23(土) 07:51:19.26 ID:AyRXtIhd0.net
そりゃ充電時間はまるまるロスとして商売をできないんだから、当たり前
27: 2024/11/23(土) 07:51:25.51 ID:TJgV19ZF0.net
提灯記事なのか、現状のEVの限界から来る選択なのか分からなん
長期的にはEV一択だろうなとは思うが
長期的にはEV一択だろうなとは思うが
29: 2024/11/23(土) 07:51:52.10 ID:jMGhGqz80.net
実際乗ると分かるが燃費が異常なほどいいからな
EVとかだめだってなる
EVとかだめだってなる
30: 2024/11/23(土) 07:52:13.21 ID:WEqhP5Or0.net
>>27
長期で見て環境がーするなら水素一択です
長期の意味を履き違えてなければ
長期で見て環境がーするなら水素一択です
長期の意味を履き違えてなければ
31: 2024/11/23(土) 07:52:53.24 ID:81nIOZJ+0.net
EVは寒さに弱いのが致命
34: 2024/11/23(土) 07:53:07.40 ID:cJlkESCB0.net
同じ性能のハイブリット車を
他所は作れない…それが現実
他所は作れない…それが現実
37: 2024/11/23(土) 07:54:06.40 ID:is5w3Fpy0.net
EVは不便だからね
そんなに環境にも良くないし
そんなに環境にも良くないし
39: 2024/11/23(土) 07:54:07.71 ID:AyRXtIhd0.net
>>27
長期手に見ても、EVが普及する頃には現在のEVはゴミになってる
長期手に見ても、EVが普及する頃には現在のEVはゴミになってる
43: 2024/11/23(土) 07:54:39.59 ID:Sm2X7jiA0.net
日本で、ハイブリッド車が売れてる理由がやっとわかったEU。クリーンディーゼル以降から周回遅れなんだよ。
45: 2024/11/23(土) 07:54:49.68 ID:xnhWt4bV0.net
>>27
将来のEVを否定してるわけじゃないでしょ
車は買えば10年20年乗るんだから20年後にEVでいいわけで
将来のEVを否定してるわけじゃないでしょ
車は買えば10年20年乗るんだから20年後にEVでいいわけで
46: 2024/11/23(土) 07:55:12.38 ID:iMBdMxkJ0.net
俺は好きでは無いがちゃんと実用性あるからなぁ…
52: 2024/11/23(土) 07:56:19.90 ID:Lc9DqTKw0.net
>>45
AIみたいにブレイクスルー起こすまでは
まだまだEVは実用性に乏しいんだろうなあ
AIみたいにブレイクスルー起こすまでは
まだまだEVは実用性に乏しいんだろうなあ
67: 2024/11/23(土) 07:59:21.90 ID:AyRXtIhd0.net
ガソリンならいきなり車が使えなくなることはないけど、
EVだと統一規格が変わってしまったらLDやベータみたいな事にもなりかねない
家庭内だけで使うならそれでもいいけどな
EVだと統一規格が変わってしまったらLDやベータみたいな事にもなりかねない
家庭内だけで使うならそれでもいいけどな
68: 2024/11/23(土) 07:59:54.55 ID:DH5I+ltP0.net
次は軽が売れるからダイハツうはうはでトヨタの天下は終わらないな
73: 2024/11/23(土) 08:01:38.83 ID:ztsPsvKG0.net
日産クルーも復活してくれよ、JPタクシーばっかでつまらん
74: 2024/11/23(土) 08:01:47.55 ID:O+6Nb3up0.net
>>30
次は水素だろうね
次は水素だろうね
76: 2024/11/23(土) 08:01:49.55 ID:RGFq0sWM0.net
将来的には電気自動車が答えかもしれんけど今はいきなり電気自動車にするにはリスクがありすぎるものな
77: 2024/11/23(土) 08:01:50.22 ID:cndcEczh0.net
おかしいな
2020年にはガソリン車より安いEVが
世界中にあふれてるはずだったのにな…
もしかしてオレ
違う時間軸に迷いこんだ?😶
2020年にはガソリン車より安いEVが
世界中にあふれてるはずだったのにな…
もしかしてオレ
違う時間軸に迷いこんだ?😶
95: 2024/11/23(土) 08:04:47.15 ID:jMGhGqz80.net
>>74
水素は無理だ
ガソリン車並の価格にならんと
水素は無理だ
ガソリン車並の価格にならんと
97: 2024/11/23(土) 08:05:13.08 ID:zc4O5rh50.net
トヨタは世界の2歩先行ってると昔から言われる
106: 2024/11/23(土) 08:06:20.82 ID:2mpwB66Z0.net
>>77
中国製の安いEVが席巻している地域も実際にある
ソーラーパネルみたいに処分できない産廃として溢れかえるのが確定してるけどどうすんだろね
中国製の安いEVが席巻している地域も実際にある
ソーラーパネルみたいに処分できない産廃として溢れかえるのが確定してるけどどうすんだろね
117: 2024/11/23(土) 08:08:46.92 ID:G9mezab00.net
>>19
EV初期の頃にEVタクシーで夜間営業してたら死にかけたってタクシー運転手の記事読んだわ
EV初期の頃にEVタクシーで夜間営業してたら死にかけたってタクシー運転手の記事読んだわ
119: 2024/11/23(土) 08:09:14.84 ID:yfsRH6yj0.net
タクシー車のみって視点だと限定的すぎないか?
あっちだとUberとかのシェアも強いやろ
あっちだとUberとかのシェアも強いやろ
130: 2024/11/23(土) 08:11:03.39 ID:jVxC+BEz0.net
京都なんてヒュンダイのタクシーが走り回ってる
144: 2024/11/23(土) 08:12:33.38 ID:s0DYsH2s0.net
イギリス、アイルランドもそうだな。
割合はもっと高いと思う。
割合はもっと高いと思う。
150: 2024/11/23(土) 08:13:45.45 ID:tSqOlBiY0.net
欧州自動車産業EVで自滅
151: 2024/11/23(土) 08:13:49.52 ID:hDdBXNQY0.net
EVは5年もすれば下取り価格付かなくなるからね
177: 2024/11/23(土) 08:19:04.55 ID:DH5I+ltP0.net
低コストの全個体電池が実用化したらトヨタもEVにシフトするやろ
181: 2024/11/23(土) 08:20:02.22 ID:oJOxGHAe0.net
>>14
トランプと重なって、銅が急落中
トランプと重なって、銅が急落中
185: 2024/11/23(土) 08:20:46.14 ID:5dBGiMET0.net
>>177
トヨタが固体電池の工場をつくったのは
そういうことだろ
トヨタが固体電池の工場をつくったのは
そういうことだろ
186: 2024/11/23(土) 08:20:51.35 ID:29gjZiww0.net
いうほど欧米勢だって口ばっかでEV全振りしたとこなんてそんなにないだろ?
188: 2024/11/23(土) 08:21:00.54 ID:sF3fN/Rb0.net
今はガソリン車に乗っとくのが一番よさそう
環境がまだまだEVや水素に適合してない
環境がまだまだEVや水素に適合してない
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
226: 2024/11/23(土) 08:28:34.11 ID:T0OXw0L30.net
>>177
全固体電池使ったハイブリッドでは?
全固体電池使ったハイブリッドでは?
239: 2024/11/23(土) 08:33:28.88 ID:Ju1oCUad0.net
>>22
後部座席の床下が低いから乗るにはいいんだよ
後部座席の床下が低いから乗るにはいいんだよ
263: 2024/11/23(土) 08:38:50.72 ID:xwRwtisY0.net
>>177
まずはHVだろ
まずはHVだろ
396: 2024/11/23(土) 09:08:20.70 ID:m6weolfX0.net
>>73
今の日産にそんな力は残ってない。
今の日産にそんな力は残ってない。
403: 2024/11/23(土) 09:10:01.56 ID:pdz96Slc0.net
>>76
将来的にも廃棄バッテリーや整備性の問題でハイブリッド一択じゃないか
その辺の車屋持っていっても修理不能でディーラーしか触れないってマジでゴミやで
将来的にも廃棄バッテリーや整備性の問題でハイブリッド一択じゃないか
その辺の車屋持っていっても修理不能でディーラーしか触れないってマジでゴミやで