【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【画像】これを見ても茨城県に魅力がないと言えるか?wwwwwwwww



1: 2020/09/29(火) 00:44:24.13 ID:F/LD4iPTp.net
いじやけるわ










17: 2020/09/29(火) 00:48:24.74 ID:PR3mnDU20.net
>>1
一つ一つどこか説明しろ



2: 2020/09/29(火) 00:44:52.90 ID:RKVmiASB0.net
微妙やな



3: 2020/09/29(火) 00:44:54.32 ID:PKPkAPdb0.net
茨城県民だがこんなの見たことないぞ



6: 2020/09/29(火) 00:45:59.11 ID:XFJKovPZd.net
これどこ?



7: 2020/09/29(火) 00:46:11.09 ID:F/LD4iPTp.net
舐めんじゃねーぞ






26: 2020/09/29(火) 00:49:53.41 ID:zKAz6EyT0.net
>>7
海美化しすぎやろ どぶ見てえな色しててきったねえだろ



8: 2020/09/29(火) 00:46:11.95 ID:WoSEP51Bd.net
大洗水戸つくばしか行ったことないわスマンな



9: 2020/09/29(火) 00:46:14.59 ID:sbVR5rMh0.net
こんな小綺麗な写真やなくてもっと現実に近いやつ見せてくれ



12: 2020/09/29(火) 00:47:16.84 ID:+CS70KTPa.net
いいところいっぱいあって草



13: 2020/09/29(火) 00:47:49.38 ID:WoSEP51Bd.net
親の顔より見た駅前



14: 2020/09/29(火) 00:47:52.36 ID:BZhHkrQBM.net
ニカッ



15: 2020/09/29(火) 00:48:03.43 ID:WoSEP51Bd.net
ひたちなかも行ったことあったわ



16: 2020/09/29(火) 00:48:12.42 ID:7XU8fyZN0.net
栃木県民ワイ失笑



18: 2020/09/29(火) 00:48:41.16 ID:KgVT/bR80.net
大仏デカすぎ



21: 2020/09/29(火) 00:49:22.79 ID:GlcpAuc00.net
牛久ぐうこわい



22: 2020/09/29(火) 00:49:24.94 ID:WoSEP51Bd.net
核となる都市がないのが痛いわ
水戸が政令市クラスあったら絶対茨城の評価変わってただろ



36: 2020/09/29(火) 00:50:48.28 ID:32N40/FF0.net
>>22
そうともいえるし
分散してるからあっちこっちにそれなりの
街があるともいえる



49: 2020/09/29(火) 00:52:42.84 ID:BcA8N0rLd.net
>>22
筑波は?
関東の東京外の大学じゃ筑波大が二番手やろ



24: 2020/09/29(火) 00:49:46.58 ID:B5mg9MvX0.net
実際ネットですべて事足りる今ほしいのは自然やから数十年後にはランキング大逆転するかもしれんよ



25: 2020/09/29(火) 00:49:51.80 ID:CKGh+HJta.net
牛久の大仏様ほんと好き



27: 2020/09/29(火) 00:50:00.53 ID:WoSEP51Bd.net
水戸の街がショボすぎんねん 



[ad_fluct2]

28: 2020/09/29(火) 00:50:03.49 ID:2fBe32VT0.net
茨城は観光地多いし実はけっこう都会だしいいとこよな



43: 2020/09/29(火) 00:51:41.95 ID:32N40/FF0.net
>>28
都会ではないやろ
せいぜい住むのには不便ではない程度の田舎や



29: 2020/09/29(火) 00:50:09.46 ID:W2W1na9Ia.net
令和納豆の宮下さんはよ



30: 2020/09/29(火) 00:50:23.41 ID:F/LD4iPTp.net
>>17

袋田の滝


花貫渓谷


偕楽園


大洗磯前神社


竜神大吊橋


鹿島神宮


筑波山


牛久大仏



31: 2020/09/29(火) 00:50:26.69 ID:+ZjvoMKLa.net
令和納豆のイメージしかないわ



37: 2020/09/29(火) 00:51:03.84 ID:FUuRUfo/d.net
茨城って栗の生産量日本一なのに老舗も銘菓も無いよな



38: 2020/09/29(火) 00:51:05.74 ID:2fBe32VT0.net
竜神大橋でバンジージャンプしてみたい



40: 2020/09/29(火) 00:51:23.26 ID:8yPyw15gp.net
北海道の観光地1つで完封できそう



41: 2020/09/29(火) 00:51:25.97 ID:xacxb42jd.net
大洗のカニ汁美味かった





関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/9/29(火) 11:58:27
    • ID:AzMDYzNDE
    • 返信する

    徳川御三家の一つが居を構え
    日本三名園の一つと日本三大瀑布の一つがあり
    面積日本二位の湖があり
    流域面積日本一の川が流れ
    日本百名山で最も低い山があり
    関東地方で一番古い市の一つがあり
    日本で一番古い原子炉があり
    全国に2つしかない中央競馬のトレーニングセンターの一つがあり
    新幹線が通っているのに駅がない唯一の都道府県であり
    日本で唯一テレビ局がない都道府県でもあり
    全都道府県魅力度7年連続最下位

    それが茨城県

    • 2:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/9/29(火) 12:57:26
    • ID:==
    • 返信する

    ちょっと興味湧いたわ

    • 3:
    • 名無し
    • 2020/9/29(火) 13:34:45
    • ID:Y3MzUwMDE
    • 返信する

    魅力度が半分以下ならビリの方が美味しいよw
    なんだかんだで、県内各地に観光客けっこう来てるよ。
    ただ、観光地があっても宿泊施設が弱いんだよね。
    改善点はそこだと思う。

    • 4:
    • 名無し
    • 2020/9/29(火) 13:59:28
    • ID:Q3NTI3MzA
    • 返信する

    県民性が最悪だから魅力がないと思う

    • 5:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/9/29(火) 21:09:57
    • ID:IxNTgxODI
    • 返信する

    ごじゃっぺ

    • 6:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/9/29(火) 21:40:48
    • ID:M0NTUwMzU
    • 返信する

    牛久大仏 はでかすぎる

    エレベーターのって展望台まで行く

    • 7:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/9/29(火) 21:45:08
    • ID:M0NTUwMzU
    • 返信する

    日立
    水戸
    つくば
    下妻
    土浦
    牛久
    しか行ったことないわスマンな

    • 8:
    • 名無し
    • 2020/10/01(木) 09:30:26
    • ID:IwMTE5NTk
    • 返信する

    ※7
    結構抑えてるんですけど

  1. ※7 結構行ってる定期
    守谷もオススメ

    • 10:
    • 名無し
    • 2020/10/22(木) 12:27:06
    • ID:IwMTMzMjA
    • 返信する

    つくばは住民のレベルも高くて環境いいし住むにはおすすめ

    • 11:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/10/26(月) 21:34:58
    • ID:==
    • 返信する

    ※10
    つくばはオメェ、地元の人じゃない地域だんべぇ。あすこだけ学歴が高い。

    • 12:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2020/10/27(火) 02:35:55
    • ID:EzNjc5MTg
    • 返信する

    観光に行く対象になりづらいんだよね。
    他県からだと、わざわざ行くなら他に行くし、住人も県内の旅行ほとんどしないんだよ。
    茨城県生まれ育ちだが、離れて気が付いたこととしては自転車環境は恵まれていた。他県からわざわざ乗りに行くほどではないが。

    • 13:
    • 名無し
    • 2020/11/12(木) 12:14:37
    • ID:Y3MzY5ODY
    • 返信する

    茨城住まいだけど茨城はどこに行くのにも交通の便が不便で県外の人はここに行くのにめんどくせーから別のとこ行くわってなる。
    あと水戸がゴミ

    • 14:
    • 名無し
    • 2021/1/24(日) 16:04:34
    • ID:kzOTE2NDY
    • 返信する

    県南か県北でガラッと変わる。
    住むなら県南。
    つくばみらい市とかは地代が安く都内にも電車で一時間圏内だからオヌヌメ。

    自然が豊かで人も全体的にサッパリしたアケスケな人が多いが、全般的に保身的でもあるから、新たな関係構築を考えるとちょっとマイナス。
    個人的には納豆さえ喰わない習慣ならすぐ引っ越すんだがなぁ。

    • 15:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/5/12(水) 19:22:29
    • ID:ExODEyMDQ
    • 返信する

    地震は多いわ、ちょっと大雨ふれば道路冠水で通行不能だわ、津波くりゃ海岸沿い全滅だわ、はては「セルフ臨海実験」かまして死人出すわ、あんなとこ住みたくねぇ!