【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【自動車】ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場 [エリオット★]





1: 2025/05/13(火) 15:23:29.58 ID:yNnyyyvq.net

《写真提供 ダイハツ》 ダイハツ・ムーヴ新型のティザー

ダイハツ工業は、6月に新型『ムーヴ』を発売すると発表した。新型に関する情報のホームページでの公開を開始している。

ムーヴは1995年の誕生以来、低燃費や低価格を基本に、性能や先進装備を進化させてきた。累計販売台数は340万台を超え、幅広い世代から支持を得ている。2023年にフルモデルチェンジを予定していたが、認証不正問題の影響で延期となっていた。装いも新たに、待望の新型が登場する。

今回のフルモデルチェンジでは、スタイリッシュなデザインに加え、スライドドアを採用し利便性を大きく向上させる。これにより日常の使用から遠出まで、あらゆる場面で快適に利用できる車となる。

ダイハツは今後もモビリティ社会の実現を目指し、「モノづくり」と「コトづくり」の両面で取り組みを続ける、としている。

□新型「ムーヴ」をホームページで先行公開|ニュースリリース|ダイハツ工業株式会社 企業情報サイト
https://www.daihatsu.com/jp/news/2025/20250512-1.html?_gl=1
□MOVE|ダイハツ ティザーサイト
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/special/teaser/index.htm

2025年5月12日(月)18時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2025/05/12/395585.html



4: 2025/05/13(火) 16:31:51.30 ID:7a8xPOLy.net
漢は黙ってダイハツ



6: 2025/05/13(火) 17:15:41.43 ID:zi3YMGQy.net
どうせライトがクソ眩しいんだろ



8: 2025/05/13(火) 17:44:16.07 ID:SadrYBZ3.net
そんな物は良いから ミライースターボ5MTを出して欲しい。



9: 2025/05/13(火) 18:14:45.60 ID:pOgmuci4.net
2年遅れだっけ?
タント、キャンパスとどう住み分けるのだろうか



10: 2025/05/13(火) 18:18:38.26 ID:e0Dez6zG.net
>>8
ミラならTR-XXだろ
イースターボなんてダセェ



12: 2025/05/13(火) 18:26:26.71 ID:1TZjRBrz.net
>>9
低価格で Nbox や スペーシア を食いたいだろうけど自社のタントも食われるかもね



15: 2025/05/13(火) 18:45:53.73 ID:ht1AdHS8.net
>>1
ええな 



17: 2025/05/13(火) 19:03:46.61 ID:fWIOVpQ3.net
実は現行ムーヴはとっくに生産終了している。
ムーヴキャンバスが好評のためムーヴはキャンバスに一本化した。

次期新型ムーヴは開発に時間を掛けられたので
最初から熟成されて出てくる。
企業にとっても初期ロットのトラブル件数を激減できる等メリットがある。



18: 2025/05/13(火) 19:05:12.82 ID:l5Vyp+1s.net
ダイハツは許されたの?





20: 2025/05/13(火) 19:17:52.18 ID:z3Ux3/Cr.net
ダイハツは軽ハイブリッドまだか

スズキ、日産三菱連合はもうやってるのに



22: 2025/05/13(火) 20:09:55.01 ID:aAgHd9Tx.net
ダイハツは不正とライトがまぶしいイメージ



23: 2025/05/13(火) 20:27:27.93 ID:0m+ix8wp.net
グランマックス(タウンエース)をカイゼンして再販して欲しい。



24: 2025/05/13(火) 20:28:06.51 ID:/SsnAoEb.net
無駄なデザインをせずにスズキの安っぽさを見習えと



25: 2025/05/13(火) 20:48:12.67 ID:4ylEmgK0.net
>>9
二年前にはキャンバスより
少し安くすると発表していた
あれから長かったなw



26: 2025/05/13(火) 20:48:25.11 ID:Guo2Gt+5.net
>>24
ならスズキでええやん
になってしまう



29: 2025/05/13(火) 21:19:47.13 ID:C+LTsEI7.net
>>1
ワゴンRも2017年からだからそろそろやな



30: 2025/05/13(火) 21:20:08.52 ID:pOgmuci4.net
スライドドアは重くなるし安くならんやろ
上級グレードは電動ドアにしてメチャ高く成りそう
軽量化で樹脂製スライドドアを開発したらダイハツを見直す



31: 2025/05/13(火) 22:36:21.62 ID:dd9RM/2o.net
やっと動き出したか



32: 2025/05/13(火) 22:55:36.45 ID:sv2/Wve5.net
キャンバスが優秀すぎるからなー






33: 2025/05/13(火) 22:56:51.31 ID:WoLQE/R6.net
なんだかんだで約10年振り?
後発のキャンバスの方がサイクル短いよな



36: 2025/05/14(水) 04:00:00.68 ID:lk/+7Ykc.net
>>4
アトレーワゴン復活してくれっ!!



37: 2025/05/14(水) 06:07:25.98 ID:X3luAZtr.net
スライドドアあると楽だけどね、ドアを開ける時に隣の車を気にするから



38: 2025/05/14(水) 06:26:04.81 ID:qHA8LGRq.net
足、腰が悪いとスライド乗りにくいから
ムーブはスライドなしにして欲しかったな

スライド欲しいならタントでいい



39: 2025/05/14(水) 06:49:06.60 ID:Rw6Bz9Hf.net
>>17
ダイハツの新車は2年間は手を出すな



42: 2025/05/14(水) 07:43:33.70 ID:MIdnFmTr.net
>>38
高齢者に相応しい、乗り降りがしやすいクルマの筆頭が、低床のミニバンだろう。それも、両側スライドドア完備で、ステップが低く、スライドドアの開口部が広く、ステップとフロアに段差のない、いわゆる掃き出しフロアを備え、なおかつBピラーにアシストグリップがある高全高ミニバンがベストだ



43: 2025/05/14(水) 08:10:03.71 ID:gtrD1Cup.net
>>38
もうヒンジドアのクルマの優位性ってないんじゃない?
普通車だってみんなアルヴェルとかで普通にスライド使ってるし
だいたいひと昔前はトランクの独立してない2ボックス車は商用車だ、フォーマルじゃ使えないなんて言われてた



53: 2025/05/14(水) 12:50:00.38 ID:sHU6f3We.net
ポルテを軽自動車サイズにしたやつに乗りたい
タントやキャンバスでいいじゃんって言わずに、左側スライドドア一枚がいい



54: 2025/05/14(水) 14:33:47.24 ID:roPG/Ruh.net
>>30
軽のサイズ(全幅)で樹脂スライドドアなんて採用したら安全性は大丈夫だろうか



56: 2025/05/14(水) 15:40:36.29 ID:d9VnFTl1.net
街乗りでリッター20キロ以上伸びるならアリよりのアリ






58: 2025/05/14(水) 16:47:23.48 ID:6CI2R5zd.net
>>53
つ アルトスライドスリム



59: 2025/05/14(水) 18:25:35.77 ID:/RoXgabc.net
>>39
これ、2年くらい経ってね?



65: 2025/05/15(木) 12:49:11.63 ID:fRRGNB/Y.net
今乗ってるムーヴが来年車検切れるから助かった。
10万キロ超えてるから、そろそろ色々壊れてもおかしくないし…



66: 2025/05/15(木) 14:39:01.71 ID:fZFmA1xO.net
>>42
ヒンジ式だと後部の座面が近いから
杖ついた状態でケツから滑り込むように乗れる

降りる時も足だけ先に外に出して立てる

スライドだと座席が奥まってるから、段差を一歩上がってから入る形になる

段差を上がるってのが杖とか車椅子からの移乗だと一番難易度が高い



68: 2025/05/15(木) 15:26:32.93 ID:rhtbrHIy.net
>>66
杖とか車椅子じゃない高齢者は低床ミニバンの方がいいだろうな
狭い所でのドアの開け締めで隣の車にコツン
という心配が無いのがいい



75: 2025/05/16(金) 09:17:16.24 ID:afmZEZU6.net
>>43
運転席と助手席はさすがにヒンジのままでいいかな



79: 2025/05/17(土) 18:16:33.48 ID:sL9Sb0gd.net
ミライースのフルモデルチェンジは何時だろう。







関連記事