【RSS】PCメイン記事上ワイド1

春から大学生なんだが仕送り30万なんだけど





1: 2016/03/21(月) 15:31:17.183 ID:/PplWFk/M.net
みんなこんなもんか?



3: 2016/03/21(月) 15:31:38.081 ID:mV432Gyt0.net
親の仕事は?



4: 2016/03/21(月) 15:31:38.534 ID:XpcCBjHs0.net
何カ月分?



6: 2016/03/21(月) 15:31:47.429 ID:Eo7RKKdP0.net
上流階級かよ



7: 2016/03/21(月) 15:31:49.530 ID:dd7JdoYca.net
多すぎだよ、僕



9: 2016/03/21(月) 15:32:12.004 ID:bR2nvFLZa.net
12万ぐらい



10: 2016/03/21(月) 15:32:22.450 ID:WeVLNoGTK.net
友達になろうや



11: 2016/03/21(月) 15:32:31.241 ID:0woOKCm20.net
さすがに少ないわ



13: 2016/03/21(月) 15:32:38.119 ID:/B5yS5Ms0.net
家賃高熱費込みでもかなり余裕あるんじゃないの



14: 2016/03/21(月) 15:32:38.255 ID:/PplWFk/M.net
>>3
両親ともに医者

>>4
一ヶ月分





15: 2016/03/21(月) 15:32:50.313 ID:pR7ElJX4d.net
金づる



16: 2016/03/21(月) 15:33:21.411 ID:zatiVLRaa.net
普通の人の給料ですやん



18: 2016/03/21(月) 15:33:57.600 ID:eNQitCGy0.net
小町の釣りみたいな



19: 2016/03/21(月) 15:33:58.150 ID:/PplWFk/M.net
>>13
家賃11万だから結構余るな
それは貯金する



20: 2016/03/21(月) 15:34:08.768 ID:Wvq5wEa+0.net
俺は自宅から通ってたが親からもらってたこずかいは月15万だったよ20年前だけどね



21: 2016/03/21(月) 15:34:40.070 ID:+DrL40evd.net
360万ワロタ



22: 2016/03/21(月) 15:34:53.197 ID:ZPlkS1afK.net
医学部か?



24: 2016/03/21(月) 15:36:04.045 ID:/PplWFk/M.net
>>22
そりゃそうよ



25: 2016/03/21(月) 15:36:18.290 ID:4MMXs2MOM.net
他の人と金銭感覚合わなくて詰みそう



26: 2016/03/21(月) 15:36:51.976 ID:zatiVLRaa.net
ああ親が金持ちってほんと勝ち組だな
あーあー



[ad_fluct2]



27: 2016/03/21(月) 15:37:03.280 ID:+KYQ8PFnd.net
ワイ工学部で12万円
少なすぎて泣き咽ぶ



28: 2016/03/21(月) 15:37:19.912 ID:ZE6fBhZT0.net
両親どっちも医者の友達いるがこれは釣りじゃない
親医者のチート感



29: 2016/03/21(月) 15:37:22.481 ID:/PplWFk/M.net
>>25
私立医大なんだが、同じような人が多いって聞いた



31: 2016/03/21(月) 15:37:55.303 ID:NFTD0E6k0.net
妻子持てるレベル



32: 2016/03/21(月) 15:38:10.059 ID:AZDdr7yM0.net
私立医学部ならそんなもんか
参考書も高いしな



33: 2016/03/21(月) 15:39:08.741 ID:/B5yS5Ms0.net
>>19
11万でも全然余裕じゃん
余ったお金で遊びほうけないようにしないとな



34: 2016/03/21(月) 15:39:24.405 ID:9v8wFyqba.net
両親医者はチートやわ
ぐう裏山
俺らの親の頃の医学部の偏差値って国立でも普通に60切ってたんやで
なんで医学部いかんだんやろか!ほんま謎



35: 2016/03/21(月) 15:39:29.784 ID:XW594R8u0.net
ワイは50万



37: 2016/03/21(月) 15:40:39.590 ID:/PplWFk/M.net
>>31
30万で子供育てられないでしょ



38: 2016/03/21(月) 15:41:02.441 ID:mkzjspq1d.net
>>37
できらぁ!






39: 2016/03/21(月) 15:42:00.178 ID:aJ6FgBnAK.net
家賃の他に15万だったから厳しい暮らしだったわ



40: 2016/03/21(月) 15:42:31.777 ID:9nYZYCLsa.net
は?30万も貰えるなら大学行かずに家でニートするだろ普通



42: 2016/03/21(月) 15:43:39.602 ID:VrW3d6qQd.net
実家暮らしだったけど小遣いなんて1円も貰えないぞ
大学までの交通費も食事も自腹



43: 2016/03/21(月) 15:44:23.230 ID:54+LzGNp0.net
金持ち自慢か



44: 2016/03/21(月) 15:45:18.029 ID:/PplWFk/M.net
>>40
親の病院継げないじゃん

>>41
パチンコって貧乏な人がやるんじゃないの?



45: 2016/03/21(月) 15:47:47.514 ID:aJ6FgBnAK.net
ちなみに僕はいま手取りで31~32万なんだけど額面の年収は600万超えてる
大学卒業して10年位でこれだからな
30万って安サラリーマンにとっては案外重い金額なんだ



46: 2016/03/21(月) 15:52:08.239 ID:X9aHUgKqM.net
俺は大卒3年目年収410万
手取りだと20万ちょい



47: 2016/03/21(月) 15:54:16.454 ID:mobrfoYOd.net
>>45
10年勤めても手取り30万超せないのが当たり前な時代だよな



48: 2016/03/21(月) 15:58:38.117 ID:aJ6FgBnAK.net
確かに勤め人で500万って案外高い壁で700万ってなると完全に中年だからな

足場屋や大工の方が30で700万位稼いでたりするから中途半端な学歴ってモラトリアムを親に買って貰っただけなんだよな



49: 2016/03/21(月) 16:04:58.833 ID:V5jcZb7ba.net
両親医者で30万が平均だと思ったのはなぜ?



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

50: 2016/03/21(月) 16:06:49.548 ID:YlxOC/7Ur.net
医学部なら仕方ない







関連記事