1: 2025/06/23(月) 15:17:19.17 ID:4l46Y3pT0.net
ちょっとしたゲームのレジェンド
3: 2025/06/23(月) 15:27:55.87 ID:gfcdS8+r0.net
知らんけど、あの糞高いソフトの方に演算するチップ的なものがあったんじゃね?ゲーセン基盤ってそういう感じでしょ?
6: 2025/06/23(月) 15:37:55.36 ID:gdDhCq0a0.net
PCEも8bitなのによう頑張りよった
7: 2025/06/23(月) 15:38:33.54 ID:h/iwC1/H0.net
ネオジオはCSというよりAC基板だからだろ、しかもハイパーネオジオ64がコケたし後継機が無かった
8: 2025/06/23(月) 15:47:33.27 ID:v+HTWMy00.net
カートリッジ側に基板が入ってたからな。
最終的にスペックはかなり底上げされてた気がする。
最終的にスペックはかなり底上げされてた気がする。
9: 2025/06/23(月) 15:49:49.08 ID:rnu6ndv60.net
ネオジオソフトのケースの匂いが良かったんだよなあ
11: 2025/06/23(月) 16:07:07.92 ID:ThyfyX5s0.net
まあ業務用機としては破格の安さで普及したからだろうね
格闘ブーム以降バーチャ筐体だのQサウンド筐体だの小規模ゲーセンでは仕入れられないようなブツが増えたし
格闘ブーム以降バーチャ筐体だのQサウンド筐体だの小規模ゲーセンでは仕入れられないようなブツが増えたし
12: 2025/06/23(月) 16:08:21.25 ID:HHb8vo5H0.net
最初と最後では中身が別物だからね
13: 2025/06/23(月) 16:09:25.78 ID:4l46Y3pT0.net
>>12
メガドライブよりちょっと性能がいいくらいでメタルスラッグみたいなゲーム出していたという
メガドライブよりちょっと性能がいいくらいでメタルスラッグみたいなゲーム出していたという
14: 2025/06/23(月) 16:10:15.01 ID:y1R7Njpa0.net
ゲーム機じゃなくて家庭用アーケード筐体だからな
15: 2025/06/23(月) 16:11:00.05 ID:y1R7Njpa0.net
ソフトが3万円で買えるなんて安すぎるって世界よ
16: 2025/06/23(月) 16:11:07.72 ID:MQl2/Ug+M.net
スト2ヒットで格ゲーブームにうまいこと乗ることができたのはついていたと思う
17: 2025/06/23(月) 16:12:09.39 ID:1sM1gTPO0.net
導入費用が安くてゲーセン受けが良かった
あの当時は個人店も多くてKOF頼みの店もあった
毎年決まったタイミングで稼働するのもでかかった
あの当時は個人店も多くてKOF頼みの店もあった
毎年決まったタイミングで稼働するのもでかかった
18: 2025/06/23(月) 16:18:18.96 ID:VzjwH/do0.net
MVS筐体が何処にでも置いてあった時代はアツかったな
19: 2025/06/23(月) 16:23:57.76 ID:uJA8DSEo0.net
最後のほうはサムライスピリッツ零スペシャルの規制バージョンがどうたらこうたらで荒れてなかったっけ?
20: 2025/06/23(月) 16:24:30.12 ID:V96GSCGdM.net
現役つっても誰も持ってないレベルやったやん
22: 2025/06/23(月) 16:36:51.12 ID:KKlRTxVnM.net
メタルスラッグのグラの凄さはドット職人の人力のなせるわざが大きい
23: 2025/06/23(月) 16:36:58.51 ID:TwVLCQjG0.net
・縮小はできるが拡大機能のないハード
(拡大してくる画像はあらかじめ縮小していた)
・スーパーファミコン以前に登場していた
・好景気が軒並みコケた
・ヒット作に恵まれていた
・何より安かった
(拡大してくる画像はあらかじめ縮小していた)
・スーパーファミコン以前に登場していた
・好景気が軒並みコケた
・ヒット作に恵まれていた
・何より安かった
28: 2025/06/23(月) 17:42:19.84 ID:P3hcDEFV0.net
ネオジオの格ゲーROM全種類コレクションあるわ
あとメタスラ1とちびまる子ちゃんのROM
ほんとか知らんが高価買い取りしてるよな
一財産になるんかな
あとメタスラ1とちびまる子ちゃんのROM
ほんとか知らんが高価買い取りしてるよな
一財産になるんかな
29: 2025/06/23(月) 17:43:53.39 ID:1tCoA3UQ0.net
アケ基板持つより圧倒的に扱いが楽なのがな。
あとほかのより起動も圧倒的に早い。
あとほかのより起動も圧倒的に早い。
30: 2025/06/23(月) 17:49:36.33 ID:4l46Y3pT0.net
>>28
NEOGEOちびまる子ちゃんは車買える
NEOGEOちびまる子ちゃんは車買える
32: 2025/06/23(月) 18:00:43.83 ID:dZEdcZQz0.net
ネオジオはMAX330Mとメモリ大容量なのが強かったな
X68なんかもスプライトBG性能だけで言えばPCE/MDとたいした差は無かったけど
使えるメモリが大きかったから最終的な出来栄えでそれなりに違いが出てた感じ
X68なんかもスプライトBG性能だけで言えばPCE/MDとたいした差は無かったけど
使えるメモリが大きかったから最終的な出来栄えでそれなりに違いが出てた感じ
35: 2025/06/23(月) 18:47:36.10 ID:MjJzIKjxM.net
90年代中半から商売になってたとは思えが
36: 2025/06/23(月) 18:49:29.07 ID:vs3eRBRh0.net
ソフトが(店にとっては)安かった
37: 2025/06/23(月) 18:53:41.09 ID:aSgw+RQ80.net
AC大魔界村が20MbitのところMD大魔界村が5Mbitであそこまでいってるので
あの時代は容量さえ増やせばなんとかなった感じだからな
あの時代は容量さえ増やせばなんとかなった感じだからな
39: 2025/06/23(月) 18:57:34.94 ID:VrxmvCYcr.net
やっぱり家庭用としては凄かったから息が長かったんだろうな
サムスピとガロスペの大ヒットも大きかったと思うわ
サムスピとガロスペの大ヒットも大きかったと思うわ
40: 2025/06/23(月) 18:58:24.67 ID:VrxmvCYcr.net
だいぶ後になってネオジオ本体とサムスピとガロスペ買った
41: 2025/06/23(月) 18:59:24.73 ID:GTEyDbyw0.net
メモカが当時にしては異様に薄い
42: 2025/06/23(月) 19:00:39.20 ID:PuQWnpfq0.net
アケアカネオジオセレクションのスピード展開が素晴らしい
1パッケージに10本ランダムで入って、8月には5、6が出る
タイトーマイルストーンなんて3年かかってやっと3
もう少しペース上げようか
1パッケージに10本ランダムで入って、8月には5、6が出る
タイトーマイルストーンなんて3年かかってやっと3
もう少しペース上げようか
43: 2025/06/23(月) 19:10:43.37 ID:OJvwGhA5a.net
金持ちの友達が持ってたからKOFとかサムスピとかソニックウィングスとかよくやってたわ
その後PSとかで格ゲーやった時はロードが長すぎて苦痛になった思い出
その後PSとかで格ゲーやった時はロードが長すぎて苦痛になった思い出
44: 2025/06/23(月) 19:17:54.16 ID:ywsH7Yze0.net
>>43
そんなアナタにネオジオCD
そんなアナタにネオジオCD
46: 2025/06/23(月) 19:34:09.07 ID:iO3YAeNC0.net
>>44
サル眺める時間の方が長いハードはちょっとな
サル眺める時間の方が長いハードはちょっとな
48: 2025/06/23(月) 19:46:37.04 ID:TGVhq7iG0.net
>>46
そんなアナタにネオジオCDZ
そんなアナタにネオジオCDZ
57: 2025/06/23(月) 20:12:43.16 ID:Gi7Wsl7a0.net
>>23
縮小だけ出来るのは初耳
だからギース様は綺麗に落ちてたんだ
縮小だけ出来るのは初耳
だからギース様は綺麗に落ちてたんだ
59: 2025/06/23(月) 20:14:46.85 ID:4l46Y3pT0.net
>>57
スーファミ版のサムスピは離れて縮小されたNEOGEO版のキャラ絵のサイズがデフォだった
スーファミ版のサムスピは離れて縮小されたNEOGEO版のキャラ絵のサイズがデフォだった
62: 2025/06/23(月) 20:15:28.90 ID:D7CzFRkW0.net
16bitなのに100MB使える変態仕様だっけ
64: 2025/06/23(月) 20:19:08.05 ID:er2/7o3C0.net
>>62
16bitは本体側の話で100Mショックはゲーム容量の話じゃなかったっけ
まぁROMはその3倍くらいまで膨れ上がってた気がするけど
SFCのテイルズオブファンタジアで24Mだったか
16bitは本体側の話で100Mショックはゲーム容量の話じゃなかったっけ
まぁROMはその3倍くらいまで膨れ上がってた気がするけど
SFCのテイルズオブファンタジアで24Mだったか
67: 2025/06/23(月) 20:29:41.92 ID:aEZ7ETg30.net
>>48
たいして早くなってない定期
たいして早くなってない定期
70: 2025/06/23(月) 21:46:49.66 ID:0zmaqISg0.net
2003年くらいまで100メガショック!のハード使って新作出してたからすごい
CSで言ったらどのくらいの世代のハードの性能に相当するんだ?
いやネオジオもCSではあるんだけど
CSで言ったらどのくらいの世代のハードの性能に相当するんだ?
いやネオジオもCSではあるんだけど
71: 2025/06/23(月) 21:48:25.15 ID:wgZxFDfGM.net
ガロスペや真侍は中古980円で投げ売りなのに本体は2万とかまでしか下がらないから買わなかったハードだ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
72: 2025/06/23(月) 22:00:24.60 ID:7n95m2yC0.net
今はその5倍出しても程度が並品以下しか買えないのに
75: 2025/06/23(月) 23:59:27.32 ID:X2yTlt9x0.net
当時の14年間は
ファミコンからプレステ2になるくらいの革新があったわけで
超長寿ハードと言える
高級路線だったし簡単に切り捨てなかったのも大きいのでは(´・ω・`)
ファミコンからプレステ2になるくらいの革新があったわけで
超長寿ハードと言える
高級路線だったし簡単に切り捨てなかったのも大きいのでは(´・ω・`)
76: 2025/06/24(火) 01:55:23.38 ID:wwHzWCnO0.net
100メガショック
だからだよ
だからだよ
77: 2025/06/24(火) 01:59:01.45 ID:gctRqS7i0.net
後期以降はROM容量任せで無茶していたけど
音が古いや効果音がショボいだのこの辺はどうにもならなかったな
音が古いや効果音がショボいだのこの辺はどうにもならなかったな
79: 2025/06/24(火) 08:27:26.95 ID:JDtQs+GYM.net
>>62
CMの100Mショックなら、100Mbitでバイトじゃない。
CMの100Mショックなら、100Mbitでバイトじゃない。
80: 2025/06/24(火) 08:40:52.76 ID:iO4ASyNpd.net
今見ると当時の他のアーケード基板と比べてもアニメーションが細かくて見栄えがいいな
発色数とかよりも容量でかいのは正義だったな
発色数とかよりも容量でかいのは正義だったな
81: 2025/06/24(火) 08:56:35.67 ID:Xa0P4CL90.net
当時としてはそれなりのスペックだからな
CPS2なんかは容量が苦しかったようだ
なのでCPS3では拡張できるような設計にしていた
まあ壊れやすくて普及しなかったが
CPS2なんかは容量が苦しかったようだ
なのでCPS3では拡張できるような設計にしていた
まあ壊れやすくて普及しなかったが
82: 2025/06/24(火) 09:13:07.12 ID:PHKJa9G20.net
ネオジオロムは今やレア過ぎて10年近く前から「コレクション品として」コピー品が出回ってるからな
もし売ってても安心できないからみんな気をつけろ。
もし売ってても安心できないからみんな気をつけろ。
86: 2025/06/24(火) 10:01:58.06 ID:smdkXqp90.net
ソフトにプレミア付いてるという以外はもう何のメリットも無いよな
メタルスラッグとちびまるこ持ってたけど
20年前に10万で売っちゃったのは後悔しまくってる
メタルスラッグとちびまるこ持ってたけど
20年前に10万で売っちゃったのは後悔しまくってる
87: 2025/06/24(火) 10:07:27.03 ID:Xa0P4CL90.net
今後はもっとプレミアがつくだろうな
ネオジオポケットもそう
移植されても物的なコレクターがいるからね
ネオジオポケットもそう
移植されても物的なコレクターがいるからね
89: 2025/06/24(火) 11:32:04.74 ID:bjFVZTQn0.net
ネオジオのソフトはずっしり重かったよね
夢が詰まっていたのかな?
夢が詰まっていたのかな?
90: 2025/06/24(火) 11:38:27.90 ID:QpMd/0Rb0.net
ネオジオCDはメモリ減らしたのが失敗だったね
96: 2025/06/24(火) 13:24:25.17 ID:VcUEOAA80.net
MOWはヌルヌルな動きはよかったんだけどなんか餓狼のイメージと違ってしっくりこなかった
98: 2025/06/24(火) 14:00:07.24 ID:B3giXFNM0.net
龍虎初めてみた時衝撃受けたなー
トドメの効果音も心地よかった
トドメの効果音も心地よかった
99: 2025/06/24(火) 14:17:59.44 ID:pm7lSa830.net
当時の妹がゴネてお婆ちゃんに買ってもらったちびまる子ちゃん(ほぼ新品)の現在の値段よ
121: 2025/06/24(火) 18:48:08.54 ID:MwnQOZMH0.net
>>90
メモリ増やしても余計読込遅くなるだけだろ()
メモリ増やしても余計読込遅くなるだけだろ()
