1: 2025/05/16(金) 10:34:40.31 ID:SEZa7J3G9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fadab8582d4f2d00eb43b4ee43acb128579645ce
ひろゆき氏 コメ輸出で私見「米輸出を否定する人は、米の不作を知らないくらい頭が悪いの?」理由も説明
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が16日までに自身のSNSを更新。高騰するコメ価格の問題であらためてクローズアップされている国のコメ政策について言及した。
政府は高騰するコメ価格の安定に向けた備蓄米の放出について、5月から7月まで毎月10万トンの供給を続ける方針を固めた。
スーパーや小規模米穀店に優先的に販売するための入札枠を設けることも判明した。
店頭での販売量を増やすことで値下がりが実感できるようにする。原則1年の買い戻し期限も5年以内に延長。より多くの業者が入札に参加しやすくし、供給ルートの拡大につなげる。
石破茂首相は、コメ価格高騰に関し、8日に「可能な限り早く、手に取りやすい価格で消費者に渡るようスピード感と危機感を持って取り組む」と強調。農地集約や品種改良による生産性向上、高付加価値化を進め、農産物の輸出促進を図る考えを示している。
ひろゆき氏は、日本のコメの輸出について「お米は通常時に余る量を作らないと不作時に米不足になる。米の輸出が出来ると、農家は作りすぎて余った米を捨てなくていいので、余る量を安心して作れる。田んぼを増やし米輸出するのは、米価格安定に必須。米輸出を否定する人は、米の不作を知らないくらい頭が悪いの?」とつづった。
ひろゆき氏 コメ輸出で私見「米輸出を否定する人は、米の不作を知らないくらい頭が悪いの?」理由も説明
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が16日までに自身のSNSを更新。高騰するコメ価格の問題であらためてクローズアップされている国のコメ政策について言及した。
政府は高騰するコメ価格の安定に向けた備蓄米の放出について、5月から7月まで毎月10万トンの供給を続ける方針を固めた。
スーパーや小規模米穀店に優先的に販売するための入札枠を設けることも判明した。
店頭での販売量を増やすことで値下がりが実感できるようにする。原則1年の買い戻し期限も5年以内に延長。より多くの業者が入札に参加しやすくし、供給ルートの拡大につなげる。
石破茂首相は、コメ価格高騰に関し、8日に「可能な限り早く、手に取りやすい価格で消費者に渡るようスピード感と危機感を持って取り組む」と強調。農地集約や品種改良による生産性向上、高付加価値化を進め、農産物の輸出促進を図る考えを示している。
ひろゆき氏は、日本のコメの輸出について「お米は通常時に余る量を作らないと不作時に米不足になる。米の輸出が出来ると、農家は作りすぎて余った米を捨てなくていいので、余る量を安心して作れる。田んぼを増やし米輸出するのは、米価格安定に必須。米輸出を否定する人は、米の不作を知らないくらい頭が悪いの?」とつづった。
3: 2025/05/16(金) 10:37:00.08 ID:6Do6DBX20.net
頭悪いのはコメの輸入について言わない、お前
供給不足なら、とっとと関税撤廃しろ
供給不足なら、とっとと関税撤廃しろ
9: 2025/05/16(金) 10:40:49.50 ID:3jBdcEgG0.net
米輸出を否定している人っていないと思うんだよ
国内に米がないと言っているのに馬鹿みたいな多くの補助金を出して国内で買うより安い価格で海外で国内米を買える状況はおかしいだろと言っているだけで
国内に米がないと言っているのに馬鹿みたいな多くの補助金を出して国内で買うより安い価格で海外で国内米を買える状況はおかしいだろと言っているだけで
12: 2025/05/16(金) 10:42:44.39 ID:Y2OBZzmc0.net
>>9
否定してるやついっぱいいるぞw
否定してるやついっぱいいるぞw
14: 2025/05/16(金) 10:43:47.68 ID:FSYvMAo90.net
だからよー 米が余って5キロ2500円くらいになってから輸出しろよ
25: 2025/05/16(金) 10:52:58.08 ID:josy6j8q0.net
輸出にとやかく言ってるヤツなんていても少数だろ
ズレたこと言ってしょーもないマウントしてんなよ
ズレたこと言ってしょーもないマウントしてんなよ
27: 2025/05/16(金) 10:54:58.55 ID:evsgwcn20.net
足りてたら良いけど、まず足りてないやん?
28: 2025/05/16(金) 10:55:06.38 ID:8dMT2jYk0.net
今じゃねえ
ってだけだろ
ってだけだろ
34: 2025/05/16(金) 11:00:50.87 ID:eIPPY6VF0.net
ひろゆきは時と場合という言葉も知らないくらい頭が悪いのかな
36: 2025/05/16(金) 11:04:09.50 ID:rJm+CcPO0.net
米不作でもないし、日本国内で米が正しく流通してない時に通常時の話してアホなのか
37: 2025/05/16(金) 11:06:09.45 ID:bSm8vToH0.net
>>1
だとしてもだ
米価が上がってる理由は確定されてないが米不足という声もある中で
米輸出の議論持ちだす政府が圧倒的に政治センスがないわな
そもそも米価下げる努力せんかいアホボケカス政治
だとしてもだ
米価が上がってる理由は確定されてないが米不足という声もある中で
米輸出の議論持ちだす政府が圧倒的に政治センスがないわな
そもそも米価下げる努力せんかいアホボケカス政治
38: 2025/05/16(金) 11:07:53.07 ID:ST6E9cPI0.net
輸出をしようがしなかろうが関係ない。
問題は農家がきちんと儲かる仕組みが作れてるかだよ。
作りすぎて輸出も良いが米相場は下げないようにしてるのか、なってるのか?
問題は農家がきちんと儲かる仕組みが作れてるかだよ。
作りすぎて輸出も良いが米相場は下げないようにしてるのか、なってるのか?
39: 2025/05/16(金) 11:09:12.75 ID:DR3C9xso0.net
そんな国内で余った時だけ輸出するなんて出来るわけないだろ
アホタラコが
アホタラコが
43: 2025/05/16(金) 11:11:58.58 ID:RpmoieXe0.net
作る人もどんどん減ってくのに輸出できるのか?
59: 2025/05/16(金) 11:46:38.19 ID:bEP4FlRp0.net
>>1
>田んぼを増やし米輸出するのは、米価格安定に必須。
国が田んぼを増やしてるのならな
減反してるんだからその理屈は通らない
>田んぼを増やし米輸出するのは、米価格安定に必須。
国が田んぼを増やしてるのならな
減反してるんだからその理屈は通らない
72: 2025/05/16(金) 12:06:53.71 ID:0f3BTrj00.net
ひろゆきが農水大臣になったらエエやん
今の大臣よりマシだろ
今の大臣よりマシだろ
73: 2025/05/16(金) 12:08:47.27 ID:UDwPWOfp0.net
>>14
これが大衆の本音
ほんと自分のことしか考えてねえな
お前が作ってるものも余るほど作って値崩れさせてみろっつうの
これが大衆の本音
ほんと自分のことしか考えてねえな
お前が作ってるものも余るほど作って値崩れさせてみろっつうの
75: 2025/05/16(金) 12:10:01.25 ID:J7Tz6kNl0.net
正論だろうな
山ほど輸出して農家の経営を安定させるべき
山ほど輸出して農家の経営を安定させるべき
78: 2025/05/16(金) 12:11:31.67 ID:6Do6DBX20.net
>>75
高コスト体質では沢山作っても赤字になるだけだよ
必要なのは農家を潰して農地改革を行う事
高コスト体質では沢山作っても赤字になるだけだよ
必要なのは農家を潰して農地改革を行う事
83: 2025/05/16(金) 12:13:47.43 ID:GuiCc9jC0.net
そもそも日本の米生産量が国内需要満たすほど生産できるかもある
85: 2025/05/16(金) 12:15:53.96 ID:/rvI9x6n0.net
>>83
そもそも満たしてるから輸入ほぼしなくても済んでた
そもそも満たしてるから輸入ほぼしなくても済んでた
109: 2025/05/16(金) 12:57:42.39 ID:gHcSKuVq0.net
タイ米やベトナム米みたいに
安くてバラエティーで大量じゃないと
輸出で儲からないんじゃあ
安くてバラエティーで大量じゃないと
輸出で儲からないんじゃあ
114: 2025/05/16(金) 13:03:23.77 ID:s7FS9O7W0.net
>>1
その話は聞いたことあるし、ひろゆきはたまたま聞きかじった事を偉そうに言ってるんだろうけど、
だったら政府はその事をもっと国民に説明して大々的に生産量増やすべきだろ
その話は聞いたことあるし、ひろゆきはたまたま聞きかじった事を偉そうに言ってるんだろうけど、
だったら政府はその事をもっと国民に説明して大々的に生産量増やすべきだろ
115: 2025/05/16(金) 13:04:44.06 ID:m4jZnEFu0.net
そもそも米作農家の超高齢化問題をスルーしてるだけで能天気なんだよ
122: 2025/05/16(金) 13:14:26.25 ID:droJ9hUI0.net
農家に米作るなって言っておいてか
124: 2025/05/16(金) 13:20:40.59 ID:6Do6DBX20.net
コメ不足は減反政策が失敗し
高い関税をかけて輸入も受け入れない日本特有の問題であり
コメの国際価格はむしろ下がってるので
日本米は売れない
高い関税をかけて輸入も受け入れない日本特有の問題であり
コメの国際価格はむしろ下がってるので
日本米は売れない
153: 2025/05/16(金) 14:47:09.35 ID:6Piug4bY0.net
>>1
足りないときに輸出してどうすんのって話なのにアホなん?
足りないときに輸出してどうすんのって話なのにアホなん?
155: 2025/05/16(金) 15:09:54.87 ID:HSHMH5V90.net
この理屈だと米不足で米の輸出肯定するのが賢い事になってしまうけど何の話がしたかったの
160: 2025/05/16(金) 15:32:40.68 ID:5A/7iVgT0.net
余った米を輸出するってんなら文句無いんだけどな
163: 2025/05/16(金) 15:41:57.58 ID:pp7U54hq0.net
そろそも日本の米は値段が高いから外国では売れにくいんじゃないか?
小規模農家による非効率な生産方式だから
小規模農家による非効率な生産方式だから
168: 2025/05/16(金) 16:00:35.01 ID:UrhwXfNZ0.net
そうだな、価格競争を勝ち抜いて大量輸出できるくらいの低価格で米を生産できるように
日本の農業をはよ改革しろ。
日本の農業をはよ改革しろ。
198: 2025/05/17(土) 08:33:32.39 ID:cia/wvPO0.net
輸出を否定しているいるんじゃなく
米を緊急輸入する企業が増えてる時に
国内に回せよ馬鹿という事でしょ
米を緊急輸入する企業が増えてる時に
国内に回せよ馬鹿という事でしょ
