【RSS】PCメイン記事上ワイド1

バンドの曲を楽器ごとに録音するのって謎じゃね?





1: 2024/01/01(月) 14:43:41.817 ID:HfoZ95Z10.net
なんでみんなで一緒に演奏しないんだ



2: 2024/01/01(月) 14:44:47.318 ID:gwErqO5G0.net
1人ミスったら皆でやり直さなきゃいけないだろ



3: 2024/01/01(月) 14:45:39.693 ID:HfoZ95Z10.net
>>2
やり直せばいいじゃん
1曲五分くらいだし



4: 2024/01/01(月) 14:47:01.442 ID:i/xgSeeu0.net
ギターは二人編成でも4回ぐらい重ねて撮ってるけど
そのやり方じゃ出来ないじゃん



5: 2024/01/01(月) 14:48:49.077 ID:HfoZ95Z10.net
>>4
1人で色んなパートを弾くのか
なるほど



6: 2024/01/01(月) 14:49:37.703 ID:VD3Ux0nE0.net
銀杏とかはみんなでせーのの1発録りにこだわってた
今もそうかは知らないけど



7: 2024/01/01(月) 14:50:10.705 ID:inKls7u20.net
編集というものを知らんのかよ



8: 2024/01/01(月) 14:51:15.615 ID:UGbWqqaq0.net
>>4
それもうバンドじゃなくね



9: 2024/01/01(月) 14:51:31.519 ID:HfoZ95Z10.net
>>6
なんかその方がいいな
加工されてない一体感がありそう



10: 2024/01/01(月) 14:52:23.606 ID:HfoZ95Z10.net
>>7
そもそも編集って必要なのか?
みんなで演奏してそのまま音源にしてもいいじゃん





13: 2024/01/01(月) 14:57:42.895 ID:inKls7u20.net
>>10
全員で録った後にギター変えたいとか他の機材変えるとなったらどうすんだよ
また全員でやり直しとかお前レベルのアホ



15: 2024/01/01(月) 14:59:43.972 ID:VD3Ux0nE0.net
>>9
自分もそう思う
ただ自らやってみるとこれがまたすごく大変だって事もわかった



16: 2024/01/01(月) 15:02:34.929 ID:HfoZ95Z10.net
>>13
最初から綿密にどの機材使うか話し合えばいいのでは



17: 2024/01/01(月) 15:03:27.421 ID:OATOhdYXH.net
>>15
それはそうなんだろうな
しかもほとんどのバンドが別録音してるから
それと比べられるし



19: 2024/01/01(月) 15:08:35.722 ID:inKls7u20.net
>>16
あのな、プロデューサーとか知ってる?音作りはプロデューサーが指示して決めるのが大半
あとアルバム全体のイメージもあるんだから一曲だけ録れればいいとかじゃないし、録ったところでアルバムから削除するとかもあるの



20: 2024/01/01(月) 15:10:21.748 ID:HfoZ95Z10.net
>>19
そうなんだ
プロデュースって秋元康みたいな人?
有名バンドでも自分たちで決めれないのか?



21: 2024/01/01(月) 15:11:13.143 ID:1EK+8A840.net
マジレスすると一発取りと言ってみんなで録音する方法もある
上で言う通り、一体感やライブ感にこだわりを持ってるバンドなんかはよく使うスタイル



22: 2024/01/01(月) 15:12:57.443 ID:1EK+8A840.net
ミスやズレなんかも「バンドの味」と言えるようなジャンル(パンクとか)だといいけどね

ただ音の定位や音量、音質、ノイズ等で、なんかはかなり



23: 2024/01/01(月) 15:12:57.902 ID:2p0CHPtM0.net
>>20
有名バンドだからこそ大物のプロデューサーに依頼するって事もあるしね



24: 2024/01/01(月) 15:13:37.871 ID:1EK+8A840.net
間違えた
かなり不利な録音方法だから、やはり別々に録ったほうが良いものが録れる



[ad_fluct2]



25: 2024/01/01(月) 15:15:12.861 ID:HfoZ95Z10.net
>>24
やっぱ難しいのか
ミスしないって100回くらい演奏すれば
1回は完璧なのができそうだけどな



26: 2024/01/01(月) 15:15:24.850 ID:1EK+8A840.net
あとはマイキングが難しいんだよね
音のバランスが取りづらい
ドラムばかり音が大きくなってしまったりした時に修正が難しい



28: 2024/01/01(月) 15:15:43.985 ID:1EK+8A840.net
>>25
演奏者のミスはあまり問題ではない



31: 2024/01/01(月) 15:17:16.777 ID:HfoZ95Z10.net
>>23
プロデューサーってそんな大事なのか
いいプロデューサーだとそんなに曲がよくなるのか?



32: 2024/01/01(月) 15:18:02.998 ID:sAFXMY3e0.net
ライブ盤みたいなのって一発撮りなの?



34: 2024/01/01(月) 15:18:28.827 ID:HfoZ95Z10.net
>>28
全ての楽器がいい感じ聞こえるようにするのが難しいのか
ミスとかの問題じゃないんだな



37: 2024/01/01(月) 15:19:09.266 ID:cA0KN0aPa.net
本当はそれで上手く録れれば一番いい
難しいんだよ



38: 2024/01/01(月) 15:19:11.407 ID:XgFvIMgl0.net
>>32
当たり前
ただジャズ以外の軽音楽はパンチインアウトはフツーにするだろ



40: 2024/01/01(月) 15:19:44.514 ID:/L3Whf5F0.net
メンバーがなんか問題起こしたときに簡単に差し替え出来るだろ



41: 2024/01/01(月) 15:19:50.579 ID:2p0CHPtM0.net
>>31
曲がよくなるというかこの大物プロデューサーが担当しましたという箔をつけたいのが目的だと思う






43: 2024/01/01(月) 15:20:57.368 ID:1EK+8A840.net
>>34
そういうこと
CDを聴くとわかると思うけど

真ん中にボーカル、バスドラム、ベース、スネア
右にギター1やハイハット
左にギター2やスプラッシュシンバル
みたいに分かれてるだろ?
そういう調整もかなり難しくなって音が団子みたいにまとまって聞こえづらくなる



48: 2024/01/01(月) 15:22:30.451 ID:nfJXq/2z0.net
別に一発録りでもいいけどせっかくだから完璧なの作りたいだろ



51: 2024/01/01(月) 15:24:32.871 ID:XgFvIMgl0.net
>>43
なんでだよ あとでミキサーで定位振るんだから関係ない

マイク1本たてる=一発録りとでも思ってんのかな……
ドラムのマイクは他拾いやすいから多少厄介だが
ボーカルはonで歌うし
他はラインで全部卓いくんだからごちゃごちゃになるわけないだろ



52: 2024/01/01(月) 15:25:04.308 ID:dVZBmDQ10.net
楽器ごとに録音した方が編集しやすい
合奏だと他の音が混ざる



54: 2024/01/01(月) 15:26:21.348 ID:XgFvIMgl0.net
みんな一緒に演奏する=そこにマイク1本立てて録る

と思ってるんかなあ なんかすごいレベル低い人ばっかりいるんだけど……



59: 2024/01/01(月) 15:27:39.371 ID:z1fsjDlc0.net
>>54
そういうのもあるよ



61: 2024/01/01(月) 15:28:34.183 ID:j5oYWTUu0.net
ロバート・グラスパーのブラックレディオは一発どり。
あのクオリティの一発どりは他にないね。



62: 2024/01/01(月) 15:29:31.229 ID:XgFvIMgl0.net
>>59
そんなんトミードーシーとかライオネルハンプトンとか大昔のフルバンだったらよくあることだが
近年の軽音楽ではやらねえよ



65: 2024/01/01(月) 15:30:20.897 ID:XgFvIMgl0.net
>>61
ジャズは全部一発録りだからw
はなからパート別に被していくなんて概念はないの



69: 2024/01/01(月) 15:31:44.860 ID:F4JOAmNNa.net
>>65
そんなことないわ
別で録る人も多い



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

71: 2024/01/01(月) 15:34:06.371 ID:XgFvIMgl0.net
>>69
ないよwww
クラシックのオケとかジャズってのはリアルタイムで「合奏」することが前提なのでアイデンティティの否定になる
別に演奏したら演奏してる意味自体ない
なんでこんな意味不なやつが語ってるだろうw



73: 2024/01/01(月) 15:34:29.723 ID:dVZBmDQ10.net
オーケストラの録音は基本的に合奏
各パートの足元にマイクを配置するので音が混ざるのは仕方ない
交響曲など一曲が長いのでほぼ必ずミスが起きる
なのでミスった箇所は別収録して編集する



74: 2024/01/01(月) 15:36:49.401 ID:AUBeFTbl0.net
録って出し至上主義みたいな奴らいそう



82: 2024/01/01(月) 15:43:30.365 ID:hbod9g0T0.net
聞いた話じゃカラオケの流行でボーカル後どりが定番化したんだとか
言われて見りゃ昔のシングルCDとかカラオケバージョン入ってたよなって



94: 2024/01/01(月) 15:55:50.508 ID:92oLIvrxa.net
>>82
それは違う



107: 2024/01/01(月) 16:52:41.310 ID:GoLFIDq80.net
打ち込みゃええんよ
パラやし
天下人Ayaseが証明したじゃないか







関連記事