【RSS】PCメイン記事上ワイド1

うちの畑が勝手に公道にされたから剥がしてる





1: 2025/06/04(水) 13:17:07.206 ID:rzy+EbcU0.net
本来の公道は木が生い茂ってるからって勝手にうちの畑が舗装された



2: 2025/06/04(水) 13:17:43.285 ID:MOHNI9F/0.net
アホ言うなアホ



3: 2025/06/04(水) 13:17:53.222 ID:jpezNc3u0.net
嘘乙、100%事前に話がいく許可を出さなきゃ国は工事しない



5: 2025/06/04(水) 13:18:15.203 ID:rzy+EbcU0.net
>>2
自分の家の土地を守ってなにが悪い



6: 2025/06/04(水) 13:18:44.572 ID:RmeGrZwk0.net
役所が許可だしたけど施工する人がミスっただけじゃね



7: 2025/06/04(水) 13:19:09.248 ID:rzy+EbcU0.net
>>3
許可は本来の公道に対して出てるはず
本来の公道がどう見ても道に見えないから
業者が勘違いして工事したんだと思う



9: 2025/06/04(水) 13:20:08.494 ID:O3jvwJ8q0.net
その事実言えばいいじゃん



10: 2025/06/04(水) 13:20:17.192 ID:rzy+EbcU0.net
>>6
そう
アスファルトじゃなくて砂利を敷き詰めてランマーで固めただけの簡易工事だから
家族が誰も気づかない間に畑が潰されてた



11: 2025/06/04(水) 13:20:38.757 ID:oDHjFhLk0.net
じゃあ役所に文句言いに行けよ



12: 2025/06/04(水) 13:20:58.892 ID:5+hiZWOf0.net
損害請求しろ





13: 2025/06/04(水) 13:20:59.846 ID:f/UdtqhU0.net
役所に言えばいいのに、自分で剥がすとかややこしいことしてことを大きくするな



14: 2025/06/04(水) 13:21:14.231 ID:rzy+EbcU0.net
>>11
遠い



15: 2025/06/04(水) 13:21:43.304 ID:22BOmQ060.net
測量が適当だったってことか?



16: 2025/06/04(水) 13:21:49.731 ID:rzy+EbcU0.net
>>12
特になにも育ててなかったから損害はない
砂利をどければそれで終わり



17: 2025/06/04(水) 13:22:12.197 ID:T6Qq/3Vw0.net
わかったわかった
明日こそハロワ行けよ



18: 2025/06/04(水) 13:22:14.943 ID:MOHNI9F/0.net
本当だったらニュースなるレベルだぞ



19: 2025/06/04(水) 13:22:21.907 ID:TExNY38W0.net
電話したら駆けつけてくるだろ



20: 2025/06/04(水) 13:23:06.451 ID:rzy+EbcU0.net
>>15
多分測量もしてないんじゃないかな
道路の新設じゃなくて整備みたいな扱いだから
もともとある道路(に見える部分)を舗装し直しただけだし



21: 2025/06/04(水) 13:23:31.382 ID:5+hiZWOf0.net
>>16
弁護士通して役所にゴネたらなんぼか貰えるかも



22: 2025/06/04(水) 13:23:35.721 ID:rzy+EbcU0.net
>>19
駆けつけて来たところで結局は砂利をどかすだけでしょ






23: 2025/06/04(水) 13:23:43.482 ID:mydQlLwP0.net
そんなこと自分でしなくてもちゃんと電話すれば飛んで撤去しにくるぞ



24: 2025/06/04(水) 13:24:11.480 ID:rzy+EbcU0.net
>>21
面倒くさい



25: 2025/06/04(水) 13:24:12.982 ID:8PnxeRy10.net
俺なら写真撮りまくって警察呼ぶかな
証拠残して大騒ぎしたほうがたくさんお金もらえそうだし



26: 2025/06/04(水) 13:24:24.607 ID:gdVQ0Shy0.net
寧ろ勝手にやられたからって勝手に撤去とかしたら余計ややこしくなるだろ



28: 2025/06/04(水) 13:25:08.835 ID:rzy+EbcU0.net
>>23
田舎だからそういう人に麦茶とか出さなきゃいけない
知らん人に家の周りうろつかれてお茶まで出すくらいなら自分でやったほうがまだ楽



29: 2025/06/04(水) 13:25:35.718 ID:rzy+EbcU0.net
>>26
家に不法投棄された砂利を処分するだけだよ



31: 2025/06/04(水) 13:26:21.596 ID:JSS2uU4b0.net
何も作ってなくて面倒で抗議もしないレベルなら黙って道路にしとけよ



34: 2025/06/04(水) 13:26:48.344 ID:4mzq+vsO0.net
なんで自分でやるんだよ

役所に言って元に戻させればいいだけだろ
その後訴えてお小遣い貰えばいいだけ



35: 2025/06/04(水) 13:27:04.166 ID:rzy+EbcU0.net
>>31
なんで公道にうちが固定資産税払わなきゃならないんだよ



36: 2025/06/04(水) 13:27:16.697 ID:gdVQ0Shy0.net
そもそもそんだけの工事してて誰も気づかないとかある?






37: 2025/06/04(水) 13:27:29.177 ID:4hNaonHY0.net
電話するのはめんどくさくて砂利退かすほうが楽とかwww
次からはちゃんと設定組んでこような



38: 2025/06/04(水) 13:27:33.173 ID:XJFx/uQM0.net
何もする気ないならこれ以上話すこともなかろう



39: 2025/06/04(水) 13:27:45.072 ID:rzy+EbcU0.net
>>34
自分でやったほうが楽だからって言ってるじゃん
なんでわざわざ手間を増やさなきゃならんのだ



43: 2025/06/04(水) 13:29:39.595 ID:rzy+EbcU0.net
>>36
トラックで砂利を落としながら走って
ランマーで固めるだけの簡易工事だから
数時間で終わったはず



104: 2025/06/04(水) 14:09:53.729 ID:fpAhLMlKD.net
>>1が言うことが本当なんかもしれないけど証拠がないまま勝手に掘り返して万が一役所が正しかったら大ごとになりそう







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/6/16(月) 11:31:57
    • ID:E3NDI3Mjk
    • 返信する

    そういう事をすると面倒になるのを知らない子供が考えた設定だな