1: 2020/03/23(月) 13:16:23 ID:UnwD73GZ0.net
賃貸派は大家に金を貢ぎ続けるだけ。後に残るものなんて何もない
でも持ち家派は最初の出費こそ手痛いけど『資産』としての価値を持つから簡単に元を取れる
まあ、その辺の違いよな。シンプルに言うと
でも持ち家派は最初の出費こそ手痛いけど『資産』としての価値を持つから簡単に元を取れる
まあ、その辺の違いよな。シンプルに言うと
2: 2020/03/23(月) 13:16:49 ID:cqtT1+qp0.net
資産は負債にもなるんだが
3: 2020/03/23(月) 13:16:55 ID:/8YG3sBUM.net
賃貸のほうがめちゃくちゃ割高やろどう考えても
4: 2020/03/23(月) 13:17:27 ID:qbeKDsFsM.net
返し終わる頃にはほぼ無価値やろ
5: 2020/03/23(月) 13:17:50 ID:UnwD73GZ0.net
>>2
………………つまり、どういうことだってばよ?
………………つまり、どういうことだってばよ?
6: 2020/03/23(月) 13:18:04 ID:wbuwleJ3r.net
ないぞ
7: 2020/03/23(月) 13:18:09 ID:/8YG3sBUM.net
>>4
建物はそうやな
建物はそうやな
8: 2020/03/23(月) 13:18:14 ID:S4INPjts0.net
場所による
9: 2020/03/23(月) 13:18:19 ID:UnwD73GZ0.net
>>3
いや、割安なんやで
なお資産価値
いや、割安なんやで
なお資産価値
11: 2020/03/23(月) 13:18:29 ID:f26CHce1a.net
はい相続税
12: 2020/03/23(月) 13:18:31 ID:aKUrHHYA0.net
持ち家高すぎるねん
13: 2020/03/23(月) 13:18:39 ID:ZJPZop1ta.net
言いたいことはわかるが
価格上昇してる今買うのはアホやな
五輪の行方や生産緑地解除など見てからのほうがいい
価格上昇してる今買うのはアホやな
五輪の行方や生産緑地解除など見てからのほうがいい
14: 2020/03/23(月) 13:18:55 ID:xonPnggLd.net
住む物件や場所、いつまで生きるか等の要因によって一概にどちらが良いとは言えないけどね
賃貸業の俺からしたら賃貸ガンガンしてくれって思うけど
賃貸業の俺からしたら賃貸ガンガンしてくれって思うけど
16: 2020/03/23(月) 13:19:07 ID:UnwD73GZ0.net
>>4
>>7
え、それはないんでねーの………………?
>>7
え、それはないんでねーの………………?
17: 2020/03/23(月) 13:19:43 ID:RUgamPF3M.net
土地はいいけどそびえ立つゴミやん
築30年の中古見てこいよ
築30年の中古見てこいよ
18: 2020/03/23(月) 13:19:59 ID:Lq0gna+wM.net
戸建て建てる資金があるなら賃貸に住んで運用するのが正解
19: 2020/03/23(月) 13:20:20 ID:xb9iQWw40.net
飼った瞬間に売り値が1/10になるのに、資産なのか?
20: 2020/03/23(月) 13:20:23 ID:xonPnggLd.net
>>17
それを安く買ってリノベするのが一番コスパいいかもな
それを安く買ってリノベするのが一番コスパいいかもな
21: 2020/03/23(月) 13:20:43 ID:/8YG3sBUM.net
>>9
うそやろ?
同じ額なら持ち家のほうが広いやろ
うそやろ?
同じ額なら持ち家のほうが広いやろ
23: 2020/03/23(月) 13:20:54 ID:zQf4Ee3k0.net
少しくらいなら音出してもいいし車庫作れるから最高やな
[ad_fluct2]
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/lololo.jpg)
24: 2020/03/23(月) 13:21:13 ID:wzAl2M0nr.net
何億も稼いでるユーチューバーだって殆ど賃貸やん
25: 2020/03/23(月) 13:21:17 ID:xonPnggLd.net
>>19
1/10はあり得ない
ソースは不動産屋ワイ
1/10はあり得ない
ソースは不動産屋ワイ
26: 2020/03/23(月) 13:21:17 ID:YTM3ngd10.net
ずっとその土地に住まなきゃ駄目やん
子供もその家にずっと住むわけでもないし
子供もその家にずっと住むわけでもないし
27: 2020/03/23(月) 13:21:57 ID:/8YG3sBUM.net
>>16
建物は二十年で価値なくなる
土地は景気次第
建物は二十年で価値なくなる
土地は景気次第
28: 2020/03/23(月) 13:22:03 ID:iSl+evbpa.net
賃貸のほうがいい!っていってるやついるが
お前らの住んでる物件のオーナーはみんな持ち家だぞ
お前らの住んでる物件のオーナーはみんな持ち家だぞ
31: 2020/03/23(月) 13:22:18 ID:O+gtM6wMM.net
定年間近に買うのがええんとちゃう
32: 2020/03/23(月) 13:22:26 ID:/8YG3sBUM.net
>>19
1/10で買える家教えて笑
1/10で買える家教えて笑
33: 2020/03/23(月) 13:22:31 ID:xb9iQWw40.net
家賃補助を会社から貰うから、賃貸でいくで
35年で1000万以上は会社から奪える
35年で1000万以上は会社から奪える
34: 2020/03/23(月) 13:22:42 ID:zTX4C55ja.net
もしかして減価償却済んだら0円になると思ってるアホおりゅ?
35: 2020/03/23(月) 13:22:49 ID:ghuYTEdg0.net
資産価値とかw
庶民のしょーもない資産なんてむしろ税金かかって邪魔やで
庶民のしょーもない資産なんてむしろ税金かかって邪魔やで
36: 2020/03/23(月) 13:22:55 ID:/8YG3sBUM.net
>>20
止めはせんけどなんでそんなことするんや?
止めはせんけどなんでそんなことするんや?
37: 2020/03/23(月) 13:23:20 ID:Vijw559f0.net
場所によるやろ
ワイみたいに山手線周辺なら資産価値維持できるけど
郊外の特に戸建てなんて売るときには買い叩かれるだけやで
ワイみたいに山手線周辺なら資産価値維持できるけど
郊外の特に戸建てなんて売るときには買い叩かれるだけやで
39: 2020/03/23(月) 13:23:39 ID:xonPnggLd.net
>>36
実際、リノベして売る仕事してたからな
実際、リノベして売る仕事してたからな
40: 2020/03/23(月) 13:23:40 ID:O+gtM6wMM.net
勿論やけど修繕費も掛かるし隣人問題もあるし
41: 2020/03/23(月) 13:23:42 ID:/8YG3sBUM.net
>>33
一千万もらって二千万捨てるのか
一千万もらって二千万捨てるのか
42: 2020/03/23(月) 13:23:47 ID:AmD8A9GE0.net
うちはどんどん価値上がっとるわ
もうタダで住んでるようなもんやん
もうタダで住んでるようなもんやん
43: 2020/03/23(月) 13:23:47 ID:ztn8YkpKM.net
住所無いと人間扱いされないからな持ち家あるに越したことはない
45: 2020/03/23(月) 13:23:50 ID:aKUrHHYA0.net
東京23区西部の土地価格どうなる?
46: 2020/03/23(月) 13:24:01 ID:dp2u/Ost0.net
この自然災害起きまくりのご時世に持ち家は
47: 2020/03/23(月) 13:24:09 ID:zDsgQyg6r.net
>>1
修繕も必要だし、固定資産税もあるし、20年経てば建物の価値はゼロだし
良いところばかりではない
修繕も必要だし、固定資産税もあるし、20年経てば建物の価値はゼロだし
良いところばかりではない
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
48: 2020/03/23(月) 13:24:31 ID:zDsgQyg6r.net
>>1
ローン組めば金利もあるしな
ローン組めば金利もあるしな
49: 2020/03/23(月) 13:24:40 ID:UfKx2uJDM.net
金あって立地ええなら戸建て買ったほうがええし
金ないなら別に賃貸で十分
金ないなら別に賃貸で十分
50: 2020/03/23(月) 13:24:40 ID:YOvZEoHw0.net
土地代は下がんねーけど建物は20年もすりゃ価値なしだってな
法務局の言うことがどこまで本当かは知らんが
法務局の言うことがどこまで本当かは知らんが
52: 2020/03/23(月) 13:24:46 ID:/8YG3sBUM.net
>>39
コスパいいか?再建不可でもない限り新しく建てたほうが安いし質もええやん
なんで大金かけて古い家に住むんや?
コスパいいか?再建不可でもない限り新しく建てたほうが安いし質もええやん
なんで大金かけて古い家に住むんや?
53: 2020/03/23(月) 13:25:07 ID:0YxVQzLP0.net
場所によるな
54: 2020/03/23(月) 13:25:07 ID:ue2w+NtOM.net
建屋なんて築25年過ぎたら査定マイナスですよ
55: 2020/03/23(月) 13:25:19 ID:AmD8A9GE0.net
>>50
税金が下がって住めるからええんやで
税金が下がって住めるからええんやで
57: 2020/03/23(月) 13:25:56 ID:iSl+evbpa.net
>>52
新しくたてたほうが安いわけないやん
新しくたてたほうが安いわけないやん
58: 2020/03/23(月) 13:25:59 ID:deFzvdIz0.net
うちの周りでかい道路通って店がバンバン立ち始めておまけにどでかいモールができるらしくて地価バンバン上がってるわ
はじめはなんもない田舎だったのに
はじめはなんもない田舎だったのに
60: 2020/03/23(月) 13:26:09 ID:zhQtnfpS0.net
不動産はランニングコスト高いうえに換金性が低いからね…
加えて日本はデフレ傾向だから資産としての価値は低い
加えて日本はデフレ傾向だから資産としての価値は低い
62: 2020/03/23(月) 13:26:23 ID:heCf9bV90.net
少子高齢化で人がどんどん減っていくのに価値が上がるわけ無いだろ
これからぐんぐん下がっていくから価値なんてマジでないぞ
これからぐんぐん下がっていくから価値なんてマジでないぞ
63: 2020/03/23(月) 13:26:44 ID:zhQtnfpS0.net
地価が上がって喜ぶのは固定資産税が増える自治体だけやぞ
66: 2020/03/23(月) 13:27:01 ID:xonPnggLd.net
>>52
例えば俺は600万円で築30年の戸建てを買って600万円掛けてリノベして1,980万円で売ったりしてた
自分で出来るなら1,200万円で自分好みの戸建てに住めるんやで?
例えば俺は600万円で築30年の戸建てを買って600万円掛けてリノベして1,980万円で売ったりしてた
自分で出来るなら1,200万円で自分好みの戸建てに住めるんやで?
68: 2020/03/23(月) 13:27:02 ID:Sgl9mxoT0.net
資産価値は土地だけだぞ
良い場所に土地があればだが
建物なんて二束三文だから
良い場所に土地があればだが
建物なんて二束三文だから
71: 2020/03/23(月) 13:27:45 ID:/8YG3sBUM.net
>>57
よう知らんこと口にしないほうがええで
よう知らんこと口にしないほうがええで
72: 2020/03/23(月) 13:27:48 ID:TmPvms7ua.net
持ち屋あるならわかるはずやが修繕費含め維持費大変やで
88: 2020/03/23(月) 13:30:36 ID:/8YG3sBUM.net
>>66
600万のリフォームじゃまじで見かけだけやん
住む人かわいそう
600万のリフォームじゃまじで見かけだけやん
住む人かわいそう
95: 2020/03/23(月) 13:32:09 ID:TUMcZK6m0.net
>>71
こいつ馬鹿すぎるw
こいつ馬鹿すぎるw
97: 2020/03/23(月) 13:32:29 ID:xonPnggLd.net
>>88
逆に見掛け以外の何に手をつけるんや
逆に見掛け以外の何に手をつけるんや
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/lololo.jpg)
関連記事
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/9iFPAdI-70x70.jpg)
【画像】国会議員の昼食がこちらWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2020/11/xhHtFCl-70x70.jpg)
【画像】アダビデ女優「世間はAV落ちと言うけど落ちたつもりは2mmもない」タワマンでアピールwwwwwww
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2022/09/building_house_ie_sagashi-70x70.png)
32歳女()だけど彼氏の住所突き止めた結果
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/lololo-70x70.jpg)
料理詳しい奴こいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/lololo-70x70.jpg)
バイト先の60過ぎのお婆さんを好きになってしまったんだがどうしたらいいんだ
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/lololo-70x70.jpg)
【速報】納豆のNG行為 『ご飯の上に乗せる』 『生卵と混ぜる』 『タレを入れてから混ぜる』 [284093282]
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/02/lololo-70x70.jpg)
【急募】仕事中に寝ない方法
![](http://aramame.net/wp-content/uploads/2023/04/1fu-6.gif)