【RSS】PCメイン記事上ワイド1

集中力が絶望的に無いんだけど





1: 2024/06/22(土) 20:14:09.335 ID:Gx14eQJOa.net
俺って病気?
10分勉強してスマホ弄り
スマホを使えなくしてもぼーっとしてる
参考書読んでたらイライラする
1日3時間出来たらいい方



2: 2024/06/22(土) 20:15:43.536 ID:Gx14eQJOa.net
参考書読んでたらイライラするのがヤバい
長文読めない&書いてあることがややこしいしから勉強続かない



3: 2024/06/22(土) 20:15:54.117 ID:dZL3SXRV0.net
興味無いことに集中できる方がおかしい



4: 2024/06/22(土) 20:17:10.053 ID:Gx14eQJOa.net
障害者手帳もらえるならもらいたい
>>3
逆に興味あることはぶっ倒れるまでやるわ



5: 2024/06/22(土) 20:18:02.866 ID:Gx14eQJOa.net
たしかに興味のある分野は勉強って感じしないよな



6: 2024/06/22(土) 20:19:23.852 ID:Gx14eQJOa.net
でも勉強できないと一生ブルーカラーになるっていう
八方塞がり



7: 2024/06/22(土) 20:19:37.322 ID:Gx14eQJOa.net
アドバイスくれ



8: 2024/06/22(土) 20:21:06.681 ID:NO8S0513d.net
勉強のレベルによるよね



9: 2024/06/22(土) 20:23:06.062 ID:Gx14eQJOa.net
>>8
受験勉強



10: 2024/06/22(土) 20:31:19.328 ID:xeZRCtFt0.net
いきなり大きく変わるのは無理
小さな変化を毎日コツコツ続けて習慣化するしかないよ
とりあえず安いキッチンタイマー買ってきて勉強時間の記録手帳つくるのはどうかな
「今日は昨日より5分だけ長く勉強した」とかでもいいから少しずつ勉強時間を増やしていく





11: 2024/06/22(土) 20:33:25.790 ID:Gx14eQJOa.net
>>10
これ実践して0から3時間まで伸ばせた
でも興味なさすぎてイライラするっていう壁にぶち当たった>>1



12: 2024/06/22(土) 20:37:18.699 ID:O7dVsl+r0.net
>>4
ADHDなんじゃね?よく知らんけど
色んなことをやってそれでも改善出来ないから性格が終わってるか発達障害



13: 2024/06/22(土) 20:38:05.371 ID:Gx14eQJOa.net
>>12
多分自制心がない
刑務所とかで管理されたらできる自信ある



14: 2024/06/22(土) 20:42:54.084 ID:O7dVsl+r0.net
>>10
悪くはないけど……
結局、スマホなど遊ぶものを一切持たない
図書館にいくとかカフェとか
家族や友達などサボったら注意される人の前で勉強する
最初は苦痛だけどそれで2〜3週間続けて慣れさせる



15: 2024/06/22(土) 20:44:14.659 ID:Gx14eQJOa.net
>>14
性格なおすより環境変えてった方がいいんかな



16: 2024/06/22(土) 20:46:03.517 ID:AzJyflQz0.net
受験勉強しなきゃいけない段階まで放置できてたんならこのままでいいんじゃないか?
逆にここから急に変えたら色々狂いそう



17: 2024/06/22(土) 20:47:26.568 ID:Gx14eQJOa.net
>>16
このままいったらブルーカラー一直線だけどそれはいや



18: 2024/06/22(土) 20:49:11.580 ID:O7dVsl+r0.net
>>13
何かしらで直るなら発達障害の可能性は低くなる
変わりに甘えの可能性が高まる



19: 2024/06/22(土) 20:52:27.375 ID:O7dVsl+r0.net
>>15
気持ちや性格を治そうとするとストレスにやり逆に集中出来なくなるぞ。カリギュラ効果のように

精神論でなんとかなると考えるのでなく、行動や状態、環境を自分で工夫するんだ
やる気がエンジンかかるまでは音楽聴きながらや勉強の中でも好きな方から取り組むとか



20: 2024/06/22(土) 20:52:50.486 ID:Gx14eQJOa.net
>>18
昔自相に入ったことあるけどそこでは優等生だった
休みや勉強する時間が強制的に決められるからな



[ad_fluct2]



21: 2024/06/22(土) 20:55:27.425 ID:Gx14eQJOa.net
>>19
例えば「朝イチにバイト入れたらその日の行動力があがった」ってのもその類い?
ADHDの対処療法みたいに自分にあった状態を探さないと駄目か



22: 2024/06/22(土) 20:55:28.538 ID:Wjqc5LjU0.net
おとなになればわかるんだが子どもの間に頑張れるやつは伸びるのよね



23: 2024/06/22(土) 20:56:19.797 ID:Gx14eQJOa.net
>>22
俺と真逆のタイプだな



24: 2024/06/22(土) 20:58:10.098 ID:O7dVsl+r0.net
>>20
なら答えは早いな
その環境に近づけろ
誰か監視役を頼むとか
何度かできた事があるなら心理的にも楽だろう



25: 2024/06/22(土) 21:00:30.052 ID:Wjqc5LjU0.net
>>23
おれも子どものころはそうだったよ
遊びたくて仕方なかった



26: 2024/06/22(土) 21:00:42.592 ID:JB5KjEM30.net
集中力は4割遺伝、5割は非共有環境(子供時代の学校や習い事など)で決まる
家庭環境の影響は皆無に近い



27: 2024/06/22(土) 21:01:49.859 ID:Wjqc5LjU0.net
ま、アリとキリギリスの話だけで頑張れるようなやつは有能だよな



28: 2024/06/22(土) 21:04:17.241 ID:JB5KjEM30.net
人間のパーソナリティ形成は思春期が終わるまでにほぼ完了してるから
大人になってから人格矯正するのは難しい



29: 2024/06/22(土) 21:06:13.302 ID:Gx14eQJOa.net
>>24
もっと模索してみるわ



30: 2024/06/22(土) 21:06:39.268 ID:Gx14eQJOa.net
>>25
わかるわ
時間とかすの気持ちいいよな






31: 2024/06/22(土) 21:07:26.586 ID:Gx14eQJOa.net
>>26
小3から引きこもってゲーム三昧だった



32: 2024/06/22(土) 21:08:21.253 ID:Gx14eQJOa.net
>>27
論より行動だな
頭で分かってても行動が伴わない



33: 2024/06/22(土) 21:09:36.696 ID:Gx14eQJOa.net
>>28
THEニートって感じの生活してた
家では王様



34: 2024/06/22(土) 21:10:03.336 ID:O7dVsl+r0.net
>>29
ガンバレ



35: 2024/06/22(土) 21:11:06.517 ID:QtwW8yqM0.net
多分それは集中力の話じゃない
好き嫌いの前に「知らないことが怖い」だと思う
だから、教科書のページとか参考書のページを最初から順に念入りにするのではなく
全部パーっと見るのを何回かして全体を把握してから細部を見ていった方がいいかも



37: 2024/06/22(土) 21:11:28.866 ID:vtlFpe3e0.net
興味あることに集中できるなら病気とは言わない



38: 2024/06/22(土) 21:12:34.942 ID:O7dVsl+r0.net
>>31
ゲームって意外と集中力が鍛えられる
何時間もゲーム出来るのなら、どうにかなる気はするが………



39: 2024/06/22(土) 21:12:38.250 ID:Gx14eQJOa.net
>>35
これはあるかも
過去問見るの怖くて後回しにしてた
現実突きつけられる感じ
だから完璧にしないとってなる



41: 2024/06/22(土) 21:14:12.827 ID:2NjovKVRd.net
>>32
もっと簡単なことから行動してみ
掃除とかも後でやろをためて仕方なくやるんじゃなくて
今やろ→5分やる
を繰り返せばキレイが長続きする

だいたいなんでもそう



42: 2024/06/22(土) 21:20:22.466 ID:Gx14eQJOa.net
>>41
このレス頭の片隅に入れるだけでも大分ちがうな



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

43: 2024/06/22(土) 21:20:49.188 ID:O7dVsl+r0.net
理解度や勉強の内容を知らないから何とも言えないけど
見る聞くは1割以下しか覚えられなく
書く解くは3割以下
1回で習得出来るとは思わず、何度も復習や反復すること

他の事が絡んで難しいことがあるが
初日学ぶ
2日目復習
5日目(3日後)復習
12日目(7日後)小テスト
42日目(30日後)小テスト
の間隔が効率よいと塾に張り紙あった



45: 2024/06/22(土) 21:24:53.880 ID:Gx14eQJOa.net
>>43
そういう知識何もないからめっちゃ助かる
自分の好きなタイミングで好きな科目ばっかやってた







関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2024/7/17(水) 00:34:38
    • ID:MxMjI2NzQ
    • 返信する

    3時間しか勉強しちゃいけないことにしたらいいよ