【RSS】PCメイン記事上ワイド1

備蓄米まずい…





1: 2025/06/04(水) 06:22:37.827 ID:iyOR54U50.net
こんなもんに2000円とか高すぎだろ



3: 2025/06/04(水) 06:23:06.939 ID:a5NmKrWM0.net



4: 2025/06/04(水) 06:23:53.355 ID:9UD9kzY10.net
白米がなければ赤飯を食べればいいじゃない



5: 2025/06/04(水) 06:24:04.820 ID:w+qfvmrP0.net
んなもんよく買ったな



7: 2025/06/04(水) 06:25:11.742 ID:iyOR54U50.net
>>4
マジで残り全部チャーハンにしないと食えないレベル



8: 2025/06/04(水) 06:26:26.787 ID:iyOR54U50.net
おまえら進次郎と自民に騙されんな
食えたレベルじゃねーぞ



9: 2025/06/04(水) 06:27:38.818 ID:k53IiU4D0.net
腰抜かすほど美味しかったわ



10: 2025/06/04(水) 06:29:49.301 ID:srSnBOO/0.net
下ごしらえが面倒みたいだな
だからいつも買ってるコシヒカリBL無洗米買ってる



11: 2025/06/04(水) 06:30:13.638 ID:qcQ/+028M.net
嘘つくなよ
普通に美味かったわ
嘘じゃなかったら炊き方が悪い
水を増やせ



12: 2025/06/04(水) 06:31:06.483 ID:P2N4I9uqM.net
>>8
それは大げさ
炊き方が悪いか食通ぶって不味い不味い言ってるかだろ





13: 2025/06/04(水) 06:32:18.449 ID:iyOR54U50.net
>>11
なんでアレが美味いと思えんの?米の甘味がない
炊き方は普通の銘柄米と同じだぞ
工夫しないと不味いのか



14: 2025/06/04(水) 06:32:19.238 ID:PSiDNWYo0.net
これマジだけど一流ブランドの新米よりはるかに美味いぞ



15: 2025/06/04(水) 06:33:32.780 ID:W6vARgcn0.net
先入観があるからそうなる、名前もよくないな..
ちゃんと高い金出して温度・湿度管理されたもの
問題は精米のタイミングと焚き方でこれはなんとでもなる



16: 2025/06/04(水) 06:35:34.296 ID:5Jh4ncTx0.net
どの米に当たるかのガチャとかもあるし運ゲーだよ



17: 2025/06/04(水) 06:35:42.267 ID:uGsSYbOud.net
ふだんコシヒカリ食ってないやつは美味いという



18: 2025/06/04(水) 06:37:38.907 ID:ZmcRdKxYr.net
>>13
お釜にポンとか入れるとマシになる



19: 2025/06/04(水) 06:37:40.916 ID:13xn49pq0.net
コシヒカリは粘りが強すぎて冷凍して解凍すると団子っぽくなるから避けてる



20: 2025/06/04(水) 06:37:41.299 ID:o4M6ov890.net
やっぱ今食べてる ササニシキがうまい
備蓄米とかうちの犬も食べないわ



21: 2025/06/04(水) 06:38:59.069 ID:IV2RNDh8d.net
>>20
ササニシキが美味いとかいうやつの舌は信じられない



23: 2025/06/04(水) 06:42:29.798 ID:AGBIMwXE0.net
備蓄米美味しいと言ってる人は普段はブレンド米しか食ったことない説






25: 2025/06/04(水) 06:43:22.131 ID:IV2RNDh8d.net
味は右上ゾーンが最強



26: 2025/06/04(水) 06:43:22.754 ID:iyOR54U50.net
普段食ってる米とは全然違う
アレが銘柄米と同じ味って奴の言葉は一切信用できない



30: 2025/06/04(水) 06:46:26.783 ID:IV2RNDh8d.net
日本で一番うまいのはつや姫コシヒカリミルキークイーンのどれか



33: 2025/06/04(水) 06:48:02.244 ID:5Jh4ncTx0.net
>>30
龍の瞳食ったことないんだろうなあ



38: 2025/06/04(水) 06:56:00.686 ID:IcjJI20x0.net
基本玄米しか食わん



39: 2025/06/04(水) 06:56:31.895 ID:YUKQvfyx0.net
>>38
備蓄米も殻付きだから大丈夫



40: 2025/06/04(水) 06:57:51.149 ID:UWUlj4Bg0.net
>>25
真ん中上が最強だわ
右行き過ぎると食感が良くない



43: 2025/06/04(水) 06:59:57.321 ID:IV2RNDh8d.net
>>40
その意見はよくわかる



44: 2025/06/04(水) 07:02:54.391 ID:qugrNg4d0.net
なぜ税金で購入して税金で備蓄しているものを金払って買わなきゃいけないのか…



47: 2025/06/04(水) 07:12:08.260 ID:WpOxRTxa0.net
いつも食ってるあきたこまちが意外と左下なのか






49: 2025/06/04(水) 07:17:15.045 ID:YRA2X7nc0.net
炊飯器の差だろうね



50: 2025/06/04(水) 07:19:40.720 ID:pXIGtBAQ0.net
>>44
マジでそれな



51: 2025/06/04(水) 07:20:02.038 ID:lIoJDtAM0.net
熟成米



56: 2025/06/04(水) 07:49:57.087 ID:ZCtxE/m90.net
xでも備蓄米 マズイがトレンド入りしてたね



62: 2025/06/04(水) 09:09:08.320 ID:2gHCP0rc0.net
>>7
カレーを信じろ



65: 2025/06/04(水) 09:43:36.063 ID:Wx1739A/0.net
やはり不味いのか



70: 2025/06/04(水) 10:42:33.079 ID:tlDUT4EL0.net
美味いわけねーだろ不味くないだけだ







関連記事