聖剣伝説2「ヒロインは主人公に見向きもせず彼氏追いかけます、友達の妖精は消えます」





1: 2025/03/18(火) 22:09:23.91 ID:YoMxraox0.net
冷静に考えるとシナリオ酷いな!



6: 2025/03/18(火) 22:13:19.96 ID:KeR4Cckj0.net
あの儚さがええんやで
始まりも終わりも一人の少年なんや



9: 2025/03/18(火) 22:15:16.36 ID:dgfKpNhU0.net
ランディとプリムの関係は友達や仲間のままでいいよ



10: 2025/03/18(火) 22:15:22.46 ID:NwHmKv8y0.net
やっぱりフラミーがナンバーワン!!!



11: 2025/03/18(火) 22:15:55.76 ID:4cJ3EBp50.net
ランディとプリムて最終的にどういう関係なんかようわからん



12: 2025/03/18(火) 22:18:14.72 ID:4Y+Yabap0.net
言うほどヒロインやったか?



13: 2025/03/18(火) 22:19:13.33 ID:KeR4Cckj0.net
色恋沙汰がないから良いよね



14: 2025/03/18(火) 22:19:13.83 ID:B7y1dHpw0.net
そんなに仲良いメンバーでもなかったな



19: 2025/03/18(火) 22:26:28.24 ID:Tev4fNVZd.net
ラスボス曲はゲーム史上最高の名曲と言われている



20: 2025/03/18(火) 22:26:28.51 ID:Tagav1NT0.net
3人同時で遊ぶと武器の取り合い
魔法待ってる時の待機
画面端で引っかかってる奴
色々あったけども3人でやればおもしろかったぞ





21: 2025/03/18(火) 22:27:22.84 ID:4gzqp2rm0.net
聖剣は今やっても1のGB版がおもしろい



22: 2025/03/18(火) 22:27:55.04 ID:Tagav1NT0.net
ああいう感じで4人で進めれたのってくにお君ぐらいじゃね?
ないよな対戦は4人とかあったけど一緒に進めれるアクションゲーって



25: 2025/03/18(火) 22:28:26.15 ID:GhHpKKja0.net
こいつら言うほど一緒に戦う理由もないよな



27: 2025/03/18(火) 22:28:51.55 ID:JdU51FGo0.net
氷の白の虎のボスを倒したらフリーズするのやめろ



28: 2025/03/18(火) 22:30:41.19 ID:p2RHHO4F0.net
四方八方動き回るNPCといいあの時代だからこそ生み出せた絶妙なちぐはぐな世界観すこ



29: 2025/03/18(火) 22:31:13.08 ID:WC5obbso0.net
>>22
ファイナルファイトとかできなかったっけ?
当時割とあったような



30: 2025/03/18(火) 22:31:32.67 ID:K3n+s88g0.net
2のストーリーなんかなんも覚えてないわ



31: 2025/03/18(火) 22:31:49.65 ID:rh4xc6PL0.net
魔法連打の戦闘バランスだけはどうにかならなかったのか
それとフリーズ以外は好きだった



32: 2025/03/18(火) 22:31:56.10 ID:xlq3EySg0.net
ほとんどのボス魔法連打でごり押せたゲーム



33: 2025/03/18(火) 22:32:27.01 ID:VXpbXRAM0.net
そんな話だっけw
マジで覚えてないわ
なんかいちゃもん付けられて村を追い出されるのが酷いなってのは覚えてる






34: 2025/03/18(火) 22:32:31.11 ID:m0jGMbrX0.net
>>30
聖剣を抜いて村を追い出される所も覚えてないんか?



35: 2025/03/18(火) 22:33:18.85 ID:TWoWOso70.net
タイガーキメラちゃんしか覚えてない



37: 2025/03/18(火) 22:33:46.15 ID:dgfKpNhU0.net
>>25
ランディ 聖剣で各地のマナの種を刺激していく
プリム  ディラックを追いかけるために同行 
ポポイ  故郷を探すためにランディについていく



38: 2025/03/18(火) 22:34:02.81 ID:4A15R1Fp0.net
必殺技があまり意味を成してなかったの残念やったな



40: 2025/03/18(火) 22:34:38.24 ID:K3n+s88g0.net
>>34
追い出されたっけ…なんか妖精が来たのは覚えてる



42: 2025/03/18(火) 22:35:20.07 ID:Rfvoa41D0.net
ランディの境遇かわいそう



43: 2025/03/18(火) 22:35:33.85 ID:Tagav1NT0.net
攻撃ミスが多すぎなんだよな
だから魔法打ってた
最大チャージで武器必殺使うと命中率上がってた気がするけど
それ以外はほんとミスばかり
たまに配信で攻撃連打してる奴は何も試さない人間なんだなってのがわかる



44: 2025/03/18(火) 22:35:42.15 ID:dgfKpNhU0.net
>>40
フェアリーが主人公に取り憑くのは3



45: 2025/03/18(火) 22:36:41.25 ID:K3n+s88g0.net
>>44
あらやだ



46: 2025/03/18(火) 22:36:45.63 ID:Tagav1NT0.net
>>29
SFC版はソロしか遊べなかったはず
ダブルドラゴンも完全な移植は当時なかったよ






47: 2025/03/18(火) 22:37:01.47 ID:dgfKpNhU0.net
>>43
一応クィックを使えば命中率が上がるんだけどね
3もそうだけど命中率回避率はいらなかったように思う



48: 2025/03/18(火) 22:37:05.46 ID:KeR4Cckj0.net
雪が降ってる街の雰囲気が好きだった
音楽も当時のゲームとしては独創的で良かったし



52: 2025/03/18(火) 22:45:35.33 ID:9GvmMgqXC.net
ああいうファンタジー感ある世界だけど実は大昔に現代のような超文明がありましたみたいな世界設定すき



53: 2025/03/18(火) 22:46:40.17 ID:DuDnxH2l0.net
ワイが生まれる前のゲームやけど小1ぐらいの時に親のやつやったわ
なんかやたらストーリーが暗くて滅入る感じなんよな
あと雑魚敵に吹っ飛ばされた後ずっと吹っ飛ばし攻撃連発されてそのまま死んで発狂した記憶



54: 2025/03/18(火) 22:46:56.18 ID:tGsiMcUL0.net
世界しか救えないRPGとか言われてたな



55: 2025/03/18(火) 22:47:51.57 ID:WFIavX010.net
崩壊後のドリアードの神殿の所
子供の頃ギミックわからんで詰まってたわ



56: 2025/03/18(火) 22:48:08.53 ID:ETdd4HQOM.net
そもそも人間関係が希薄よな
そういうの楽しむゲームではないけど



57: 2025/03/18(火) 22:48:27.87 ID:tgRsg1uO0.net
武器レベルアップの宝箱がラスダンのザコから出たりした記憶
子供向けの優しいゲームなのかバグゲーなのかよーわからんかった



58: 2025/03/18(火) 22:48:31.34 ID:M9DjYaPhd.net
斧で木は切れない鉄球で壁破壊出来ない鞭分銅移動は変な挙動になる
魔法もオーブ作動させるだけ
最早アクションじゃなかった3よりはマシだけど武器魔法の用途は1から劣化してて残念だった



59: 2025/03/18(火) 22:51:07.80 ID:ETdd4HQOM.net
やっとタイガーキメラ倒したらフリーズして泣いた記憶



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

60: 2025/03/18(火) 22:53:51.31 ID:F4zaeOPX0.net
変に進むとバグって詰みます



63: 2025/03/18(火) 22:58:59.53 ID:Vn3Svqtx0.net
主人公って最初に追い出される村には帰れるんやったっけ?



64: 2025/03/18(火) 22:59:41.11 ID:dgfKpNhU0.net
そうエンディングでは村に帰ってるのが分かる



65: 2025/03/18(火) 23:00:33.20 ID:yjzumtlH0.net
村に帰って聖剣を元の場所に返してたっけ?







関連記事