【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【急募】なんで飛行機より新幹線選ぶ人が多いの?





1: 2024/05/17(金) 08:21:36.462 ID:I7kw5MXcd.net
教えろ



2: 2024/05/17(金) 08:22:26.067 ID:ThfYI79R0.net
搭乗が楽だから



3: 2024/05/17(金) 08:22:46.220 ID:qbkyPSjL0.net
ヒント:登場受付時間



4: 2024/05/17(金) 08:22:50.401 ID:g2TWB95s0.net
怖いもん



5: 2024/05/17(金) 08:22:52.781 ID:iwzLxRTh0.net
荷物検査だるいから



6: 2024/05/17(金) 08:24:13.628 ID:I7kw5MXcd.net
>>3
荷物なければ20分前で間に合うだろ



7: 2024/05/17(金) 08:24:20.851 ID:PRJljTJ90.net
ネット機器気軽に使えるから



8: 2024/05/17(金) 08:24:24.393 ID:KNuiAJik0.net
新幹線で行ける場所なら新幹線のが楽



10: 2024/05/17(金) 08:26:02.006 ID:I7kw5MXcd.net
>>8
鹿児島中央から函館新北斗でも?



11: 2024/05/17(金) 08:26:10.517 ID:EMIHasbm0.net
空港から都市部へのアクセスが悪いから





12: 2024/05/17(金) 08:26:22.080 ID:I7kw5MXcd.net
>>7
JALやANAなら無料WIFIあるだろ



13: 2024/05/17(金) 08:26:46.257 ID:jRzdvIHs0.net
空港遠いの



14: 2024/05/17(金) 08:27:29.638 ID:Q7l6rBmQ0.net
某交通系Youtubeの検証では東京→大阪では新幹線が勝った



15: 2024/05/17(金) 08:27:51.841 ID:BUJgSKE0M.net
新幹線←都心から都心
飛行機←僻地から僻地



16: 2024/05/17(金) 08:28:55.674 ID:I7kw5MXcd.net
>>14
東京から大阪が飛行機より新幹線が速いのはのってるから知ってる
それでも早割は飛行機のほうが安いしマイルを貯めてるから飛行機に乗ってる



17: 2024/05/17(金) 08:29:02.496 ID:KNuiAJik0.net
>>10
整備新幹線は新幹線じゃないし一本で行ける範囲に決まってるだろ



21: 2024/05/17(金) 08:34:35.889 ID:ztgarJgo0.net
トータル移動時間とコストで考えた結果



23: 2024/05/17(金) 08:37:50.669 ID:SBJNjMZd0.net
車内で駅弁食いたいから



24: 2024/05/17(金) 08:40:39.281 ID:I7kw5MXcd.net
>>21
それなら予約が早くできるならJALかANAだよね?



25: 2024/05/17(金) 08:42:07.889 ID:RN1YFPia0.net
新幹線は事故起きない
飛行機は墜落死する



[ad_fluct2]



26: 2024/05/17(金) 08:42:44.231 ID:Qq0XE98Hd.net
落ちたら確実に死んじゃうからね



30: 2024/05/17(金) 08:51:57.434 ID:pvLZ3yz00.net
飛行機乗り慣れてない人にとっては料金がわかりにくいのもある
新幹線のが安くあがるイメージ



31: 2024/05/17(金) 08:54:21.167 ID:jGIm1/Kc0.net
飛行機はチケットを買うハードルが高すぎるから乗らない
何であんなワケワカメなんだよ
新幹線なら乗車直前に券売機で買える



32: 2024/05/17(金) 08:54:34.492 ID:HJSlAkv30.net
飛行機は座席が狭いからな
隣にヤニ臭デブがきたら終わる
新幹線なら最愛デッキに避難できるし飛行機よりは座席変更のハードルが低い



34: 2024/05/17(金) 09:02:26.200 ID:Q5KxN4+fd.net
>>5
でも逆に考えてみ?
何でも持ち込める新幹線怖くね?



35: 2024/05/17(金) 09:05:53.688 ID:/8GjN3zz0.net
自宅→空港→空港→目的地
これで考えると飛行機の方が時間かかる



36: 2024/05/17(金) 09:10:05.401 ID:9aOb7dwkd.net
>>24
羽田まで遠い



37: 2024/05/17(金) 09:11:17.663 ID:MYsBFFcF0.net
あんな金属の塊が揚力だけで飛ぶのはおかしいだろ



38: 2024/05/17(金) 09:12:13.511 ID:hQKE8WM00.net
飛行機は早すぎて遠くに行った実感が湧かないから



39: 2024/05/17(金) 09:36:45.559 ID:alJ9hDj70.net
まず早割での便を予約するような移動のパターンが少ない
出張の日程決定も旅行の日程もせいぜい一ヶ月前だ






40: 2024/05/17(金) 09:40:44.683 ID:9eafl6j0d.net
飛行機はよく使うからお前らが使って利用者が増えるのも困る



41: 2024/05/17(金) 09:55:43.087 ID:iwzLxRTh0.net
>>34
日本ならあんまり事件ないし新幹線ならすぐ止められるだろ







関連記事