【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ファンタシースターオンライン2もかなり息の長いゲームになってきたよな





1: 2025/05/24(土) 22:40:53.44 ID:d0qKn8o7d.net
サービス開始当時は家庭用ゲーム機で基本プレイ無料というのは珍しかった



2: 2025/05/24(土) 22:42:48.66 ID:rZrLrSAZ0.net
PSUとは



3: 2025/05/24(土) 22:43:47.96 ID:r1I8NE1u0.net
今年で13年になるのか、PSO2って



4: 2025/05/24(土) 22:44:39.18 ID:u5FNebKc0.net
ポータブルだして



5: 2025/05/24(土) 22:44:40.08 ID:FdhuzPb00.net
PSUは別に短くはないんじゃ?
PS2発のオンゲとしては続いた方でしょ



6: 2025/05/24(土) 22:47:12.10 ID:G1kWiMnJ0.net
PSO2NGSは開発してた時はPSO3にあたるゲームとして作られてたって言ってたぞ



8: 2025/05/24(土) 22:49:51.43 ID:d0qKn8o7d.net
ニュージェネシスになった時はどうなることかと思ったけど結果的には必要なアップデートだったんじゃないか?



12: 2025/05/24(土) 22:59:35.37 ID:vAudQiDs0.net
ゲームキューブの1,2プラスをオンありで出してくれよ



14: 2025/05/24(土) 23:06:02.58 ID:d0qKn8o7d.net
フィールドの大規模な拡張はもうやらないのかな?



15: 2025/05/24(土) 23:06:04.67 ID:lvcDpLxA0.net
それなりに黒字だしな
戦闘アクションに関しては唯一中華ゲーと張り合ってる





16: 2025/05/24(土) 23:07:09.06 ID:G1kWiMnJ0.net
PSPo2i現行機に移植してくれたらやる



17: 2025/05/24(土) 23:51:16.82 ID:W9dConCH0.net
世界観ぐちゃぐちゃでやめたわ
PSOのSF感が良かった



18: 2025/05/24(土) 23:54:36.02 ID:N38mesQR0.net
PS0(ゼロ)も良かった。良いゲームだった。



21: 2025/05/25(日) 03:07:37.39 ID:QaTjBPet0.net
PSUは糞だったけどPSPo2iや旧PSO2は謎技術も含めてかなり凄いことやってた



22: 2025/05/25(日) 03:27:14.99 ID:+KAyjz8N0.net
とくになにするでもなくログインだけは続けてる



23: 2025/05/25(日) 04:40:26.69 ID:3F7jSHB90.net
vitaでよく遊んだなぁ



24: 2025/05/25(日) 04:47:04.50 ID:vPQANyBA0.net
公式サイトはNGSに入れ替わってるけど旧PSO2って今でも遊べるの?
エピソード2のラスボスの手前のアイツに勝てなくて、勝つのにスケープドールごり押しして
こんなリアルマネーでごり押ししなきゃならないボスが今後も出てくるのかやってらんねーと思って引退した orz



25: 2025/05/25(日) 04:50:45.09 ID:3F7jSHB90.net
>>24
レベル上げりゃ余裕だよ



30: 2025/05/25(日) 07:44:04.81 ID:vPQANyBA0.net
>>25
(・c_・`)ソッカー

当時は一発でこっちのHPが3分の1くらい持ってかれて
奴の残りHPが減ってくると攻撃がパワーアップして無理ゲーだった

ってエピソード1~3廃止されたんだろ
ダイジェストクエストにいるんだ
いや終盤だしダイジェスト版にも入ってるか



31: 2025/05/25(日) 08:31:02.86 ID:7dd4EU170.net
>>24
どんなステで負けてんのかわからんがレベル上げて配布武器防具装備してイージーで突っ込んでも勝てないならもう知らん






33: 2025/05/25(日) 09:57:01.54 ID:qgyoHfaKd.net
オンラインも良いけど
初期のオフのファンタシースターコレクション
も現行の家庭用機にリマスターしてくれんかな



35: 2025/05/25(日) 10:16:57.07 ID:vPQANyBA0.net
>>31
すまん、エピソード1~3がダイジェストになる前リアルタイムでやってた話をしてるんだが
イージーってなに?



43: 2025/05/25(日) 10:52:57.11 ID:Vq5gpTYu0.net
初代psoがたったステージ4つで何年も遊べたのが凄すぎる



45: 2025/05/25(日) 11:20:13.58 ID:BQn6RCwP0.net
>>35
今はストーリークエストは難易度選択できるようになってる



48: 2025/05/25(日) 11:35:50.19 ID:vPQANyBA0.net
>>45
ソッカー(・c_・`)
○○○○○に3発で沈められてACを数千円吸いとられるかわいそうなプレイヤーはもういないんだ……
よかった……それはよかった……

主人公のレベルに応じて敵のレベルが変動するから
当時はレベルキャップまであげて挑むより、受注可能ギリギリのレベルで受けた方が勝てる説まであった



50: 2025/05/25(日) 12:45:03.93 ID:Ig28WWR50.net
PSU色々言われてるけどストーリーの各星のNPCの会話内容とか好き
PSUからイルミナスやってP+P∞通しでカーツの成長を見守るコンテンツになっている



52: 2025/05/25(日) 12:50:27.18 ID:bs0MwFCD0.net
switch2のGCエミュでPSOep1.2が遊べればいいのにな
と思ったけど鯖維持費で無理か



53: 2025/05/25(日) 12:53:50.90 ID:u/etqPRm0.net
10年越えの長期運営ネトゲは珍しくないご時世だけど、ここまで続けた事は誇ってもいいと思う
Fo76のスタートはPSO2よりずっと酷かったけどいつの間にか持ち直したし、これからも運営の取り組み次第

個人的にはそろそろ旧PSO2の方にも手を加えていいんじゃないかと思う
NGSはゲームシステム的に拡張性が低いんだよね



71: 2025/05/25(日) 13:36:49.17 ID:cNasm1bad.net
PSO1は今やると足の遅さと視点移動ないのとアイテム30個しか持てない事でイライラするぞ



74: 2025/05/25(日) 13:55:12.09 ID:Ig28WWR50.net
>>71
テクテクテク…コロリン
シュイン……シュイン……シュイン……コロリン
大体こんな感じだものな






75: 2025/05/25(日) 13:56:09.89 ID:Ig28WWR50.net
僕は高グラフィックにリバイバルされてストーリーはそのままのPSØがやりたいです



77: 2025/05/25(日) 14:14:14.53 ID:u/etqPRm0.net
PSO1はとにかくハードやネット環境の制約がきつかったそうで、エネミーの数が少ないとかプレイヤーの足が遅くジャンプすら出来ないのも当時の通信速度のため
普通に作るとテンポの悪いだけのゲームにしかならないので、相当調整を頑張った形跡があるんよ
プレイヤーキャラの操作性が格段に上がったPSO2やNGSの方は単なる大味ゲーになってるので、制約の中でシェイプアップすることがいかに大事かが分かる



78: 2025/05/25(日) 14:20:45.59 ID:cNasm1bad.net
PSOは買い切りゲームでオンラインアップデートとかないからな



81: 2025/05/25(日) 14:36:55.54 ID:bs0MwFCD0.net
PSO無印のリマスターは夢いっぱいだけど
そんな懐古客取られそうな新作を
PSO2運営が許す訳無いのも判るわ

さっと立ち上げてちょっと掘って終了する
そんな狂王の試練場みたいなPSOがまたやりたいだけなんだけど



82: 2025/05/25(日) 15:27:09.51 ID:/Hm86K4l0.net
GCとPSPでやったPSOが面白かったからPSO2もやってみようかと思ったけど未だにやったことねえわ
サービス開始から13年も経ってるし流石に今から始めるのは遅すぎるか
過疎ってそう



83: 2025/05/25(日) 15:35:37.46 ID:cNasm1bad.net
そこまでの過疎ではないけど人は減っている
キャラクリ、アクション、ハウジングそれぞれの素材はいいけど初代PSOほどのレア掘りがないからマンネリすぎて飽きて辞めていく



85: 2025/05/25(日) 15:46:34.90 ID:cNasm1bad.net
PSO2は基本無料ゲームだがとにかく課金圧が低い
筋金入りの無課金ニートでも時間かければ有料アイテム簡単に手に入る
だから課金が減ってスクラッチメインのアプデになるのもわからなくはない



89: 2025/05/25(日) 17:02:43.57 ID:8//Ir//H0.net
初期のとにかく遊びにくかったところが徐々に改善されていった頃だったかな
電車のなかで大学生くらいの男の子3人組が面白そうに語ってたわ
10年くらい前か・・・あの子たちはもう30になってるのか
まあPSOをうまく現代風にアレンジできてたPSZをリメイクしてほしい
キャラメイクや中断セーブに一部偏ったバランスが崩れてる問題点もあったとはいえ
そこはハードの性能によるところもあった



100: 2025/05/25(日) 23:23:35.03 ID:3OMiwxHQ0.net
ラノベ、アニメ的な作風に変えた事で成功して様々なコラボもできたし実際にアニメ2作もできたし未だに続いてる
初代PSOよりも長生きしてるんだけどな







関連記事