【RSS】PCメイン記事上ワイド1

採用面接官の一人だけど「PCで作った履歴書」を送ってくる奴は問答無用で〇付けてる





1: 2022/03/26(土) 13:45:29.293 ID:GAa101SO0.net
やっぱり時代は効率化だからさ
こういう紙でやりとりしてる会社にこそこういう人材を入れて未来のために変えていくべきなんだよな



2: 2022/03/26(土) 13:46:12.182 ID:7IKF2Akq0.net
まあ実は面接官じゃなくてニートなんですけどもね



3: 2022/03/26(土) 13:46:12.419 ID:epwXS9fw0.net
たしかに



4: 2022/03/26(土) 13:46:38.760 ID:x/dDf8Kla.net
弊社も未だにファックス使ってて草

メールでよくなぁい?



5: 2022/03/26(土) 13:46:46.726 ID:kbe8SYIL0.net
ニートの妄想スレ



6: 2022/03/26(土) 13:47:09.680 ID:0IBKL1Sg0.net
俺はホログラム投影するがな



7: 2022/03/26(土) 13:47:53.118 ID:pX8x4DRvM.net
PCでだした履歴書で落ちまくったぜ



8: 2022/03/26(土) 13:48:09.827 ID:2KXL9n3Rp.net
PCで履歴書作ればPC使えるというアピールにもなる
って書いてたからやったら
「パソコンで作ったのはダメだから今度手書きで持ってきて」って言われて無駄になったな



9: 2022/03/26(土) 13:48:54.609 ID:HFRxEWtk0.net
俺も人事だけど印刷してくる奴大体インキャ
良い奴は頑張って綺麗に手書きしてくる
根性見せるところって採用面接だけじゃないんやで



10: 2022/03/26(土) 13:49:12.857 ID:yHe34bQm0.net
俺は脳内に直接語りかけてくるやつ以外は正直みくたしてる…w





11: 2022/03/26(土) 13:49:30.074 ID:GAa101SO0.net
>>9
いや面接だろ
採用されたらもう首にされないし



12: 2022/03/26(土) 13:51:00.780 ID:85iMdPfR0.net
転職はパソコンがデフォなのに
新卒就活はいつまで手書きなんだろう



13: 2022/03/26(土) 13:51:24.731 ID:mv1lq/OA0.net
ちなみにニートです



14: 2022/03/26(土) 13:51:25.022 ID:HFRxEWtk0.net
>>11
アホか
面接なんていくらでも取り繕えるわ
それ以外でアピールできるやろ
PCで履歴書作成なんかそっちの方が誰でもできるわ

その程度でPC使えると思ってるやつの方が要らん



15: 2022/03/26(土) 13:53:15.912 ID:hh8m5y+y0.net
印刷してくるやつは色んな所受けまくってるだろうがら
内定しても入社しそうにないからなぁ



16: 2022/03/26(土) 13:53:43.184 ID:R4lHTLP30.net
手書きで書かせると本人の性格の一部や育ってきた環境今の環境を垣間見ることが出来るんだよ



17: 2022/03/26(土) 13:54:01.383 ID:HFRxEWtk0.net
>>15
だよな
わざわざ他社いっぱい受けてますってアピールしてるやつ、絶対頭悪いだろ



18: 2022/03/26(土) 13:54:39.619 ID:HFRxEWtk0.net
>>16
マジで字が雑なやついるからな
人生かかった書類にも関わらず



19: 2022/03/26(土) 13:55:40.858 ID:8PAAzNI00.net
実はただのニートっていうおち



21: 2022/03/26(土) 13:56:36.017 ID:J15WriQha.net
ここ数年手書きとか見たことないんだが



[ad_fluct2]



22: 2022/03/26(土) 13:56:45.506 ID:C2xuwm3X0.net
超大手だけど普通に印刷だなー
中小みたいな古い文化のところは手書きなんだろうな



23: 2022/03/26(土) 13:58:20.216 ID:HFRxEWtk0.net
>>21
お前人事か?
履歴書ってのは事実や志望理由を書くだけじゃなくて、その字に現れる人間性も見れるで



24: 2022/03/26(土) 14:01:51.445 ID:9T6mhQZL0.net
PCで出して一応手書きも持参



25: 2022/03/26(土) 14:16:20.961 ID:G2Jm/r+90.net
いまだに手書きで書けとか言ってんの・・・?
もう病気だな



26: 2022/03/26(土) 14:20:08.795 ID:VyRgWWzg0.net
>>4
わかる9割営業FAXだしインク代と紙代使わされてうざすぎる



27: 2022/03/26(土) 14:24:42.423 ID:7EMV6/IMa.net
長い間ニートやってる人はついて来れてないのかもしれないけど、もう殆どの会社は紙の履歴書を持って来させるなんてことしてないんだよ……



28: 2022/03/26(土) 14:25:33.292 ID:YrbJnkv+0.net
>>9
意味のないところに手間隙かけさせて悦に入ってんのか
人事ってやっぱトンボ鉛筆佐藤のスピリットを心に秘めてるんだな



29: 2022/03/26(土) 14:25:55.059 ID:n5PcVpoNM.net
>>31
エージェント経由とかだと紙の履歴書出すタイミングさえない



30: 2022/03/26(土) 14:28:04.499 ID:y0JHi1cea.net
>>29
エージェント経由とか情弱丸出しなこと言うなよ



31: 2022/03/26(土) 14:43:26.071 ID:gADkiHPId.net
今は書き方指定する企業なんておらんぞ
あったら時代遅れの企業だろ






32: 2022/03/26(土) 14:50:33.428 ID:I3CUOMxs0.net
>>30
エージェント経由で転職決まった俺に一言くれ



33: 2022/03/26(土) 15:07:04.130 ID:y0JHi1cea.net
>>32
ぽくぽくち~ん



34: 2022/03/26(土) 15:15:32.578 ID:guwhN6GV0.net
PCで履歴書作らせると一瞬で20枚でも30枚でも刷れるだろ
ある程度時間を掛けてでも入社志望するか見極めたいんだよな



35: 2022/03/26(土) 15:27:41.898 ID:R4lHTLP30.net
>>31
あ り ま す



36: 2022/03/26(土) 15:30:05.629 ID:epmdaq/z0.net
履歴書送ってる段階で紙のやり取りじゃね?



37: 2022/03/26(土) 15:31:08.636 ID:epmdaq/z0.net
>>34
中速のコピー機でも1分はかかるぞ
高速機で30秒そこそこ



39: 2022/03/26(土) 15:33:51.776 ID:YrbJnkv+0.net
>>34
それESで見ればいいだろ
ESなら使い回せないし



40: [過去ログ] ID:
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています







関連記事