【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日産、バネットとADの生産終了 [194767121]





1: 2025/05/18(日) 16:12:33.73 ID:8zy8NCRN0●.net BE:194767121-PLT(13001)

 日産自動車が子会社の「日産車体」湘南工場(神奈川県平塚市)で手がける商用車「NV200バネット」の生産終了を検討していることが18日、
分かった。日産では湘南工場の閉鎖案が浮上している。販売の伸び悩んでいるNV200バネットは他の工場に生産を移管せず、車種を減らしてコスト低減を図る。

【写真】ホンダ「庶民の足」、生産終了へ

 湘南工場の人員はグループの「日産車体九州」(福岡県苅田町)に配置転換する方向で検討している。中東などで人気の大型スポーツタイプ
多目的車(SUV)「パトロール」や、2026年度に発売予定の大型ミニバンの新型「エルグランド」の生産に充てる案が浮上している。

 NV200バネットは主力グレードが200万円台で、比較的低価格帯の製品だ。日産のイバン・エスピノーサ社長は、1台当たりの利幅の大きい高額の
車種に注力して収益を改善する考えで、パトロールなどに経営資源を集中する。

 日産は湘南工場でNV200バネットと商用車「AD」を製造しており、ADは11月の生産終了を既に決めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6e86d7283db54d92651f639b822386763a01f8



2: 2025/05/18(日) 16:13:44.96 ID:/9PacKEh0.net
キャラバンも廃止か?



6: 2025/05/18(日) 16:19:58.05 ID:ubAhGDef0.net
何が売れてるんだよ…



7: 2025/05/18(日) 16:21:08.19 ID:i4wlNQPk0.net
えっバネット廃盤!?
うそー売れ筋だろあれ
いよいよヤバいのか日産



9: 2025/05/18(日) 16:23:33.24 ID:sDM6rmZQ0.net
昔の話だがスバルのレオーネバンとマツダのファミリアバンがADバンのOEMだったな
バン専用に設計されたトヨタのプロボックスに負けたか



10: 2025/05/18(日) 16:24:50.95 ID:tO77FFji0.net
昔のよしみで
三菱からデリカ貰えばええやん



11: 2025/05/18(日) 16:24:51.90 ID:ohKRR9Aa0.net
売る車がなくなっていってるやん。
ジコチューな役員だらけだとこうなるんだ。



12: 2025/05/18(日) 16:26:55.70 ID:/9PacKEh0.net
>1台当たりの利幅の大きい高額の車種に注力して収益を改善する考えで、パトロールなどに経営資源を集中する。

日本市場切り捨て表明キマシタわ
追浜閉鎖もノート生産終了フラグかこりゃ?



13: 2025/05/18(日) 16:27:06.02 ID:VmBCYK5p0.net
日産 閉店ガラガラ



14: 2025/05/18(日) 16:28:14.80 ID:VmBCYK5p0.net
新型エルグランド 全く売れなさそうなんだが^^ 





15: 2025/05/18(日) 16:28:57.00 ID:r/50DJle0.net
来いよ!バネット! ボンゴなんか捨てて!



17: 2025/05/18(日) 16:29:45.32 ID:3TPCO4pP0.net
スカイラインも高くて見るだけの車だしな



19: 2025/05/18(日) 16:34:59.23 ID:Al0a+0tJ0.net
FFオンリーなんだよなNV200



22: 2025/05/18(日) 16:39:52.99 ID:06hv7P9b0.net
現行ADのデザインダサすぎるからモデルチェンジしろよ
と思ってたのになくなるとは



25: 2025/05/18(日) 16:44:21.71 ID:uPzq5pDk0.net
ノート オーラ セレナ ルークス これだけで戦うの?



30: 2025/05/18(日) 16:53:27.15 ID:j14t1TgK0.net
NV200って
結構走ってるイメージだけどな



31: 2025/05/18(日) 16:55:17.04 ID:kEZtN2UM0.net
何を売る会社になるの



32: 2025/05/18(日) 16:57:18.62 ID:nHHEyZLa0.net
>>31
マジでノートとセレナで頑張るしかない



33: 2025/05/18(日) 17:00:43.73 ID:g/daWZwp0.net
ADはまだしもバネットはタウンエースがポンコツだし存続した方がよさげだが



34: 2025/05/18(日) 17:02:18.06 ID:y2BtL1PR0.net
近い将来商用小型車はトヨタ一択になりそうだな。






35: 2025/05/18(日) 17:02:49.34 ID:Al0a+0tJ0.net
NV200終了ということはタクシー用も消滅ということだ



42: 2025/05/18(日) 17:36:44.88 ID:t9qe+wna0.net
ダイハツに作ってもらえよ。
似たようなのあるから



44: 2025/05/18(日) 17:38:48.90 ID:i4wlNQPk0.net
>>15
ボンゴブーロニーは良かった
カッコ悪いが、燃費もいい車体も安いし頑丈
鍵挿しっぱでも盗まれないしなw
マツダディーラーが信用に足る相手ならば、また同じのでも良かったんだが



47: 2025/05/18(日) 17:45:10.60 ID:vaYTXAv90.net
>>42
タウンエースも供給追いついていないやろ



48: 2025/05/18(日) 17:47:27.68 ID:lSvpK6Kv0.net
国内は終了で海外生産販売は継続なんだな



56: 2025/05/18(日) 17:53:10.47 ID:+56Gtx0u0.net
むしろこの2車種は安定して売れてるんじゃないの



57: 2025/05/18(日) 17:53:47.65 ID:oj116D2A0.net
プロボックスをサニーバンで売るしかないな



60: 2025/05/18(日) 17:55:44.72 ID:yLt0dHMz0.net
ライトバンはプロボックス一択になるのか



64: 2025/05/18(日) 18:13:23.58 ID:hT1oxQpk0.net
昔仕事でNV200乗ってたなあ



67: 2025/05/18(日) 18:18:20.48 ID:zcvKqdkr0.net
どう足掻いたってタウンエースの営業力と機敏さには敵わなかったからな






68: 2025/05/18(日) 18:18:39.95 ID:Uk73JS470.net
プロボックスもさすがにそろそろフルチェンだろうけど
100マソくらい上げてきそうな希ガス



69: 2025/05/18(日) 18:22:55.53 ID:HcX3rXx10.net
>>68
外観が変化してないから判らないだろうが
シャーシは何度か丸ごと入れ替わってる



72: 2025/05/18(日) 18:35:16.13 ID:vaYTXAv90.net
バネットは車幅をもう少し狭くして積載量を700まで上げろ



73: 2025/05/18(日) 18:38:16.04 ID:Yv1xTDC+0.net
>>35
タクシー仕様は国内用もイエチエチーキャブ仕様もとっくに生産終了しとる



75: 2025/05/18(日) 18:42:26.59 ID:jXEPdisp0.net
荷室の床が高くなくて積み下ろししやすい良い車なんだがな



78: 2025/05/18(日) 18:46:27.96 ID:lNPAD9eX0.net
ハイエース欲しくても買えないから仕方なくキャラバン買う需要でけっこう売れてる



84: 2025/05/18(日) 18:50:41.10 ID:LOxS1l8z0.net
>>12
もうね
こういうとこがね
無能ちゅうかなんちゅうか…



89: 2025/05/18(日) 19:04:45.55 ID:y2BtL1PR0.net
サクラは一世代で終わりかもね。



90: 2025/05/18(日) 19:05:23.74 ID:0GfyyRwG0.net
俺NV200乗ってるけど、同車種街でよく見るけどな



102: 2025/05/18(日) 19:46:18.93 ID:HcX3rXx10.net
>>89
散ってこそのサクラ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

107: 2025/05/18(日) 20:09:22.24 ID:DCQjbNEb0.net
むしろ日産の車で一番よく見るのがNV200とADバンだが?
これやめて、一体何を売るんだ?



116: 2025/05/18(日) 20:39:24.44 ID:RelBpQZJ0.net
NV200も古いからなあ
しかもボンネット長いし
最近の金額見て驚いたよ
なんだよ260万ってよ



118: 2025/05/18(日) 20:49:32.09 ID:t9qe+wna0.net
>>78
高価な計測器や特殊工具などはキャラバン一択。ハイエースは盗まれる前提で運用するのが常識



119: 2025/05/18(日) 21:11:43.81 ID:sf78vUo60.net
>>73
10年くらい前かニューヨークのイエチエチーキャブがNV200を一括採用とかいう話もあったね



127: 2025/05/18(日) 22:04:13.61 ID:AdWcM7w+0.net
>>7
NV200は売れて無い
リアシートシート畳んでも全然積めない
軽箱バンの方がマシ
ADバンもプロボックスにボロ負け
商用車はキャラバンだけになるんだね

追浜閉鎖じゃキューブのスライドドア版も
企画倒れかな



128: 2025/05/18(日) 22:14:24.21 ID:AdWcM7w+0.net
>>25
ノートとオーラは実質同じ車だから
あんなくだらん車出すなら
ノートのまま4ドアセダンと
ツーリングワゴンを出すべきだった
それの派生でADバンも作れただろうに

>>33
NV200は積めないんだよ
頑張ってキャラバン買う方がマシ
大昔のマーチベースだからポンコツ度は
タウンエースと大して変わらん

>>53
ヲイヲイ(笑)



129: 2025/05/18(日) 22:16:34.32 ID:5lhjjI1K0.net
ADってもう既に絶えて久しいウイングロードベースだもんなあ、合掌







関連記事