4: 2025/06/09(月) 14:05:36.95 ID:ZNyCBuP80.net
エンバッペ超えたろこれ
5: 2025/06/09(月) 14:06:16.20 ID:B1RcdN6f0.net
もう国籍関係ないポケモンバトルやん
6: 2025/06/09(月) 14:06:58.26 ID:d6cceEa00.net
サッカーフランス代表
フランク人→アルジェリア人→黒人
こういう変遷やね
フランク人→アルジェリア人→黒人
こういう変遷やね
9: 2025/06/09(月) 14:07:30.13 ID:tSs7QruN0.net
>>5
生まれフランスやけどね
生まれフランスやけどね
12: 2025/06/09(月) 14:12:24.21 ID:R9rregU80.net
Gで海サカは受けんぞ
ドゥエはバルコラの二の舞にならなきゃいいな
ドゥエはバルコラの二の舞にならなきゃいいな
13: 2025/06/09(月) 14:13:09.14 ID:bpg9JHpx0.net
ドラゴンボールよりドラゴンズの方がGウケするからな
14: 2025/06/09(月) 14:14:33.46 ID:R9rregU80.net
>>13
つまんね
つまんね
15: 2025/06/09(月) 14:15:27.71 ID:pejIvjpm0.net
ポルトガルの中盤にフランスの攻撃陣を組み合わせてるパリサンジェルマンが強いはずやわ
18: 2025/06/09(月) 14:18:09.92 ID:wcIETsRc0.net
フランスサッカーも税リーグなん?
19: 2025/06/09(月) 14:21:25.74 ID:oUw2i15T0.net
ジョージア代表がPSGのスタメンにいる方が面白いだろ
ジョージアとかカラーゼ以外サッカーで名前すら聞いたことないしラグビーしかやってない国だろ
ジョージアとかカラーゼ以外サッカーで名前すら聞いたことないしラグビーしかやってない国だろ
20: 2025/06/09(月) 14:24:15.60 ID:40nAKXejd.net
ワールドカップ優勝とか言えなくなっちゃったね
21: 2025/06/09(月) 14:24:21.74 ID:azi3guzS0.net
フランスの強いチームとかバスケより黒人率高そう
23: 2025/06/09(月) 14:26:03.48 ID:xXn6UHOC0.net
なぜブラジルから怪物が生まれなくなったのか
24: 2025/06/09(月) 14:26:05.21 ID:Jm1bR+4A0.net
フランス怪物多すぎなんだよな
エンバペ 欧州得点王
デンベレ CL最優秀賞
ドゥエ CL若手最優秀賞
って強すぎだろ
フランス豪華すぎる
エンバペ 欧州得点王
デンベレ CL最優秀賞
ドゥエ CL若手最優秀賞
って強すぎだろ
フランス豪華すぎる
25: 2025/06/09(月) 14:27:41.07 ID:4mRq0N2E0.net
>>23
国が発展するとサッカーは弱くなる
国が発展するとサッカーは弱くなる
26: 2025/06/09(月) 14:27:55.90 ID:4I/TwnB50.net
>>24
それでもA代表がそこまで無双してないのはサッカーのおもろいところやな
それでもA代表がそこまで無双してないのはサッカーのおもろいところやな
27: 2025/06/09(月) 14:28:04.70 ID:T0oe4Rpq0.net
フランスのカウンタースピード感すごかったな
28: 2025/06/09(月) 14:28:15.55 ID:ue22pr8w0.net
旧来からフランスに住んでるフランク系はこれみて楽しいのかね
29: 2025/06/09(月) 14:28:24.54 ID:xD29a6Iwr.net
そりゃ優勝しますわ
怪物しかいねーもん
怪物しかいねーもん
31: 2025/06/09(月) 14:31:08.71 ID:/pVj6kU10.net
>>27
ドイツ戦はなんか精度低かったな
テアシュテーゲンがすごかったのもあるけど
あとやっぱりコロムアニはちょっぴり物足りないわ
ドイツ戦はなんか精度低かったな
テアシュテーゲンがすごかったのもあるけど
あとやっぱりコロムアニはちょっぴり物足りないわ
33: 2025/06/09(月) 14:34:39.97 ID:pejIvjpm0.net
>>23
VARの導入でマリーシアとかいう狡いやり方が出来なくなったとか
育成が最初からヨーロッパに高く売り付けることを目的としてヨーロッパナイズされたせいでストリートから出てくる化け物がいなくなったとか
元々ブラジルは監督や戦術はそんなにレベル高くなくて化け物達のアドリブで勝ってたけど
戦術の発展で個人技が抑え込まれるようになったとか色々あるんや
VARの導入でマリーシアとかいう狡いやり方が出来なくなったとか
育成が最初からヨーロッパに高く売り付けることを目的としてヨーロッパナイズされたせいでストリートから出てくる化け物がいなくなったとか
元々ブラジルは監督や戦術はそんなにレベル高くなくて化け物達のアドリブで勝ってたけど
戦術の発展で個人技が抑え込まれるようになったとか色々あるんや
37: 2025/06/09(月) 14:36:55.24 ID:giQ3fAGU0.net
移民パワーすげえ
39: 2025/06/09(月) 14:43:34.87 ID:rk15O05g0.net
父方がコートジボワールなんやな
40: 2025/06/09(月) 14:45:10.42 ID:q0pXzggU0.net
ジダンがいたころは半分くらい白人だったのに
もう今やスタメンに一人いるかどうかやろ
もう今やスタメンに一人いるかどうかやろ
42: 2025/06/09(月) 14:49:44.77 ID:RvQVmLoJ0.net
>>40
分かって言ってるんやと思うけどジダンはアルジェリア系やから白人ちゃうからね ベンゼマとかナスリも
分かって言ってるんやと思うけどジダンはアルジェリア系やから白人ちゃうからね ベンゼマとかナスリも
46: 2025/06/09(月) 14:58:19.36 ID:UnNZVogq0.net
>>42
アルジェリア人の99%はコーカソイドだが
アルジェリア人の99%はコーカソイドだが
49: 2025/06/09(月) 15:04:41.28 ID:OSibNEL50.net
>>18
税かは知らんが放映権が纏まらないと名門が一瞬で破産したり首が回らなくなるくらいにはヤバい
税かは知らんが放映権が纏まらないと名門が一瞬で破産したり首が回らなくなるくらいにはヤバい
