【RSS】PCメイン記事上ワイド1

そもそも学校で勉強する意味ってあるのか?中学校まででいいのでは?





1: 2023/11/06(月) 08:08:38.780 ID:Nr+TRTmD0.net
集団生活、コミュニケーション能力、学習の仕方、将来の手掛かりとなる広く浅く学ぶ知識、そういったものを学ぶのは中学校までで充分だと思うんだ
そもそも義務教育とはそういうものなのかなと

勉強にさほど興味のない大衆は、高度経済成長期以前のように中学校卒業したら就職・仕事に直結する専門学校に通った方がいいんじゃないのかな
一部のエリートや学校の勉強を深く学んで仕事に活かしたい人は普通科にGO

高校以降の勉強は、大衆にとっては明らかに非効率的かつ必要のない過程では?と個人的にはそう感じる



2: 2023/11/06(月) 08:11:34.977 ID:uzZcAla1d.net
学ばなかったら結果が>>1


うん、必要だね。



3: 2023/11/06(月) 08:11:51.675 ID:Et14QhPiM.net
高校の勉強は知識というより、理解力や忍耐力を試すもの。



4: 2023/11/06(月) 08:15:13.804 ID:Nr+TRTmD0.net
>>2
自分自身は一応大学まで行った
今も読書とか好きで色々本読んでいるし勉強することは好き

でも、誤解を恐れず言うとそれはある意味娯楽みたいなもので、仕事の役に立たせて国家の維持を図るという観点から冷静に見たらどうなのかなと

みんながみんな勉強に興味があるわけじゃないし、多くの大衆にとっては中学校までで充分じゃないのかなと思う



5: 2023/11/06(月) 08:19:31.836 ID:Nr+TRTmD0.net
ちなみに27歳
学生ではない

実際に仕事をしていく中で個人的にはそう思うようになってきた

一部の仕事以外は中学校までで充分で、後は実際に仕事をしていく中でその仕事に合わせた知識や経験を吸収していけばいいんじゃないのかなと



6: 2023/11/06(月) 08:19:33.250 ID:7udjesp+0.net
現に中学までが義務教育になってるのでこのイッチは何も主張してないに等しい



7: 2023/11/06(月) 08:20:35.536 ID:ajS9xOOi0.net
それ掲げるなら
中卒採用頑張れよ



8: 2023/11/06(月) 08:21:55.794 ID:ajS9xOOi0.net
中卒でいい、高卒でいいって言ってやつら
自身が中卒採用するとは絶対言わないんだよな
ちゃっかり大学出ていて大卒ばっかり採用する傾向があある



9: 2023/11/06(月) 08:22:11.055 ID:Nr+TRTmD0.net
>>6
高校の進学率が98%とか99%のはず
中卒だとまともな仕事はなかなか見つからないし、何らかの家庭の事情や問題があるとみなされる

高校が実質的にほぼ義務教育化している現状に対する疑問
後は、大学進学率も昔と比べてかなり高くなってきてるしな

みんながそんなに高校や大学に行く必要が果たしてあるんだろうか



10: 2023/11/06(月) 08:23:59.915 ID:E0Qj73+P0.net
ハッキリ言って無い
なんなら小学校の勉強も分量の割に時間かけすぎてる





11: 2023/11/06(月) 08:25:16.518 ID:Nr+TRTmD0.net
>>7
>>8
現代日本だと中卒はよほど何らかの事情や問題がないとそうはならないからな…

ここで指摘したいのは、みんなが高校に通う必要はそもそもあるんだろうか?という個人的な疑問



12: 2023/11/06(月) 08:26:40.394 ID:9r1iof+J0.net
要するに学校ってばらまきの公共事業だろ?
国がお金を用意して教師などを雇用して
学生に教える公共事業
ぶっちゃけ中身なんて期待しても仕方が無い
勉強したいなら自分で塾に通うしかない



13: 2023/11/06(月) 08:29:11.802 ID:ajS9xOOi0.net
中卒→就職に直結する専門学校なんかもなかなか流行らないよ
実際に就職就労にプラスになることろくに教えないし
そこから採用したい人いねえもん



14: 2023/11/06(月) 08:30:50.790 ID:Nr+TRTmD0.net
>>12
とはいえ基礎的な勉強知識は先進国として現代国家の水準を保つために大勢が身につける必要はあると思うんよな
集団生活やコミュニケーションの方法などを学ぶためにも

ただそれは中学校までで充分じゃないのかなと思う
実際中学校までが義務教育だし、高校以降は大部分の大衆にとっては非効率かなと



15: 2023/11/06(月) 08:31:53.494 ID:E0Qj73+P0.net
なんかやたらナショナリズムにこだわってる辺り>>1の頭は悪いんだろうなってのはわかる



16: 2023/11/06(月) 08:33:09.791 ID:zSHSbEIX0.net
企業系の専門学校も消えた
こういうカリキュラム受けた学生が欲しいって話での専門学生推しじゃないんだな

進学や特定教科不要論って
あくまで他人の人生を潰したいのはメインになってる



17: 2023/11/06(月) 08:34:59.372 ID:E0Qj73+P0.net
高校には行けば良いと思うし大学も楽しいから行けば良いと思うけど
もっと別のこと教えたら良いのにって思ってる
マジでなんの意味もなく人生のゴールデンタイムに時間を浪費させる学校教育はイかれてる



18: 2023/11/06(月) 08:35:29.242 ID:Nr+TRTmD0.net
>>15
教育は国家が予算をかけて行う事業だからね
私立高校や大学も国家からの補助金が入る

現実的に考えて、国を維持していくため、大勢の若い人間の貴重な数年間を彼らにとってさして興味のない高校以降の勉強に費やすことが果たして有益なのかどうか



19: 2023/11/06(月) 08:35:57.916 ID:E0Qj73+P0.net
なんなら高校は恋愛社交界にしてるだけでも良い
モテないやつはモテるように訓練してもらえるとか



20: 2023/11/06(月) 08:36:00.691 ID:9r1iof+J0.net
>>14
だから基礎的な勉強をさせた方が良いよね?っていう建前を基にやってる
公共事業なんだよ
要するに道路作るのと同じ
大部分は無駄な道路になる
勉強して学力を付けたいなら塾に通うしかない
いい加減気付けよ・・・だからみんな塾に通わせてるんじゃん・・・
学校はただの無駄な公共事業なんだよ
警察とかも同じ治安の維持が必要だからという建前で公共事業をして
金をばら撒いてるだけ
正義でも何でもない
いい加減気付け・・・



[ad_fluct2]



22: 2023/11/06(月) 08:37:57.852 ID:zSHSbEIX0.net
こういうこと教えたらいいだろってやつらもおかしいの多いな
とくに税法やれってやつら
3年後に使えなくなるようなルール中高生に叩き込みたいって馬鹿だ

そのうえ自分達大人は一切学ばないし
年末調整の意味すらわからず書類の提出も遅い



23: 2023/11/06(月) 08:38:02.483 ID:YceTF/480.net
役に立たないわな
仕事で必要な能力は学校でなく会社で学んだ
しかしその会社に入るには学歴が要る
くだらない



24: 2023/11/06(月) 08:38:07.500 ID:Nr+TRTmD0.net
>>17
そうなんだよな
大して勉強に興味のない大部分の大衆にとっては実にもったいない期間になっていると思う

高校大学の期間は若さが有り余る貴重な数年間なので、少子高齢化が進む中、果たしてこれでいいのかどうか



25: 2023/11/06(月) 08:38:11.831 ID:qI6vsBvb0.net
中学までが義務教育なんて法律は日本には無いってこと位少し調べれば分かりそうなものなのに何でこのレベルの人間が得意げに教育論語っちゃうんだろう?



26: 2023/11/06(月) 08:38:59.697 ID:9r1iof+J0.net
>>23
マジそれ
学校何てただの公共事業で学ぶ事は何もない
みんな塾で勉強しているし
コミュニケーション能力なんて学校で覚えられないし



27: 2023/11/06(月) 08:40:58.816 ID:YceTF/480.net
俺含めそこらのリーマンは高卒でも
今の仕事くらいできると思うがね
ただしそれは高校卒業までの勉強を
キチンとやった事が前提だけど

ようは世間の高卒は高卒のレベルに
達していないからまともな大学に
受からず進学しないというパターンが
多いわけだし



28: 2023/11/06(月) 08:41:02.977 ID:zSHSbEIX0.net
中学高校って16時くらいには終わるし時間あるのに
実用塾みたいなのも増えない
需要も値打ちもノウハウもないからだ



29: 2023/11/06(月) 08:41:25.805 ID:Nr+TRTmD0.net
>>25
保護者は、子女を満6才から満12才まで小学校に、その修了後満15才まで中学校に就学させる義務を負う。
……学校教育法第22条、第39条

ばっと調べただけでこんなの出てきたけど



30: 2023/11/06(月) 08:41:37.801 ID:9r1iof+J0.net
学校=公共事業ってのはわかったと思うけど
公共事業=公務員ってのは利益目的でやっている集団じゃないから
中身が滅茶苦茶なんだよ
効率化や結果何て何も求めてない
ただ上から言われた通りやるだけの仕事
要するに学校で学べる事なんて何もない
勉強がしたいなら自分でするしかないからみんな塾に行って勉強する
専門的分野も国家資格などの勉強をして自分で勉強する



31: 2023/11/06(月) 08:43:01.151 ID:9r1iof+J0.net
例えば英語とか見てみろよ?
無駄な公共事業である学校で教えて貰って話せるようになってる奴いるか?
いないだろ。学校がいかに無駄な公共事業なのかわかるだろ・・・
ただの金のばら撒きなんだよ・・・






32: 2023/11/06(月) 08:43:14.804 ID:zSHSbEIX0.net
塾って結局学校の延長、受験進学前提で
社会人としてのってのじゃないんだな

塾行くやつらはだいたい学歴主義



33: 2023/11/06(月) 08:44:19.543 ID:YceTF/480.net
>>31
そもそも英語の先生が英会話出来ないからな
ゆえに別枠で英会話コマの先生がいるわけで



34: 2023/11/06(月) 08:46:46.410 ID:2mbqq1wj0.net
産業ピラミッドを考えれば中卒多数派でもいいが
バカにされるから高卒までは行く



35: 2023/11/06(月) 08:46:53.532 ID:7udjesp+0.net
これ公的教育機関じゃないと学べんわと思ったの大学院以降になってからだな
というかそれ以前とそれ以後で毛色が違いすぎる



36: 2023/11/06(月) 08:48:32.380 ID:zSHSbEIX0.net
>>31
話すための訓練やってないの突然話し出すって
前提がおかしいよ
それに年間140時間やそこらだらだらやってるのを6年もって言うとかどうしようもない

そのうえで一応学校出ているなら簡単な英語は読める

学校行ってないレベルを見てこい
沖縄にいるしさ



37: 2023/11/06(月) 08:48:38.811 ID:Nr+TRTmD0.net
>>34
現実はそうだよな
中卒はまともな人材がいない現状だと企業も高卒以上に絞らざるを得ない

でもその構造が果たしていいことなのかどうか



38: 2023/11/06(月) 08:49:02.063 ID:9r1iof+J0.net
>>33
学校ってのがただの公共事業だからな・・・
英語を話せるようにするための授業をやって無い・・・
英語という学問を作り、とりあえず基礎を教えていけ。
みたいに上から言われてるだけで
話せるようにする目的でやってないし
教師もただの公共事業だから流れ作業で教えていくだけでええやwwって感じ
学べる事なんて何もない。本屋に行って英語の本読むのと変わらん



40: 2023/11/06(月) 08:50:12.100 ID:9r1iof+J0.net
>>36
そもそも英語が話せても稼げないからなwww
まじで学校が無駄な公共事業なの理解できると思う



41: 2023/11/06(月) 08:50:52.534 ID:qI6vsBvb0.net
>>29
だから課程じゃなくて年齢主義を採ってる日本では15歳までが義務教育で中学卒業までが義務教育じゃないよ



44: 2023/11/06(月) 08:55:53.876 ID:Nr+TRTmD0.net
>>41
それは実質的には中学校までが義務教育ということじゃないのか?
申し訳ないけどそれだと重箱の隅をつつくような話になってしまう

自分は教育論を専門的に学んできたわけでもないし、専門的に学んできた人だけが発言したり関わる資格があるとなると、政治に大衆が参画することも出来なくなってしまう



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

45: 2023/11/06(月) 08:56:18.475 ID:ES0NH+Fy0.net
そもそも中学の勉強できないやつが社会でやっていけるわけないだろ



46: 2023/11/06(月) 08:57:18.141 ID:zSHSbEIX0.net
いらない理由
学年に1人すらいない積極的な天才を意識しながら
学校なんてなくてもできる

これじゃなあ

90%をまともにする教育を掲げるのでなく負けたやつをさらに潰す教育しか掲げない



47: 2023/11/06(月) 08:58:15.167 ID:ES0NH+Fy0.net
>>46
勉強できないやつが事務仕事出来るわけないじゃん



49: 2023/11/06(月) 08:59:45.574 ID:mWsOxOWP0.net
大学は日本中の色々な地域から人が集まることで見聞が広まる事を重視してると思う
良い大学出ててもコミュ障は企業側がNoを突きつけるのはココだよ
会社は人と人とのコミュニケーションで成り立つ集合体なのにコミュ障が入って来ても困るだけだし



50: 2023/11/06(月) 09:00:22.662 ID:yr3OewX40.net
中学まででいいよ、てか、中学までは義務だから必須
高校以上は行きたい人が行けばいいのだけど、今の日本の労働者には、ある程度高度な判断力と理解力と知識が求められるから、中卒の奴でも出来る仕事は少ないよね



51: 2023/11/06(月) 09:00:29.727 ID:ES0NH+Fy0.net
大学は、指定校推薦いらないけどなあ
これのせいでニートが爆発的に増えてるしね



53: 2023/11/06(月) 09:01:16.882 ID:ES0NH+Fy0.net
>>50
いつの時代も高齢者が会社のトップにいるのだから
学歴は必要ですよ。職歴10年以上ありますか?



54: 2023/11/06(月) 09:04:10.616 ID:yr3OewX40.net
>>53
学歴不要とは言っていない
中卒は最低限必達レベルで、高度な仕事を請け負える学力を得るには、高校以上と書いてるだろ
読解力ゼロかよ



58: 2023/11/06(月) 09:08:36.251 ID:tqjS/M3k0.net
資本主義が他者を出し抜けという社会構造
義務教育って名前通り中学以降は競争で出し抜くための武装期間だろ
疑問があるまたは変えたければこの他者を~って所を論点にした方がいい



61: 2023/11/06(月) 09:35:03.386 ID:FyvwKtsF0.net
大学進学率の高い国ってつまり超競争社会なんだと思う










関連記事