1: 2025/04/03(木) 23:50:43.46 ID:I0airhPl0.net
実際ほとんどの産業を国内だけで完結できるパワーはあるやろ
4: 2025/04/03(木) 23:53:59.53 ID:tWxqfUmKM.net
安い輸入品が途絶えたら貧民は苦しむし輸入に関わる仕事してる奴等はおまんまの食い上げや
5: 2025/04/03(木) 23:54:36.81 ID:HWf/86RY0.net
人いねえのに工場バカスカ建てても意味ないんよ
移民追い出したやんけ
移民追い出したやんけ
6: 2025/04/03(木) 23:55:00.49 ID:WvDlM4cZ0.net
育てる言うてすぐ育つわけもないしそういう製造業に人が来るかって問題もあるしな
人件費も高いからアメリカ国内で作ると製品価格にそれが反映されるという
人件費も高いからアメリカ国内で作ると製品価格にそれが反映されるという
7: 2025/04/03(木) 23:55:34.53 ID:8Uq/UcNK0.net
ないぞ
アメリカの製造はホンマゴミ
そもそも最低時給3000の国で製造業なんか成り立つわけないやろ
アメリカの製造はホンマゴミ
そもそも最低時給3000の国で製造業なんか成り立つわけないやろ
8: 2025/04/03(木) 23:55:41.99 ID:I0airhPl0.net
>>4
その輸入に関わる企業が邪魔なんじゃないの?
その輸入に関わる企業が邪魔なんじゃないの?
9: 2025/04/03(木) 23:56:08.10 ID:yjK18+v+0.net
3割程度だと結局関税込みでも輸入したほうが安いんちゃう?
13: 2025/04/03(木) 23:58:25.14 ID:tWxqfUmKM.net
>>8
それで飯食ってる米国民が何十万人ぐらいいるんやろな
家族まで含めたら数百万とか余裕でおるやろ
そいつらの生活の糧を奪ってどうすんねん
それで飯食ってる米国民が何十万人ぐらいいるんやろな
家族まで含めたら数百万とか余裕でおるやろ
そいつらの生活の糧を奪ってどうすんねん
15: 2025/04/03(木) 23:59:08.14 ID:JlqpbYGq0.net
日本に例えると日本産のクオリティは世界に誇っていいと思うけどなんでもかんでも国産品にこだわっても高くつくだけやん?
ビニール傘とか靴下とかどうでもいい物まで高くつくのは勘弁
ビニール傘とか靴下とかどうでもいい物まで高くつくのは勘弁
16: 2025/04/03(木) 23:59:13.46 ID:YhkWcI3t0.net
>>5
失業者いっぱいおるらしいやん
ラストベルトやっけ?
あのへんの人達がトランプ支持してるんやろ
失業者いっぱいおるらしいやん
ラストベルトやっけ?
あのへんの人達がトランプ支持してるんやろ
18: 2025/04/04(金) 00:00:17.20 ID:7cI4NJLP0.net
>>7
最低賃金ないやろ
最低賃金ないやろ
19: 2025/04/04(金) 00:00:36.16 ID:FUvQ+fDQ0.net
アメリカは悪夢の民主党政権のような時代がとっくの昔に訪れていて米国国内での生産能力を完全に失ってしまっているから設計ができても国外で生産するしか量産する術がないから。
21: 2025/04/04(金) 00:01:00.33 ID:/MI/ZEdd0.net
>>15
それでずーーーっと豊かな生活した結果国内産業がカスになったンゴオオオオ!!って騒いでるのが今のアメリカ
それでずーーーっと豊かな生活した結果国内産業がカスになったンゴオオオオ!!って騒いでるのが今のアメリカ
23: 2025/04/04(金) 00:01:44.23 ID:0UXwSZZl0.net
トランプは一貫はしてるからな
結局は「輸入に頼るな国内で賄え」だからな
結局は「輸入に頼るな国内で賄え」だからな
25: 2025/04/04(金) 00:01:53.69 ID:7cI4NJLP0.net
>>19
それでいいやん
効率いいし
そのために日韓台を飼い犬にしてるんやし
アメリカ人が設計して日韓台で生産する
これでええやん
それでいいやん
効率いいし
そのために日韓台を飼い犬にしてるんやし
アメリカ人が設計して日韓台で生産する
これでええやん
26: 2025/04/04(金) 00:02:43.13 ID:7cI4NJLP0.net
>>23
難しいよな
スケールメリット落ちるし
大量生産が価格下落につながるわけやん
庶民はしんどいわ
難しいよな
スケールメリット落ちるし
大量生産が価格下落につながるわけやん
庶民はしんどいわ
28: 2025/04/04(金) 00:04:19.06 ID:tT1GzCM40.net
>>16
移民は安く使える
アメリカ人に同じ仕事させたら給料払えないぞ
移民は安く使える
アメリカ人に同じ仕事させたら給料払えないぞ
29: 2025/04/04(金) 00:05:01.86 ID:Iv/H8kjZ0.net
大層なナショナリズム掲げてるけど
単に税収欲しいだけやろ
ってずっと言われてるやん
単に税収欲しいだけやろ
ってずっと言われてるやん
32: 2025/04/04(金) 00:06:13.35 ID:FKTWG00n0.net
自由市場と自由競争の存在意義知らんのか?
市場原理を排除して行政によって流通をコントロールするなら中国となんら変わらん
市場が分断されたら一番損するのは各国の一般民衆だし、そんなの過去の閉鎖経済から経験済みだろうが
市場原理を排除して行政によって流通をコントロールするなら中国となんら変わらん
市場が分断されたら一番損するのは各国の一般民衆だし、そんなの過去の閉鎖経済から経験済みだろうが
33: 2025/04/04(金) 00:06:29.61 ID:gavaBiQm0.net
まずアメリカ人がまともに仕事できないのに待遇よくしないとすぐストするしな
36: 2025/04/04(金) 00:07:26.99 ID:P3ZPodoW0.net
自国で回すのと他国から安く買うのってどっちがいいの?
39: 2025/04/04(金) 00:09:01.71 ID:gavaBiQm0.net
国がでかすぎるのも問題よな隣接する町まで遠すぎたりしたらそら近場でしか仕事したがらんよ
人手が足りない場所に人がいないんやから無理や
人手が足りない場所に人がいないんやから無理や
40: 2025/04/04(金) 00:09:04.90 ID:qC7DDxGx0.net
>>36
長い目でみたらそら自国っしょ
長い目でみたらそら自国っしょ
44: 2025/04/04(金) 00:10:52.39 ID:rb8wgHPw0.net
じゃあアメリカ国内でカカオやバナナ育てるんか?
安い服縫い合わせるんか?
安い服縫い合わせるんか?
46: 2025/04/04(金) 00:11:18.38 ID:FKTWG00n0.net
>>36
自国で回すってのは聞こえの良いうわ言なんよな…..
トランプは単に帳簿上の貿易赤字を見て被害妄想が暴走しただけ、
他国商品を排除したら自国のやつ自然と出てくるなんて、本当にそうだったら誰も苦労せんわ
自国で回すってのは聞こえの良いうわ言なんよな…..
トランプは単に帳簿上の貿易赤字を見て被害妄想が暴走しただけ、
他国商品を排除したら自国のやつ自然と出てくるなんて、本当にそうだったら誰も苦労せんわ
47: 2025/04/04(金) 00:12:08.57 ID:Hi8pyUlj0.net
>>44
せや
トランプは"そうしろ"と言っているんや
せや
トランプは"そうしろ"と言っているんや
48: 2025/04/04(金) 00:12:25.32 ID:GyCJ6FEI0.net
>>36
理論的には世界の国が自分の得意分野の産業だけに専念して
全力で貿易するのが一番効率がいい
理論的には世界の国が自分の得意分野の産業だけに専念して
全力で貿易するのが一番効率がいい
49: 2025/04/04(金) 00:12:27.38 ID:qgx+iCOc0.net
理念は分かるけど
国内産業が育って雇用か増えて景気が良くなるまでの間に庶民の生活が死ぬのでは
国内産業が育って雇用か増えて景気が良くなるまでの間に庶民の生活が死ぬのでは
63: 2025/04/04(金) 00:17:27.98 ID:P3ZPodoW0.net
>>48
はぇ~やっぱ特化したら品質やコストが良くなってめっちゃ売れるのかな
はぇ~やっぱ特化したら品質やコストが良くなってめっちゃ売れるのかな
68: 2025/04/04(金) 00:18:13.23 ID:FYqNg1pP0.net
車にしろアイフォンにしろ全てアメリカで製造したら、どんだけ高くなるんだよ
74: 2025/04/04(金) 00:20:26.13 ID:9IOUl4q50.net
グローバル化の真逆に行こうとしてるんだな
ローカル化とでもいうのか
ローカル化とでもいうのか
77: 2025/04/04(金) 00:21:05.31 ID:hQExS+uf0.net
極端だとは思うけど、過去にこんなことする大統領もいなかったし、壮大な実験やな
79: 2025/04/04(金) 00:21:35.42 ID:h5gGYdI10.net
リカードの比較優位説によれば、自国の弱い産業を守ることは機会損失やで
その部分は他国から安く輸入してまかなって、強みのある産業に特化した方が良い
その部分は他国から安く輸入してまかなって、強みのある産業に特化した方が良い
80: 2025/04/04(金) 00:22:16.08 ID:rHQzrVY40.net
>>77
そうでもないぞ
アメリカは結構過激なことする。
そうでもないぞ
アメリカは結構過激なことする。
83: 2025/04/04(金) 00:22:47.09 ID:uAkVE62/0.net
比較優位って大学の経済学の授業の1コマめで出てくることよな
般教で「経済学概説」しか取ってないワイでも覚えてるわ
アメリカのトランプ支持者はこの常識をどう捉えてるんやろう
般教で「経済学概説」しか取ってないワイでも覚えてるわ
アメリカのトランプ支持者はこの常識をどう捉えてるんやろう
104: 2025/04/04(金) 00:29:51.89 ID:BzmNkTLl0.net
良いと思うけどな
これで成功したらパワーある国はどんどん内向きに独り立ちして弱い国は尻尾振るか組んで経済連合
失敗したらトランプ以前に戻るだけ
意外と平和かもよ
これで成功したらパワーある国はどんどん内向きに独り立ちして弱い国は尻尾振るか組んで経済連合
失敗したらトランプ以前に戻るだけ
意外と平和かもよ
109: 2025/04/04(金) 00:31:11.93 ID:firzD6bPa.net
>>104
結局どれだけ騒いでも任期終了っていうタイムリミットあるしな
結局どれだけ騒いでも任期終了っていうタイムリミットあるしな
116: 2025/04/04(金) 00:33:36.70 ID:4OB1Lpws0.net
>>109
トランプ「ガチれば3期目も余裕」
トランプ「ガチれば3期目も余裕」
120: 2025/04/04(金) 00:34:17.83 ID:qC7DDxGx0.net
>>109
いやでもな、バイデンが自動車関連の関税のシステムを踏襲してたから
トラ2がつくった関税システムがうまく機能してしまったら、民主党大統領が誕生しても踏襲しよる可能性のほうがたかい
いやでもな、バイデンが自動車関連の関税のシステムを踏襲してたから
トラ2がつくった関税システムがうまく機能してしまったら、民主党大統領が誕生しても踏襲しよる可能性のほうがたかい
124: 2025/04/04(金) 00:35:52.15 ID:2C2W3Q7X0.net
関税なんかより拳銃のが国民を不幸にしてるのに規制しないんですね
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
126: 2025/04/04(金) 00:37:37.52 ID:UwwUsgfY0.net
世界中がNOを突きつけてるな
ドル安が加速しそう
ドル安が加速しそう
127: 2025/04/04(金) 00:38:16.96 ID:+tC6iLeI0.net
日本以外は報復するって言ってるし
ええこっちゃ
ええこっちゃ
130: 2025/04/04(金) 00:40:18.94 ID:MJ3qUWKM0.net
でも報復関税したところでお互いが苦しくなるだけなんよな
勝利者などいない戦いに疲れ果てて星空を見上げるのがオチやで
勝利者などいない戦いに疲れ果てて星空を見上げるのがオチやで
131: 2025/04/04(金) 00:40:48.63 ID:njGiAWn80.net
>>124
そういえば自分も暗殺されかけたんだから規制すればいいのにな
3期目より先に次の暗殺者のが現実的に起こりかねんのに
そういえば自分も暗殺されかけたんだから規制すればいいのにな
3期目より先に次の暗殺者のが現実的に起こりかねんのに
134: 2025/04/04(金) 00:42:23.92 ID:qC7DDxGx0.net
>>131
銃規制はあるよ
精神的にアレなやつはもてないし銃の登録しないと銃の所持はできないハズ
銃規制はあるよ
精神的にアレなやつはもてないし銃の登録しないと銃の所持はできないハズ
135: 2025/04/04(金) 00:42:25.42 ID:WcAwnrzg0.net
>>130
そん時はみんなで泣けばええやろ
そん時はみんなで泣けばええやろ
138: 2025/04/04(金) 00:44:06.12 ID:hcHAgKhy0.net
>>130
これが貿易戦争ってことやね、いずれにせよ放っておけばアメリカは時期に経済危機になってトランプ政権は窮地に陥る
これが貿易戦争ってことやね、いずれにせよ放っておけばアメリカは時期に経済危機になってトランプ政権は窮地に陥る
139: 2025/04/04(金) 00:44:29.05 ID:Wi4UfYm00.net
世界がアメリカと関わる意義が無くなるってことだね
140: 2025/04/04(金) 00:44:57.81 ID:/XTmzf0Vd.net
どうなるかはこの先のアメリカが教えてくれるやろ
142: 2025/04/04(金) 00:45:30.31 ID:hJbRuKkz0.net
そもそもアメリカ人から一番搾取してるのはアメリカ企業とその背後にいるアメリカの大富豪たちだから、外国企業狙って叩いても平均的アメリカ人の暮らしが良くなることは絶対にない
143: 2025/04/04(金) 00:45:53.43 ID:/AFjYSWz0.net
ニューバランスの靴でもUSA製がアジア製と価格が倍以上ちゃうけど性能が倍以上やないんと一緒や
144: 2025/04/04(金) 00:46:22.16 ID:hcHAgKhy0.net
>>139
まあそうなるな、各国中国依存度が上がるだけだわ
まあそうなるな、各国中国依存度が上がるだけだわ
145: 2025/04/04(金) 00:46:34.81 ID:ONCqvDTq0.net
アメリカとアメリカ以外が団結したら流石にアメリカ困るやろ
146: 2025/04/04(金) 00:47:21.22 ID:Xq3koQYf0.net
いうて世界第一位のアメリカも傷を負うかもしれんけど
世界第二位の中国が致命傷負うならええんやろ
世界第二位の中国が致命傷負うならええんやろ
147: 2025/04/04(金) 00:47:33.17 ID:foCOT7+E0.net
>>142
まあそれはどこの国もそうなんだけどね
まあそれはどこの国もそうなんだけどね
148: 2025/04/04(金) 00:48:15.78 ID:GktV4zmS0.net
国が利益追求しすぎもダメやな
本当続けてたら世界大戦なるぞ
本当続けてたら世界大戦なるぞ
158: 2025/04/04(金) 00:59:28.87 ID:Ep9MNNDX0.net
ベトナムとかと価格競争するつもりか?
あいつらtシャツ1枚100円とかで作るぞ
アメリカ人のtシャツ代上がるだけだわ
あいつらtシャツ1枚100円とかで作るぞ
アメリカ人のtシャツ代上がるだけだわ
163: 2025/04/04(金) 01:07:19.73 ID:7cI4NJLP0.net
>>158
ベトナムから輸入したほうが絶対庶民はええ暮らしできるよなあ
むしろ関税0%のほうがいい
ベトナムから輸入したほうが絶対庶民はええ暮らしできるよなあ
むしろ関税0%のほうがいい
168: 2025/04/04(金) 01:09:56.65 ID:7cI4NJLP0.net
>>148
国の利益になってなくない?
国の利益になってなくない?
209: 2025/04/04(金) 02:48:15.46 ID:Lar4z6Lf0.net
フランスのマクロン大統領は3日、アメリカのトランプ大統領が発表した関税について、
「アメリカ経済とアメリカ人は、以前よりも弱体化し、貧困化するだろう」と述べました。
「アメリカ経済とアメリカ人は、以前よりも弱体化し、貧困化するだろう」と述べました。
210: 2025/04/04(金) 02:51:07.87 ID:jwtj1km90.net
>>209
まあ誰がどう見てもこの感想しかないわな
まあ誰がどう見てもこの感想しかないわな
215: 2025/04/04(金) 03:07:11.14 ID:EVl6H7Lz0.net
輸入をする理由、内需を賄えないからなんやで
こんな簡単な事はないぞ
こんな簡単な事はないぞ

サプライチェーンを海外に広げて自由競争の元でコスパや品質を何十年と高めてきたのに、突然止めまーす国内に絞りまーすって言ったら、20世紀の頃からやり直しみたいになっちゃうじゃん。
まあ知識やノウハウは貯まった状態でのやり直しなんで、大人脳で子どもに転生みたいになるといいかもしれんがな。上手くいくかな?