1: 2021/07/17(土) 10:00:13.35 ID:0mVpWd2g0.net
悲しいなあ
2: 2021/07/17(土) 10:01:04.34 ID:0mVpWd2g0.net
誰やねんコスパいいスキルって言ってたの
3: 2021/07/17(土) 10:01:21.72 ID:0mVpWd2g0.net
留学までしたのに
4: 2021/07/17(土) 10:01:51.25 ID:HfTSQAbe0.net
YouTuberになれるやん
5: 2021/07/17(土) 10:01:55.49 ID:0mVpWd2g0.net
翻訳とかも飽和しとるし
6: 2021/07/17(土) 10:02:15.04 ID:0mVpWd2g0.net
>>4
それすら帰国子女あたりがわんさかおるで
それすら帰国子女あたりがわんさかおるで
7: 2021/07/17(土) 10:02:49.28 ID:0mVpWd2g0.net
就活で多少は役立つけどそれだけやね
英語だけじゃ全く稼げない
英語だけじゃ全く稼げない
8: 2021/07/17(土) 10:03:02.72 ID:Y1b1Ogi5a.net
同時通訳マスターすれば神になれるやろ
9: 2021/07/17(土) 10:03:04.94 ID:9yruB6tR0.net
あれほどアラビア語にしとけって言ったのに
10: 2021/07/17(土) 10:03:17.94 ID:9fU5GgMa0.net
日本語できる外人がいるし
11: 2021/07/17(土) 10:03:20.01 ID:0mVpWd2g0.net
>>8
同時通訳はクソ難しいぞ
同時通訳はクソ難しいぞ
13: 2021/07/17(土) 10:03:31.69 ID:0mVpWd2g0.net
>>10
ほんまこれ
ほんまこれ
14: 2021/07/17(土) 10:03:56.22 ID:Y1b1Ogi5a.net
>>11
だからこそ神になれるんや
だからこそ神になれるんや
15: 2021/07/17(土) 10:04:11.50 ID:0mVpWd2g0.net
>>9
むずそうなイメージ
むずそうなイメージ
16: 2021/07/17(土) 10:04:14.49 ID:ujbIy7Lb0.net
なんかの専門技術+英語話術で初めて潰しが効くようになるという罠
そんな両方出来るような器用な人間なら初めから成功するっての
そんな両方出来るような器用な人間なら初めから成功するっての
17: 2021/07/17(土) 10:04:25.25 ID:0mVpWd2g0.net
>>16
ほんまそれ
ほんまそれ
18: 2021/07/17(土) 10:04:57.51 ID:H5bg8U4Bd.net
英語なんてただの言葉やからな
19: 2021/07/17(土) 10:05:13.65 ID:0mVpWd2g0.net
例えばさあ金融のプロだとするやん
金融の情報を英語圏のニュースから引っ張ってきてブログ作るとかすれば稼げるの?
金融の情報を英語圏のニュースから引っ張ってきてブログ作るとかすれば稼げるの?
20: 2021/07/17(土) 10:05:23.09 ID:0mVpWd2g0.net
>>18
誰だってできるからな
誰だってできるからな
21: 2021/07/17(土) 10:05:41.07 ID:gjlBDNPUd.net
客室乗務員って英語できてすげえなあと思ってたけどある程度喋れるようになってからはこいつら英語しかできないやつなんやなって思うようになったわ
22: 2021/07/17(土) 10:05:55.13 ID:/+8fyBNca.net
居酒屋で外人と仲良くなれる
23: 2021/07/17(土) 10:06:09.41 ID:0mVpWd2g0.net
英語圏の情報を何が何でもほしい分野があればそれの翻訳ブログとかあるやろうけどその分野が思いつかんわ
大抵のことは自分で訳すやろうし
大抵のことは自分で訳すやろうし
25: 2021/07/17(土) 10:06:23.91 ID:0mVpWd2g0.net
>>21
それな
意外と発音怪しいやつ多いし
それな
意外と発音怪しいやつ多いし
26: 2021/07/17(土) 10:06:24.58 ID:HfTSQAbe0.net
SNSで翻訳サービスとかすれば行けそうやけどなぁ
27: 2021/07/17(土) 10:06:30.32 ID:Z5e9TlzcM.net
英語だけできてもね…
そう遠くない未来翻訳でどうにでもなる世の中になるやろ
そう遠くない未来翻訳でどうにでもなる世の中になるやろ
28: 2021/07/17(土) 10:06:47.08 ID:0mVpWd2g0.net
>>27
deeplもあるしね
deeplもあるしね
29: 2021/07/17(土) 10:07:11.83 ID:0mVpWd2g0.net
>>26
いうほどツイッターのやつに金払って翻訳頼みたいか?
いうほどツイッターのやつに金払って翻訳頼みたいか?
30: 2021/07/17(土) 10:07:12.49 ID:68OLmcAc0.net
アメリカのホームレスでも英語喋れるんやぞ
たかが言語が金になるわけないやんけ
たかが言語が金になるわけないやんけ
31: 2021/07/17(土) 10:07:39.35 ID:zVHZoznnd.net
日英バイリンガルは日本だとそら腐るほどいるけど英語圏だと意外と貴重やで
32: 2021/07/17(土) 10:07:42.79 ID:0mVpWd2g0.net
>>30
アメリカで価値のないものを日本に持ってくるから儲かるんや
問題は日本人もそこそこ英語できることや
アメリカで価値のないものを日本に持ってくるから儲かるんや
問題は日本人もそこそこ英語できることや
33: 2021/07/17(土) 10:07:43.33 ID:8NK7DPL20.net
馬鹿すぎないか?まず他の専門性が先だろ
プラスアルファとして何か身につけるとしたら英語がコスパいいってだけで
プラスアルファとして何か身につけるとしたら英語がコスパいいってだけで
34: 2021/07/17(土) 10:07:56.51 ID:0mVpWd2g0.net
>>31
逆に日本語の需要がない
逆に日本語の需要がない
35: 2021/07/17(土) 10:08:39.00 ID:0mVpWd2g0.net
英語教室やろうかな
36: 2021/07/17(土) 10:08:53.80 ID:0mVpWd2g0.net
ビジネスマン向け英文メールの書き方教室どうよ
37: 2021/07/17(土) 10:08:53.97 ID:+IDmm1Az0.net
全く一緒やわ
英語あんなに勉強したのに英語使う機会がない
英語あんなに勉強したのに英語使う機会がない
39: 2021/07/17(土) 10:09:45.78 ID:0mVpWd2g0.net
>>37
俺は今の仕事で結構使うんやがこれはそういう仕事選んだからなんや
仕事辞めて英語でビジネスやろうと思ってもあんまないんよ
俺は今の仕事で結構使うんやがこれはそういう仕事選んだからなんや
仕事辞めて英語でビジネスやろうと思ってもあんまないんよ
40: 2021/07/17(土) 10:09:46.15 ID:zVHZoznnd.net
>>34
って君が思ってるだけや
意外とあるもんやで
って君が思ってるだけや
意外とあるもんやで
41: 2021/07/17(土) 10:09:50.24 ID:HfTSQAbe0.net
ワイは海外作品お絵かきマンやけど英語は出来んから英語スキルほんま羨ましい
42: 2021/07/17(土) 10:10:09.18 ID:0mVpWd2g0.net
>>41
海外作品ってどんなの?
マーベルか?
海外作品ってどんなの?
マーベルか?
43: 2021/07/17(土) 10:10:25.85 ID:u85fbIF/0.net
英語だけ出来ても意味ないやろ
得意分野+αとか趣味で使うとか何かしらないと
得意分野+αとか趣味で使うとか何かしらないと
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
44: 2021/07/17(土) 10:10:38.32 ID:evrjiK250.net
プログラミングそこそこ出来て英語も出来るってなったら結構いいけどね
プログラミング出来ても英語出来ない人って日本人一杯いるし、それなのにIT企業は今後ますます外人増えてくから、低学歴でもIT知識ある英語出来る人材はポジションあるぞ
プログラミング出来ても英語出来ない人って日本人一杯いるし、それなのにIT企業は今後ますます外人増えてくから、低学歴でもIT知識ある英語出来る人材はポジションあるぞ
45: 2021/07/17(土) 10:10:38.60 ID:0mVpWd2g0.net
>>43
ほんまこれなんよ
ほんまこれなんよ
47: 2021/07/17(土) 10:11:26.61 ID:0mVpWd2g0.net
>>44
そうやね
問題は英語できないプログラマーもなんだかんだやってけちゃうことよ
金払って英語のサポートしてもらおうとはならん
そうやね
問題は英語できないプログラマーもなんだかんだやってけちゃうことよ
金払って英語のサポートしてもらおうとはならん
48: 2021/07/17(土) 10:11:28.98 ID:HfTSQAbe0.net
>>42
海外アニメ中心やね
漫画描いても日本語やから日本人にしか読んでもらえんねん
フォロワーの半分は英語圏やのに
海外アニメ中心やね
漫画描いても日本語やから日本人にしか読んでもらえんねん
フォロワーの半分は英語圏やのに
49: 2021/07/17(土) 10:12:07.40 ID:8NK7DPL20.net
何歳?
50: 2021/07/17(土) 10:12:12.54 ID:yzyHbrW9a.net
海外の翻訳まとめサイトみたいなんで小金稼ぎすれば
51: 2021/07/17(土) 10:12:19.95 ID:0mVpWd2g0.net
>>48
なるほどな
でも君も英語できないなりになんとかなっちゃうやろ
金払って英語得意なやつに手伝ってもらおうとはならんところが英語スキルの限界やねん
なるほどな
でも君も英語できないなりになんとかなっちゃうやろ
金払って英語得意なやつに手伝ってもらおうとはならんところが英語スキルの限界やねん
52: 2021/07/17(土) 10:12:28.32 ID:0mVpWd2g0.net
>>49
28
28
53: 2021/07/17(土) 10:12:46.77 ID:0mVpWd2g0.net
>>50
よく知らんけどすでにたくさんありそう
よく知らんけどすでにたくさんありそう
54: 2021/07/17(土) 10:12:58.85 ID:O5HYkN6J0.net
>>48
誰か勝手に翻訳してくれないんか?
まあ翻案権の侵害やけど
誰か勝手に翻訳してくれないんか?
まあ翻案権の侵害やけど
56: 2021/07/17(土) 10:13:07.23 ID:NU/juuDR0.net
英語できるやつが入っていく業界って英語できることがスタンダードやろ
57: 2021/07/17(土) 10:13:08.21 ID:0mVpWd2g0.net
孤独のグルメのゴローちゃんみたいに外国でビジネスやれたら別やな
58: 2021/07/17(土) 10:13:34.63 ID:0mVpWd2g0.net
>>56
そう
逆にそういう業界では英語なんてできて当たり前なので全く価値はない
そう
逆にそういう業界では英語なんてできて当たり前なので全く価値はない
59: 2021/07/17(土) 10:13:52.35 ID:8NK7DPL20.net
>>52
今の年収は?
今の年収は?
60: 2021/07/17(土) 10:14:01.79 ID:+IDmm1Az0.net
英語習得してよかったこと
youtubeなどのネット上の英語関連のものを自然に楽しめる
たまに喋ると「ぺらぺら~かっこいい~」みたいなことを言われる
ホンマにこれくらい
youtubeなどのネット上の英語関連のものを自然に楽しめる
たまに喋ると「ぺらぺら~かっこいい~」みたいなことを言われる
ホンマにこれくらい
61: 2021/07/17(土) 10:14:03.96 ID:0mVpWd2g0.net
中小企業向けの輸出支援とかやろうかな
62: 2021/07/17(土) 10:14:11.04 ID:0mVpWd2g0.net
>>59
550
550
63: 2021/07/17(土) 10:14:13.84 ID:Aw8Jnpmm0.net
アメリカの大学で学位とっていまも院おるけど英語に自信とか恥ずかしくて言えないわ
64: 2021/07/17(土) 10:14:30.64 ID:NU/juuDR0.net
>>58
英語できないやつばっかの業界って英語が必要ないってことやしな
英語できないやつばっかの業界って英語が必要ないってことやしな
65: 2021/07/17(土) 10:14:32.88 ID:8NK7DPL20.net
>>62
草
草
66: 2021/07/17(土) 10:14:37.27 ID:0mVpWd2g0.net
>>60
最近人前で英語しゃべるの照れくさくなった
なんか見せつけてるみたいで
最近人前で英語しゃべるの照れくさくなった
なんか見せつけてるみたいで
69: 2021/07/17(土) 10:14:55.07 ID:0mVpWd2g0.net
>>64
そうそう
そうそう
70: 2021/07/17(土) 10:15:02.31 ID:WFLdrLIUd.net
初心者が使うのってデュオリンゴとミカンでいい?
71: 2021/07/17(土) 10:15:03.95 ID:1h/F301Sd.net
YouTubeで海外のプロゲーマーの配信切り抜いて翻訳すれば稼げるで
72: 2021/07/17(土) 10:15:12.58 ID:HfTSQAbe0.net
>>51
実はそういうサービスに翻訳頼んだ事もあるけど
漫画表現に詳しい人じゃないと上手く訳してくれんのやなと分かった
実はそういうサービスに翻訳頼んだ事もあるけど
漫画表現に詳しい人じゃないと上手く訳してくれんのやなと分かった
73: 2021/07/17(土) 10:15:30.41 ID:0mVpWd2g0.net
>>63
日本だと得意なレベルでもアメリカだと全然やからな
まあ母国語話者と比べるんやから当たり前やけど
日本だと得意なレベルでもアメリカだと全然やからな
まあ母国語話者と比べるんやから当たり前やけど
74: 2021/07/17(土) 10:15:40.53 ID:8NK7DPL20.net
海外のオーディション番組に勝手に日本語字幕つけてYouTubeで荒稼ぎしてるやついたよな
法に触れない範囲でこういう系やれば?
法に触れない範囲でこういう系やれば?
75: 2021/07/17(土) 10:15:53.74 ID:HfTSQAbe0.net
>>54
中国、韓国はそういう依頼来たけど英語はないな
中国、韓国はそういう依頼来たけど英語はないな
76: 2021/07/17(土) 10:16:05.10 ID:WFLdrLIUd.net
おしえてなんじぇー博士
77: 2021/07/17(土) 10:16:59.62 ID:72W4hlJnd.net
海外の反応動画とかスペイン語とかフランス語まで翻訳するからなw
やっぱ上には上がいる
DeepLとか使えないからガチで優秀な人だよな作ってる人って
やっぱ上には上がいる
DeepLとか使えないからガチで優秀な人だよな作ってる人って
78: 2021/07/17(土) 10:16:59.87 ID:kXmNABIUp.net
海外旅行たまに行くから英語少し勉強したけど、辞めちゃった
普段英語使わないし、一番大事な外国人との積極的コミュニケーションが苦手やから無理と感じた
普段英語使わないし、一番大事な外国人との積極的コミュニケーションが苦手やから無理と感じた
79: 2021/07/17(土) 10:17:09.10 ID:7jEIareH0.net
できないよりはマシやろ
英検2球レベルでいうのもおこがましいけど英語わかったら触れられる情報もちゃうしヨーロッパの言語学習ハードル下がるし
英検2球レベルでいうのもおこがましいけど英語わかったら触れられる情報もちゃうしヨーロッパの言語学習ハードル下がるし
80: 2021/07/17(土) 10:17:18.78 ID:0mVpWd2g0.net
>>77
ほーん
最近はすごいね
ほーん
最近はすごいね
81: 2021/07/17(土) 10:17:24.25 ID:LVUNJj/60.net
読むだけなら大抵の人ができるし分らんかったらgoole翻訳とか参考にすれば読めるし
英訳は自信ない
英訳は自信ない
82: 2021/07/17(土) 10:17:30.96 ID:Aw8Jnpmm0.net
>>73
自分の専門なら問題ないけどそれ以外は上達した気がするせーへん
TOEFLとかGREなんて本当に勉強意味あったのかなあと
自分の専門なら問題ないけどそれ以外は上達した気がするせーへん
TOEFLとかGREなんて本当に勉強意味あったのかなあと
83: 2021/07/17(土) 10:17:52.10 ID:0mVpWd2g0.net
>>82
なんの専門?
なんの専門?
84: 2021/07/17(土) 10:18:03.86 ID:HfTSQAbe0.net
英語中学生レベルが今から始めるなら何から手をつければええんや?
85: 2021/07/17(土) 10:18:11.50 ID:0mVpWd2g0.net
>>84
速単
速単
86: 2021/07/17(土) 10:18:16.22 ID:nZ7TTK6op.net
どうやって勉強したの
87: 2021/07/17(土) 10:18:50.77 ID:0mVpWd2g0.net
>>86
学生時代からの延長やね
学生時代からの延長やね
88: 2021/07/17(土) 10:19:02.49 ID:5wgDjjhTH.net
外国のエンジニアと仕事する時通訳通さない方が早い時あるな
89: 2021/07/17(土) 10:19:07.34 ID:0mVpWd2g0.net
マーフィーのぶんぽうのやつとかもええでら
90: 2021/07/17(土) 10:19:37.40 ID:Aw8Jnpmm0.net
>>83
工学やけど中身は物理やな
理工系やと講義でディスカッションの機会もそんなになかったなあ
工学やけど中身は物理やな
理工系やと講義でディスカッションの機会もそんなになかったなあ
91: 2021/07/17(土) 10:20:34.95 ID:7qg79r4E0.net
リスニングとか無理ゲだろあんなん
92: 2021/07/17(土) 10:20:52.36 ID:0mVpWd2g0.net
今どき英語圏の情報なんて必要なやつは自分で読みに行くし翻訳ブログの需要自体微妙なんよな
93: 2021/07/17(土) 10:20:56.32 ID:VOotakxU0.net
TOEIC850取って就活余裕やとか思ってたら周りみんな持ってて草やったわ
94: 2021/07/17(土) 10:21:24.98 ID:op2i5eDKa.net
英語なんて手段に過ぎないからな
95: 2021/07/17(土) 10:21:51.38 ID:0mVpWd2g0.net
>>90
せやな
俺も統計やったからわかるわ
人文系とかリベラルアーツカレッジは議論中心だから大変そうや
せやな
俺も統計やったからわかるわ
人文系とかリベラルアーツカレッジは議論中心だから大変そうや
96: 2021/07/17(土) 10:22:25.24 ID:iriEnBlpd.net
英語「だけで」稼ごうとしたのがそもそも間違い
97: 2021/07/17(土) 10:22:29.39 ID:0mVpWd2g0.net
例えば投資とかだといち早く英語でニュース出るから翻訳ニーズもあるんかな?
98: 2021/07/17(土) 10:22:57.25 ID:XIYcvdplp.net
英語喋れる
で他は?やで
そら英語喋れるだけで評価される時代はもう終わったで
で他は?やで
そら英語喋れるだけで評価される時代はもう終わったで
99: 2021/07/17(土) 10:23:07.81 ID:0mVpWd2g0.net
まあ英語プラスαを考えるときになんかの分野で翻訳ブログやる以外考えつかない俺のビジネスセンスに問題あるんやろなあ
100: 2021/07/17(土) 10:23:28.57 ID:KunkWJbp0.net
でも情弱はガチで英語読まんからそういうニーズはあるかも
Qアノンとか
Qアノンとか
