1: 2025/06/13(金) 16:37:31.65 ID:rkluK+l00.net BE:595582602-2BP(5555)

[トリノ(イタリア) 12日 ロイター] – 欧米自動車大手ステランティス
(STLAM.MI), opens new tab
のジョン・エルカン会長は12日、欧州は日本の「軽自動車」のような小型で安価な車両を開発する必要があるとの見解を示した。欧州地域で規制による高価格が消費者需要を圧迫していることを理由に挙げた。米自動車専門メディアのオートモーティブ・ニュースがイタリアのトリノで開催した会議での発言。
https://jp.reuters.com/economy/industry/MJGXK2E5RJO7VFIRVVL5LIEKRM-2025-06-13/
2: 2025/06/13(金) 16:38:52.13 ID:gVA4tmGy0.net
日産買ってやれ
欧州にも工場あるだろ
欧州にも工場あるだろ
3: 2025/06/13(金) 16:39:53.59 ID:lQCr67JB0.net
軽自動車はいいぞおじさん「軽自動車はいいぞ!」
6: 2025/06/13(金) 16:40:50.19 ID:F+X8muLa0.net
欧州の狭い所は軽自動車いいだろうな
7: 2025/06/13(金) 16:42:14.21 ID:Q4dLmhk/0.net
税金優遇とセットだぞ
9: 2025/06/13(金) 16:43:47.16 ID:RjJjFYdm0.net
安いっちゃ安いが
安価とも言えない価格になってんだが
安価とも言えない価格になってんだが
10: 2025/06/13(金) 16:43:48.23 ID:CXI7gxnV0.net
結構ダイハツやスズキのOEMが走ってる
13: 2025/06/13(金) 16:48:38.03 ID:4F3V1mhT0.net
日本みたいに厳しくサイズ制限しないとすぐにブクブク太っていくだけだぞ
14: 2025/06/13(金) 16:48:55.24 ID:9UsnFeCo0.net
日本車排除しか考えてない欧州が日本の規格そのままなんて絶対に導入しないだろ
日本の軽が入ってこれないように日本の軽より小さくして小さすぎて売れないってオチになりそうだな
日本の軽が入ってこれないように日本の軽より小さくして小さすぎて売れないってオチになりそうだな
15: 2025/06/13(金) 16:49:24.97 ID:p1rzpdEa0.net
ヨーロッパも狭いんだし
エコを全面に売り出せば売れるだろ
エコを全面に売り出せば売れるだろ
16: 2025/06/13(金) 16:49:53.30 ID:QnUevTuJ0.net
軽の排気量は増やすべきだな
17: 2025/06/13(金) 16:50:28.94 ID:mtdMBhgS0.net
>>14
そんな面倒なことせずにEUメーカーのみに製造販売認めるだけ
そんな面倒なことせずにEUメーカーのみに製造販売認めるだけ
18: 2025/06/13(金) 16:50:57.63 ID:JxqtR30U0.net
軽自動車が活きる様な環境だと町並みというか風景にハイトワゴン系は合わないだろうな
21: 2025/06/13(金) 16:53:30.40 ID:Hm+4AIL50.net
>>18
昔のフォルクスワーゲンのワンボックスみたいなのだと
悪くないんじゃ
日本の軽自動車って無骨なの多いし
昔のフォルクスワーゲンのワンボックスみたいなのだと
悪くないんじゃ
日本の軽自動車って無骨なの多いし
22: 2025/06/13(金) 16:56:28.69 ID:CUFaOhzn0.net
MINIでいいんじゃね
26: 2025/06/13(金) 17:01:13.80 ID:SKwL1S470.net
まぁ確かに嫁さんのハスラー良いもんな
特に街乗り最強で別にこれで良くね?ってなる。
特に街乗り最強で別にこれで良くね?ってなる。
27: 2025/06/13(金) 17:01:37.78 ID:EeospyJe0.net
>>9
アルトやミラは100万円で買えるだろ
スーパーハイトワゴンをフルオプションで買うから250万円になる
アルトやミラは100万円で買えるだろ
スーパーハイトワゴンをフルオプションで買うから250万円になる
29: 2025/06/13(金) 17:02:27.90 ID:lyVwxm0e0.net
800cc位で規格作って税金安くすれば売れるんじゃないか?
32: 2025/06/13(金) 17:04:36.65 ID:eanG3D7z0.net
作りゃいいじゃん遠慮すんなし
33: 2025/06/13(金) 17:04:53.61 ID:+ovdgulz0.net
>>21
サイズ制限ギリギリに作ってるからどうしても四角くなるね
輸出するアテが増えるとなれば海外規格に合わせる話も出てくるかな
サイズ制限ギリギリに作ってるからどうしても四角くなるね
輸出するアテが増えるとなれば海外規格に合わせる話も出てくるかな
37: 2025/06/13(金) 17:07:32.42 ID:eJHueVFh0.net
軽自動車の最大の欠点は安全性だ
事故の時の死亡率が高い
死亡率が低い軽ができないものか
事故の時の死亡率が高い
死亡率が低い軽ができないものか
40: 2025/06/13(金) 17:10:36.06 ID:Lb3joQxE0.net
>>37
相手も軽なら事故も大破しなくなるんじゃない?
相手も軽なら事故も大破しなくなるんじゃない?
41: 2025/06/13(金) 17:12:18.86 ID:cS64jINZ0.net
フィアットじゃダメなん?
いくらするが知らんけど
いくらするが知らんけど
42: 2025/06/13(金) 17:14:12.85 ID:o/t3nhMV0.net
プジョーとかフィアットとか小さいイメージあるけど、排気量の話か?
43: 2025/06/13(金) 17:15:29.29 ID:vsCOrW7R0.net
軽トラ人気出る?
44: 2025/06/13(金) 17:16:26.78 ID:IFGOMM3o0.net
トータルで見たらEVなんかより軽自動車の方が環境に良い
51: 2025/06/13(金) 17:24:57.93 ID:JoY/oJ6j0.net
ローマ行ったらスマートが多かったわ
日本の軽が行くと無双するだろうなと思った
日本の軽が行くと無双するだろうなと思った
53: 2025/06/13(金) 17:27:01.67 ID:gbnjMr7t0.net
ミニもでかくなった
昔のフランス・イギリス車は小型で良い車が多かったね
昔のフランス・イギリス車は小型で良い車が多かったね
60: 2025/06/13(金) 17:31:30.44 ID:RtGbVX3G0.net
ミニをサイズダウンしてくれ 今のミニはミニじゃない
67: 2025/06/13(金) 17:42:55.19 ID:gAYeUwej0.net
>>60
そんなアナタにミラジーノ
そんなアナタにミラジーノ
68: 2025/06/13(金) 17:43:09.80 ID:2T2St49X0.net
ヨーロッパの旧市街は道狭いからなあ
74: 2025/06/13(金) 17:51:19.54 ID:HBPB9Kt60.net
ロンドン市内は軽の方が絶対いいだろうな
76: 2025/06/13(金) 17:54:05.47 ID:AMXsHxIB0.net
2CVとか4とか復刻しようぜ!
ミニと500はダメだ
ミニと500はダメだ
77: 2025/06/13(金) 17:54:16.48 ID:ZzPf7MiR0.net
オリジナルのフィアット500やシトロエン2CVのコンセプトで現代版を作れたらそれで良いんだけれど
今の500はMINIを横目で見たような別物だしな
今の500はMINIを横目で見たような別物だしな
78: 2025/06/13(金) 17:59:44.69 ID:9i5noxWQ0.net
ヨーロッパをGoogleマップで見ると未だにニューパンダ(2003~2012)が結構走ってるからな、小さい実用車は需要あるんだからもっと頑張ってもいいとは思う
98: 2025/06/13(金) 19:58:15.34 ID:xCZB6LeD0.net
>>2
技術の日産は軽が作れない
技術の日産は軽が作れない
102: 2025/06/13(金) 20:11:41.31 ID:go6e7YbZ0.net
>>98
今のデイズとルークスは日産の設計開発だよ
生産は三菱だが
今のデイズとルークスは日産の設計開発だよ
生産は三菱だが
103: 2025/06/13(金) 20:16:16.45 ID:oAC/cQ9k0.net
リッターカーとか昔は充実してたやん
104: 2025/06/13(金) 20:36:25.48 ID:HkNKPsoC0.net
デカいクルマ作るより難しいだろ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
