【RSS】PCメイン記事上ワイド1

大阪万博、ユスリカ大量発生源のウォータープラザでレジオネラ菌検出でショー中止





1: 2025/06/05(木) 01:12:52.63 ID:ow45YaWrd.net
大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は4日夜、噴水を使った水上ショーが行われている会場南側の「ウォータープラザ」の海水から指針値以上のレジオネラ属菌が同日午後6時ごろ検出されたため、夜のショーを中止したと発表した。5、6日も昼と夜のショーを中止する。

協会が大阪市保健所に報告したところ、噴水を停止するよう助言を受けた。水質改善には着手済み。再開の時期は改めて発表するとしている。

会場内では、中止理由について「会場整備の都合上」とアナウンスしたという。

ウォータープラザをめぐっては、大量発生しているユスリカの発生源であることが明らかになっており、協会の管理のあり方が問われそうだ。



5: 2025/06/05(木) 01:15:33.90 ID:pgkJI6r90.net
レジオネラ菌も関係者やぞ



6: 2025/06/05(木) 01:16:22.97 ID:ev/PMkd9d.net
カオスそのもの



7: 2025/06/05(木) 01:16:28.63 ID:hKCDCrPR0.net
これはカジノの噴水もアウトやな



9: 2025/06/05(木) 01:16:46.03 ID:Nbs9E3Xu0.net
高齢者の命の輝きを見よ!



10: 2025/06/05(木) 01:17:20.77 ID:Ve3yfPtMa.net
出たわね



15: 2025/06/05(木) 01:19:47.83 ID:nYOTZULWa.net
後手後手すぎる
ずっと懸念されてたやん



16: 2025/06/05(木) 01:20:40.42 ID:FusDjB+k0.net
故障した空飛ぶクルマはどーなった
まだ中止しとんか(´・ω・`)



18: 2025/06/05(木) 01:25:24.76 ID:L4t3giH+0.net
レジオネラって海水でも生きられるの?



19: 2025/06/05(木) 01:26:42.86 ID:AjxGu4/70.net
閃いた💡
レジオネラ菌も来場者に数えたらこれ歴代万博最高来場者になるだろ
大阪民国さんこの案パクってええでw





20: 2025/06/05(木) 01:28:38.22 ID:vvcVCjX80.net
ユスリカ 虫が沸いたら



22: 2025/06/05(木) 01:32:49.22 ID:Kyme9wIu0.net
ユスリカは時期的にしゃーないとしてレジオネラは擁護できん



23: 2025/06/05(木) 01:32:51.86 ID:DMDEQ5Mo0.net
マジかよトン菌



25: 2025/06/05(木) 01:33:33.99 ID:NDrGo9aAd.net
ウォータープラザを良く知らんけど、噴水とかでエアロゾルイケるか?



26: 2025/06/05(木) 01:35:01.47 ID:Nbs9E3Xu0.net
>>20
パプリカな



27: 2025/06/05(木) 01:37:57.91 ID:+IAuHXZL0.net
今の時期でそうなら夏どうなるんや
てかユスリカでてくるまえから塩素なんでばらまいてないんや



28: 2025/06/05(木) 01:38:31.71 ID:ubzTcKi7M.net
水たまりに適切な量の塩素流し込むだけでレジオネラ菌もユスリカも発生しなくなるやろ
なぜやらんのや



29: 2025/06/05(木) 01:38:36.68 ID:gLh4Ybu70.net
さっさと殺菌する薬品を水たまりに混ぜ込めよ虫も死んでええやん
水のショーって来場者が触れられるような設計の噴水とかあったのか?



31: 2025/06/05(木) 01:40:33.80 ID:UhPmnNPCd.net
レジオネラ菌って飲み水で飲まなければ大丈夫じゃないのかと思ったらそうでもないのかね



33: 2025/06/05(木) 01:42:59.29 ID:ubzTcKi7M.net
>>31
エアロゾル化したの吸い込むだけでもアウトやから噴水とか水滴が舞うようなのはアウトやで






34: 2025/06/05(木) 01:46:03.28 ID:LO51AGGh0.net
何故最初から防虫と消毒しとかしないのか分からん



37: 2025/06/05(木) 01:50:49.03 ID:ElTWy4tId.net
海と繋いどけばユスリカもレジオネラもなかったんちゃうん?



38: 2025/06/05(木) 01:55:47.26 ID:L4t3giH+0.net
>>37
でも海水からレジオネラ出たって書いてるよ



41: 2025/06/05(木) 02:01:00.47 ID:UhPmnNPCd.net
>>33
なるほど霧状になってるのもし吸い込んじゃったら同じやろってことか



42: 2025/06/05(木) 02:04:38.12 ID:ubzTcKi7M.net
>>41
そういうことや
トイレのタンク内の水を雨水にしてたらレジオネラ菌が繁殖してトイレを流すだけで菌を含む水滴が飛び散って病気になった例なんかもあるし
エアコンの水冷装置に使う水で繁殖して空調を通してビル全体が汚染されたなんてケースもある



45: 2025/06/05(木) 02:12:43.83 ID:v0wEZ2VB0.net
よりにもよって噴水ショーの水か



48: 2025/06/05(木) 02:25:14.29 ID:ydVbdQwz0.net
虫はもういないで



50: 2025/06/05(木) 02:29:10.52 ID:/e55Kc8s0.net
二度漬け禁止にしときゃ平気よ



51: 2025/06/05(木) 02:31:13.22 ID:ZSkRiEzf0.net
そのうち重大事故を起こすと思う



52: 2025/06/05(木) 02:33:47.18 ID:ghAH22DD0.net
お粗末すぎんかね










関連記事