【RSS】PCメイン記事上ワイド1

住民税でコンビニのレジ全部パンクしてワロタ





1: 2025/06/14(土) 12:44:29.078 ID:y9WvUrGQ0.net
毎年のことなんだからなんとかしろよ



2: 2025/06/14(土) 12:45:15.115 ID:MDdLdbegr.net
住民を消すしか……



3: 2025/06/14(土) 12:45:18.889 ID:UgbjldwZ0.net
どこの底辺地域



4: 2025/06/14(土) 12:45:19.214 ID:6s+d53dQ0.net
何十万払ったんだよ



5: 2025/06/14(土) 12:46:08.082 ID:y9WvUrGQ0.net
>>4
1期20数万円でパンクするよ
4期分払ったら4台全部終わり



6: 2025/06/14(土) 12:46:14.901 ID:2xYX5hg50.net
ワロタ



7: 2025/06/14(土) 12:46:49.357 ID:hy2xELd50.net
銀行で一括払いしないのか?



8: 2025/06/14(土) 12:46:56.481 ID:KlDNJUp10.net
普通クレカで払うよね



11: 2025/06/14(土) 12:48:28.390 ID:y9WvUrGQ0.net
>>8
限度額100万円だからクレカで払ったら他のことに使えなくなるわ



12: 2025/06/14(土) 12:48:40.015 ID:JsW0cdy70.net
俺5万だよ4期分で





13: 2025/06/14(土) 12:49:18.788 ID:/h3lhMFC0.net
パンクしたらatmに振り込むだけじゃね



14: 2025/06/14(土) 12:51:00.889 ID:hy2xELd50.net
ちないくらで申告してその額なんだ
俺去年は結構入金多くて課税所得が1200万だった 自民税に130万くらいかかるかと金置いてるんだがそれだけあればなんとかなるか心配だ
30万の少し特殊な測定機買いたいんだが住民税気になって買えない



17: 2025/06/14(土) 12:53:20.045 ID:MDdLdbegr.net
税金ってクレカで払えたっけ?



18: 2025/06/14(土) 12:53:56.305 ID:y9WvUrGQ0.net
>>14
課税所得の10%だから課税所得1000万円で住民税100万円、1期25万円
厳密にはもっと複雑な計算があるけど



20: 2025/06/14(土) 12:55:17.717 ID:hy2xELd50.net
>>18
やっぱ10%くらいか
独身初老のおれには本当にアホらしい税金だ



21: 2025/06/14(土) 12:55:33.939 ID:80201DMM0.net
今って会社で引かなきゃいけない法律になったんじゃないの?



22: 2025/06/14(土) 12:56:35.297 ID:hy2xELd50.net
>>21
世の中会社員以外もいてるんだよ



23: 2025/06/14(土) 12:56:46.457 ID:y9WvUrGQ0.net
>>21
2箇所以上から給料貰ってたら確定申告しないといけないし住民税も来る



24: 2025/06/14(土) 13:00:14.510 ID:80201DMM0.net
あぁなるほどそういうことか



25: 2025/06/14(土) 13:00:33.385 ID:2sMjCLuJ0.net
引き落としにしないの?






26: 2025/06/14(土) 13:01:03.631 ID:bjYeuFi1M.net
非正規かニートか?
普通に働いてたら特別徴収だから自分じゃ払わんだろ?



27: 2025/06/14(土) 13:01:04.926 ID:0XOWSGty0.net
自動引落でノー手続だわ



28: 2025/06/14(土) 13:01:33.083 ID:JsW0cdy70.net
サラリーマンてかわいそうだよね



29: 2025/06/14(土) 13:03:20.651 ID:y9WvUrGQ0.net
>>26
普通に2箇所以上から給料貰ってたら自分で納めることになるよ



30: 2025/06/14(土) 13:03:47.130 ID:bjYeuFi1M.net
>>23
住民税は主な給与をもらってるとこから特別徴収だよ・・・



32: 2025/06/14(土) 13:05:47.593 ID:4/4ODeOp0.net
タイミーさん?



33: 2025/06/14(土) 13:05:56.272 ID:YIJrqikp0.net
パンクってなんだよ?



34: 2025/06/14(土) 13:06:18.544 ID:y9WvUrGQ0.net
>>30
それは所得税だろ
所得税は来ないけど住民税は毎年来るわ



37: 2025/06/14(土) 13:10:13.170 ID:YVUWcoqA0.net
一箇所ででも正規雇用されてたら住民税は特別徴収



40: 2025/06/14(土) 13:14:56.247 ID:bVntfSTv0.net
特徴だね普通






42: 2025/06/14(土) 13:16:50.911 ID:vJvY0ORj0.net
セルフレジで払ってんの?
そらレジの中にそんな大金入らんわ



44: 2025/06/14(土) 13:18:30.365 ID:y9WvUrGQ0.net
>>42
いまセブンのレジ対面でも全部そうなってるだろ



45: 2025/06/14(土) 13:19:22.467 ID:fO+7JK4D0.net
確定申告すりゃ特別徴収回避できる
副業バレしないための必須案件



46: 2025/06/14(土) 13:20:00.821 ID:bVntfSTv0.net
あーなるほど副業バレしないようにあえて普通徴収か、それならあり得るか



47: 2025/06/14(土) 13:20:55.887 ID:kB9GLCXk0.net
>>17
クレカで払って金なくなったら債務整理まで出来るのは何とも裏技だよな
法的に許されるのか



49: 2025/06/14(土) 13:22:18.238 ID:vNxNi94y0.net
>>11
住民税だけで100万も納めるのにカードの上限100万?妙だな



50: 2025/06/14(土) 13:22:37.555 ID:AjX8H81i0.net
今どき現金払いなんか







関連記事