俺、勉強したのに結果が付いて来ないW





1: 2025/03/25(火) 02:25:20.746 ID:gSIKBY9d0.net
無駄に知識だけ詰め込んだだけWWw



2: 2025/03/25(火) 02:25:48.952 ID:BAucWYMX0.net
やったぜ



3: 2025/03/25(火) 02:26:17.455 ID:QMPF1qBG0.net
無駄なことしてたら結果は出ないよね



4: 2025/03/25(火) 02:26:47.367 ID:Di6kcxWb0.net
知識も大して入ってなさそうだけど



5: 2025/03/25(火) 02:26:47.489 ID:VY0nRcZ00.net
本当に勉強してるんだったらそれでいいよ。大人なったあとで実を結ぶ



7: 2025/03/25(火) 02:27:05.090 ID:gSIKBY9d0.net
おまいらは気をつけろよW
こんなに虚しいこたねぇぜW



8: 2025/03/25(火) 02:28:27.551 ID:QDwnovAc0.net
慣性の法則ってなんなんだよ前行って急ブレーキとまって荷台にある車輪のない鉄製の滑るコンテナはどっちにいくの



9: 2025/03/25(火) 02:29:35.383 ID:gSIKBY9d0.net
>>8
マジでそれ加速度と逆に働くとかなんなんだろうな摩擦が無い状況とかWねーよWWW



10: 2025/03/25(火) 02:33:10.555 ID:gSIKBY9d0.net
気をつけるも何もないけどな俺は結果のためにやってたんだしw
ただ終わっただけ
そんだけ
そんだけ



11: 2025/03/25(火) 02:38:28.201 ID:gSIKBY9d0.net
ろくな事がなかった
ほんとに自分を過信してた
できない自分から目を逸らしてた





12: 2025/03/25(火) 02:39:00.151 ID:G5vsVbEd0.net
勉強の仕方が間違ってるだけだろ
逆に言えば勉強の仕方を改善すれば結果が出る
学生なら家庭教師つければ?



13: 2025/03/25(火) 02:39:33.838 ID:gSIKBY9d0.net
>>3
>>4
マジパネェ



14: 2025/03/25(火) 02:40:31.844 ID:tsQDXA/b0.net
>>8
普通に前に滑るのをイメージしたけど違うん?



15: 2025/03/25(火) 02:41:49.977 ID:gSIKBY9d0.net
>>14
合ってるよ
加速度の向きと逆だから
高校の力学問題だろ



16: 2025/03/25(火) 02:42:31.222 ID:gSIKBY9d0.net
矢印ひいて運動方程式
ただ計算ミス注意



17: 2025/03/25(火) 02:43:28.232 ID:gSIKBY9d0.net
自分を肯定したくて勉強してたのに逆に否定する材料になってワロタ



18: 2025/03/25(火) 02:44:49.473 ID:tsQDXA/b0.net
馬鹿だから加速度の逆が分かんねえ…
普通に同じ運動をし続けると考えるだけじゃだめなのか



19: 2025/03/25(火) 02:45:05.155 ID:78NeTlL40.net
勉強ってなんの勉強?



20: 2025/03/25(火) 02:46:31.801 ID:gSIKBY9d0.net
>>18
急ブレーキすると加速度が進行方向の逆(マイナス方向)に働くじゃん?
それとまた反対に働くのが慣性力なの
この現象自体が慣性の法則ってこと



21: 2025/03/25(火) 02:48:04.997 ID:AAI4bwifr.net
勉強に明け暮れてフリーターしてるけど勉強が無駄だとは思ってないわ
いや無駄だとは思ってるけど、勉強以外のことと比べて相対的に無駄じゃない方だったと思ってる






22: 2025/03/25(火) 02:50:19.368 ID:SbeI8kmm0.net
運動と同じでどんなに頑張っても無理な人はいるから



23: 2025/03/25(火) 02:54:48.130 ID:gSIKBY9d0.net
>>22
勉強やめますwww



24: 2025/03/25(火) 02:54:48.704 ID:tsQDXA/b0.net
>>20
急発進すると進行方向の加速度が働いて、その逆に働くのが慣性であってる?



25: 2025/03/25(火) 02:55:31.043 ID:gSIKBY9d0.net
>>24
合ってるよ
電車のイメージ



26: 2025/03/25(火) 02:55:31.561 ID:AAI4bwifr.net
0に近いほど無駄、1に近いほど有意義として自分の中で勉強が0.5を越えて有意義に寄ってるわけではないけど
ただ勉強以外のあらゆることが勉強以上に無駄だから相対的に勉強が有意義に寄ってる



27: 2025/03/25(火) 02:56:17.576 ID:gSIKBY9d0.net
>>26
1番有意義なことはなんなん?



28: 2025/03/25(火) 02:58:11.775 ID:Di6kcxWb0.net
>>25
電車にヘリウムガスで浮く風船を持って乗車した
電車が出発する際に加速度が掛かったとすると風船は車内の人から見てどう動くでしょう



29: 2025/03/25(火) 03:00:37.192 ID:gSIKBY9d0.net
>>28
ただ真上に上昇して行くように見える



34: 2025/03/25(火) 03:05:32.258 ID:Di6kcxWb0.net
>>29
持って入った後の説明がないのになんで手を離しちゃったんだよ
進行方向と同じ方向に行くか逆の方向に行くか動かないかの3択だって



37: 2025/03/25(火) 03:07:33.745 ID:gSIKBY9d0.net
>>34
ああ確かに
でも進行方向と同じ方向に行く、じゃなくて動かないことにならない?






38: 2025/03/25(火) 03:15:45.749 ID:Di6kcxWb0.net
>>37
俺の最初の問題文が悪かったな
電車の中にヘリウムガスの充満した風船が糸で床に止められて浮いた状態になっている
電車が出発し加速度が掛かった場合風船はどのような挙動を示すか考察せよ
ただし風船の殻と糸の重さは無視できる物とする
位書かなきゃダメだった



39: 2025/03/25(火) 03:19:57.650 ID:gSIKBY9d0.net
>>38
高校程度の知識だから動かないとしか言えない
そんなに流体の挙動まで詳しくない



40: 2025/03/25(火) 03:28:56.224 ID:Di6kcxWb0.net
>>39
高校までの知識で風船は電車の進行方向と同じ方向に動くと答えられる
答えられないなら物理と化学の理解が不十分だ







関連記事