1: 2025/03/25(火) 12:35:06.37 ID:ZyiBqssn0●.net BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
日本の自動車産業を牽引するトヨタがトヨタおよびレクサスブランドの新型スポーツカーを開発し、市場に投入する計画を進めている。
業界関係者によると、トヨタ社内では現在、少なくとも3種類以上のスポーツカーが開発中だという。特にトヨタブランドに加え、
レクサスブランドでも新型スポーツカーが投入される予定で、消費者の関心を引きつけ、ブランド価値を高める狙いがある。
トヨタの新規開発車両の中で最も注目されているのは、かつてトヨタのスポーツカーラインナップの中で「軽量ミッドシップスポーツカー」
として独自のポジションを占めていたMR2だ。
MR2は長らく生産が中断されていたが、当時のスポーツカー市場で特別な存在感を放ち、「ミッドシップレイアウト」による
「技術的優位性」はブランドにとって重要なアピールポイントとなっていた。
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%8C%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8-mr2%E5%BE%A9%E6%B4%BB-gr%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%ABwrc%E5%8F%82%E6%88%A6-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E5%BE%8C%E7%B6%99%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/ar-AA1BwSTH
日本の自動車産業を牽引するトヨタがトヨタおよびレクサスブランドの新型スポーツカーを開発し、市場に投入する計画を進めている。
業界関係者によると、トヨタ社内では現在、少なくとも3種類以上のスポーツカーが開発中だという。特にトヨタブランドに加え、
レクサスブランドでも新型スポーツカーが投入される予定で、消費者の関心を引きつけ、ブランド価値を高める狙いがある。
トヨタの新規開発車両の中で最も注目されているのは、かつてトヨタのスポーツカーラインナップの中で「軽量ミッドシップスポーツカー」
として独自のポジションを占めていたMR2だ。
MR2は長らく生産が中断されていたが、当時のスポーツカー市場で特別な存在感を放ち、「ミッドシップレイアウト」による
「技術的優位性」はブランドにとって重要なアピールポイントとなっていた。
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%8C%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8-mr2%E5%BE%A9%E6%B4%BB-gr%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%ABwrc%E5%8F%82%E6%88%A6-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E5%BE%8C%E7%B6%99%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/ar-AA1BwSTH
2: 2025/03/25(火) 12:36:49.55 ID:MtMBz8QJ0.net
Mr-sいい車だったね
3: 2025/03/25(火) 12:37:15.92 ID:9DKuUmEb0.net
またカローラを逆さまにするのか
4: 2025/03/25(火) 12:37:55.98 ID:A/kyBS7j0.net
LFA2はまだか
7: 2025/03/25(火) 12:39:25.48 ID:j6OiLTGu0.net
トヨタは余裕あんね
9: 2025/03/25(火) 12:40:44.28 ID:kjHZ7sYE0.net
やっぱ二台目かな
もうデザインセンスに付いて行けん
もうデザインセンスに付いて行けん
10: 2025/03/25(火) 12:40:51.86 ID:eGVK/TVS0.net
スープラ後継って、こないだ出たばっかじゃねえの?
11: 2025/03/25(火) 12:41:18.32 ID:9DKuUmEb0.net
>>4
あれはLFRとかになると噂があった
あれはLFRとかになると噂があった
12: 2025/03/25(火) 12:41:23.17 ID:5uW1W0N60.net
次はソアラやな
17: 2025/03/25(火) 12:44:34.47 ID:48sc+zoq0.net
スープラくるううううう
18: 2025/03/25(火) 12:45:06.93 ID:MhkyHqjZ0.net
>>10
マイチェンした最終モデルな
来週買いに行く予定
マイチェンした最終モデルな
来週買いに行く予定
22: 2025/03/25(火) 12:45:24.74 ID:PfCLQ3o20.net
盗まれない車を作れよ
23: 2025/03/25(火) 12:45:39.55 ID:I1NB2qWC0.net
勢いがある会社は何やってもうまくいきそうだなあ
24: 2025/03/25(火) 12:46:04.55 ID:sKgs3o4D0.net
すげー
25: 2025/03/25(火) 12:47:26.28 ID:HSW5LToY0.net
カローラWRカー98カタルニアラリーバージョンがかっこいい
28: 2025/03/25(火) 12:48:17.21 ID:jSuUzGo50.net
一方日産は包丁を売り出した
29: 2025/03/25(火) 12:48:33.88 ID:UvcV3DHb0.net
ミニ四駆みたいな共用シャシーにしてガワをある程度好きに変えられる2人乗り乗用車とか出せば良いのに
変えられるガワは過去の名車で
変えられるガワは過去の名車で
32: 2025/03/25(火) 12:51:22.42 ID:2OA9OYOE0.net
>>29
昔日産にパルサーEXAちゅうのがあってだな
昔日産にパルサーEXAちゅうのがあってだな
33: 2025/03/25(火) 12:51:35.37 ID:WGV3M7qs0.net
スターレットみたいな軽くて腕で下手くそ追い回して遊べる車作ってくれよ
38: 2025/03/25(火) 12:56:00.40 ID:f7Ss3PC/0.net
軽自動車とミニバンとFFのSUVしか売れないよ
39: 2025/03/25(火) 12:56:06.06 ID:CcaHjh9l0.net
>>33
追突安全何とかのせいで無理
追突安全何とかのせいで無理
40: 2025/03/25(火) 12:58:06.51 ID:lRYg7AbU0.net
どうせ一般人には買えない価格だしどうでもええわ
42: 2025/03/25(火) 13:00:20.05 ID:idqDHMw80.net
セリカはクーペスタイルのカローラのはずだからすぐ作れるな
43: 2025/03/25(火) 13:01:00.24 ID:bB71iPlp0.net
現代版スターレット見たい。
45: 2025/03/25(火) 13:04:52.30 ID:LGBhBMoR0.net
86じゃあかんのか?
46: 2025/03/25(火) 13:06:33.46 ID:D1knRctU0.net
納車は3年後です
49: 2025/03/25(火) 13:07:34.60 ID:EimnZV2a0.net
MR2欲しいけど
とうせまた600万円くらいするんだろな。
ポルシェケイマンはMRのわりに安定感のあるハンドリングと聞くが
新型MR2のフロントの接地感とかどうなんだろ?
とうせまた600万円くらいするんだろな。
ポルシェケイマンはMRのわりに安定感のあるハンドリングと聞くが
新型MR2のフロントの接地感とかどうなんだろ?
50: 2025/03/25(火) 13:08:21.01 ID:zhX1+TUh0.net
乗り出し600万くらいかな
51: 2025/03/25(火) 13:09:13.57 ID:D8hWuosL0.net
MRSは今思えば良いコンセプトだったよな
速くはないけど軽くて安いオープンカー
何でもかんでも筑波に持ち込んでタイム競わす連中に潰されたけど
速くはないけど軽くて安いオープンカー
何でもかんでも筑波に持ち込んでタイム競わす連中に潰されたけど
52: 2025/03/25(火) 13:10:47.52 ID:MuenVUh60.net
セリカXX出せよ
2台買うからw
2台買うからw
54: 2025/03/25(火) 13:17:09.81 ID:47eLSTxB0.net
>>52
輸出名スープラじゃん
輸出名スープラじゃん
63: 2025/03/25(火) 13:32:04.77 ID:EACmNRms0.net
どうせベストカーの妄想記事なんでしょ?
64: 2025/03/25(火) 13:35:30.05 ID:jjA1T+cn0.net
乗用車でミッドシップって電子制御でスピンを抑えないと危ないだけでしょ
S660みたいに
S660みたいに
68: 2025/03/25(火) 13:44:40.17 ID:tNsnyrel0.net
ミッドシップには憧れるけど、ふつうに乗るにはちゃっと怖いか?
76: 2025/03/25(火) 14:00:02.74 ID:pYT6jnPV0.net
>>2
中古のタマまだ沢山だから玩具にして遊ぶには丁度良いんじゃね?
中古のタマまだ沢山だから玩具にして遊ぶには丁度良いんじゃね?
77: 2025/03/25(火) 14:00:53.50 ID:mBPskyxg0.net
>>64
昔、AW乗ってる奴とビート乗ってる奴は
フロント滑ったら即時にサイド引いて立て直してたぞ(笑)
昔、AW乗ってる奴とビート乗ってる奴は
フロント滑ったら即時にサイド引いて立て直してたぞ(笑)
80: 2025/03/25(火) 14:04:08.72 ID:KKzH6I9Q0.net
>>1
若い方が買えない値段だろどーせ
若い方が買えない値段だろどーせ
84: 2025/03/25(火) 14:08:20.27 ID:8yMstv3i0.net
MR2もMRSも調子こいて即事故って廃車になるパターンや
85: 2025/03/25(火) 14:10:01.83 ID:Ebfc4Xq60.net
スーパーカーでなくて、昔のかっとびスターレットみたいなのを希望
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
97: 2025/03/25(火) 14:30:30.39 ID://cmkA2I0.net
>>32
着せ替え出来たのはエクサな。
パルサーは付かない
着せ替え出来たのはエクサな。
パルサーは付かない
107: 2025/03/25(火) 14:59:54.39 ID:z465s2Xz0.net
sw20
昔乗ってたわ
いい思い出
昔乗ってたわ
いい思い出
111: 2025/03/25(火) 15:26:29.92 ID:LGBhBMoR0.net
>>37
このデザイン、現代でもそのまま通用する
このデザイン、現代でもそのまま通用する
112: 2025/03/25(火) 15:34:41.91 ID:Hk59lpwE0.net
セラの後継は出ないの?
113: 2025/03/25(火) 15:38:54.58 ID:5YasZNF60.net
92の現代版だして。86はいいから。
114: 2025/03/25(火) 15:42:13.74 ID:VFUYikhS0.net
ソアラ売ってくれ(´・ω・`)
119: 2025/03/25(火) 15:51:23.08 ID:zw2RypQT0.net
ピッカピカのST-165ほすい(´・ω・`)
121: 2025/03/25(火) 16:27:21.16 ID:BCP3qlQI0.net
SWはコントロールしやすいMRだったな、楽しかった
125: 2025/03/25(火) 17:10:23.51 ID:pYT6jnPV0.net
>>119
旧車は自分でピッカピカにするんだよ
旧車は自分でピッカピカにするんだよ
127: 2025/03/25(火) 17:14:19.31 ID:mBPskyxg0.net
SW乗ったこと無いな~
129: 2025/03/25(火) 17:17:45.20 ID:rnFHfeWM0.net
年に1回ぐらいAW見るんだけど車体の短さに驚くわ、よくあんな車作って売ったもんだわ
130: 2025/03/25(火) 17:19:27.34 ID:XANqbaMm0.net
カッコとかあまり気にしないけど軽い車が欲しいな
1600で1t切る様な
1600で1t切る様な
132: 2025/03/25(火) 17:27:01.94 ID:mBPskyxg0.net
>>130
バーキンのスーパー7
知り合いのはフォードの1700ccエンジンで800キロ位だった
バーキンのスーパー7
知り合いのはフォードの1700ccエンジンで800キロ位だった
138: 2025/03/25(火) 18:06:43.23 ID:cFPqoygQ0.net
ロングノーズのハードトップがいいなー
初代ソアラ大好きだわ
初代ソアラ大好きだわ
145: 2025/03/25(火) 19:04:50.38 ID:lE0fVb7F0.net
>>130
スイスポ
スイスポ
158: 2025/03/25(火) 20:17:38.19 ID:24KtJFw10.net
>>3
俺はローバーを逆さまにしたやつに乗ってた
俺はローバーを逆さまにしたやつに乗ってた
