【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】ワイ携帯ショップ店員、今日も元気に客を騙す





1: 2024/04/22(月) 10:01:34.13 ID:LZTjns35a.net
ええんか?



2: 2024/04/22(月) 10:02:02.24 ID:76meGpdp0.net
仕事やししゃーない



4: 2024/04/22(月) 10:03:06.68 ID:l48m9suw0.net
仕事なんて大半は不要なもんを必要に見せるかなんだし気にすんなよ



5: 2024/04/22(月) 10:03:38.52 ID:LZTjns35a.net
>>4
クソ高いSDを売りつけてたワイは許されたんやな



6: 2024/04/22(月) 10:06:17.80 ID:0Qp+QR+nd.net
親にクソ高SD売りやがって一生許さんわ



7: 2024/04/22(月) 10:07:34.80 ID:LZTjns35a.net
>>6
すまんな



8: 2024/04/22(月) 10:08:39.30 ID:0OeBVsQaH.net
まあいうて一生ものの不動産投資とかよりマシやろ😢



9: 2024/04/22(月) 10:09:04.47 ID:IxQQTKAI0.net
機種変、ギャラクシーの一番安い奴で!!
SDはいりませんし、プランも一番安い奴で!!😎



10: 2024/04/22(月) 10:10:33.49 ID:LZTjns35a.net
>>8
騙す金額もショボいから給料もショボいんよな携帯ショップ店員は



11: 2024/04/22(月) 10:11:01.14 ID:LZTjns35a.net
>>9
こういう奴はすぐ手続き終わるからワイは言うほどイヤやないで





12: 2024/04/22(月) 10:12:04.08 ID:gKCHuAdiM.net
ソフバンの店員ウソばっかりつくから乗換して楽天にした



13: 2024/04/22(月) 10:12:05.60 ID:kztOjBYa0.net
ぶっ飛ばす



14: 2024/04/22(月) 10:13:16.26 ID:LZTjns35a.net
>>12
たぶんどこの携帯会社もそんな変わらんで



15: 2024/04/22(月) 10:13:26.65 ID:LZTjns35a.net
>>13
許してくれ



16: 2024/04/22(月) 10:15:48.19 ID:LZTjns35a.net
よくSDの事言われるけどこれは客が悪いケースと店員が悪いケースあると思うわ

「SDがないとスマホは使えない」とかウソをついて買わせたり、勝手に分割に組み込む
↑店員が悪い

客が買った後に客本人、もしくは客の家族が「アマゾンや家電量販店で買ったほうが安いじゃないか!返品させろ!」とか言い出す
↑店員は悪くない。客が悪い



17: 2024/04/22(月) 10:17:23.11 ID:cLZw+7rH0.net
なんで手続きあんな時間かかるんやアホなんか
しかもオプション外せって言ってもクソみたいなの絶対つけてくるしな



18: 2024/04/22(月) 10:17:28.32 ID:MojGWi4R0.net
ahamoってどう?



19: 2024/04/22(月) 10:17:58.01 ID:0Qp+QR+nd.net
あいつらSDカード勧めてきてもう持ってるって言うと速度があーだこーだ言い出して現物見ようとしてくるからな



20: 2024/04/22(月) 10:18:10.02 ID:H7Afy3yqH.net
SDカードの値段がクソ高いというけど糞みたいな質問すら受けざるを得ないサポート込みの値段としてはむしろ安い
ジジババに売りつけるにはそれ相応の覚悟がいるんやね



21: 2024/04/22(月) 10:18:43.35 ID:tOXYG24c0.net
アコギな事にうんざりして病んでそう



[ad_fluct2]



22: 2024/04/22(月) 10:19:36.54 ID:LZTjns35a.net
>>17
機種変更とかなら重要事項説明とかに時間かかる
最近はタブレットが勝手に説明してくれるみたいだから店員の負担減ってるけど



23: 2024/04/22(月) 10:20:44.08 ID:LZTjns35a.net
>>18
普通
>>19
ワイはそこまで粘らないな
時間の無駄だから



24: 2024/04/22(月) 10:21:54.06 ID:LZTjns35a.net
>>20
せやな
>>21
社会の役に立たないからな



25: 2024/04/22(月) 10:23:43.26 ID:gBMNbtYu0.net
キャリアショップにモバイルバッテリー持ってって処分してもらえるらしいけどこれマジ?



26: 2024/04/22(月) 10:24:56.05 ID:jBp2ne4y0.net
年収400ぐらい?



27: 2024/04/22(月) 10:24:58.07 ID:LZTjns35a.net
>>25
携帯自体の回収はやってたけどモバイルバッテリーの回収なんかやってたっけ…?
忘れたわ
携帯会社にもよるのかもしれんけど



28: 2024/04/22(月) 10:25:30.37 ID:aj9zZ5hSd.net
???:コーヒー1杯分でタブレットもてますよ



29: 2024/04/22(月) 10:25:37.85 ID:WhM0t0iq0.net
親代表の一括請求の子番号です。つまりクソ野郎。



30: 2024/04/22(月) 10:25:40.36 ID:LZTjns35a.net
>>26
そのくらいだったはず



31: 2024/04/22(月) 10:26:43.40 ID:LZTjns35a.net
>>28
似たようなことは言ってた
>>29
クソ野郎メモは無いけど
「アンケート満点にしてね!」はウチの店でもやってたわ






32: 2024/04/22(月) 10:27:57.94 ID:aj9zZ5hSd.net
>>31
元ドコモショップ店員だったからな
光とdゴールドとタブレット販売に嫌気が差して転職した
今はSE



33: 2024/04/22(月) 10:29:48.37 ID:LZTjns35a.net
>>32
ワイと同じやな
ワイはauやったけど



34: 2024/04/22(月) 10:29:59.44 ID:PiKR/9uk0.net
実際ジジババにスマホ持たせる必要ないよな
あいつら暇なんだから家の電話だけあればいいだろ



35: 2024/04/22(月) 10:30:19.08 ID:hOHbImot0.net
家電屋で携帯ヘルパーしてた頃にトバシのイラン人に殴られそうになった
だからダルビッシュ好きになれない



36: 2024/04/22(月) 10:31:10.78 ID:IjFgqG0jd.net
SDカードってなんであんなに高いん?
同じメーカーのでもヨドバシとかより圧倒的に高くね?



37: 2024/04/22(月) 10:32:32.50 ID:LZTjns35a.net
>>34
まあ確かに無駄やな
>>35



39: 2024/04/22(月) 10:33:11.89 ID:wiXHcyTJ0.net
ドコモはアラジン、SBはジーニーだかマーメイドだか



40: 2024/04/22(月) 10:33:33.38 ID:LZTjns35a.net
>>36
携帯会社が無駄に高値で売ってるから
あれでも昔より安くなってる気はする



41: 2024/04/22(月) 10:34:33.70 ID:LZTjns35a.net
>>39
auは昔パスカルで今はなんだったっけ…?
記憶が曖昧になってきた



42: 2024/04/22(月) 10:35:10.01 ID:Ch42bohI0.net
光回線の契約時無駄なオプションマシマシで契約させたsoftbank許さないわ
その事実に気づいた瞬間携帯も光も乗り換えたわ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

45: 2024/04/22(月) 10:38:11.81 ID:9iighZ3L0.net
遅いよ3分でやってね



46: 2024/04/22(月) 10:39:01.28 ID:PiKR/9uk0.net
コロナ前くらいまで毎朝開店前のドコモに老人が行列作ってたけど今いなくなったな
あれなんだったんや



47: 2024/04/22(月) 10:39:07.63 ID:JpyyaBix0.net
携帯ショップにわざわざ行くのが悪いんや
しゃーない



48: 2024/04/22(月) 10:39:31.15 ID:rjyviRAe0.net
携帯ショップは10年後には無くなるよ
みんなネットで契約するし必要ない



50: 2024/04/22(月) 10:40:31.72 ID:LZTjns35a.net
>>46
たぶん操作のやり方聞きに行ってるんやろ
スマホ教室とかかもな



51: 2024/04/22(月) 10:40:58.15 ID:LZTjns35a.net
>>47
MNP以外で携帯ショップに行くメリットってないもんな



52: 2024/04/22(月) 10:41:49.11 ID:LeQOoxca0.net
>>48
せやな
実際に潰れまくってる
>>49
すまんな



53: 2024/04/22(月) 10:44:29.03 ID:LFhNb9fE0.net
基地局ベンダー社員やけど店で技術的な質問してもいい?



54: 2024/04/22(月) 10:45:59.94 ID:LeQOoxca0.net
>>53
ワイは知識ひけらかし系のオタクが来たら適当な理由つけて放置してたわ



55: 2024/04/22(月) 10:48:23.25 ID:jmXACJp3d.net
実質老人ホームのヘルパー






56: 2024/04/22(月) 10:49:30.02 ID:LeQOoxca0.net
>>55
ヘルパーほど社会の役に立ってないんだよなあ



57: 2024/04/22(月) 10:53:49.85 ID:McDCFSIq0.net
二年目以降にスマホの月額料金が上がりますとかいう認知症テスト



58: 2024/04/22(月) 10:55:23.88 ID:LeQOoxca0.net
>>57
そういうので騙されるのって老人だけじゃないぞ



59: 2024/04/22(月) 10:56:49.08 ID:1zvJV57C0.net
端末だけ買いたいんですけど~



60: 2024/04/22(月) 10:58:31.76 ID:LeQOoxca0.net
>>59
今の携帯ショップ店員は端末乞食も相手にしなきゃいけないから大変やな
今年になって減ってるかもしれんけど



61: 2024/04/22(月) 10:59:08.62 ID:IHxq5Xd20.net
いつのまにやらショップに行かずにオンラインで済ませるようになったわ



62: 2024/04/22(月) 11:00:00.94 ID:n9Jah9j/0.net
機種変の時わいは詳しいでオーラ出しまくってたらなんも勧めて来なかったわ



63: 2024/04/22(月) 11:00:39.53 ID:eOOjCzzJ0.net
ちょっと調べたり勉強すれば節約できるのに、それをしないのは怠慢や
怠慢の代償は払わせるべきや



64: 2024/04/22(月) 11:01:26.00 ID:LeQOoxca0.net
>>61
行くメリット無いもんな
>>62
一番の自衛策やな
>>63
確かにな



65: 2024/04/22(月) 11:03:39.02 ID:cymP+bWCr.net
即サブブランドに変更してBL入りしてもケーコジじゃなきゃそこまで問題ないよね?



66: 2024/04/22(月) 11:08:58.25 ID:VfC7Cady0.net
またお前か
いっつも騙してんな



67: 2024/04/22(月) 11:14:44.41 ID:YmWc0zxP0.net
イオンの通路で道塞いでる奴ってちゃんとした店員なんか?



68: 2024/04/22(月) 11:15:11.94 ID:OX++joi80.net
1年に一回契約会社変えるだけでお金が増える神システム



69: 2024/04/22(月) 11:19:07.63 ID:IQCcOMka0.net
携帯ショップの女の子かわいいよな☺



71: 2024/04/22(月) 11:27:23.80 ID:LeQOoxca0.net
>>65
無いやろな



72: 2024/04/22(月) 11:28:07.48 ID:LeQOoxca0.net
>>66
騙さないと生きていけないんや
>>67
店員の場合もあるし
イベント会社とか外部の可能性もある



73: 2024/04/22(月) 11:28:51.35 ID:LeQOoxca0.net
>>68
昔ほど大儲けはしないけど
携帯料金下がったからプチ乞食なら昔よりやりやすくなったやろな



75: 2024/04/22(月) 11:29:19.69 ID:LeQOoxca0.net
>>69
単純に若い子が多いからな
携帯ショップ務めて良かったのはそこだけや



79: 2024/04/22(月) 11:32:27.11 ID:B15RTptn0.net
データバックアップしてもらう時って、店員は例えば写真データとか見えてるの?



80: 2024/04/22(月) 11:32:38.67 ID:8O/a3Jntd.net
スマホの使い方よく知らん爺婆しか来んのやないの?
若者来る?



81: 2024/04/22(月) 11:35:53.99 ID:Bbg2K4TZ0.net
最近はこっちにした方が安なるでとか教えてくれとるが



82: 2024/04/22(月) 11:36:05.67 ID:Fl66d22F0.net
よく分からんサブスクにいっぱい加入させようとするのやめろ😡



83: 2024/04/22(月) 11:37:43.87 ID:LeQOoxca0.net
>>79
やり方による
アプリ使うバックアップとかは中身見ずにやれるけど
手動でSDに入れたりしたらエチエチ画像エチエチ動画とか見たくなくても見ることはあるな



84: 2024/04/22(月) 11:38:03.93 ID:LeQOoxca0.net
>>80
ワイの時は来てた



85: 2024/04/22(月) 11:38:57.00 ID:u7fHl8jv0.net
今どきショップで買うやついるのね



86: 2024/04/22(月) 11:40:00.99 ID:LeQOoxca0.net
>>81
ワイもプランは安いの勧めてたで
高いプランにするメリット言うほど店にないからな
その分タブレット売りつけたりしてたけど



87: 2024/04/22(月) 11:40:40.33 ID:LeQOoxca0.net
>>82
すまんな
>>85
いるで
ネットでのやり方を知らないか
そもそもネットでできることを知らないんや







関連記事