1: 2025/05/18(日) 09:34:41.86 0.net ID:
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
https://diamond.jp/articles/-/363880
https://diamond.jp/articles/-/363880
2: 2025/05/18(日) 09:37:21.24 0.net ID:
EVはまだ使用環境に対する問題をクリアしきれてないのでどこも完全移行はしません
4: 2025/05/18(日) 09:38:31.58 0.net ID:
ヤバいよヤバいよ
7: 2025/05/18(日) 09:48:24.65 0.net ID:
中国人が作ったEVなんて馬鹿か中国人しか買わん
8: 2025/05/18(日) 09:55:40.59 0.net ID:
ディーラーいっぱい作ってるしかなり本気で狙ってきてるよな
11: 2025/05/18(日) 09:58:29.55 0.net ID:
言い出しっぺの欧州でさえEVシフト無かったことにしようとしてるのにw
18: 2025/05/18(日) 10:07:57.60 0.net ID:
EVでもBYDは信頼できるでしょ
知らんけど
知らんけど
24: 2025/05/18(日) 10:11:14.01 0.net ID:
中国でも日本よりずっと暑い地域あるけどそこでは走ってるんかね?
25: 2025/05/18(日) 10:13:25.55 0.net ID:
万博で使ってるのも中国製EVなんでしょ
28: 2025/05/18(日) 10:16:09.47 0.net ID:
>>25
いすゞもあるよ
いすゞもあるよ
29: 2025/05/18(日) 10:17:15.07 0.net ID:
>>24
燃費が悪くなるだけで普通に走れる
燃費が悪くなるだけで普通に走れる
33: 2025/05/18(日) 10:25:55.28 0.net ID:
BYDの軽が来年出るから買うよ
36: 2025/05/18(日) 10:27:37.15 0.net ID:
以前はハイブリッド車がEVへ移行する過渡期の車だと思われてたが
思いの外進化して「これでいいじゃん」ってなってる
思いの外進化して「これでいいじゃん」ってなってる
37: 2025/05/18(日) 10:27:43.81 0.net ID:
中華はカタログスペックは強いけど品質と耐久性と安全性と買取価格がね
38: 2025/05/18(日) 10:28:29.44 0.net ID:
>>36
一部の国とユーザーだけね
一部の国とユーザーだけね
42: 2025/05/18(日) 10:31:43.69 0.net ID:
EVこそインフラ整った一部の国とユーザーだけだろw
44: 2025/05/18(日) 10:33:35.82 0.net ID:
そもそも軽なんて維持費安いからEVにするメリット薄いよな
時々する遠出もできないのはきついし
時々する遠出もできないのはきついし
52: 2025/05/18(日) 10:39:07.95 0.net ID:
今の日本の縮図が日産自動車だよ
63: 2025/05/18(日) 10:43:11.23 0.net ID:
外国メーカーが一気に進出したいなら日産の販売店を買ってやりゃいいのよ
67: 2025/05/18(日) 10:44:06.31 0.net ID:
日本国内で車を売りたかったらアフターサービスの充実が不可欠
ディーラーが少ない外車は絶対に売れない
ディーラーが少ない外車は絶対に売れない
73: 2025/05/18(日) 10:47:56.98 0.net ID:
ありのままの現実をどうしても認められないネトウヨ
74: 2025/05/18(日) 10:49:12.13 0.net ID:
見た目もまあ良いよなアジア臭さがない
78: 2025/05/18(日) 10:51:46.24 0.net ID:
買いたい人に買わせればいい
その様子を見て判断するのが賢い選択だと思う
その様子を見て判断するのが賢い選択だと思う
87: 2025/05/18(日) 10:56:34.74 0.net ID:
誰も買わんよ
131: 2025/05/18(日) 11:35:48.60 0.net ID:
BYD Denza z9
めちゃくちゃ欲しい
めちゃくちゃ欲しい
134: 2025/05/18(日) 11:42:49.05 0.net ID:
>>131
近所にBYDのディーラーあるの?
近所にBYDのディーラーあるの?
140: 2025/05/18(日) 11:52:12.84 0.net ID:
製造業で中国に勝てるわけがない
141: 2025/05/18(日) 11:53:17.20 0.net ID:
車はメンテや保険が整ってないと買えない
143: 2025/05/18(日) 12:00:35.12 0.net ID:
BYDって台数だけ見るとテスラと互角以上に戦ってるけど多くの比率は国内で売ってるもの
海外販売だけで勝負するとグローバルメーカーと競えるレベルには達していない
海外販売だけで勝負するとグローバルメーカーと競えるレベルには達していない
147: 2025/05/18(日) 12:05:37.56 0.net ID:
そもそも軽サイズの箱をバッテリー動力で動かすことが軽のメリットを潰している
EVに乗るなら割り切って乗れる人じゃないと後悔する
EVに乗るなら割り切って乗れる人じゃないと後悔する
148: 2025/05/18(日) 12:09:11.93 0.net ID:
EVなんかに興味ないよ
軽で本格的なハイブリッド売るなら買うかもしれん
ただし値段は150万以下ね
軽で本格的なハイブリッド売るなら買うかもしれん
ただし値段は150万以下ね
