1: 2025/04/02(水) 11:24:39.14 ID:avxurk7X0.net
完成予定図
i.imgur.com/YAaEpc5.jpeg
i.imgur.com/Yj58tlp.jpeg
完成図
i.imgur.com/vAt0f9r.jpeg
i.imgur.com/pVw9gJL.jpeg
i.imgur.com/YAaEpc5.jpeg
i.imgur.com/Yj58tlp.jpeg
完成図
i.imgur.com/vAt0f9r.jpeg
i.imgur.com/pVw9gJL.jpeg
2: 2025/04/02(水) 11:24:54.69 ID:avxurk7X0.net
ほぼ一緒じゃん
3: 2025/04/02(水) 11:25:04.58 ID:avxurk7X0.net
日本の技術力はすごいな
4: 2025/04/02(水) 11:25:21.76 ID:avxurk7X0.net
これで涼めるな
9: 2025/04/02(水) 11:26:37.68 ID:QF8hmMiO0.net
何のメッセージ性があるん?
10: 2025/04/02(水) 11:26:55.55 ID:avxurk7X0.net
>>9
石の温かみがあるよね
石の温かみがあるよね
11: 2025/04/02(水) 11:27:10.21 ID:UOQKe/zw0.net
雨には濡れる
12: 2025/04/02(水) 11:27:25.52 ID:avxurk7X0.net
>>11
小雨くらいなら大丈夫
小雨くらいなら大丈夫
13: 2025/04/02(水) 11:27:33.04 ID:ZHWSrsk90.net
>>9
肝が冷えます
肝が冷えます
14: 2025/04/02(水) 11:28:00.36 ID:caXKII1p0.net
>>9
北欧神話に神が石を使って屋根を作る話がある
北欧神話に神が石を使って屋根を作る話がある
15: 2025/04/02(水) 11:28:17.87 ID:D3Ye/SIL0.net
散々言われてるけど
利用者が触ったりするわけでもないんやからイミテーションで良かったんじゃないの
利用者が触ったりするわけでもないんやからイミテーションで良かったんじゃないの
16: 2025/04/02(水) 11:28:48.21 ID:sOZIjLCS0.net
ちゃんと完成したんだなアンチがアホみたいに騒いでたけど
18: 2025/04/02(水) 11:29:08.31 ID:avxurk7X0.net
>>15
本物のにしか出せない雰囲気あるよね
本物のにしか出せない雰囲気あるよね
19: 2025/04/02(水) 11:29:25.05 ID:avxurk7X0.net
>>16
完成したの見るとオシャレだよね
完成したの見るとオシャレだよね
20: 2025/04/02(水) 11:29:53.22 ID:X0/9QQpuH.net
こんな所に子供は行かせられない
21: 2025/04/02(水) 11:30:01.66 ID:eFoRyK1Md.net
なにが凄いのこれ?
23: 2025/04/02(水) 11:30:20.04 ID:avxurk7X0.net
>>20
子供は喜ぶぞ
子供は喜ぶぞ
26: 2025/04/02(水) 11:30:40.99 ID:avxurk7X0.net
>>21
デカイ石を屋根にするってゆう発想がすごい
デカイ石を屋根にするってゆう発想がすごい
27: 2025/04/02(水) 11:31:20.06 ID:fCanb6l10.net
常に周りに注意して歩け何が起こるかわからんぞっていう現代社会への警告だよ
28: 2025/04/02(水) 11:31:26.67 ID:GA5CAZqs0.net
>>21
これに億かかってるんやろ?
凄いやろ
これに億かかってるんやろ?
凄いやろ
29: 2025/04/02(水) 11:31:29.45 ID:JDnH3Nw10.net
オシャレさは少し感じるけどやっぱりこの下を通るの普通に怖いわ
30: 2025/04/02(水) 11:31:52.40 ID:AsVYX7QD0.net
植物のおかげでそれなりの見た目になったな
石いらないだろ
石いらないだろ
31: 2025/04/02(水) 11:32:10.15 ID:/a/zMcAz0.net
これバラバラになってるのを繋げて屋根にすればもっと涼めそうだね
32: 2025/04/02(水) 11:32:25.29 ID:n+K+KDR40.net
>>29
岩の下で涼を感じていただけたらと
岩の下で涼を感じていただけたらと
33: 2025/04/02(水) 11:32:33.17 ID:D3Ye/SIL0.net
>>27
メメントモリが大阪万博のメッセージだったんやね
メメントモリが大阪万博のメッセージだったんやね
35: 2025/04/02(水) 11:33:19.42 ID:mHj16j090.net
日よけにすらならんし何がしたいの
36: 2025/04/02(水) 11:33:46.29 ID:WPaH5lkm0.net
台風来たときどうなるんやろうな
すごく揺れて石同士ぶつかって砕けそう
すごく揺れて石同士ぶつかって砕けそう
40: 2025/04/02(水) 11:36:59.43 ID:awWg6YX7r.net
>>30
これもしかして植物のアーチにした方がオシャレだったのでは☺
これもしかして植物のアーチにした方がオシャレだったのでは☺
56: 2025/04/02(水) 11:41:00.75 ID:bg8JPnsy0.net
思ったより迫力ありすぎて草
85: 2025/04/02(水) 11:57:41.96 ID:sumbaQyw0.net
>>18
いつ落ちてくるか分からへんでヒヤヒヤするから開催期間中の夏にはぴったりやね😨
いつ落ちてくるか分からへんでヒヤヒヤするから開催期間中の夏にはぴったりやね😨
