【RSS】PCメイン記事上ワイド1

彡(^)(^)「法律の勉強?んなもん条文覚えるだけやろ?楽勝やんけww」





1: 2021/06/04(金) 23:37:07.36 ID:pBVZ0FyWd.net
売買予約に基づく所有権移転請求権保全仮登記の経由された不動産につき所有権を取得してその旨の所有権移転登記を経由した者は、
予約完結権が行使されると、いわゆる仮登記の順位保全効により、仮登記に基づく所有権移転の本登記手続につき承諾義務を負い、結局は所有権移転登記を抹消される関係にあり、
その反面、予約完結権が消滅すれば所有権を全うすることができる地位にあるから、予約完結権の消滅によって直接利益を受ける者に当たり、その消滅時効を援用することができる

彡()()「」



2: 2021/06/04(金) 23:37:22.22 ID:pBVZ0FyWd.net
こんなん無理やろ…



4: 2021/06/04(金) 23:37:50.37 ID:pBVZ0FyWd.net
日本語なのに解読できんやんけ…



5: 2021/06/04(金) 23:38:02.76 ID:IKBcJ2KE0.net
文章そのまま覚えようとするから無理なだけやんけ



6: 2021/06/04(金) 23:38:05.87 ID:PdM6ibaQ0.net
六法全書分厚すぎて鈍器だろ



7: 2021/06/04(金) 23:38:55.09 ID:pBVZ0FyWd.net
法学部生はこんな文章をスラスラと読んでるんか…?



8: 2021/06/04(金) 23:38:57.49 ID:yx+mRmYbr.net
>>6
法学部生でも六法全書なんか買わねえよ



9: 2021/06/04(金) 23:39:05.18 ID:KGamHe91a.net
落ちついて読め
ただの日本語やぞ



10: 2021/06/04(金) 23:39:10.09 ID:xgggPW1k0.net
専門書ってどれもこんなんだけど高卒?



11: 2021/06/04(金) 23:39:12.36 ID:XOWOWUZ00.net
民法は図を書けば楽勝





14: 2021/06/04(金) 23:39:43.12 ID:PdM6ibaQ0.net
>>8
じゃあれってなんやったん?
家に2冊くらいおいてあった



15: 2021/06/04(金) 23:39:43.57 ID:jFmMq3Y3r.net
エアプ

条文そのものはいつでも調べられるから別に覚える必要ない



16: 2021/06/04(金) 23:39:43.57 ID:GvuTT2jbp.net
文系はこんなのでむずいとか思うのか



17: 2021/06/04(金) 23:39:49.67 ID:5hWwtcewd.net
>>10
理系だけどこんな文章の専門書知らない



18: 2021/06/04(金) 23:40:24.55 ID:keVjc3s+a.net
法律の条文ってすげー頭悪い文章だよな



20: 2021/06/04(金) 23:40:38.39 ID:TM6yHZsT0.net
弁護士って法律全部覚えてるん?



23: 2021/06/04(金) 23:40:59.58 ID:5hWwtcewd.net
漢字が連なりすぎてて理解を拒むわ



26: 2021/06/04(金) 23:41:31.73 ID:XM/i+/IC0.net
基礎しっかり勉強すればどんな法律も読める



28: 2021/06/04(金) 23:41:43.06 ID:bElGl0bY0.net
一つ一つの用語の意味が分かればそう難しくない



30: 2021/06/04(金) 23:41:59.05 ID:p/LtJq22a.net
>>20
試験ですら持ち込み可やからな
基本的にはうろ覚えや
事案を聞いたときにどれだけ多くの該当する条例と判例を思い出せるか紐付けられるかが有能無能の分かれ目や






35: 2021/06/04(金) 23:42:20.94 ID:sjaKMh/P0.net
用語覚えゲーやん



36: 2021/06/04(金) 23:42:21.64 ID:sJEqOOw10.net
憲法の教授「私は民法は専門外なので学部生の君達と同じくらいの知識しかありません(大嘘)」

大学教授の知識量って頭おかしいレベルだよな



39: 2021/06/04(金) 23:43:07.98 ID:DBlVuL/ua.net
>>18
反対の反対は賛成なのだみたいな文章よな



40: 2021/06/04(金) 23:43:10.08 ID:jFsvvXon0.net
判例暗記するだけやぞ!



42: 2021/06/04(金) 23:43:40.97 ID:0B5dDw0n0.net
つまり、売買予約に基づく所有権移転請求権保全仮登記の経由された不動産につき所有権を取得してその旨の所有権移転登記を経由した者は、
予約完結権が行使されると、いわゆる仮登記の順位保全効により、仮登記に基づく所有権移転の本登記手続につき承諾義務を負い、結局は所有権移転登記を抹消される関係にあり、
その反面、予約完結権が消滅すれば所有権を全うすることができる地位にあるから、予約完結権の消滅によって直接利益を受ける者に当たり、その消滅時効を援用することができるってこと!?



43: 2021/06/04(金) 23:43:43.18 ID:tGd1NcjVd.net
>>36
司法試験が基準やからな
ロースクールできた時に優遇制度で駆け込み受験してたし



44: 2021/06/04(金) 23:43:48.38 ID:tjt3IAGLa.net
条文丸暗記で済むなら法律関係の仕事は完全にAIで代替できるのにな



46: 2021/06/04(金) 23:43:58.77 ID:TQtB9Aa7F.net
>>42
正解!



49: 2021/06/04(金) 23:44:19.25 ID:5hWwtcewd.net
>>42
わかりやすいわ!



50: 2021/06/04(金) 23:44:22.66 ID:hlsn2gNh0.net
六法はあくまでも数学で言うとこの公式集やぞ






53: 2021/06/04(金) 23:44:54.49 ID:TQtB9Aa7F.net
教授「法とはなんですか?」

ワイ「願い…ですかね」

教授「違います」

ワイは卒業を諦めた



63: 2021/06/04(金) 23:46:07.00 ID:mSeuGA7M0.net
六法暗記したって法律は扱えるようにならないんだよなぁ
寧ろ六法に載ってない解釈やら判例の部分が重要なのに



65: 2021/06/04(金) 23:46:36.81 ID:HRA4r0v/0.net
よく読めば普通に分かるわこれ
予約された土地を買った人は予約が実施されたら買った土地自分のものにならんわけやが、この人は予約の消滅時効を主張できるってことやんな?



75: 2021/06/04(金) 23:47:56.23 ID:jFsvvXon0.net
判例「立法の趣旨が云々」

なら法律に書いとけや!



79: 2021/06/04(金) 23:48:13.61 ID:DWgiz3pQ0.net
3年くらいになるとポケット六法でさえ重く感じて
今日やる科目だけの部分を切り取って毎回持ってきてたわ



87: 2021/06/04(金) 23:48:58.81 ID:BMj8LCyv0.net
弁護士にこういうトラブルに巻き込まれてるんやけど解決法教えてクレメンスしたらパッと法的な手続きの方法提示できるの実際すごいな思うわ



89: 2021/06/04(金) 23:49:04.07 ID:H+1lnxR/M.net
条文を最初から最後まで全部覚えて実用的なのは刑法と憲法くらいや



94: 2021/06/04(金) 23:49:30.77 ID:hW00T7pS0.net
>>53
法律ゆうんは弱いもんの味方やない、知っとるもんの味方するんやで



111: 2021/06/04(金) 23:50:44.52 ID:vsdTxcik0.net
>>87
いちいちググってたら臨機応変にトラブルに対応できんからな

医師国家試験も丸暗記多いのは同じ理屈



139: 2021/06/04(金) 23:52:10.90 ID:mSeuGA7M0.net
ワイが学生やった頃の教授も法律の条文は日本語としておかしいって言っとったな
法律特有の書き方やから慣れろって言われたが



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

342: 2021/06/05(土) 00:03:29.05 ID:6zij63FG0.net
>>18
当たり前のことでも明文化してないと「書いてないから従わない」がまかり通るからしゃーない



402: 2021/06/05(土) 00:06:36.33 ID:Ob0seAci0.net
>>18
10人が10通りの読み方してもたどり着く結果が同じにならんと意味ないからな、論文の究極系や



651: 2021/06/05(土) 00:16:26.53 ID:CKlWNR74p.net
>>10
理系領域の専門書にこんな感じの文章出てこねえよ
お前は普段なんの専門書読んでるんや??
参考までに教えてや



750: 2021/06/05(土) 00:20:32.48 ID:Lp6UwoVkr.net
>>8
買うぞ
ワイの友達たぶん毎年買ってる



759: 2021/06/05(土) 00:21:06.16 ID:zVpwPTng0.net
>>53
なんか草



778: 2021/06/05(土) 00:21:51.45 ID:/tUjdM0B0.net
>>14
ポケット六法と六法全書は違う
全書はガチで全部







関連記事