【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【急募】「iPhoneを2年レンタル」っての利用したいんやけど詳しい人いたら来てくれ





1: 2025/06/02(月) 17:39:45.89 ID:6wAk1GzB0.net
なんか話を聞いてると値段安すぎるしデメリットがほぼ無くて逆に心配なんやが
メリットとかデメリットとか注意点とかあったらいろいろ教えて欲しい



2: 2025/06/02(月) 17:40:46.95 ID:xa1pbCdN0.net
デメリット
レンタルだからお前のものじゃないぞ貧乏人と5chで煽られる



3: 2025/06/02(月) 17:41:33.22 ID:6wAk1GzB0.net
聞いた話やとデメリットが
・2年で返却しないといけない
・傷つけたり壊したら弁償しないといけない
これぐらいなんやが、他にあったりするん?



4: 2025/06/02(月) 17:41:55.76 ID:6wAk1GzB0.net
>>2
それぐらいなら全然エエわ



6: 2025/06/02(月) 17:42:30.43 ID:TWMZMNlnp.net
壊したら返却時に2万払うのがデメリットや



7: 2025/06/02(月) 17:42:42.24 ID:Y66VuGrW0.net
>>3
返却しなくても元金払うまで契約続けて満期になれば自分のものやろ普通
大体4年だと思うが



8: 2025/06/02(月) 17:43:13.70 ID:6wAk1GzB0.net
>>6
それって普通にiPhone買うより全然安いやろ?
全然構わんわ



9: 2025/06/02(月) 17:44:46.71 ID:Y66VuGrW0.net
>>8
iPhoneは綺麗に使えば2年型落ちでもリセールバリュー保てるから、それと比較してやな



10: 2025/06/02(月) 17:45:34.10 ID:6wAk1GzB0.net
>>7
それってもう普通にiPhone買う意味ないよな?
2年レンタルはメリットしか無いやん



11: 2025/06/02(月) 17:45:54.96 ID:A631lcu00.net
残クレアイフォンやん





12: 2025/06/02(月) 17:46:53.67 ID:6wAk1GzB0.net
>>9
ってかiPhoneってそんな高く売れるんやな



14: 2025/06/02(月) 17:49:34.23 ID:dbA57vHr0.net
失くしたら終わり



15: 2025/06/02(月) 17:50:26.66 ID:i/TLq7p30.net
残クレアルファードはアウト
残クレiPhoneはセーフ



16: 2025/06/02(月) 17:51:41.22 ID:RX+kcOA50.net
>>14
iPhoneは探せるから無くさんし、直販で買っても無くしたら大損や



17: 2025/06/02(月) 17:52:32.60 ID:n/czRZKu0.net
大した傷じゃなきゃ罰金もないでiPhoneならな



18: 2025/06/02(月) 17:53:12.31 ID:TP1L0KWjp.net
マジレスすると2年後に返すの面倒とか忘れるのがデメリットや



19: 2025/06/02(月) 17:54:01.37 ID:m9Wd1h9c0.net
あとデメリットは基本的にiPhone同士の乗り換えしかできない



20: 2025/06/02(月) 17:58:02.51 ID:59llm1Um0.net
1回試しにやってみたけど自分の物じゃないのが気持ち悪くて1年で返したわ
その後プロマ一括で買った



22: 2025/06/02(月) 17:59:04.77 ID:m78N6x6c0.net
やっぱ若い人はiPhoneじゃないとダサいの?
長男坊にそろそろスマホ買ってあげないとならんのやけど



23: 2025/06/02(月) 17:59:08.02 ID:zp1pCJKo0.net
正直ほぼデメリットはない
古いの持ち続けてもリチウムイオン爆弾になるだけだし
2年48円なら、普通に売るよりお得に使えることも多い






24: 2025/06/02(月) 17:59:17.97 ID:6wAk1GzB0.net
>>14
それは普通に購入も変わらんやろ



25: 2025/06/02(月) 17:59:48.47 ID:aO4ew+0J0.net
>>20
カッコヨ



26: 2025/06/02(月) 17:59:51.75 ID:PHiyg8vm0.net
>>22
電車乗ってる学生見たらわかるけどAndroidだってたくさんいるわ



28: 2025/06/02(月) 18:00:57.31 ID:6wAk1GzB0.net
>>15
さすがにスマホと車を比較するのはおかしいやろ



29: 2025/06/02(月) 18:01:45.33 ID:6wAk1GzB0.net
>>17
もう普通にiPhone買う奴アホまであるやん



30: 2025/06/02(月) 18:01:56.22 ID:pEgk0Tbd0.net
ただの残クレやんけ



33: 2025/06/02(月) 18:02:55.66 ID:nXoQa6ohd.net
残クレと同じや
借り物でええなら使えば



34: 2025/06/02(月) 18:03:49.98 ID:6wAk1GzB0.net
>>18
そんなのデメリットとは言えないレベルやん



39: 2025/06/02(月) 18:04:54.99 ID:6wAk1GzB0.net
>>19
じゃあ若い子はずっとレンタルでiPhoneが一番賢い選択やな



41: 2025/06/02(月) 18:05:41.15 ID:EfS3x71I0.net
残クレのアルファードと同じやろ






43: 2025/06/02(月) 18:06:46.69 ID:6wAk1GzB0.net
>>20
そういう人もいるんやな
まあでも気持ちは分かる



45: 2025/06/02(月) 18:07:31.95 ID:QZ6DJMHk0.net
車と一緒にしてる奴はただのバカ
iPhoneの残クレは謎の力が働いて格安になるんだよなあ



46: 2025/06/02(月) 18:09:06.70 ID:6wAk1GzB0.net
>>23
もうレンタルで使わない人がアホなレベルの安さよな



49: 2025/06/02(月) 18:14:02.02 ID:6wAk1GzB0.net
なんか話が上手すぎて怖いんやが
これって携帯会社は大赤字なんやないんか?



50: 2025/06/02(月) 18:16:08.89 ID:mzlSukDrM.net
>>49
日本人って結構契約したあといつ解約すればいいのか覚えてる奴っていないんよ
そういうやつらからズルズル巻き上げるのがメイン



52: 2025/06/02(月) 18:22:35.26 ID:m78N6x6c0.net
回線料で稼ぐ
リセールで値が付く
とにかく回転させれば利益出るんやろな



56: 2025/06/02(月) 18:25:16.80 ID:6wAk1GzB0.net
>>50
確かに覚えてないな
そういうもんか



58: 2025/06/02(月) 18:28:56.49 ID:6wAk1GzB0.net
>>52
それにしたって値段が安すぎて怖いわ



59: 2025/06/02(月) 18:32:32.92 ID:wOPRsFYX0.net
まぁ一度食いつかせればかなりの割合で2年以上使ってしまうんやろな
みんながみんな2年でキッチリ返却してたらビジネスにならんちゃうか



60: 2025/06/02(月) 18:34:10.25 ID:bVPZ0b7T0.net
iPhoneリボ払いでしかない



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

62: 2025/06/02(月) 18:41:07.90 ID:HqV5Sfx50.net
>>7
それやるとタダの割高ローンや
アップルから直接ローンで買ったほうが安い



64: 2025/06/02(月) 18:41:49.58 ID:tJXK2QQFd.net
残クレiPhone



69: 2025/06/02(月) 18:53:04.64 ID:7yLBIuh+0.net
>>41
大して値引きもされない車とめちゃくちゃ値引きされるiPhoneを比べる低脳無知



70: 2025/06/02(月) 18:53:25.70 ID:IJGS6NW9M.net
MNP乞食の規制厳しくなって
今は2年レンタルが一番コスパええんちゃうの



77: 2025/06/02(月) 18:59:21.73 ID:XNA9VfRi0.net
これって出口はどうすればいいの?



78: 2025/06/02(月) 19:00:51.44 ID:hYUAMIJG0.net
>>77
残金払うか4年契約して終わるかどっちかかな



82: 2025/06/02(月) 19:02:55.19 ID:VHFZecXha.net
>>77
2年ギリでMNPして新たなスマホゲットして古いのは返却するんやで







関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2025/6/02(月) 22:28:43
    • ID:kyODcwODU
    • 返信する

    高い料金や不要なプランやら契約させられているの理解しているのか