頑張れない男が頑張る方法





1: 2025/03/07(金) 22:02:46.385 ID:6XjXZ0sg0.net
教えてください



2: 2025/03/07(金) 22:03:28.272 ID:V5z19OB20.net
ない
努力できるかは遺伝子で決まる



3: 2025/03/07(金) 22:03:35.706 ID:njBy55e10.net
これ以上頑張らなくてもいいんだよ
もうじゅうぶん頑張ってるよ



4: 2025/03/07(金) 22:03:38.081 ID:9z5FVZla0.net
頑張らないことを頑張る



5: 2025/03/07(金) 22:03:49.029 ID:8kEgdabG0.net
何頑張りたいの?どうして?



6: 2025/03/07(金) 22:04:55.571 ID:6XjXZ0sg0.net
>>2
それは分かるんだけど、それ言ってもどうにもならないやん



7: 2025/03/07(金) 22:05:42.781 ID:6XjXZ0sg0.net
>>3
でも俺は上に行かなければならない



8: 2025/03/07(金) 22:05:59.286 ID:6XjXZ0sg0.net
>>4
もうやってるんだが



9: 2025/03/07(金) 22:06:09.987 ID:6XjXZ0sg0.net
>>5
受験



11: 2025/03/07(金) 22:06:31.918 ID:w3zdxALx0.net
受験の先に





12: 2025/03/07(金) 22:07:49.924 ID:Fu/JXil80.net
大学なんて入れるとこに入りゃあいいんだよ



13: 2025/03/07(金) 22:08:06.556 ID:8kEgdabG0.net
>>9
なんで受験頑張りたいの?



14: 2025/03/07(金) 22:08:16.451 ID:6XjXZ0sg0.net
>>11
特に決まってないけど法律の勉強して資格取りたい



15: 2025/03/07(金) 22:08:45.119 ID:h+Tbu+NP0.net
頑張れないって決めつけてるから無理



16: 2025/03/07(金) 22:08:58.025 ID:6XjXZ0sg0.net
>>12
肩書が欲しい



17: 2025/03/07(金) 22:09:18.299 ID:6XjXZ0sg0.net
>>13
単純だけどある程度の肩書が欲しいから



18: 2025/03/07(金) 22:09:22.402 ID:rLfP5g3Q0.net
そんなフワッとした動機で頑張れる奴は稀だよ



19: 2025/03/07(金) 22:09:23.751 ID:oawXLHLl0.net
VIPで聞いても無駄



20: 2025/03/07(金) 22:09:38.991 ID:6XjXZ0sg0.net
>>18
じゃあ何を目標にしたらいい



21: 2025/03/07(金) 22:09:59.683 ID:w3zdxALx0.net
>>17
肩書の先にあるのは金? 尊敬?






22: 2025/03/07(金) 22:10:00.935 ID:6XjXZ0sg0.net
>>15
一年やっても本気で頑張れなかったんだよ



24: 2025/03/07(金) 22:11:04.225 ID:6XjXZ0sg0.net
>>21
尊敬が欲しい。取り敢えず4年間それなりの男として見られてダラダラ過ごしたい



25: 2025/03/07(金) 22:11:27.018 ID:8kEgdabG0.net
女にモテたいとかそういうの?



26: 2025/03/07(金) 22:12:32.067 ID:w3zdxALx0.net
>>24
子どものころは尊敬されるような能力なかったの?



28: 2025/03/07(金) 22:13:32.346 ID:6XjXZ0sg0.net
>>25
女子大の女にモテたい。



29: 2025/03/07(金) 22:15:44.850 ID:6XjXZ0sg0.net
>>26
真面目だねくらい。
小学生レベルなら学校生活も普通にこなしてたから。



30: 2025/03/07(金) 22:15:46.433 ID:8kEgdabG0.net
進学高生なの?



31: 2025/03/07(金) 22:16:46.509 ID:w3zdxALx0.net
>>29
親と将来について話をしたことはある?
というか、親は尊敬できる人?



32: 2025/03/07(金) 22:18:48.174 ID:6XjXZ0sg0.net
>>30
全然、前は普通よりはそこそこくらいの学校
高校やめたからニートなう



33: 2025/03/07(金) 22:19:54.701 ID:6XjXZ0sg0.net
>>31
尊敬してる。上記のように適当に大学行くわ程度の会話しかしていない






34: 2025/03/07(金) 22:20:36.972 ID:w3zdxALx0.net
>>33
これまで、頑張る方法はどういうの試した?



35: 2025/03/07(金) 22:21:30.162 ID:8kEgdabG0.net
>>32
高卒の資格取るための通うタイプの塾とかないの?
一人で自室で勉強って頑張れないでしょ



36: 2025/03/07(金) 22:23:17.940 ID:6XjXZ0sg0.net
>>34
環境を変えなければならないと思って予備校に入れてもらったけどだらだらでしか行ってない



38: 2025/03/07(金) 22:24:20.408 ID:6XjXZ0sg0.net
>>35
高卒認定は高校の単位があったから少しだけ受ければ良かったから取った。
生活習慣終わってて起きたらもう夜。



39: 2025/03/07(金) 22:25:10.489 ID:w3zdxALx0.net
>>36
じゃあ、その予備校は向いてなかったのかもね
予備校は自分で選んだの?



41: 2025/03/07(金) 22:25:15.287 ID:h+Tbu+NP0.net
>>22
まだ一年かよ
実に呆れる



42: 2025/03/07(金) 22:26:00.236 ID:8kEgdabG0.net
>>38
まぁ昼夜逆転を直して予備校に通うことだね



43: 2025/03/07(金) 22:26:38.826 ID:6XjXZ0sg0.net
>>39
そう
前が全然やってなかったから一応成績自体は上がったけれども







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/4/02(水) 10:38:56
    • ID:IxNjI2NTQ
    • 返信する

    お仕着せの頑張りなんて捨て置いて、自分なりの生計の立て方だけ身に着けておくといいね。

    • 2:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/4/02(水) 12:26:13
    • ID:UzMjcyMDE
    • 返信する

    頑張らないことを頑張るならできる