1: 2024/08/11(日) 07:47:33.95 ID:Ume41VOP0.net
断捨離中なんだが2000から2010ぐらいのファミ痛とか電撃が沢山あって処分しようとしたらついつい見入ってしまった
記事も多いし読み応えある
記事も多いし読み応えある
2: 2024/08/11(日) 08:00:43.35 ID:VT2Ml8k/M.net
ザ・プレイステーション買ってたわ
3: 2024/08/11(日) 08:08:51.98 ID:2xG+rr59a.net
ファミ通連ビューもPS2初期まではまともに機能してたからな
4: 2024/08/11(日) 08:18:27.37 ID:6uNO4Xjy0.net
ファミ通はバカ記事でファミマガと差別化してた
ロックマンのロックってどう意味かナムコに聞いてほしい、というネタ投稿に
本当に聞きに行ったり毎号笑えた
ロックマンのロックってどう意味かナムコに聞いてほしい、というネタ投稿に
本当に聞きに行ったり毎号笑えた
5: 2024/08/11(日) 08:26:30.01 ID:R/Izl5fP0.net
マル勝ファミコン好きだった
6: 2024/08/11(日) 08:53:01.62 ID:8oF+7Qzu0.net
ゲームの情報のためにゲーム雑誌に月数千円払ってたの意味不明だよな
クソゲー回避のためなのか裏技のためなのかなんなのか
自分でもわからん
クソゲー回避のためなのか裏技のためなのかなんなのか
自分でもわからん
7: 2024/08/11(日) 08:53:35.10 ID:NBuHqVRd0.net
むかしは全部読んてたな
8: 2024/08/11(日) 08:55:00.23 ID:ResDGzSx0.net
ニンドリは今でも面白いじゃん
9: 2024/08/11(日) 08:58:27.66 ID:+grtMi2c0.net
体験版ついてるやつ買ってた
10: 2024/08/11(日) 09:08:05.81 ID:Ytc9ZJon0.net
ウソ技のあの雑誌
11: 2024/08/11(日) 09:08:47.87 ID:aGr4lq5Fa.net
箱通の小さいフォントにビッシリと!
読み応えありました
読み応えありました
12: 2024/08/11(日) 09:09:11.91 ID:q9tZfrc50.net
>>6
スレタイの通りだよ
雑誌として面白かった
スレタイの通りだよ
雑誌として面白かった
13: 2024/08/11(日) 09:16:00.73 ID:7jtQ7RDGd.net
昔のファミマガの付録は読み応えあったよね
中でも付録付きの頃の大技林は丁寧に保管してたよ
中でも付録付きの頃の大技林は丁寧に保管してたよ
14: 2024/08/11(日) 09:17:20.43 ID:Ytc9ZJon0.net
水晶のドラゴンのウソ技は
あのCGを用意した人うまいわ
あのCGを用意した人うまいわ
15: 2024/08/11(日) 09:18:57.79 ID:6i3vSi500.net
64ドリームの初期が最高や
夏の64お掃除大作戦とか
お料理レシピとか遊び心にあふれていた
夏の64お掃除大作戦とか
お料理レシピとか遊び心にあふれていた
16: 2024/08/11(日) 09:21:06.20 ID:6i3vSi500.net
発売前のソフトの情報を小出しにしたりとかな
あの頃はソフトの数が少なかったから任天堂も情報公開に協力的だった
教えて本郷さんというヒット企画もあったしな
あの頃はソフトの数が少なかったから任天堂も情報公開に協力的だった
教えて本郷さんというヒット企画もあったしな
17: 2024/08/11(日) 09:25:37.60 ID:XN6fm3IQ0.net
夏の日も冬の日も毎週ファミ通の発売日になると自転車かっ飛ばして本屋に買いにいってた
19: 2024/08/11(日) 09:29:04.06 ID:Pedu69u/0.net
セガ系しか買ってないからその後知らないけど、メガドライブ、サターン、ドリキャスにあった全ソフトの読者投票ランキングが楽しかったな
あれをじっくり見るのが楽しかった
どっかでまた見れないのかな
あれをじっくり見るのが楽しかった
どっかでまた見れないのかな
20: 2024/08/11(日) 09:30:04.98 ID:HQtldNbSd.net
電撃の任天堂ハード雑誌が印象操作の為のガキ向け学年誌モドキに路線変更しても読者投稿コーナーだけしばらくは中高生オタク向け路線を維持してたのは笑った
21: 2024/08/11(日) 09:31:16.16 ID:1sl8VZCD0.net
くお~!! ぶつかる~!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
22: 2024/08/11(日) 09:51:55.73 ID:Nil7yHgZ0.net
載ってる情報同じなのに複数の雑誌買ってた
23: 2024/08/11(日) 09:55:10.19 ID:xSarpAwG0.net
格ゲー全盛期(ガロスペ出てたあたり)に格ゲー攻略誌が各社から出てたの読み比べるの面白かった
大体がメストのコピペみたいな感じだったけど
大体がメストのコピペみたいな感じだったけど
24: 2024/08/11(日) 09:56:34.37 ID:PfBNavWvr.net
ゲーム帝国は単行本も買ってた
26: 2024/08/11(日) 10:10:51.82 ID:vUlfpslv0.net
あの未完成の出来が楽しかったよな
攻略本であり他のゲームの写真も見るだけでワクワク出来た
PSぐらいからかな?文体や写真が明らかに用意された宣伝ツールみたいになって面白くなくなっていった
攻略本であり他のゲームの写真も見るだけでワクワク出来た
PSぐらいからかな?文体や写真が明らかに用意された宣伝ツールみたいになって面白くなくなっていった
27: 2024/08/11(日) 10:15:00.49 ID:OWbgWlq1M.net
ドキばぐとか面白かったな
28: 2024/08/11(日) 10:32:13.55 ID:PcpoNsnT0.net
ファミ通に連載してた渡辺浩弐のゲームキッズ
1999 I/II/III、2000 上下、2013、令和元年、2999年
単行本何気に買ってる…
1999 I/II/III、2000 上下、2013、令和元年、2999年
単行本何気に買ってる…
29: 2024/08/11(日) 10:44:38.27 ID:Lrlh92R20.net
今じゃ出世した開発者がまだペーペーな時に出てた雑誌見返すと感慨深いな
31: 2024/08/11(日) 10:50:02.03 ID:q1fzMlQF0.net
64ドリーム 電撃64 ドリームキャストマガジン ネオジオフリーク ファミ通辺りは見てたな
こずかいじゃとてもじゃないが全部は買えなかったがファミ通以外はたまにしか買わなかったが
こずかいじゃとてもじゃないが全部は買えなかったがファミ通以外はたまにしか買わなかったが
32: 2024/08/11(日) 11:06:07.37 ID:JzsXuPb80.net
ファミ通毎号買ってたな
300円くらいだったな確か
300円くらいだったな確か
33: 2024/08/11(日) 11:33:05.97 ID:pmCY/cMr0.net
beep買ってたわ
34: 2024/08/11(日) 11:33:47.26 ID:oToq8JcC0.net
ゲーメスト捨てたのちょっと後悔してる
35: 2024/08/11(日) 12:00:57.87 ID:pkhx5ynt0.net
ソシャゲー時代こそ紙で出版されるゲーム雑誌が必要なはずなのだけどな
36: 2024/08/11(日) 12:03:40.86 ID:IsfHsiV80.net
POPCOMで円丈のドラスレとか飯島のラスマゲの小説とか読んだな
37: 2024/08/11(日) 12:06:25.70 ID:Cx34F7jU0.net
ネットが普及してなかった頃は
付録にディスク付いててそれで体験版や映像見てたなあ
あの頃の方がワクワクできた不思議
付録にディスク付いててそれで体験版や映像見てたなあ
あの頃の方がワクワクできた不思議
38: 2024/08/11(日) 12:14:47.42 ID:3ffyZwMqr.net
ゲーメストのスト2漫画
39: 2024/08/11(日) 12:55:14.34 ID:7vOhcVPz0.net
攻略記事を見てプレイした気分になる
今は無いから有名タイトルでも先のマップや展開とか知る機会無いな
今は無いから有名タイトルでも先のマップや展開とか知る機会無いな
40: 2024/08/11(日) 13:28:54.00 ID:dr26l63U0.net
beep、BEメガ
290円辺りまでのファミ通は購入してたな
290円辺りまでのファミ通は購入してたな
41: 2024/08/11(日) 13:47:57.76 ID:TP21r1ly0.net
コンプティーク
ログイン
ポプコム
ログイン
ポプコム
43: 2024/08/11(日) 13:58:13.32 ID:DJsdSefD0.net
サイズが大きかった頃のログインいつも楽しみにしてた
44: 2024/08/11(日) 14:19:24.12 ID:XywmEqge0.net
>>28
PS1のゲーム版持ってたわ
世にも奇妙な物語で何本か映像化もされてるね
PS1のゲーム版持ってたわ
世にも奇妙な物語で何本か映像化もされてるね
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
47: 2024/08/11(日) 14:48:10.19 ID:y+sSo6ZT0.net
俺はVジャンプが好きなんだが分かる奴おる?
51: 2024/08/11(日) 17:02:31.61 ID:ahhGGKAga.net
こないだ80~90年代のベーマガ何冊かもらって読んでたけど面白かった
家庭用ゲーム紹介からゲーセンのハイスコアにメインのPC紹介、プログラミング記事と読者投稿プログラムもあって濃い
家庭用ゲーム紹介からゲーセンのハイスコアにメインのPC紹介、プログラミング記事と読者投稿プログラムもあって濃い
53: 2024/08/11(日) 21:08:49.08 ID:3meFIUXB0.net
ログインは良かったね
古き良きアスキー
古き良きアスキー
