【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日本人にだけ「体が勝手に踊り出す」文化がないのはなぜなのか?





1: 2024/10/13(日) 09:29:12.203 ID:kqy+yBup0.net

正直日本人は「形」が決まりきった踊りを完コピで倣って披露する文化しかないと思う



2: 2024/10/13(日) 09:29:41.627 ID:8NpcXrRN0.net
日本人だけなら誇らしいな



3: 2024/10/13(日) 09:30:31.298 ID:v2gd2UEy0.net
踊るアホウ



4: 2024/10/13(日) 09:30:39.895 ID:kqy+yBup0.net
>>2
黒人とか南米ラテン系とかパーティ会場とかで友達と集まるだけでテンション上がるとダンスしだすじゃん



5: 2024/10/13(日) 09:31:13.955 ID:xYRSnPyI0.net
た、たしかに



7: 2024/10/13(日) 09:31:30.018 ID:kqy+yBup0.net
>>3
「既に決まった踊り方」に横並びじゃん
極論、AKB48(坂系)の振り付けとか、正直言うとみてて相当キモいんだわ



8: 2024/10/13(日) 09:31:48.533 ID:c54SkLAw0.net
日本人でよかった



9: 2024/10/13(日) 09:32:11.895 ID:f6/pb7+B0.net
沖縄人



11: 2024/10/13(日) 09:33:42.688 ID:qpY4SUtuM.net
よっぱらいならある



14: 2024/10/13(日) 09:35:00.281 ID:mAGfw/8md.net
日本舞踊とか知らないもんな





15: 2024/10/13(日) 09:35:13.001 ID:kqy+yBup0.net
>>5
そういうのあるよな?

俺がこれに気づいたのはフィギュアスケートの世界GPにハマった時のこと
エキシビジョン、アイスダンス・・・・海外のスケーターは、即興というかアレンジでユーモラスに自分の演技を披露する人が多い。BGMも映画音楽とかミュージカル由来とかで、それに合わせて自分の世界を自分の振り付けで披露するというものだった。会場内もユーモラスに爆笑したりFooo!!!って感じでノリにノッテ大騒ぎする人が得にアメリカのスケーターに多い

一方日本はというと
羽生譲みたいなのが決まりきったクラシック(大概、ラフマリノフあたりの陰気臭い曲)か、環境ビデオみたいな謎BGMを流しながら「決まりきった技」を「しかるべきタイミング」で「完ぺき」に披露するしか見せ場がない
なので観客の反応も綺麗に形が決まったら拍手するか、それに至るまで仏頂面で手拍子するしかないから日本のスケートファンは気持ち悪くて大嫌いだった



18: 2024/10/13(日) 09:35:34.387 ID:jmjxVvXwd.net
外人はダンスのバリエーションがあるってだけじゃね?
フォートナイトのダンスみたいなの同じ形で踊ってんじゃん



19: 2024/10/13(日) 09:36:36.168 ID:kqy+yBup0.net
>>9
琉球王国だな
日本で唯一踊りの文化があるのは旧外国の琉球
結婚式とか選挙で当選した時のカチャーシとか、「外国人の踊り出す文化」そのものだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=KVEGxyJUw84



20: 2024/10/13(日) 09:36:46.343 ID:UNIhDbze0.net
俺は一人で全然関係無いダンスしてるけどな



23: 2024/10/13(日) 09:37:06.938 ID:kqy+yBup0.net
>>11
ただの千鳥足だな



26: 2024/10/13(日) 09:37:41.509 ID:kqy+yBup0.net
>>14
日本のダンスって洋服来てかっこつけても日本舞踊と一緒だと思う
「形の文化」というか
つまりダンスではなく舞踊



27: 2024/10/13(日) 09:38:16.003 ID:+3rhOUIY0.net
外人の踊りもよく見るとパターンの組み合わせだと思うけど
完全に即興で想像力溢れるような踊り出来てるのってプロだけだろ



28: 2024/10/13(日) 09:38:44.947 ID:zkygc7N80.net
>>4
お前その国行ったことあるの?



31: 2024/10/13(日) 09:39:20.403 ID:WLgr8Kxa0.net
クラブにそんな外人みたいなヤツいるぞ



32: 2024/10/13(日) 09:39:29.860 ID:kqy+yBup0.net
>>28
シアトルで留学してた時よくラテン系の会合にいったし
英語学校の昼休みで勝手にダンスしてた






36: 2024/10/13(日) 09:40:48.516 ID:mAGfw/8md.net
日本の音楽がまずそうやし



37: 2024/10/13(日) 09:40:57.078 ID:kqy+yBup0.net
俺、昔、中学生の時にニコニコ動画の公式放送を見てて
それで「最後にみんなでハッピーシンセサイザを踊りましょう!」みたいな流れになってて
出演者たちが直立不動で横に並んでカメラ目線でキビキビとハッピーシンセサイザを踊り出した時

これはダンスではなくて鼓笛隊と一緒じゃねーかと思った
これがその違和感のすべての原点



38: 2024/10/13(日) 09:41:32.058 ID:kqy+yBup0.net
>>36
日本の音楽は「踊ることを想定してない」と思う
カラオケで歌うことしか考えてない



52: 2024/10/13(日) 09:45:57.748 ID:mAGfw/8md.net
日本のは楽しもうじゃなくて神に捧げるが基本だからな
俗っぽいのは流行り廃りでかわるから昔からあるのが目立つだけじゃなくて?



55: 2024/10/13(日) 09:47:19.468 ID:Li22kcUA0.net
舞がある国はフリーダンス文化は形成されないだろ



57: 2024/10/13(日) 09:47:51.526 ID:kqy+yBup0.net
日本はダンスではなく「形」の文化なんだろうなとは思うんだよね
体が勝手に踊り出すのではなくきまった形があってそれに精巧に合致させられれば勝ちみたいな
よくいえば羽生譲とかのスケート技能が高いのはそのためだし、AKB(坂系)がクソキモい理由もそれだと思う



58: 2024/10/13(日) 09:48:26.301 ID:kqy+yBup0.net
>>52
そういう点で言うと出雲阿国(芸人ではなく本人)あたりは別格な気はするんだよな・・・



59: 2024/10/13(日) 09:48:37.573 ID:reVapd3gM.net
>>32
シアトルって日本に例えるとどれぐらいの都会なん?



62: 2024/10/13(日) 09:49:22.623 ID:kqy+yBup0.net
>>59
マジレスすると福岡市



63: 2024/10/13(日) 09:49:33.380 ID:mAGfw/8md.net
ブレイクダンスとかだって日本は強い国だよ
だけど格式ないから俗っぽいとみられてるだけじゃない?






64: 2024/10/13(日) 09:49:52.917 ID:reVapd3gM.net
>>62
マジなら思ったより田舎だな
全体的にもう一回りぐらいデカイイメージだった



66: 2024/10/13(日) 09:51:40.676 ID:kqy+yBup0.net
>>64
バンクーバー→仙台
ロサンジェルス→名古屋
サンフランスコ→神戸



67: 2024/10/13(日) 09:52:34.182 ID:YIA9ZTeAF.net
ダンスパーチーが無いと言った方が良くない?
ポテンシャルとしては大差ないことはブレイキンで金メダル取ってることから明らか



69: 2024/10/13(日) 09:53:28.051 ID:mAGfw/8md.net
>>67
ないわけではないよ
上流には必須だし



71: 2024/10/13(日) 09:53:31.891 ID:Dn2kdUnT0.net
日本人は皆で同じことをするのが好きだからね
たとえばペースを合わせて田植えするのも同じことでしょ



73: 2024/10/13(日) 09:54:17.286 ID:YIA9ZTeAF.net
>>69
たとえばアメリカのプロムのようなことを想定してるわけだが



77: 2024/10/13(日) 09:56:28.770 ID:vIJSF/T50.net
民族舞踊は集団で同じ踊りをするのが基本だぞ



78: 2024/10/13(日) 09:56:33.306 ID:mAGfw/8md.net
>>37
たぶんこれは技術もなんもない流行りものと多少の歴史と技術が必要なもの
これが日本の場合あまり区別されてないだけじゃないかな

日本には伝統芸能があるから一般大衆にはわかりにくいだけみたいな



80: 2024/10/13(日) 09:57:35.596 ID:mAGfw/8md.net
>>73
日本はクソ金持ちしかやんないだけだよ



82: 2024/10/13(日) 09:58:23.140 ID:BBJeBEDa0.net
沖縄の人たちを見たら縄文人は歌って踊って生きてたんだと推察できる
踊らないのは弥生人の影響?



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

85: 2024/10/13(日) 09:59:46.501 ID:mAGfw/8md.net
>>82
寒い国はあんまやらなそうではある



86: 2024/10/13(日) 10:00:00.362 ID:kqy+yBup0.net
>>78
「踊ってみた」は「踊らせられてみた」と一緒だと中二病の俺は気づいたのよ
しかもそれはTikTokになった今の時代でも変わらないのよ



90: 2024/10/13(日) 10:00:47.444 ID:mAGfw/8md.net
>>86
なんかみんなと同じことやるの楽しいよね
くらいの話だもんな



95: 2024/10/13(日) 10:03:24.784 ID:BBJeBEDa0.net
>>85
アイヌも踊るよ
ゴールデンカムイでやってた



98: 2024/10/13(日) 10:04:24.290 ID:mAGfw/8md.net
>>95
そういうもんか



99: 2024/10/13(日) 10:04:41.556 ID:eFBDS03n0.net
そういえばなんで盆踊りクソダサなんやろな。
陰キャの踊りというか。
よさこいならまだしも。



100: 2024/10/13(日) 10:05:06.876 ID:jy5QiO380.net
>>99
ガキだからこの味わいがわかんねえんだろうな



103: 2024/10/13(日) 10:06:56.368 ID:eGfDjfWod.net
ブレイキンとかサンバとかバレエとか日本舞踊とか祭りと踊りのレベルが高い所は決まった形がありがち



109: 2024/10/13(日) 10:10:17.402 ID:BBJeBEDa0.net
弥生人ってつまんねーよな
歌わない踊らない刺青入れないピアスつけない肉食わない酒飲まない服装も土器もシンプル
なんでこんな民族が日本列島で天下取れたんだろう



115: 2024/10/13(日) 10:14:43.833 ID:mAGfw/8md.net
>>109
ひどい言われようでワロタ






121: 2024/10/13(日) 10:19:09.917 ID:p+sGdy+P0.net
リズム感無い遺伝子なんだろ それに尽きる
あと日本語自体かな ラップとかレゲエみたいなリズム全振りな音楽ってってアメリカやらアフリカで自然発生的なもんじゃん?
単にリズムに乗れない民族ってだけだと思うよ



124: 2024/10/13(日) 10:21:04.980 ID:p+sGdy+P0.net
ただ小技は上手い民族だからフィギュアとかブレイクダンスが強いんでしょ



125: 2024/10/13(日) 10:22:43.829 ID:kqy+yBup0.net
>>121
ハワイ人は文字を持たない変わりにフラダンスが身体言語だったっていうし
そういう民族も世界中には多いかもな



126: 2024/10/13(日) 10:24:04.667 ID:p+sGdy+P0.net
だから俺は日本でラップやってる人たち凄いと思うよ
言葉も体質も向いてないのに



136: 2024/10/13(日) 10:32:11.640 ID:kqy+yBup0.net
>>126
日本のHIPHOPがキモい理由もこれだと思うし
日本人のフラッシュモブが寒い理由もこれだと思う



138: 2024/10/13(日) 10:33:00.196 ID:Tkiydzqb0.net
日本人って一括りにしてるけど、コミュ力高かったり明るい性格だったりする奴らの中には場合によって突発的に踊る奴がいるから、ただ陽気か陽気じゃないかの違いだけじゃね?
「体が勝手に踊り出す」文化が日本以外の国にあるとどうやって確認したかわからないけど、ネットだと陽気な奴が情報を発信したがるから、そういう奴が目立つのは当たり前じゃない?



143: 2024/10/13(日) 10:38:36.959 ID:QnS9IdDC0.net
三三七拍子とかクソダサいのを流行らせたやつが戦犯
これが廃れるまで大分世界から置いていかれた



145: 2024/10/13(日) 10:40:53.741 ID:IyRS+2wM0.net
何ヶ国ぐらい調査して何ヶ国が体が勝手に踊り出すに該当したんだろ
だけって断言するぐらいだから日本以外の195ヶ国はそうなんかな



146: 2024/10/13(日) 10:41:30.604 ID:kqy+yBup0.net
>>143
揃わないとダメって価値観はあるよな確かに
俺だって高校の卒業式の日に教室で音頭とって三三七拍子したんだけど
海外なら各々ばらばらに帽子ぶん投げてグチャグチャだからそこもやっぱ違うよな



152: 2024/10/13(日) 10:44:48.880 ID:Wl8UvEt5M.net
>>38
勝手に踊る人は居ないけど歌う人なら居るからな



163: 2024/10/13(日) 11:02:46.836 ID:BBJeBEDa0.net
ルースベネディクトの言う『恥の文化』かね
日本人は踊らないんじゃなくて(プロを除いて)基本的には人前で踊りを見せないって感じ?



176: 2024/10/13(日) 12:18:38.072 ID:qqgSBi+h0.net
確かに日本の踊りは形を覚えてその通りに動くだけ。ダンスとは違う。最近は変わってきてるみたいで、うちの子どもは音楽鳴り出すとノリノリで踊りだす。



179: 2024/10/13(日) 12:37:58.909 ID:4SGnNFbp0.net
ジュリアナ知らんのかな



181: 2024/10/13(日) 12:47:50.677 ID:t09+W8mO0.net
日本で急に踊り始めたら冷ややかな目でみられるかSNSで晒されるだけ
盆踊りくらいしかないよ



182: 2024/10/13(日) 12:51:07.856 ID:4SGnNFbp0.net
いまの学校ってダンスで自己表現とかやってんだろすごいよな



183: 2024/10/13(日) 12:52:05.549 ID:VBwXuq/nd.net
16ビート聞くと普通に身体動くけどね



186: 2024/10/13(日) 13:15:39.562 ID:kqy+yBup0.net
>>179
推定年齢66歳



187: 2024/10/13(日) 13:46:13.176 ID:NMSS8q3K0.net
盆踊りって音頭はあったけど本来踊りの形なんてないし仮装したりして踊り狂って競う文化だぞ

だから風紀を乱すって規制されるレベルだった







関連記事