1: 2025/07/05(土) 07:32:17.74 ID:7y5VtDcg0.net
いいことだ 与党になるかもしれない
>参政は前回の1議席から大幅に増やし、立憲や国民民主に迫る勢いとなっている。
>国民民主・参政に勢い 立憲は比例区で伸び悩み
https://digital.asahi.com/articles/AST743DFTT74UZPS004M.html
>参政は前回の1議席から大幅に増やし、立憲や国民民主に迫る勢いとなっている。
>国民民主・参政に勢い 立憲は比例区で伸び悩み
https://digital.asahi.com/articles/AST743DFTT74UZPS004M.html
4: 2025/07/05(土) 07:35:03.84 ID:41t4ddLDH.net
立憲はないわ
散々チャンス貰ったやろ
散々チャンス貰ったやろ
6: 2025/07/05(土) 07:35:17.94 ID:H2NhdKtb0.net
>>4
一番無いのは参政党
一番無いのは参政党
7: 2025/07/05(土) 07:35:57.30 ID:7y5VtDcg0.net
>>4
非自民の野党といえば立憲、が当たり前だったけど
もうそういう時代でもなくなったということ
非自民の野党といえば立憲、が当たり前だったけど
もうそういう時代でもなくなったということ
11: 2025/07/05(土) 07:37:03.74 ID:bY0bxhyg0.net
参政はスピリチュアル要素が余計なんよな
12: 2025/07/05(土) 07:37:23.85 ID:nsKz5VqR0.net
2大政党にしてくれめんどくさい
14: 2025/07/05(土) 07:38:13.37 ID:H2NhdKtb0.net
>>11
憲法草案が素人が考えたような内容だぞ
憲法草案が素人が考えたような内容だぞ
15: 2025/07/05(土) 07:38:57.64 ID:/wPrelTh0.net
こいつら3つが組んで与党になるよりどれかが自公に寝返る可能性の方がはるかに高いと思う
19: 2025/07/05(土) 07:40:25.58 ID:8ysiFNl00.net
>>14
ネットの軍師様が考えた感じでサイキョー
ネットの軍師様が考えた感じでサイキョー
21: 2025/07/05(土) 07:41:09.02 ID:DsCQwNbd0.net
あれだけ裏切られて国民民主に入れるキチガイやべえだろ
24: 2025/07/05(土) 07:42:41.15 ID:eA4kCnaC0.net
ワイの選挙区の立憲ふざけた候補が出てるから国民に入れるわ
25: 2025/07/05(土) 07:42:44.33 ID:H2NhdKtb0.net
>>21
一番ヤバいのは参政党
一番ヤバいのは参政党
26: 2025/07/05(土) 07:42:49.50 ID:GqB+ZWL80.net
維新はあかんのか?
29: 2025/07/05(土) 07:42:59.81 ID:SDoLPLYi0.net
>>14
本来、素人が政治を行うのが民主政では?
本来、素人が政治を行うのが民主政では?
31: 2025/07/05(土) 07:43:40.58 ID:H2NhdKtb0.net
>>29
日本を崩壊させたいのか?
日本を崩壊させたいのか?
34: 2025/07/05(土) 07:44:46.04 ID:iLDAuCOC0.net
立憲は選挙区では自民以外に入れたい層が何となく入れるから今は勝ててる
比例は国民参政れいわと選択肢増えたから伸びないよ
比例は国民参政れいわと選択肢増えたから伸びないよ
38: 2025/07/05(土) 07:46:13.36 ID:SDoLPLYi0.net
>>31
プロが30年やって十分崩壊したんですがそれは
プロが30年やって十分崩壊したんですがそれは
41: 2025/07/05(土) 07:47:04.29 ID:DFDTF3iy0.net
自民にいた保守層票が流れてるね
自滅みたいなもん
自滅みたいなもん
46: 2025/07/05(土) 07:48:09.64 ID:H2NhdKtb0.net
>>38
あれはプロじゃねえよ
ただ利権を貪る集団
あれはプロじゃねえよ
ただ利権を貪る集団
47: 2025/07/05(土) 07:48:27.17 ID:CU+LDXSh0.net
>>21
じゃあ若者リーマンはどこに入れろというんだい?
論外の自民共産
高齢者・低所得者優遇の立憲
カルト上がりの参政
消去法で国民民主だろ
じゃあ若者リーマンはどこに入れろというんだい?
論外の自民共産
高齢者・低所得者優遇の立憲
カルト上がりの参政
消去法で国民民主だろ
51: 2025/07/05(土) 07:49:33.23 ID:Noj3aOvf0.net
維新の空気っぷりがすごい
74: 2025/07/05(土) 07:55:10.61 ID:RkrR1n1P0.net
衆院の時にネットで国民民主持ち上げてたのが参政党にシフトした感じはあるな
参政党はけっこう議席取ると思う
参政党はけっこう議席取ると思う
82: 2025/07/05(土) 07:56:26.55 ID:XXL8lMMW0.net
>>74
バブル弾けるのも早いやろうな
バブル弾けるのも早いやろうな
85: 2025/07/05(土) 07:57:30.87 ID:t+2wOMGf0.net
日本ファーストって序列つけるってことだぞ?
アホなん?2025年やぞ
アホなん?2025年やぞ
86: 2025/07/05(土) 07:57:40.01 ID:T0/fWlj50.net
何だかんだで自民と立憲の2強やね
87: 2025/07/05(土) 07:57:54.77 ID:RkrR1n1P0.net
>>82
そう思うよ
まあ先鋭化したのは残りそうだが
そう思うよ
まあ先鋭化したのは残りそうだが
92: 2025/07/05(土) 07:59:35.56 ID:hxhv1mtbH.net
>>85
なぜ日本で日本人優先したらアホなん?
なにを理想に思ってるのか見えないわ
なぜ日本で日本人優先したらアホなん?
なにを理想に思ってるのか見えないわ
94: 2025/07/05(土) 07:59:42.81 ID:7y5VtDcg0.net
自民党の求心力が回復しない間は、非自民保守が相当な勢力で存在し続けるはず
キャスティングボートを握りかねないので、実力以上に影響力行使する
キャスティングボートを握りかねないので、実力以上に影響力行使する
96: 2025/07/05(土) 08:00:12.85 ID:3ovB7rc90.net
立憲いらねえ
97: 2025/07/05(土) 08:00:18.84 ID:t+2wOMGf0.net
>>92
国籍による差別やからやで
そんなことがわからんか?
国籍による差別やからやで
そんなことがわからんか?
101: 2025/07/05(土) 08:01:24.99 ID:jdpfWz790.net
>>46
すまんじゃあプロはどこなんや?是非そこに入れたい
すまんじゃあプロはどこなんや?是非そこに入れたい
102: 2025/07/05(土) 08:01:32.57 ID:hxhv1mtbH.net
>>97
差別キターw
差別による課題を見せないと理解できないわ
差別キターw
差別による課題を見せないと理解できないわ
105: 2025/07/05(土) 08:02:33.00 ID:4PHCheGFH.net
保守党が気になってるんだが
106: 2025/07/05(土) 08:02:46.37 ID:H2NhdKtb0.net
>>101
いないよ
自民公明参政保守以外から適当に選んでくれ
いないよ
自民公明参政保守以外から適当に選んでくれ
107: 2025/07/05(土) 08:02:55.96 ID:zDiuVU6S0.net
そりゃ自公はもう駄目で立憲も嫌となれば他が受け皿になるわなあ
108: 2025/07/05(土) 08:03:21.13 ID:hKeQAOHj0.net
まぁけど野党が増えるんなら良いことやろ
109: 2025/07/05(土) 08:03:28.31 ID:H2NhdKtb0.net
>>107
参政は論外やけどな
参政は論外やけどな
121: 2025/07/05(土) 08:04:48.06 ID:jdpfWz790.net
>>106
れいわと維新もええんか?
れいわと維新もええんか?
127: 2025/07/05(土) 08:06:07.75 ID:H2NhdKtb0.net
>>121
参政党よりええで
参政党よりええで
130: 2025/07/05(土) 08:08:02.27 ID:LdtQ2OWb0.net
こんだけくそまみれだとなら自分で政党作るわってなる人らの気持ちも分かるようになってくるなやらんけど
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
133: 2025/07/05(土) 08:08:32.56 ID:H2NhdKtb0.net
>>130
確かに
確かに
135: 2025/07/05(土) 08:08:50.70 ID:6f+hbbiF0.net
立憲はまだ最大の争点は夫婦別姓とかいってんの?
選挙の邪魔すんなよ
選挙の邪魔すんなよ
140: 2025/07/05(土) 08:09:25.92 ID:q/DezhGY0.net
まあどこも糞ってのは分かるわ
155: 2025/07/05(土) 08:12:26.26 ID:7N42hIlF0.net
自民党は壊滅、立憲共産党は伸びずその他野党が躍進するのが理想や
157: 2025/07/05(土) 08:13:19.71 ID:a00ArRax0.net
自公は過半数を大きく割れる
立憲民主党は議席減らす
他の野党が均等にすべて薄く伸びる
もうこれしかない
立憲民主党は議席減らす
他の野党が均等にすべて薄く伸びる
もうこれしかない
171: 2025/07/05(土) 08:18:06.66 ID:a5VufAvM0.net
自民か立憲の二大政党制と勘違いしてる層をどうにかしないと行けない
182: 2025/07/05(土) 08:22:55.82 ID:vxc50kV80.net
>>4
立憲はないと思っても、今ポコポコ出てきているのが右寄りの政党だから左寄りの受け皿として票はある程度集まるのでは
立憲はないと思っても、今ポコポコ出てきているのが右寄りの政党だから左寄りの受け皿として票はある程度集まるのでは
217: 2025/07/05(土) 08:32:52.49 ID:EW28ANRjd.net
ガソリンの暫定税率撤廃決まったし自民党盛り返すんじゃないの
221: 2025/07/05(土) 08:33:57.63 ID:a5VufAvM0.net
>>217
暫定税率を廃止して恒久税率にするって可能性もあるぞ!
暫定税率を廃止して恒久税率にするって可能性もあるぞ!
223: 2025/07/05(土) 08:35:31.59 ID:z7hfF3Fu0.net
今までずっと自民に入れてたけど、今回から入れない
247: 2025/07/05(土) 09:02:41.16 ID:cQCMydwL0.net
立憲ってこうなると国民民主に議席取られるくらいなら自民党の方がマシ!とい発想になるからな
かつて維新に対してもそうだった
かつて維新に対してもそうだった
251: 2025/07/05(土) 09:04:52.89 ID:CjDBOx980.net
>>247
でもそれは理に適ってるのでは?
自民党の方が維新や国民民主や参政党よりリベラルやし
でもそれは理に適ってるのでは?
自民党の方が維新や国民民主や参政党よりリベラルやし
254: 2025/07/05(土) 09:06:09.16 ID:huiEfucV0.net
立憲とか共産よりやべーわ
255: 2025/07/05(土) 09:07:52.29 ID:cQCMydwL0.net
>>251
そやねやっぱり自民党さんやね
そやねやっぱり自民党さんやね
259: 2025/07/05(土) 09:11:56.33 ID:RwmwxR9e0.net
参政党とかネタ政党だと思ってたけど真面目に支持してる奴が多くてビビる
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
260: 2025/07/05(土) 09:13:45.98 ID:dCdXkaOYd.net
>>259
れいわとか支持してそう
れいわとか支持してそう
265: 2025/07/05(土) 09:18:09.05 ID:qHh9amMx0.net
れいわと参政ずいぶ差がついたな
右の方が強い時代なんやね
不景気やインバウンドや移民で不満はピークやから当然といえば当然やけども
右の方が強い時代なんやね
不景気やインバウンドや移民で不満はピークやから当然といえば当然やけども
266: 2025/07/05(土) 09:18:27.13 ID:OyxQCHdBd.net
>>260
参政れいわ国民はどっこいどっこいやぞ
参政れいわ国民はどっこいどっこいやぞ
269: 2025/07/05(土) 09:20:15.29 ID:zeDY6pZnM.net
今回の参政党は都知事選の石丸みたいな感じ
もうこの勢いは止められない
もうこの勢いは止められない
