1: 2025/04/09(水) 07:48:37.86 ID:J4CAOEDt0.net
トランプ米大統領が「日本は米国の自動車を受け入れない」などとして相互関税を決めたことに対し「(日本で)ドイツの車はいっぱい走っている」と反論した。
ドイツのメーカーが日本仕様の右ハンドル車を輸出していることを引き合いに、左ハンドルの米国車を暗に批判したとみられる。
「米国の車が(日本で)全然走っていないではないかということだが、ドイツの車はいっぱい走っているのであって、どうしてこんなことになるのか。私どもは米国とドイツに差をつけているわけではない」と述べた。
ドイツのメーカーが日本仕様の右ハンドル車を輸出していることを引き合いに、左ハンドルの米国車を暗に批判したとみられる。
「米国の車が(日本で)全然走っていないではないかということだが、ドイツの車はいっぱい走っているのであって、どうしてこんなことになるのか。私どもは米国とドイツに差をつけているわけではない」と述べた。
2: 2025/04/09(水) 07:49:22.57 ID:2emgB2Ix0.net
ロジハラやめろ
3: 2025/04/09(水) 07:49:23.43 ID:By0yNI8V0.net
事実陳列罪
9: 2025/04/09(水) 07:51:08.03 ID:B4UdCvI90.net
強い
10: 2025/04/09(水) 07:52:10.78 ID:wk/TT/dO0.net
これは石破を支持
11: 2025/04/09(水) 07:52:16.65 ID:q303Thz60.net
でも正直アメ車が右ハンになっても売れんよな
18: 2025/04/09(水) 07:56:03.45 ID:QVweFtQ30.net
右ハンドルにしたところで買わないから
所ジョージをCM起用してアメ車を日本ブランドで販売しろ
所ジョージをCM起用してアメ車を日本ブランドで販売しろ
25: 2025/04/09(水) 07:59:05.36 ID:mZ0ArigD0.net
正論だけど余計
27: 2025/04/09(水) 08:02:38.35 ID:LnMgXmnY0.net
テスラは結構走ってるやん
30: 2025/04/09(水) 08:04:16.07 ID:vRl3WFLo0.net
F150の運転席座らせて貰ったけどあんなん日本で運転できる気がしない
31: 2025/04/09(水) 08:04:23.50 ID:Asu+rShF0.net
みんなが思ってることを言ってくれた
35: 2025/04/09(水) 08:05:09.45 ID:crCWet78M.net
安倍ならもっと上手い言い回しをしただろうな
40: 2025/04/09(水) 08:06:41.59 ID:dYw7dHZr0.net
正論やめろ
41: 2025/04/09(水) 08:06:59.21 ID:hluSr7YO0.net
>>35
安倍がオバマに言ったのをそのまま言っただけなんやけど
安倍がオバマに言ったのをそのまま言っただけなんやけど
44: 2025/04/09(水) 08:07:26.99 ID:gId4AamJ0.net
正論マウント外交やぞ
45: 2025/04/09(水) 08:07:34.74 ID:ZWnR8sGS0.net
いい加減しろ!外交は正論を叩き込めばいい場じゃねーぞ!
46: 2025/04/09(水) 08:07:41.42 ID:IKP/XIwY0.net
電話までして煽ってくるスタイル
51: 2025/04/09(水) 08:09:08.31 ID:PeBG7pMF0.net
日本でもテスラはよく見かけるだろ
54: 2025/04/09(水) 08:10:19.10 ID:oBgkhe+u0.net
トランプも実際別にアメ車を売りたいわけじゃないから、そんなこと言ってもどうにもならんで
63: 2025/04/09(水) 08:13:06.49 ID:wyxSNWzf0.net
もっとハッキリ言えよ
日本で売る努力してないから売れないんだって
日本で売る努力してないから売れないんだって
67: 2025/04/09(水) 08:14:20.10 ID:ZWnR8sGS0.net
ていうかアメリカ自身弱い自動車産業捨ててITに注力したからGAFAが世界の覇権を握ったわけじゃん?
何でそれで満足しないのよ…戦略通りだろ
何でそれで満足しないのよ…戦略通りだろ
69: 2025/04/09(水) 08:14:44.44 ID:hpfLpQYD0.net
ヤリスクロスの1台くらいプレゼントしてやれよ
お前も日本車乗ってみれば分かるって
お前も日本車乗ってみれば分かるって
73: 2025/04/09(水) 08:15:26.18 ID:DGkg0TyW0.net
マジで輸入車に関しては日本は市場を解放しろとか
アメリカ人の馬鹿を騙す言い方してるけど関税0%だし
関税上げる理由にされる筋合いゼロなんよ
アメリカ人の馬鹿を騙す言い方してるけど関税0%だし
関税上げる理由にされる筋合いゼロなんよ
77: 2025/04/09(水) 08:17:39.29 ID:ZWnR8sGS0.net
>>73
非関税障壁があるだろ!
つまり日本の車事情を全部アメリカに合わせろって言ってんの!
こっちから合わせる気はないの!
非関税障壁があるだろ!
つまり日本の車事情を全部アメリカに合わせろって言ってんの!
こっちから合わせる気はないの!
78: 2025/04/09(水) 08:17:45.56 ID:DGkg0TyW0.net
トランプも閣僚もただアメ車がゴミだから売れてないと分かってるから
関税かかってない事は触れないで「市場を解放しろ」とか具体性のない日本批判を繰り返してるからな
関税かかってない事は触れないで「市場を解放しろ」とか具体性のない日本批判を繰り返してるからな
83: 2025/04/09(水) 08:20:06.74 ID:JhdYytOt0.net
フォルクスワーゲンとかアウディなんて価格的にも日本車とたいして変わらんからな
85: 2025/04/09(水) 08:20:54.57 ID:zlwEmpFT0.net
正論言われて物凄いブチギレ方をしないあたり本人もわかってはいるんじゃないか?
90: 2025/04/09(水) 08:21:57.53 ID:LnMgXmnY0.net
ハーレー売れてるからええやん
91: 2025/04/09(水) 08:22:05.50 ID:yNhE0C/TM.net
>>77
車の非関税障壁なくしても売れんやろ
車の非関税障壁なくしても売れんやろ
93: 2025/04/09(水) 08:22:23.24 ID:gQJU03H00.net
80年代のフォードとか売れば買う奴おるやろ
中身は最新の燃費いいやつにして
安全基準とか会社は無視できるんちゃうんか
中身は最新の燃費いいやつにして
安全基準とか会社は無視できるんちゃうんか
95: 2025/04/09(水) 08:22:46.74 ID:zyySX51a0.net
>>91
補助金だしまくっても売れないと思うわ
補助金だしまくっても売れないと思うわ
102: 2025/04/09(水) 08:23:39.37 ID:dFfrHLT30.net
アメリカに合わせて安全基準とか緩和したら寧ろ日本メーカーが喜びそう
104: 2025/04/09(水) 08:23:56.49 ID:zyySX51a0.net
>>93
デロリアンとか復刻したら売れそうな気がしないでもない
デロリアンとか復刻したら売れそうな気がしないでもない
106: 2025/04/09(水) 08:24:26.62 ID:hluSr7YO0.net
>>90
インディアンも日本での販売に力入れてきとるで
インディアンも日本での販売に力入れてきとるで
107: 2025/04/09(水) 08:24:29.97 ID:gQJU03H00.net
>>104
中古でめちゃ高いのかと思ったら安かった記憶がある
中古でめちゃ高いのかと思ったら安かった記憶がある
110: 2025/04/09(水) 08:24:57.66 ID:yqmmj5Oy0.net
カマロとかカッコええけどな
113: 2025/04/09(水) 08:25:21.10 ID:LnMgXmnY0.net
そういやあんまMade in U.S.Aって見ないな
食肉くらいか?
食肉くらいか?
115: 2025/04/09(水) 08:25:30.58 ID:zyySX51a0.net
>>107
今軽く探したら1500万やったわ
今軽く探したら1500万やったわ
131: 2025/04/09(水) 08:29:15.35 ID:qa5WVhkv0.net
いろいろ言われるイタ車でさえアメ車よりメジャーだしな
テスラはサイズ的にはまだ日本にも適するが、問題は品質とアフターだよな
以前のiPhoneと同じく、国産品なら叩かれる物を信者が熱心に支えてる感じがある
テスラはサイズ的にはまだ日本にも適するが、問題は品質とアフターだよな
以前のiPhoneと同じく、国産品なら叩かれる物を信者が熱心に支えてる感じがある
139: 2025/04/09(水) 08:33:32.97 ID:VkaHwgAP0.net
日本でiPhoneは売れてるがアメリカ人はXperiaを誰も使ってないやん!
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
147: 2025/04/09(水) 08:43:21.45 ID:vKODPr8O0.net
輸入車新規登録台数2024
ベンツ52000 BMW36000 VW25000 アウディ20000 ボルボ11000
jeep9700 シボレー518 キャデラック468 フォード220 GMC23 クライスラー8
ヒュンダイ495
ベンツ52000 BMW36000 VW25000 アウディ20000 ボルボ11000
jeep9700 シボレー518 キャデラック468 フォード220 GMC23 クライスラー8
ヒュンダイ495
156: 2025/04/09(水) 08:53:06.91 ID:OmVp6PT6a.net
>>147
アメリカ製は年間1000台しか売れてねえのか…
アメリカ製は年間1000台しか売れてねえのか…
158: 2025/04/09(水) 08:53:55.64 ID:5vbXSsq50.net
GMもフォードも株がっつり下げてるぞ
162: 2025/04/09(水) 08:55:50.26 ID:3/0EVvbh0.net
>>147
中国車が10000台売れてるやん
中国車が10000台売れてるやん
165: 2025/04/09(水) 08:59:10.77 ID:gQJU03H00.net
>>115
めちゃ高いやん無理や
めちゃ高いやん無理や
168: 2025/04/09(水) 09:00:43.15 ID:72dtV9dW0.net
ベンツ50000台
BYD5000台
BYD5000台
169: 2025/04/09(水) 09:02:34.14 ID:3/0EVvbh0.net
>>168
EVだけでメルセデスの1/10ってかなりの勢いやん
EVだけでメルセデスの1/10ってかなりの勢いやん
171: 2025/04/09(水) 09:03:42.03 ID:4GYLRqOfM.net
>>168
BYDは意外と売れとるんやな
下手したらテスラより売れとる可能性ある?
BYDは意外と売れとるんやな
下手したらテスラより売れとる可能性ある?
172: 2025/04/09(水) 09:03:45.77 ID:gQJU03H00.net
アメ車を真似た光岡のバディとか予約何年待ちとかなんやからアメリカが悪い👎🇺🇸
173: 2025/04/09(水) 09:05:17.69 ID:dqOoU9950.net
実際アメ車に乗ろうってなる動機が全くないよな
よっぽどの物好きしか買わない
よっぽどの物好きしか買わない
175: 2025/04/09(水) 09:06:26.81 ID:vKODPr8O0.net
>>171
テスラが日本向けモデル撤退したから今年にも逆転や
テスラが日本向けモデル撤退したから今年にも逆転や
179: 2025/04/09(水) 09:09:58.48 ID:Lm348oFJ0.net
品質がドイツ車並みなら売れるんだよな
日本車にも大きな車があるし大きさは関係ない
日本車にも大きな車があるし大きさは関係ない
180: 2025/04/09(水) 09:10:17.32 ID:Cd43i2Wl0.net
キャデラックとか好きやけど外車全般デカいしアメ車は特に燃費悪いイメージある
183: 2025/04/09(水) 09:11:06.47 ID:Lm348oFJ0.net
BYDは法人需要があるんじゃないの?
バスなんてBYDばかりだし
バスなんてBYDばかりだし
188: 2025/04/09(水) 09:21:57.48 ID:5FXKdojY0.net
コルベットの排気量下げて150kg軽くして右ハンにして600万にしたら売れるのでは🤔
191: 2025/04/09(水) 09:24:45.43 ID:zVXpgqfy0.net
>>85
トランプ関税はアメリカ企業にまともに売れる物作れと発破かけるのが目的や
トランプ関税はアメリカ企業にまともに売れる物作れと発破かけるのが目的や
193: 2025/04/09(水) 09:25:03.67 ID:xU8Ucaab0.net
ビートル乗ってたらこやつやるな!ってなるでしょ
195: 2025/04/09(水) 09:25:56.06 ID:meZ8T9Rb0.net
>>193
ビートルってのがまずなにかわからん
ビートルってのがまずなにかわからん
202: 2025/04/09(水) 09:29:26.59 ID:/CKcgHFh0.net
まあでも右ハンドルくらいよこせやとは思うわ
イギリス仕様とかあるなら尚更
イギリス仕様とかあるなら尚更
203: 2025/04/09(水) 09:30:52.83 ID:gd6ZgQtZ0.net
テスラよりBYDのが良さそうやが
204: 2025/04/09(水) 09:31:24.27 ID:Cd43i2Wl0.net
>>191
部品すら自国生産ってのは大変そう
部品すら自国生産ってのは大変そう
205: 2025/04/09(水) 09:32:59.05 ID:ej+xeMke0.net
知り合いにジープのコマンダー乗っとる人がいるがまあでかいわ
その人自身もアメリカ人みたいにでかいから合ってはいるが日本の道路事情にはやっぱ合わんわな
その人自身もアメリカ人みたいにでかいから合ってはいるが日本の道路事情にはやっぱ合わんわな
206: 2025/04/09(水) 09:32:59.94 ID:OXKSp4wR0.net
モータージャーナリストのYouTubeよく見てるけど
アメ車よりはBYDの方が明らかにええわガチで
アメ車よりはBYDの方が明らかにええわガチで
208: 2025/04/09(水) 09:33:28.56 ID:MZzowSSx0.net
売りたいならせめてその国のハンドルの位置合わせるべきでは?
昔だったら左ハンドル=外車=金持ちみたいなイメージあったけどな
昔だったら左ハンドル=外車=金持ちみたいなイメージあったけどな
211: 2025/04/09(水) 09:35:45.73 ID:Lm348oFJ0.net
イギリスとかオーストラリアはどうしてるんだろ
213: 2025/04/09(水) 09:37:12.29 ID:YbS9qCny0.net
>>206
近年技術力や性能が異常なスピードで上がってるからな
昔は中国の電子機器も安かろう悪かろうのゴミクソだったのに
今やとりあえずコスパ良いのは中国製になってきたし車もそうなっていくと思うわ
近年技術力や性能が異常なスピードで上がってるからな
昔は中国の電子機器も安かろう悪かろうのゴミクソだったのに
今やとりあえずコスパ良いのは中国製になってきたし車もそうなっていくと思うわ
216: 2025/04/09(水) 09:39:54.58 ID:Bed5pswq0.net
テスラは左ハンドルやから駐車券とか取る用のマジックハンドをプレゼントしてるけど
それのキャッチ力がゴミカス過ぎてマジで使えないって叩かれてて笑えた
それのキャッチ力がゴミカス過ぎてマジで使えないって叩かれてて笑えた
227: 2025/04/09(水) 09:49:25.35 ID:fC14UQSc0.net
>>206
YouTuberとか金貰ってステマしてるだけやろ
YouTuberとか金貰ってステマしてるだけやろ
234: 2025/04/09(水) 09:54:53.36 ID:OXKSp4wR0.net
>>227
車の性能やデザインってステマでどうにかなるものじゃないから
車の性能やデザインってステマでどうにかなるものじゃないから
235: 2025/04/09(水) 09:55:21.65 ID:A0/X+U8c0.net
アメ車好き昔のマッスルカー好きなだけで今のアメ車に無いもんな
240: 2025/04/09(水) 09:56:19.27 ID:14cleTFM0.net
もはや今のアメ車って車買おうってなったときに最初から選択肢に入ってこないからな
買う買わない以前に眼中にない
買う買わない以前に眼中にない
245: 2025/04/09(水) 09:57:27.86 ID:A0/X+U8c0.net
日産もだけど欲しいクルマを作ってくれないメーカー売れなくなってるだけやん
アメリカ人も日産車の新型買わんやろ
昔のGT-Rだけ人気で
それと同じだよ
アメリカ人も日産車の新型買わんやろ
昔のGT-Rだけ人気で
それと同じだよ
250: 2025/04/09(水) 09:58:49.50 ID:WQ1z1Nl10.net
車は日本のお家芸なんやから文句言うなよな
逆にワイらが「なんでアメリカは日本のスマホ無いの😭」って言ったら笑うやろ
逆にワイらが「なんでアメリカは日本のスマホ無いの😭」って言ったら笑うやろ
251: 2025/04/09(水) 09:59:44.43 ID:CqVW7oOP0.net
趣味で買うのはあり得ても日常使いではいらんわね
253: 2025/04/09(水) 10:02:12.17 ID:0/13Euqb0.net
自国でまともな車作れる国がわざわざアメリカ選ばんでしょ
テスラも完全にEVの先行者利益でボーナスタイムだったけどそれも終わりや
テスラも完全にEVの先行者利益でボーナスタイムだったけどそれも終わりや
254: 2025/04/09(水) 10:02:15.32 ID:Egd8jlXB0.net
今はそんな事ないが、ドイツ車なんて日本車感覚で乗ってるとパワーウィンドウとか直ぐ壊れて定期的に修理が必要なのが当たり前だったけど
それすらステータスにしてイメージ戦略を徹底していた
日本向けにすべき所は日本向けに、出来ない所はイメージ戦略でマイナスにならない様に
アメ車は何もやらずに売れないとだけ言っても売れるわけがない
それすらステータスにしてイメージ戦略を徹底していた
日本向けにすべき所は日本向けに、出来ない所はイメージ戦略でマイナスにならない様に
アメ車は何もやらずに売れないとだけ言っても売れるわけがない
256: 2025/04/09(水) 10:03:43.47 ID:4tZn1GtU0.net
>>253
あぁテスラはほんまに「先行者利益」って言葉の典型例やな
あぁテスラはほんまに「先行者利益」って言葉の典型例やな
270: 2025/04/09(水) 10:13:46.52 ID:KxPhROnf0.net
アメリカはIT牛耳ってるんだからええやんな
iOSシェアだって日本はめちゃくちゃ高い国やし
なんでもかんでもアメリカ最強じゃなきゃ許さんみたいなのは傲慢すぎる
iOSシェアだって日本はめちゃくちゃ高い国やし
なんでもかんでもアメリカ最強じゃなきゃ許さんみたいなのは傲慢すぎる
275: 2025/04/09(水) 10:17:00.66 ID:CEmsLZ0b0.net
私は「いや、アメ車に関税なんかかけてませんよ」と反論 したが、オバマは「非関税障壁があるから、アメ車が走っ
ていないんだ」と私に詰め寄るわけです。
私は「では ちょっと店から出て、外を見てみましょうか。BMW、 ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲン。いくらだって外 車は走っている。でも、確かにアメ車はない。なぜかつ て、車を見ればすぐ分かりますよ。ハンドルの位置が違う んです。アメリカの車は、右ハンドルに変えず、左ハンド ルのまま売ろうとしている。テレビのCMだって、ドイ ツ車メーカーはさんざん流しているけど、アメリカは流し ていません。東京モーターショーにも、アメ車は出展して いないんだ」と説明しました。そして「そういう努力をし ていただかなかったら、売れるはずがないでしょう」とた
たみかけたのです。すると彼は黙っちゃいました。
安倍晋三森羅万象大臣
ていないんだ」と私に詰め寄るわけです。
私は「では ちょっと店から出て、外を見てみましょうか。BMW、 ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲン。いくらだって外 車は走っている。でも、確かにアメ車はない。なぜかつ て、車を見ればすぐ分かりますよ。ハンドルの位置が違う んです。アメリカの車は、右ハンドルに変えず、左ハンド ルのまま売ろうとしている。テレビのCMだって、ドイ ツ車メーカーはさんざん流しているけど、アメリカは流し ていません。東京モーターショーにも、アメ車は出展して いないんだ」と説明しました。そして「そういう努力をし ていただかなかったら、売れるはずがないでしょう」とた
たみかけたのです。すると彼は黙っちゃいました。
安倍晋三森羅万象大臣
283: 2025/04/09(水) 10:24:12.37 ID:fC14UQSc0.net
>>256
GoProやルンバも業界の走りだったのに中国企業にやられたね
GoProやルンバも業界の走りだったのに中国企業にやられたね
284: 2025/04/09(水) 10:24:26.88 ID:VCgby4tb0.net
>>270
アメリカってそういう国やし
俺らが世界最強じゃなきゃ許さねえって国
アメリカってそういう国やし
俺らが世界最強じゃなきゃ許さねえって国
292: 2025/04/09(水) 10:31:31.23 ID:bYp2ImDg0.net
実際唯一検討してるジープは右ハン、田舎のあぜ道に合わせた車幅と日本市場研究してんだよな
305: 2025/04/09(水) 10:44:18.99 ID:CRnSM9Aer.net
金さえあればチャレンジャーほしいわ
314: 2025/04/09(水) 10:56:13.07 ID:qr1DnO7O0.net
都内走っててごくたまにアメ車のピックアップトラックとか見かけるとデカすぎて笑うわ
シエンタが大売れする日本であんなん誰も買わんよ
シエンタが大売れする日本であんなん誰も買わんよ
315: 2025/04/09(水) 10:56:53.55 ID:NaP1IrGnd.net
まあ日本でデカい車欲しくてもタンドラやトライトン買うよね
319: 2025/04/09(水) 10:59:00.80 ID:NaP1IrGnd.net
ドイツ車人気は単純に性能やろ
章男社長すら憧れはポルシェって言ってるんだから
章男社長すら憧れはポルシェって言ってるんだから
323: 2025/04/09(水) 11:04:16.96 ID:4CTkUdRK0.net
シボレーとかほんと見なくなったな
前はちょいちょいいたのに
最近は全然いねえわ
前はちょいちょいいたのに
最近は全然いねえわ
324: 2025/04/09(水) 11:04:33.02 ID:J8jIGudX0.net
アウディはまあよく見るな確かに
328: 2025/04/09(水) 11:14:08.90 ID:oV/iSgru0.net
アメ車乗ろうと思う日本人て昔より少ないよな?
330: 2025/04/09(水) 11:17:46.83 ID:MuvLsBnv0.net
>>253
ぼちぼち周りが追い付いてくるフェーズに入ってもうたから無理やね
所詮アメリカの車産業はこの程度やった
ぼちぼち周りが追い付いてくるフェーズに入ってもうたから無理やね
所詮アメリカの車産業はこの程度やった
352: 2025/04/09(水) 11:35:54.36 ID:WMFrrtTi0.net
昔のキャデラックかっこいいけど日本の道路事情と維持費と燃費考えたら絶対無理だわ
356: 2025/04/09(水) 11:37:38.85 ID:rXG0ueuu0.net
>>275
オバマは道理が通じるからこれで別にいいんだよ
オバマは道理が通じるからこれで別にいいんだよ
367: 2025/04/09(水) 11:43:45.55 ID:5mjxQv+R0.net
国のトップ同士の会談はこのくらいバチバチやりあわないとな
368: 2025/04/09(水) 11:49:28.90 ID:zqbO1qth0.net
ぶっちゃけシボレーだけは好き
