1: 2025/06/07(土) 21:39:24.80 ID:IEJ0Sy//9.net
コメの価格高騰について、小泉進次郎農林水産相は6日の閣議後会見で「ある卸は利益が500%。どういうことなんだろうと、普通は思う」と述べ、集荷や卸など流通事業者の利益構造を明らかにする考えを示した。ある卸の担当者は「これまで低い利益率でやってきた。切り取りで悪者にされるのは我慢ならない」と猛反発する。小泉農水相は政府のコメ政策の失敗について、「民間の有識者による検証は考えていない」とし、身内に甘い姿勢をみせた。
小泉農水相は6日、「集荷業者、卸、小売り、それぞれの役割や現状をつぶさに説明していく」と述べた。木徳神糧が2025年1~3月期連結決算で、コメ事業の営業利益が約4・9倍になったことを念頭に、「なかなか500%の利益って」と批判した。
ただ、木徳神糧の24年1~3月期の営業利益率はわずか1・4%で、25年1~3月期は5・0%だった。営業利益率は一般的に、5%で優良企業、10%で超優良企業、15%だともうけすぎの懸念があるとされる。
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250606-DLW4RXITONDNPJ37HMKZSBN5OM/
小泉農水相は6日、「集荷業者、卸、小売り、それぞれの役割や現状をつぶさに説明していく」と述べた。木徳神糧が2025年1~3月期連結決算で、コメ事業の営業利益が約4・9倍になったことを念頭に、「なかなか500%の利益って」と批判した。
ただ、木徳神糧の24年1~3月期の営業利益率はわずか1・4%で、25年1~3月期は5・0%だった。営業利益率は一般的に、5%で優良企業、10%で超優良企業、15%だともうけすぎの懸念があるとされる。
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250606-DLW4RXITONDNPJ37HMKZSBN5OM/
5: 2025/06/07(土) 21:40:49.89 ID:cJ1y92Px0.net
悪者は悪者扱いされて当然
6: 2025/06/07(土) 21:40:57.35 ID:/9N59GVA0.net
だまれ越後屋
8: 2025/06/07(土) 21:41:38.39 ID:ys0BTgzm0.net
農家が儲けずに大手卸が儲けてどうするんだって話だろ
10: 2025/06/07(土) 21:42:31.34 ID:Oi4YeYxL0.net
500%というのは印象操作
それだけじゃ何もわからん
それだけじゃ何もわからん
11: 2025/06/07(土) 21:42:32.78 ID:H7TnF1Pu0.net
気にせず高値で売り続ければいいんじゃね
15: 2025/06/07(土) 21:43:07.20 ID:OmBxhDzg0.net
国会言う発言ではないわな
資本主義全否定ですかと
新自由主義者ってのは嘘だったんすか?w
資本主義全否定ですかと
新自由主義者ってのは嘘だったんすか?w
19: 2025/06/07(土) 21:44:09.67 ID:5DE6my7L0.net
決算を悪用して民間企業叩き
絶対に許せない
決算を悪用すると言うことは奴の裏に税務署(財務省)がいるに違いない!!!
絶対に許せない
決算を悪用すると言うことは奴の裏に税務署(財務省)がいるに違いない!!!
23: 2025/06/07(土) 21:44:45.54 ID:R6Si7cIx0.net
2次問屋~5次問屋にも農水省の天下り&政治家の親族がないか調査する必要がある!
26: 2025/06/07(土) 21:45:26.54 ID:0ILFtYpu0.net
低くてもせいぜい2倍までだろ、やり過ぎ
27: 2025/06/07(土) 21:45:33.13 ID:R6Si7cIx0.net
2次問屋~5次問屋にも農水省の天下り&政治家の親族がいないか調査する必要がある!
30: 2025/06/07(土) 21:45:52.16 ID:ULEw1w3M0.net
いやいや悪者扱いじゃなくて、ハッキリ悪者だから
もしも江戸時代ならば打ち壊しされてるレベル
今が令和の時代で助かってると思う
もしも江戸時代ならば打ち壊しされてるレベル
今が令和の時代で助かってると思う
34: 2025/06/07(土) 21:46:57.83 ID:R6Si7cIx0.net
パールライスは上場してないから決算報告書が見れないけど
JAが株式大量保有して上場してる木徳神糧の決算報告なら公開されてるよね
おそろしいレベルの増益
JAが株式大量保有して上場してる木徳神糧の決算報告なら公開されてるよね
おそろしいレベルの増益
38: 2025/06/07(土) 21:47:39.04 ID:wR4hN+cz0.net
>>10
よく見ないとわからんよな
よく見ないとわからんよな
40: 2025/06/07(土) 21:48:11.72 ID:O9JHlRcy0.net
燃料費や包装材や人件費上がってて前年比5倍は法外な利益載せてないと無理やろ
41: 2025/06/07(土) 21:48:14.50 ID:cXYvC+JW0.net
悪代官と越後屋が仲間割れですか
42: 2025/06/07(土) 21:48:57.68 ID:YAbR4PsB0.net
問屋必死だな
43: 2025/06/07(土) 21:49:08.98 ID:j4SXhI+50.net
>>15
程度ってもんはあるやろ
程度ってもんはあるやろ
45: 2025/06/07(土) 21:49:41.11 ID:Vm2TMcui0.net
程々にしとけば良いのにやり過ぎるからいけない
47: 2025/06/07(土) 21:50:13.16 ID:PpnbFvYE0.net
ここ最近の物価高は変わらないのに突然利益率5倍ってのは怪しく思われても仕方ないのでは
52: 2025/06/07(土) 21:50:46.79 ID:ONpBf6Mo0.net
江戸時代と同じ、売り惜しみして価格つり上げる米問屋
55: 2025/06/07(土) 21:51:05.07 ID:ASCwqJs20.net
>>43
しかも主食でだもんなあ
しかも主食でだもんなあ
72: 2025/06/07(土) 21:54:02.23 ID:9rPP1pPp0.net
主食でマネーゲームしたらそうなるよ
78: 2025/06/07(土) 21:55:08.02 ID:hgssBPRB0.net
農家も儲けているよ
農家から直接買っていた人が今年は大幅に値上げされたと言ってたやん
農家から直接買っていた人が今年は大幅に値上げされたと言ってたやん
100: 2025/06/07(土) 22:00:03.11 ID:wsq+krcB0.net
>>8
農家も儲けてる
JAに卸さないで高く買う民間業者に売ってるとこが多い
農家も儲けてる
JAに卸さないで高く買う民間業者に売ってるとこが多い
109: 2025/06/07(土) 22:02:03.14 ID:i2RC1sMA0.net
>>10
普通の人はこれでわかるよ
>>4
普通の人はこれでわかるよ
>>4
135: 2025/06/07(土) 22:07:24.20 ID:2ipYuew70.net
>>10
頭悪いんか?
頭悪いんか?
174: 2025/06/07(土) 22:12:12.77 ID:IUrO/0UK0.net
>>10
営業利益だぞ
本業で儲けた利益だ
営業利益だぞ
本業で儲けた利益だ
178: 2025/06/07(土) 22:12:27.01 ID:sSY2VazG0.net
>>19
みんなこの光景20年前に見ただろ
郵政公務員の既得権益を守ってどんな利益があるんですか!って絶叫してた変な髪形のおっさん
結果どうなった?郵便ネットワークは破綻、既得権許せないって言ってたけど結局は中間層が消えて
みんな派遣社員レベルに落とされて笑ったのはお仲間の竹〇だけだったろうが
まーた同じ手法で騙されるんか?
みんなこの光景20年前に見ただろ
郵政公務員の既得権益を守ってどんな利益があるんですか!って絶叫してた変な髪形のおっさん
結果どうなった?郵便ネットワークは破綻、既得権許せないって言ってたけど結局は中間層が消えて
みんな派遣社員レベルに落とされて笑ったのはお仲間の竹〇だけだったろうが
まーた同じ手法で騙されるんか?
363: 2025/06/07(土) 22:34:55.56 ID:w4ZjbybF0.net
>>15
安全保障とソレ以外で分けて考えられないんだね
安全保障とソレ以外で分けて考えられないんだね
616: 2025/06/07(土) 23:08:01.09 ID:71fu9e0m0.net
>>100
要領がいい奴だけだろ
要領がいい奴だけだろ
628: 2025/06/07(土) 23:09:56.15 ID:71fu9e0m0.net
>>27
余裕で居るよ
余裕で居るよ
637: 2025/06/07(土) 23:10:47.37 ID:QtoAsJ5Z0.net
>>100
ほとんどは零細農家で実質所得はかなり低いよ
ほとんどは零細農家で実質所得はかなり低いよ
1001: Over 1000 Thread.net ID:
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 38秒
