【RSS】PCメイン記事上ワイド1

退職代行会社「ヤバい会社の担当者と退職交渉します。基本交渉相手の機嫌は悪いです」←この企業





1: 2024/04/23(火) 16:32:46.38 ID:cKZIyv2d0.net
使う側になることはあっても働く側にはなりたくないな



2: 2024/04/23(火) 16:34:21.72 ID:FI395H69M.net
1日中ガイジの相手してるコールセンター経験者なら余裕やろ。



3: 2024/04/23(火) 16:34:36.18 ID:wWdA//geH.net
ブラック企業の人事って本当に陰湿だからな
あんなの相手にしてたら代行の人が代行雇って辞めたくなる



4: 2024/04/23(火) 16:34:55.91 ID:fbnncrMyd.net
交渉までいけば非弁でアウトやしそら使う側にもやる側にもなりたくないやろ



5: 2024/04/23(火) 16:35:10.20 ID:8xJ68QIU0.net
あいつらマジで一方的に要件だけ話して終わるぞ



6: 2024/04/23(火) 16:35:57.35 ID:C1yIrEFW0.net
事務的に話進めるだけだからむしろ楽だよ
相手も退職拒否なんて出来ないしギャーギャー喚かれようがこっちが一方的にやり取りできる



7: 2024/04/23(火) 16:36:03.43 ID:uagejj3W0.net
いうてブラックって内弁慶だから外の会社の人間にはあんま強く出られんやろ



8: 2024/04/23(火) 16:39:44.95 ID:ytLLcK6P0.net
辞めますって言えば終わる話やのにヘタレがナンボでも金払ってくれるからボロ儲けやろな



9: 2024/04/23(火) 16:41:50.94 ID:2KtWO+G80.net
別に相手が何言って来ようが労働三法に基づいて淡々と進めるだけだしなぁ



10: 2024/04/23(火) 16:43:00.14 ID:vpuRlfJR0.net
何言われても自分のことじゃないから響かないしな





11: 2024/04/23(火) 16:43:32.50 ID:/V0A3B5I0.net
うちも辞めそうな若手が会社来なくて次の日に母親が来て辞めてった奴いたわ
そりゃ本人が直接言ってこなかったら機嫌悪くなるだろ



12: 2024/04/23(火) 16:44:45.39 ID:WARTmjxv0.net
エアトリで航空チケット買ってそう
わざわざ金払って退職するなんて



14: 2024/04/23(火) 16:45:37.59 ID:+YgySNCY0.net
別に頼まれただけやし何でもないやろ
代行が辞めるよう誘導するわけでもないし



15: 2024/04/23(火) 16:48:22.07 ID:yD/+Omfca.net
>>7
代行に強気に出る奴おらんやろ
お互いビジネスライクに手続き済ませて終わらせるだけや



17: 2024/04/23(火) 16:49:56.22 ID:/b6WkCRb0.net
これ仕事内容がわからん
単にやめるらしいですって伝えるだけちゃうの?相手が渋ったときに法律だして説明するだけってイメージなんやが



18: 2024/04/23(火) 16:52:35.95 ID:0eKyi0kv0.net
正社員はまだ分かるけどバイトにさえ代行使う奴ガチで分からん



19: 2024/04/23(火) 16:54:00.52 ID:6moGMPUt0.net
非弁にはならんのかこれ



20: 2024/04/23(火) 16:54:52.53 ID:tPpk28h20.net
ええやん、ブラック企業にリベンジしたいやつからしたら1番楽しいだろ



21: 2024/04/23(火) 16:55:31.64 ID:jhVui1gdr.net
代行会社辞めたくなったどうしたらいいの?



22: 2024/04/23(火) 16:57:00.15 ID:zbnydqS+0.net
めちゃくちゃ楽な手続きな分、依頼相場もかなり安いので注文が多いんだと



[ad_fluct2]



23: 2024/04/23(火) 16:57:38.28 ID:yD/+Omfca.net
>>20
辞めたい奴の代理人として退職手続きしてくれるだけやぞ
ブラック企業に正義の鉄槌下したりはしない



25: 2024/04/23(火) 17:05:33.23 ID:OD+2jjnZ0.net
まぁ普通に本人に確認の電話するけどねw



26: 2024/04/23(火) 17:05:35.02 ID:IXKOjnUo0.net
>>21
そりゃ代行会社の窓口に金払えばええやろ



27: 2024/04/23(火) 17:06:19.92 ID:SmKt1oVb0.net
話通じない系って他所にはめっちゃ弱いぞ



29: 2024/04/23(火) 17:08:09.30 ID:jM/1lSYz0.net
半グレがしのぎにやってるんかと思ってたら正規の弁護士がやってたんやな



30: 2024/04/23(火) 17:08:35.05 ID:ENv1xi8G0.net
対面で話すことなんてあんの?
なんか送りつけて終わりのイメージ



32: 2024/04/23(火) 17:09:26.23 ID:XUgLCDyn0.net
期間工一週間でやめた奴がこれ使ってきてマジ草やった
人材屋も爆笑しとったわ



35: 2024/04/23(火) 17:13:11.14 ID:2HPRlAaV0.net
いつ頃から出てきたんや?
使いたかった



38: 2024/04/23(火) 17:17:39.91 ID:Nxmoxh00F.net
やってるヤツが弁護士かそうでないかで変わるんちゃう?
弁護士なら権限ごり押しでいけるし



40: 2024/04/23(火) 17:19:26.37 ID:tPpk28h20.net
相手がイライラしてきても効いてる証拠だから楽しいだけだろ
俺にやらせろw






41: 2024/04/23(火) 17:21:28.52 ID:MKYw6cnud.net
単に退職届出して終わりでは







関連記事