ワイ(33)初の尿路結石 無事初産を迎える





1: 2025/04/03(木) 10:18:18.00 ID:8Byw1++y0.net
うんこだけやなくて結石も産めるって言ってた人居たけどホンマに産めるんやなって



2: 2025/04/03(木) 10:18:54.29 ID:FEHQez5WH.net
どうだった?



3: 2025/04/03(木) 10:20:05.80 ID:8Byw1++y0.net
>>2
こんな思いするなら草木に生まれてこればよかったと思ったで。
赤ワインみたいなしょんべんドバドバ出た



4: 2025/04/03(木) 10:20:22.33 ID:FEHQez5WH.net
ひえっ



5: 2025/04/03(木) 10:21:12.27 ID:8Byw1++y0.net
>>4
コーヒーの飲み過ぎには気をつけるんや
いっぱい水分取っていっぱいおしっこするんやで



6: 2025/04/03(木) 10:22:15.38 ID:FEHQez5WH.net
>>5
ちなみにどんだけコーヒー飲んでたん?



7: 2025/04/03(木) 10:23:09.66 ID:8Byw1++y0.net
>>6
あんまり意識したことないけど最低1Lは日に飲んでたと思うなあ。多いとその倍とか?
体質もあるんやろうけど。



8: 2025/04/03(木) 10:23:37.05 ID:FEHQez5WH.net
ヤバすぎて草
サンガツ
お大事に



9: 2025/04/03(木) 10:23:45.38 ID:1aR1YWUi0.net
>>7
多すぎて草



10: 2025/04/03(木) 10:24:11.12 ID:8Byw1++y0.net
>>8
ありがとう。
気をつけるやで。





12: 2025/04/03(木) 10:24:45.56 ID:8Byw1++y0.net
>>9
やっぱり多いんかこれ。
コーヒー飲まんと頭痛がでるんや。



13: 2025/04/03(木) 10:25:00.07 ID:0yCMcKkd0.net
3年あれば次の石できるから気をつけるんやで



14: 2025/04/03(木) 10:25:51.83 ID:8Byw1++y0.net
>>13
病院ではそんなこと言われなかったのでこれは嘘。
嘘であってくれもう無理やそんなオリンピックくらいの頻度でこんな思いするのは無理や。



15: 2025/04/03(木) 10:26:07.98 ID:oT5s5W6p0.net
待てやイッチには1日平均の総水分量を開示する義務があるで頼むわ



16: 2025/04/03(木) 10:27:04.25 ID:0yCMcKkd0.net
>>14
ワイは三年後に次男生まれたで



17: 2025/04/03(木) 10:27:09.26 ID:8Byw1++y0.net
>>15
上記のコーヒーが大半を占めて
あとはお茶か水をコップで1.2杯です、、、
ほぼコーヒーしか飲んでないと思ってもらって大丈夫です、、、
ごめんなさい、、、



18: 2025/04/03(木) 10:27:39.66 ID:M/9mqtyQa.net
>>5
コーヒーそのまんまか?カフェオレとかにしてた?



19: 2025/04/03(木) 10:28:05.67 ID:8Byw1++y0.net
>>16
もうええひとりっ子でええんやもう嘘やと言ってくれ。



20: 2025/04/03(木) 10:28:15.24 ID:M/9mqtyQa.net
午前中2杯目のコーヒー飲み干したとこなのにこんなの見るんじゃなかった



21: 2025/04/03(木) 10:28:52.91 ID:oT5s5W6p0.net
>>17
いや助かるわサンガツ。そうかアカン言われとる飲み物はほんまにアカンか






22: 2025/04/03(木) 10:28:55.97 ID:M/9mqtyQa.net
>>19
サンドイッチマンのどっちかは結石出来やすくなって4回ぐらい出しとるぞ



23: 2025/04/03(木) 10:29:14.13 ID:8Byw1++y0.net
>>18
昔はカフェオレとかにしてたけど、普通に社会人として働きだしてからはもうブラックが8割を占めるかなあ。時たまカフェオレとか飲んでたけど、基本的にブラックしか飲まないよ。これもあかんのかな?



25: 2025/04/03(木) 10:29:40.51 ID:8Byw1++y0.net
>>20
産め!神の子を!



27: 2025/04/03(木) 10:29:53.22 ID:wgVmxGdC0.net
どういう人がなるの?
年取ったらみんななるもんなん?ちな30歳



29: 2025/04/03(木) 10:30:28.92 ID:WY11XSR50.net
知り合いがいきなり腹痛くなって気づいたら病院のベッドだって話してておびえてる



33: 2025/04/03(木) 10:31:09.98 ID:M/9mqtyQa.net
>>23
体内でシュウ酸とカルシウムが結びつくから結石できにくくなるとかいうの信じて毎回カフェオレ飲んどるわ
ブラックはあかんよ



34: 2025/04/03(木) 10:31:30.47 ID:8Byw1++y0.net
>>27
体質と食生活。運動もあるってよ。



35: 2025/04/03(木) 10:32:26.42 ID:8Byw1++y0.net
>>29
わいは意識あったけどほんまこれ。いきなりくる。最初はあれ?腰の当たり痛いかな?つったかな?くらいなのが急にとんでもないのが来た。



36: 2025/04/03(木) 10:32:35.41 ID:TmeRo1+y0.net
>>7
ワイも1リットル毎日飲んでるけどならんで
豆乳も飲んでるからかもな



37: 2025/04/03(木) 10:32:55.00 ID:CpLGryw6M.net
>>33
マジか
せっかく淹れたのにもったいない気がして






39: 2025/04/03(木) 10:33:35.21 ID:M/9mqtyQa.net
>>37
牛乳足してクレメンス



40: 2025/04/03(木) 10:33:46.48 ID:JU+idBDo0.net
部屋中にバケツ置いてそこにシッコしてるけど
水分蒸発した後は茶色いキラキラした結晶こびりついてるもんなあ

こまめにおしっこせなコレが溜まるってことか



41: 2025/04/03(木) 10:34:23.81 ID:8Byw1++y0.net
>>40
とんでもないやつ現れて草



43: 2025/04/03(木) 10:35:00.57 ID:HybzjQ8C0.net
陣痛きてからどのくらいで産まれた?



47: 2025/04/03(木) 10:36:45.35 ID:KgmvBw7l0.net
ワイも同じくらい飲んでるんだが怖くなってきた
前兆とかあったんか?



48: 2025/04/03(木) 10:36:48.92 ID:8Byw1++y0.net
>>43
病院で待たされて診察→検査→結果の流れだったけど。検査から結果の待ち時間に何回かトイレに行ったらピタッと痛みが引いた。恐らく3時間ほどやと思うで。3時間はいつ来るやもわからない激痛に怯えて生きることになる。



50: 2025/04/03(木) 10:37:36.87 ID:TmeRo1+y0.net
カルシウムをとれ
水を飲め

はい



51: 2025/04/03(木) 10:38:02.41 ID:2Ai/4RWq0.net
本当に便器にコツーンって男するんか?



52: 2025/04/03(木) 10:38:08.86 ID:TeBAqjyjd.net
1ヶ月前にCT取ったら腎結石写ってたわ
時限爆弾抱えてるような状態や



53: 2025/04/03(木) 10:38:13.07 ID:8Byw1++y0.net
>>47
前兆なんかないで。運転してたら違和感が出てきて、駐車場に車停めて職場までの徒歩2分で痛みが出て、職場到着してのたうち回る。違和感から激痛までおよそ10分



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

56: 2025/04/03(木) 10:39:03.34 ID:VgRtfh/B0.net
母親が19ミリで手術することなったけど19ミリってでかいんか?



57: 2025/04/03(木) 10:39:05.15 ID:0yCMcKkd0.net
>>48
長男のとき訳のわからない激痛で救急車呼んだけど乗った瞬間痛みが引いたのはホント恥ずかしかったわ



59: 2025/04/03(木) 10:40:24.24 ID:eQjG/rnS0.net
結石云々よりカフェイン中毒の方がやばそう



61: 2025/04/03(木) 10:41:07.93 ID:CpLGryw6M.net
>>52
俺もあるって言われた
反対に膿疱だか嚢胞だかもあるって言われた
石と水やな



62: 2025/04/03(木) 10:41:11.93 ID:1aR1YWUi0.net
痛みの王様やっけ
出産より痛いとか
病院のトイレでうずくまってる人たちおったの怖過ぎる



64: 2025/04/03(木) 10:42:15.05 ID:HybzjQ8C0.net
>>48
聞いてるだけ妊娠してるかもしれない恐怖が湧いてきたわ



65: 2025/04/03(木) 10:42:31.44 ID:8Byw1++y0.net
>>51
これは小さいと気づかない。わいは気づかなかった



67: 2025/04/03(木) 10:43:10.74 ID:tBhNC1Gc0.net
ワイは軽度だったからなのかあんま痛く無かった
脇腹をノコギリでゆっくりギコギコされる痛みよな



70: 2025/04/03(木) 10:43:35.72 ID:ovqbsr6V0.net
尿路結石くんも兄弟が欲しい言うとるで



71: 2025/04/03(木) 10:43:41.62 ID:CpLGryw6M.net
>>64
CT撮るチャンスあるとええな
あるというのもアレだが






73: 2025/04/03(木) 10:44:27.09 ID:IaNAT7d2d.net
33で結石か
ワオも痛風予備軍だから他人事じゃないわ
健康には気をつけんとな



75: 2025/04/03(木) 10:44:58.85 ID:q24iRuUM0.net
コーヒーあかんのか
毎日3杯くらいしか飲んでないがそれでしか水分取ってないからヤバいかな



77: 2025/04/03(木) 10:48:27.32 ID:vjRr5Jo10.net
>>12
カフェイン離脱症状じゃない?

カフェインのとりすぎは危険?カフェイン中毒とカフェイン離脱症状
https://cocoromi-mental.jp/supplement/caffein/



79: 2025/04/03(木) 10:51:32.59 ID:ZgqMLK+50.net
同僚がなっててびびったわ
なんかほうれん草がいいって言われたから毎日食ってる



84: 2025/04/03(木) 10:52:47.33 ID:lmbfhWlU0.net
>>79
罠にハメられてて草



85: 2025/04/03(木) 10:53:07.65 ID:8Byw1++y0.net
>>77
わいはまさにこれや



86: 2025/04/03(木) 10:53:26.39 ID:gJ5ZPIMo0.net
尿路結石と尿管結石ってどっちの方が痛い?



87: 2025/04/03(木) 10:54:29.40 ID:lmbfhWlU0.net
>>52
ワイは小さいけど左に4,右に3つって言われたわw



88: 2025/04/03(木) 10:56:26.04 ID:8Byw1++y0.net
>>87
子沢山やん!!!



90: 2025/04/03(木) 10:59:05.02 ID:58a+1uMt0.net
男が産めるの石だけ



93: 2025/04/03(木) 11:00:40.57 ID:o0fBUbvJ0.net
>>86
尿路結石というユニットの中に尿管結石というメンバーがおる からその問いはおかしい

ただ結石が腎臓にいる時が尿管にいる時のほうが痛いので
答えるならば尿路結石のほうが痛いと言える



95: 2025/04/03(木) 11:01:04.87 ID:vuu4kLPr0.net
コーヒーガバガバ飲むがなった事ないぞ
缶コーヒーは違うのか?



96: 2025/04/03(木) 11:02:05.43 ID:8Byw1++y0.net
>>95
体質もあるんやと思うで



98: 2025/04/03(木) 11:03:34.00 ID:tZ4GpAYs0.net
ワイ毎日コーヒー飲んでたら突然腰あたりに激痛が走って座ってられなくなって病院運ばれたことあるで
コーヒーの飲み過ぎには気をつけてな



100: 2025/04/03(木) 11:04:45.90 ID:o0fBUbvJ0.net
本当にトラウマになってる

結石の後輩がいたとして
あれ?なんか痛い…ったなりだしたら

早くめちゃくちゃジャンプしまくれ!!!!!どうなっても知らんぞおおおお!!!

っ叫ぶと思う



103: 2025/04/03(木) 11:09:15.69 ID:7uAymqi0M.net
ジェットコースターの後ろに何回も乗ると結石出やすくなるって検証結果出てたよ
6割成功だったか



105: 2025/04/03(木) 11:12:03.02 ID:8Byw1++y0.net
もう毎回のトイレが怖くて仕方ない



106: 2025/04/03(木) 11:12:12.68 ID:1Lylzil9d.net
2年連続でなったからそれ以来ほうれんそうをはじめとしてダメと言われてる食べ物飲み物一切口にしなくなったわ
あの痛みなんなんだよバカかよ



107: 2025/04/03(木) 11:14:32.95 ID:8Byw1++y0.net
>>100
医者で言われたのは水ガブガブのんでジャンプしろって言われたで。
たまたま担当してくれた先生が経産夫でめちゃめちゃアドバイスくれたわ。
医学界では最強クラスの痛みやけど、痛いってことは動いてるってことやから
いっぱい飛べって言われた。
そんなことしたら痛みで飛ぶけどな。



109: 2025/04/03(木) 11:24:02.72 ID:XYqEVwsF0.net
おめでとう



110: 2025/04/03(木) 11:24:51.44 ID:hrw8puMn0.net
まあ程々に体は動かしといた方がええで
ワイ外仕事で健康体やったのがデスクワークになったら一年足らずで結石おじさんになってもうたからな







関連記事