1: 2025/06/08(日) 23:33:44.04 ID:OynzuWyc0.net
入ったら最期、スキルも何も身に付かず
人生をドブに捨てることになる
人生をドブに捨てることになる
2: 2025/06/08(日) 23:34:51.40 ID:CjhVsrtp0.net
SESだろ
給料低いけど責任もあまりないから仕方ないと思ってる
給料低いけど責任もあまりないから仕方ないと思ってる
3: 2025/06/08(日) 23:34:55.18 ID:QyDPVZgz0.net
今のワイ🥹
4: 2025/06/08(日) 23:35:21.08 ID:QyDPVZgz0.net
別にいいよ🥹
5: 2025/06/08(日) 23:35:29.37 ID:j9OKp0dM0.net
何回同じスレ立ててんねん
6: 2025/06/08(日) 23:36:02.51 ID:CjhVsrtp0.net
>>5
初めて見た定期
初めて見た定期
7: 2025/06/08(日) 23:37:00.00 ID:OynzuWyc0.net
>>5
年半やったわいからのガチ警告や
年半やったわいからのガチ警告や
8: 2025/06/08(日) 23:37:01.60 ID:QyDPVZgz0.net
ボーナス、10万円も行かない模様!w
9: 2025/06/08(日) 23:37:32.83 ID:OynzuWyc0.net
>>8
若いなら絶対転職しとけよ
若いなら絶対転職しとけよ
10: 2025/06/08(日) 23:38:19.50 ID:OynzuWyc0.net
>>2
ホンマに年取った時もその感覚でいられるか?
20代後半あたりから周りとの差に焦燥感が出てくるぞガチで
ホンマに年取った時もその感覚でいられるか?
20代後半あたりから周りとの差に焦燥感が出てくるぞガチで
11: 2025/06/08(日) 23:38:38.54 ID:tTodmC2w0.net
500万貰えてるからててわ
13: 2025/06/08(日) 23:39:15.76 ID:CjhVsrtp0.net
>>10
42だが?怖いか?
42だが?怖いか?
14: 2025/06/08(日) 23:39:25.34 ID:WXI1RPkO0.net
40代以降とかどうなるんや?
15: 2025/06/08(日) 23:39:35.12 ID:QyDPVZgz0.net
>>9
清掃員なるわ
なお落とされる模様
清掃員なるわ
なお落とされる模様
16: 2025/06/08(日) 23:39:41.80 ID:ERE6Ywtb0.net
ワイは留年しまくったから新卒で派遣入ったけど年500~600くらいはもらえてるから転職考えるの面倒になってる
17: 2025/06/08(日) 23:39:47.18 ID:QyDPVZgz0.net
ちな27さい
18: 2025/06/08(日) 23:40:34.11 ID:OynzuWyc0.net
>>13
まだ…
もう終わりだよ…
まだ…
もう終わりだよ…
19: 2025/06/08(日) 23:40:57.23 ID:oJfFN/9N0.net
>>14
失職すると再就職不可能やね
失職すると再就職不可能やね
20: 2025/06/08(日) 23:41:27.65 ID:OynzuWyc0.net
>>17
27なら空白期間なければ未経験でも余裕や
まだまだ挑戦できる
27なら空白期間なければ未経験でも余裕や
まだまだ挑戦できる
21: 2025/06/08(日) 23:41:41.76 ID:uv/kNChh0.net
業務内容は?
22: 2025/06/08(日) 23:41:54.17 ID:WXI1RPkO0.net
>>19
怖いンゴね😨
怖いンゴね😨
23: 2025/06/08(日) 23:42:35.32 ID:pM7OAavn0.net
ワイは子会社で親会社に出向パターンだったけど、子会社も避けた方がいい
親会社の社員の為にいるような存在だよ👋🥺
親会社の社員の為にいるような存在だよ👋🥺
24: 2025/06/08(日) 23:43:00.28 ID:c+OL9+Ma0.net
入る現場によるってそれ1番言われてるから
25: 2025/06/08(日) 23:44:29.71 ID:shsFbTeGM.net
炎上案件に当たったことある?
26: 2025/06/08(日) 23:44:51.89 ID:OynzuWyc0.net
>>23
ワイがいたのは子会社派遣やったが
部長以上のポストはほぼ出向者やったしプロパーのモチベも低かったわね
ワイがいたのは子会社派遣やったが
部長以上のポストはほぼ出向者やったしプロパーのモチベも低かったわね
27: 2025/06/08(日) 23:45:01.70 ID:/x7X06C70.net
今SESの一部の業務をAIに置き換える仕事してるけど
ほぼ問題なさそうな所まで行ってるよ
7割削れそうなのでまあ革命前夜だね
ほぼ問題なさそうな所まで行ってるよ
7割削れそうなのでまあ革命前夜だね
28: 2025/06/08(日) 23:45:54.99 ID:OynzuWyc0.net
>>24
ワイが提起するのは
もっと根本的な問題や
ワイが提起するのは
もっと根本的な問題や
29: 2025/06/08(日) 23:47:03.59 ID:Uh2hzm8J0.net
ITだとほんま苦しいね
大手BtoCメーカー相手の派遣だと
取引先の中規模装置メーカーとかの正社員に転職して
さらに取引先の大手メーカーに転職とかあるんやけどね
大手BtoCメーカー相手の派遣だと
取引先の中規模装置メーカーとかの正社員に転職して
さらに取引先の大手メーカーに転職とかあるんやけどね
30: 2025/06/08(日) 23:47:06.85 ID:cN5QhcJt0.net
給料とかよりも仕事が面白く無い
31: 2025/06/08(日) 23:47:29.95 ID:Vi06QZyf0.net
>>27
デバッグで入る会社とかいらんやろあれ
デバッグで入る会社とかいらんやろあれ
32: 2025/06/08(日) 23:47:54.21 ID:OynzuWyc0.net
>>27
むしろホワイトカラー信仰がいきすぎた
手に職もつものに回帰すべきや
むしろホワイトカラー信仰がいきすぎた
手に職もつものに回帰すべきや
33: 2025/06/08(日) 23:49:11.64 ID:OynzuWyc0.net
>>30
仕事が面白くない根本原因に
頑張っても報われない
成果を得ても評価されないといった構造的な問題も含まれてくる
無気力人間を生産するこの世地獄だよ派遣は
仕事が面白くない根本原因に
頑張っても報われない
成果を得ても評価されないといった構造的な問題も含まれてくる
無気力人間を生産するこの世地獄だよ派遣は
34: 2025/06/08(日) 23:49:15.37 ID:sJ8cxXTS0.net
スキルが付かないってどういうこと?
ワイも派遣やが全くそんなこと無いぞ
ワイも派遣やが全くそんなこと無いぞ
35: 2025/06/08(日) 23:49:23.02 ID:q2GBS5uJ0.net
>>32
いやAIで職を失うのはブルーカラーやぞ
いやAIで職を失うのはブルーカラーやぞ
36: 2025/06/08(日) 23:49:47.19 ID:oopcl82o0.net
プロジェクト先による←怖い
37: 2025/06/08(日) 23:50:19.16 ID:q2GBS5uJ0.net
>>33
なんかなんでも他人のせいにして生きてきてるんやな
なんかなんでも他人のせいにして生きてきてるんやな
38: 2025/06/08(日) 23:50:44.23 ID:q2GBS5uJ0.net
>>34
ヒント 他責思考
ヒント 他責思考
39: 2025/06/08(日) 23:50:53.52 ID:OynzuWyc0.net
ちなワイも派遣時代に後から入ってきた345 の同じ派遣のおっさんが毎日1時間タバコ休憩してずっとクチャクチャ菓子食いながら仕事してたからプロパーにチクッて速攻退場してもらったことはある
40: 2025/06/08(日) 23:51:01.93 ID:37uaTr6/0.net
>>35
ブルーカラーの仕事AI(ロボット)にやらせるより人間にやらせた方が遥かに安いぞ
ブルーカラーの仕事AI(ロボット)にやらせるより人間にやらせた方が遥かに安いぞ
41: 2025/06/08(日) 23:51:26.54 ID:Vi06QZyf0.net
>>37
つまんないのは自分の姿勢なのにな
つまんないのは自分の姿勢なのにな
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
45: 2025/06/08(日) 23:52:59.76 ID:OynzuWyc0.net
>>37
別にワイは大手転職したから他責思考なんてしてないけど?
別にワイは大手転職したから他責思考なんてしてないけど?
47: 2025/06/08(日) 23:53:36.85 ID:sJ8cxXTS0.net
>>38
いや分からん
いや分からん
50: 2025/06/08(日) 23:55:06.72 ID:OynzuWyc0.net
>>34
それは君がやる気があるからや
はやく正社員に転職しときや
それは君がやる気があるからや
はやく正社員に転職しときや
59: 2025/06/09(月) 00:04:46.31 ID:oO2McTbR0.net
>>50
正社員型派遣なんやから正社員やぞ!
正社員型派遣なんやから正社員やぞ!
65: 2025/06/09(月) 00:21:00.85 ID:XEKMEmWh0.net
>>45
いやそういうのいいから
すぐバレるような嘘つくなよ
不満タラタラのくせに
いやそういうのいいから
すぐバレるような嘘つくなよ
不満タラタラのくせに
66: 2025/06/09(月) 00:22:48.97 ID:XEKMEmWh0.net
>>40
ガストサイゼリアのネコロボット
レンタル費用月三万円
バイト雇うよりよっぽど安いぞ
そもそもAIとは間違える前提のものや
間違えても許されるものしか使えない
それはブルーカラーや
ガストサイゼリアのネコロボット
レンタル費用月三万円
バイト雇うよりよっぽど安いぞ
そもそもAIとは間違える前提のものや
間違えても許されるものしか使えない
それはブルーカラーや
